皆さんこんにちは♪おかんです! 一番玄関が、華やかな季節です!去年近所の田中はんにもらって挿し木したゼラニウムが咲きました!ビオラも、3度目の満開を、迎えま…
白衿白足袋の正統派でお出かけ着物をたのしんでます。分相応の着物で無理の無い着物ライフです。
自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、エンジョイ♪しようと思っています。 子供の頃に見た心斎橋の呉服店での昭和の最高級のきものが未だに目に焼き付いてます。 着物らしい着物、はんなりした関西の着物が好みです。
皆さんこんにちは♪おかんです! ハルカスへ来ました今日の着物は京都の寿栄屋さんに頂いた本塩沢の袷を単衣にお直しして着ています。帯はきもの屋さんで買った手織…
皆さんこんにちは♪おかんです! Jガールさんに夏用のベルト式帯板を、頂きました。ありがとうございます。 ところでおかんは前結び(きの和装学園)なんですよ!夏…
皆さんこんにちは♪おかんです! 本日26日は枚岡神社の月釜です。暑くなりそうなので、涼し気な縹色の御所解の訪問着を選びました。衿元決まってるでしょ!きもの屋…
皆さんこんにちは♪おかんです! この和菓子の季節ですね! 【43】ふんわりカステラ生地となめらか求肥【若鮎】How to Make Wakaayu, Fi…
皆さんこんにちは♪おかんです! 8代の十三軒の御子息の翔平さんの作陶30周年の記念の個展が大丸心斎橋店で6月5日〜11日まで開催されます。私も行く予定をし…
皆さんこんにちは♪おかんです! 『みしな沼の戦利品はこれ!』皆さんこんにちは♪おかんです! 先日の趣味人のみしなツアーの続きですこの真ん中の帯加納幸の…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は5月21日です。午前中は四天王寺のおだいっさんに行ってヤカンを、買ってからココならまちのにぎわいの家にやってきました…
皆さんこんにちは♪おかんです! 5月21日は快晴です!大阪では昔からおだいっさんと言ってました自転車で『おだいっさん』へやって来ました。ここも骨董市が賑わ…
皆さんこんにちは♪おかんです! あまりにもリーズナブルだったので買ってしまいました。生紬の素描の九寸名古屋帯です単衣と盛夏の季節に使えると思います。シミが…
皆さんこんにちは♪おかんです! 雅先生が下目シニヨンを色々アップしてくださってるので皆さんにもお伝えしたくてリブログさせていただきました! おかんも…
皆さんこんにちは♪おかんです! 『船場センタービルリサイクル着物ショップ巡り』こんにちは (*^▽^*) 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセッ…
4月後半にアップした着物 2024 と日本伝統工芸展のお知らせ
皆さんこんにちは♪おかんです! 日本伝統工芸展の記事です! 朝香沙都子⭐️きものカンタービレ♪ on Instagram: "#きものカンタービレ #第5…
着物しるべの会のお知らせと、4月前半にアップした着物 2024
皆さんこんにちは♪おかんです! 第29回着物しるべの会『大島紬美術館』(大阪府池田市)訪問のお知らせ : 還暦着物好き日記芝蘭堂さんの着物しるべの会、次回6月…
皆さんこんにちは♪おかんです! 皆さんと菊水でランチを食べてから別れて三条のみすや針本店へナビを見ながら来ました。 みすや針〜みすや針400年の歴史〜『「…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日の京都の最高気温は27度で、雨の昨日とはうって変わって快晴の夏日です!もうこんなに気温の変化が激しいと体調崩してしまい…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は朝起きたら、寒い!冬に戻ったほどの気温です。京都国立博物館の「雪舟伝説」に行くため昨晩用意しておいた塩沢の蚊絣の単衣(…
きもの屋さんで、マタマタマタやっちまったと、歌舞伎鑑賞教室の吉太朗さんの画像
皆さんこんにちは♪おかんです! 本塩沢の単衣です細かい十字絣で、遠目にはグレーの無地に見えます。 帯で遊べる着物ですきもの屋さんでは最高ランクのお値段よ!…
皆さんこんにちは♪おかんです! 上村吉太朗 on Instagram: ".5月京都南座「歌舞伎鑑賞教室」今年は『京人形』をさせて頂きます。最近、歌舞伎を…
皆さんこんにちは♪おかんです! 東洋陶磁器美術館の続きです中之島バラ🌹園に来てますせっかくここまで来たんだから寄らなくちゃ梅田まで歩いて、インスタで新地でラ…
皆さんこんにちは♪おかんです! れい子さんからこんなお知らせがグループラインに届きました。こんにちは👋😃6月14日の金曜日に、森之宮のカルペディエムで、手…
皆さんこんにちは♪おかんです! 4月12日にリニューアルオープンです! 2年の月日を経て新しくなりました 展覧会スケジュール 展覧会情報 大阪市立東洋…
皆さんこんにちは♪おかんです! 去年も作ったんですよ!美味しかったのでマタ作りました。赤いところをたくさん残したので直ぐピンクに染まりました。 お寿司屋さ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 証紙は無いけど先ず間違いないと思います!前からこげ茶色の袋帯がほしかったんです!コレなら合格!お値段もおかん好みよ!お茶会…
皆さんこんにちは♪おかんです!5月4日です 今日は自転車で長居公園のバラ園へ行ってきました。満開でした!お弁当持ってくればと公開しました。植物園は65歳以上…
皆さんこんにちは♪おかんです! 東大寺献茶式― 千 宗室家元奉仕 ― 令和5年5月3日(水)、奈良市の東大寺において、千 宗室家元の奉仕による献茶式が…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日5月3日は奈良の東大寺の華厳茶会へ初めて伺いました。 この空の色!今日の着物は奈良のさくらさんで買った単衣の訪問着を自分…
皆さんこんにちは♪おかんです! 頂いた招待券てJガールさんと行く予定でしたが、4月30日は振替休みで中止となりました。 松伯美術館奈良市登美ヶ丘の閑静な住…
皆さんこんにちは♪おかんです! 先日の雅絆の会で、雅先生の菜々子へあーの髪型に触発されて 『松嶋菜々子ヘアに挑戦』 こんにちは (*^▽^*) 大阪にて…
皆さんこんにちは♪おかんです! 中村時蔵さんの奥様が履いてらしたこの草履ステキです♥白足袋に白の草履はセミフォーマルにはとても相応しいと思います。紬〜小紋…
皆さんこんにちは♪おかんです! さつまいもが余ってたのでふく先生のレシピてやってみましたモッチリしてあっさりした甘さで腹持ちが良さそうな和菓子です。 【7…
皆さんこんにちは♪おかんです! 本日快晴で、枚岡神社の親和かいの月釜へやってきました。 本日は表千家さんでした今日の着物は天王寺のいなもとさんで誂えた四季雪…
皆さんこんにちは♪おかんです! 出張着付け 雅 〜みやび〜 中山雅美 on Instagram: "2024年4月24日水曜日は、私の記念すべき✨✨第一…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はフラワーショーで日本橋にある高島屋史料館で開催中の『人間栖鳳』生誕160年知られざる竹内栖鳳としての前期に行ってきまし…
皆さんこんにちは♪おかんです! 昨日の続きで〜すリヨさんのブログ 『【みやび 絆の会】パーティーに参加させていただきました』おはようございますいつも読んで…
皆さんこんにちは♪おかんです!いや〜ん「細雪」やおまへんか! 今日は雅先生が初めて主催される生徒さん対象のイベントです。その初めての会に光栄なことにゲストと…
皆さんこんにちは♪おかんです! たけのこメチャクチャ好き♥なんです! 牛肉とワカメで炊きます。このたけのこは山城のなんですよ!ブランドものですわ!たけのこは…
皆さんこんにちは♪おかんです! 先日御召の訪問着を買った時にコレも買ってたんです。 本物の琉球紅型の染帯です!証紙は無いけど見分けがつくようになってきまし…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日4月19日は晴天に恵まれて、春日大社の神苑へ藤の花を見に行ってきました。今日の着物は船場センタービルの「きものなかむら」さん…
皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物…
皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物・…
皆さんこんにちは♪おかんです! 初夏に着るものを買いましたコレの柄違いコレ!ネックレスも付いてるのよ!コレも涼しそう!ココはお財布に優しいお店です❕ デハデ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 雅会での質問で、皆さんどのように収納されているのかと言う事でしたのでおかん流の収納をお知らせします。先ず、私は絹の着物の上…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は14日の日曜日恒例の馬見丘陵公園へピクニックです チューリップフェアの最終日でしたメッチャクチャ良い天気☀桜は終わりで…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日4月15日も晴天で、朝 単衣にしよか袷にしよか迷いましたが、桜の着物も着納めなので袷のコレにしました。季節もピッタリです…
皆さんこんにちは♪おかんです! 先日T先生と道具を買いに行った時にちょっと寄ったら、寄ったらあかんがな!「今日入ったばっかりの御召でええのが」と言って出し…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日は4月8日 月曜日です 久しぶりに丹波篠山のクワモンペに行きました。最近は自転車で夕陽ケ丘のイルカンポダシゲに良く行くので…
皆さんこんにちは♪おかんです! また南座て恒例の歌舞伎鑑賞教室かやって来ます! 上村吉太朗さんは京人形の人形振りてす! 南座 歌舞伎鑑賞教室|南座|歌舞伎美…
皆さんこんにちは♪おかんです! 茶懐石では、出された器を、綺麗に懐紙で拭き取って亭主に戻します。その拭き取った懐紙を入れる残菜入れか必要になります。 htt…
皆さんこんにちは♪おかんです!コレを5セットお茶会ごっこなので本式の折敷で無くても良いのです。返って脚の付いている本膳の方が食べやすいですわ!ここがごっこの融…
皆さんこんにちは♪おかんです! 2024/04/09は着物しるべの会で京都の廣田紬さんへ勉強会に行ってきました。今日の着物は村山大島紬のに、栗山吉三郎の桜と…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は4月7日日曜日ですあまりにきれいなのでお弁当作って行ってきました!いつものウォーキングコースなのに家族連れやお年寄りの…
皆さんこんにちは♪おかんです! 日本橋の大福屋さんの西側のジョーシンの裏側にこんなお店があったなんて!先生のご自宅まで自転車で行って、そこから二人で歩いて行…
皆さんこんにちは♪おかんです! 【大阪・芝蘭堂】5月開催「自然布」展のお知らせ : 還暦着物好き日記芝蘭堂さんからゴールデンウィークの催しのお知らせです。第1…
皆さんこんにちは♪おかんです! 花祭りの生け花ボランティアにやってきました。ちょっと疲れ気味ですけどお役目が済んでホッとしてます、 デハデハ ランキン…
皆さんこんにちは♪おかんです! 昨日の大雨も止んで、ウォーキングの途中では青空も、垣間見られました。今日はフラワーショーて四天王寺本坊の「極楽浄土の庭」でお…
皆さんこんにちは♪おかんです! 後半は恒例の記念写真から横河代表のこの羽織り見て下さい!洒落てるでしょ!横河代表が片身代わりの羽織を作って着ておられます。こ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は4月2日火曜日です。晴天に恵まれてピンクにしようかなと迷ってしまいましたが、朝から色々考えた結果ホテル、桜のキーワード…
皆さんこんにちは♪おかんです! お茶事って奥が深いわ!茶懐石の基本和食会議技・知恵部会幹事、たん熊北店代表取締役 栗栖正博氏が、茶懐石の基本をレクチャーします…
皆さんこんにちは♪おかんです! 並ぶのを承知でやってきました!昼前なのにもう並んでました!モチロン刺し身定食ごちそうさまでした デハデハ ランキングに参…
皆さんこんにちは♪おかんです! 春なので明るい色目にしたいのですが、薄色の訪問着にしますね。 きもの屋さんで買ってマイサイズにお直したブルーの綸子の訪問…
皆さんこんにちは♪おかんです! 弟夫婦がやってきました。私の作るイカ焼きがえらく気に入ってお昼はいつもコレです道具屋筋で買ったこのイカ焼き器が大活躍お土産…
皆さんこんにちは♪おかんです! ディナー|会席、揚げ物、焼き物|味季 和遊奈良県香芝市の味季 和遊のランチメニューを掲載しています。会席料理や御膳の他に、…
皆さんこんにちは♪おかんです! 有難い 御縁が有って初めて華厳茶会に同席させて頂く事になりました。 -裏千家ホームページ 東大寺献茶式www.urasen…
皆さんこんにちは♪おかんです! 段々暖かくなり、玄関先にもほんの少し朝日が当たるようになってきてます。 門柱のアリッサムがかぐわしい香りを放ってます。すごく…
皆さんこんにちは♪おかんです! 1週間ほどまえの事です。T先生に先日お釜の錆の事を話したらこのお店を教えてくれはって、早速行ってきました。自転車で15分も有…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は朝から小雨模様のお天気で、泥ハネを、想定して濃いめの着物にしました。 もうすぐ新緑の季節がやってきます!枚岡神社の境…
皆さんこんにちは♪おかんです! く平群の道の駅で桜が安かったので未生流(二柱ふたはしら)を引っ張り出して生けてみました。未生流の「遠山霞の姿」です。道の駅…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日22日は晴天に恵まれフラワーショーで京都アンティークフェアにやってきました。 マダムSは初めてです!今日は骨董市をじっ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 織部上用饅頭を作りました山の芋がまだ残ってたので! あともう一回作れます【23】山の芋をふわふわにするのがコツ【薯蕷饅頭(織…
なにわ人形芝居フェスティバルと京都大アンティークフェアのお知らせ
皆さんこんにちは♪おかんです! 京都アンティークフェア京都パルスプラザにて開催される西日本最大の骨董・アンティークフェア、入場無料の展示即売です。www.go…
皆さんこんにちは♪おかんです! 天理のMAMIで食事したあと、お天気が良いのでヨモギ摘みしました。沸騰したお湯に炭酸と塩を入れて洗ったヨモギを、入れて湯が…
皆さんこんにちは♪おかんです! 四天王寺の お彼岸さんの縁日です午後からは雨の予報なので午前中に自転車で行きました。初日です!最近のマイブームがミニ食器と、…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はれい子さんのお誘いを受けてJ&フラワーショーと佳子さんの5人がれい子さんのお寺の永代経へお参りさせていただくことになり…
皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物…
皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日の着物は駒綸子の付下げです。共八掛けで全体的に柄が繋がってるので訪問着かもです! 春3月と言えば、ピンクしか浮かばない!…
皆さんこんにちは♪おかんです! 冷凍していたこし餡を解凍して亥の子餅を作りましたコレはちょっとお使い物に!お下がりをいただきま~す メチャクチャ美味しい!…
皆さんこんにちは♪おかんです! Jガールさんと、分かれたその日の夕方マダムYのお勧めのお店でモツ鍋です!この看板は住吉大社の宮司さんが書いてくれはったそうで…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日12日は朝から雨☔最近はなたね梅雨かしら?良く振ります。今日はJガールさんの愛車のお迎えでお食事に行きます。 お雛様は床…
皆さんこんにちは♪おかんです! 三宮駅の駅チカです久しぶりに「うを勢」さんでお寿司を食べました。ここのお寿司波ネタが大きいんです。 ごちそうさまでした✨…
皆さんこんにちは♪おかんです! みやこメッセの後はタクシーに分散して千總へ slide/shift - 千總 (日本語)www.chiso.co.jp …
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は着物しるべの会のイベントです 【伝統産業の日2024】京都の伝統産業Traditional Industries o…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は3月7日です。以前Jガールさんが着物検定の為に和裁を習いに行くと言われていたので、私もまだわからないところがあったの…
皆さんこんにちは♪おかんです! 昨日の続きのお茶会とおかんの前結びのレクチャーですさて、食時の後はメーンの茶会です。更好棚の炉の拝見ありでレッツゴーYouT…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はJ&フラワーショーの春のイベント女子会です!3月は春爛漫「お雛様茶会ごっこ」で遊びます。玄関の迎え花が開きました!いら…
皆さんこんにちは♪おかんです! 3月は女子の節句お雛様で、ちょっと遊ぼうと思って企ててます。コレは迎え花花器は四天王寺のお大師さんで、買いました。さぁ!準備…
皆さんこんにちは♪おかんです! 大坂南で唯一残っているお茶屋 たに川さんが自主制作された映画です!『ドキュメンタリー映画『鶴になる』クラウドファンディング』…
皆さんこんにちは♪おかんです! 朝6時開店。毎朝3時から1人で仕込んで営業し働く男達を270円でお腹一杯にする立ち食いうどん店取材した飲食店さんをマップ化…
皆さんこんにちは♪おかんです! 以前きもの屋さんで「コレはしょうざんです」と言われて買った帯ですが、証紙が無いので不安でした。 『きもの屋さんでしょうざんの…
皆さんこんにちは♪おかんです! 寒くなってくるとポタージュスープが欲しくなりますかぼちゃのポタージュ(スープ)のレシピ/作り方:白ごはん.com白ごはん…
皆さんこんにちは♪おかんです! 2日連続お着物でーす♥うれぴー 今日の着物は斎藤三才の江戸小紋小桜ですが、良く見ないとわからないので、梅の時期は小梅散らしと…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はJガールさんに頂いた招待券で、湯木美術館へ行ってきました。以前一度だけ行ったことがあります 今は春の茶道具取合せて展…
皆さんこんにちは♪おかんです! あ~買ってしまいました。見て見て!エエでしょ!ちよっと資金が出来たので、お財布がゆるみました。とかなんとか言うて言い訳がま…
皆さんこんにちは♪おかんです! 美味しそうでしょ!最近ミキサーでこし餡を作ります。れい子さんに頂いた小豆を300グラム一晩浸けて圧力鍋で炊きました。3回ぐ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は朝から雨☔昨晩に用意していた訪問着はやめて、珍しく、洋服で行きました。受け付けでM先生に枚岡神社の親和会の事が淡交に載…
皆さんこんにちは♪おかんです! アリッサムよく咲くすみれ本当によく咲きます!私は小さな一重咲きの花がこぼれるように咲くのが好きなんです♥だからマーガレットやビ…
皆さんこんにちは♪おかんです!ロフトの整理をしています。 娘時分に買い求めたものや初釜のくじ引きで当たったものやお礼に頂いたもの等もう忘れていたお道具が出て…
皆さんこんにちは♪おかんです! 和遊さんへ行った帰りに平群の道の駅で、お花を買いました。 お正月以来の生け花ですバラとユーカリを生けてみました。道の駅では有…
皆さんこんにちは♪おかんです!待ってました!歌舞伎鑑賞教室 4月9日より発売開始です! 南座 歌舞伎鑑賞教室|南座|歌舞伎美人松竹が運営する歌舞伎公式サイ…
皆さんこんにちは♪おかんです! センタラグランドホテル大阪は、タイのセンタラホテルズ&リゾーツの日本第一号として2023年7月に開業するアッパーアップスケ…
「ブログリーダー」を活用して、MKおかんさんをフォローしませんか?
皆さんこんにちは♪おかんです! 一番玄関が、華やかな季節です!去年近所の田中はんにもらって挿し木したゼラニウムが咲きました!ビオラも、3度目の満開を、迎えま…
皆さんこんにちは♪おかんです! 久しぶりに、奈良のログキャビンへ行きました。 https://www.instagram.com/logcabin_nara…
皆さんこんにちは♪おかんです! 爪の本綴れですわ! 八寸名古屋帯なんですよ!こげ茶色好きなんですデハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は小雨降る中ですが、枚岡神社の親和会の月釜です。今日の着物は天王寺のいなもとさんで誂えた墨黒地に四季雪輪の飛び柄小紋に、…
皆さんこんにちは♪おかんです!ママ友が昔の写真を宮崎駿風に、アレンジしてくれましたおかんととんちゃんです私は小さい時からおとなしかったんです。とんちゃんはお転…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は5月23日の金曜日富田林の、峯風庵の茶懐石料理教室ですhttps://www.wa-no-kokoro.com/ 茶事…
皆さんこんにちは♪おかんです! 第41回 着物しるべの会『もう一度結城紬を学びましょう』2025年5月25日(日) 13時〜15時参加費2,000円(…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日は息子か母の日にプレゼントしてくれたグランフロントて開催中の呪術廻戦に、やってきました! https://www.gran…
皆さんこんにちは♪おかんです! 前回峯風庵の森先生の茶懐石料理教室へ行った時帰りに型抜きしたジャガイモと、本マグロのカツオ節と出し殻昆布を頂き、「出し殻は醤…
皆さんこんにちは♪おかんです! 南座を後にしてタクシーで文字さんへ横河代表です高島屋の伝統工芸展の作家さんの帯ですって!文字さんです私は一足お先に帰りました…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はJガールさんのお手配で、しるべの会の会員さん総勢25名で京都南座の歌舞伎鑑賞教室へやってきました。 https://w…
皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪にほんブログ村 ファッション(着物・和装)…
皆さんこんにちは♪おかんです! 染帯が多かったわ!ヤッパリ季節の染帯見せたいやんか!隠してどうすんのよ。 デハデハ ランキングに参加してます。▼クリックの…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日は先月の雅絆の会で当選したチケットのランチ券で雅先生の娘さんが経営している新福島駅のちかくのカフェへ同テーブルのメンバーでや…
皆さんこんにちは♪おかんです!今日は生國魂さんの月釜です。 出掛けしなに 家の玄関ガーデンのミニバラが満開です!読者さんに見てもらいましょう!年々大きくなって…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日はフラワーショーで天満のHIBIOでステーキランチです。今日の着物はネットショップで買って文字さんでお仕立てした万葉紬の…
皆さんこんにちは♪おかんです!雅先生からのラインがありました。先生のの一押しの会です!5月25日に予定しています。スペシャルみやび絆の会がまだお2人で、2人で…
皆さんこんにちは♪おかんです! 南座の歌舞伎鑑賞教室へ着ていく着物と帯のコーディネート何ですが龍村か橋本テルかhttps://ameblo.jp/okan5…
皆さんこんにちは♪おかんです! 毎年5月は11日にお寺で行われます 浄土真宗大谷派です今まではお花は亡くなられた先のご住職が生けておられましたが、今はご長男…
皆さんこんにちは♪おかんです! ★ しるべの会横河代表からグループラインにお知らせ★5月25日の作り帯を結城に変更致しましたので書き換えお願い致します。今回…
皆さんこんにちは♪おかんです! ハルカスへ来ました今日の着物は京都の寿栄屋さんに頂いた本塩沢の袷を単衣にお直しして着ています。帯はきもの屋さんで買った手織…
皆さんこんにちは♪おかんです! Jガールさんに夏用のベルト式帯板を、頂きました。ありがとうございます。 ところでおかんは前結び(きの和装学園)なんですよ!夏…
皆さんこんにちは♪おかんです! 本日26日は枚岡神社の月釜です。暑くなりそうなので、涼し気な縹色の御所解の訪問着を選びました。衿元決まってるでしょ!きもの屋…
皆さんこんにちは♪おかんです! この和菓子の季節ですね! 【43】ふんわりカステラ生地となめらか求肥【若鮎】How to Make Wakaayu, Fi…
皆さんこんにちは♪おかんです! 8代の十三軒の御子息の翔平さんの作陶30周年の記念の個展が大丸心斎橋店で6月5日〜11日まで開催されます。私も行く予定をし…
皆さんこんにちは♪おかんです! 『みしな沼の戦利品はこれ!』皆さんこんにちは♪おかんです! 先日の趣味人のみしなツアーの続きですこの真ん中の帯加納幸の…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は5月21日です。午前中は四天王寺のおだいっさんに行ってヤカンを、買ってからココならまちのにぎわいの家にやってきました…
皆さんこんにちは♪おかんです! 5月21日は快晴です!大阪では昔からおだいっさんと言ってました自転車で『おだいっさん』へやって来ました。ここも骨董市が賑わ…
皆さんこんにちは♪おかんです! あまりにもリーズナブルだったので買ってしまいました。生紬の素描の九寸名古屋帯です単衣と盛夏の季節に使えると思います。シミが…
皆さんこんにちは♪おかんです! 雅先生が下目シニヨンを色々アップしてくださってるので皆さんにもお伝えしたくてリブログさせていただきました! おかんも…
皆さんこんにちは♪おかんです! 『船場センタービルリサイクル着物ショップ巡り』こんにちは (*^▽^*) 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセッ…
皆さんこんにちは♪おかんです! 日本伝統工芸展の記事です! 朝香沙都子⭐️きものカンタービレ♪ on Instagram: "#きものカンタービレ #第5…
皆さんこんにちは♪おかんです! 第29回着物しるべの会『大島紬美術館』(大阪府池田市)訪問のお知らせ : 還暦着物好き日記芝蘭堂さんの着物しるべの会、次回6月…
皆さんこんにちは♪おかんです! 皆さんと菊水でランチを食べてから別れて三条のみすや針本店へナビを見ながら来ました。 みすや針〜みすや針400年の歴史〜『「…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日の京都の最高気温は27度で、雨の昨日とはうって変わって快晴の夏日です!もうこんなに気温の変化が激しいと体調崩してしまい…
皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は朝起きたら、寒い!冬に戻ったほどの気温です。京都国立博物館の「雪舟伝説」に行くため昨晩用意しておいた塩沢の蚊絣の単衣(…
皆さんこんにちは♪おかんです! 本塩沢の単衣です細かい十字絣で、遠目にはグレーの無地に見えます。 帯で遊べる着物ですきもの屋さんでは最高ランクのお値段よ!…
皆さんこんにちは♪おかんです! 上村吉太朗 on Instagram: ".5月京都南座「歌舞伎鑑賞教室」今年は『京人形』をさせて頂きます。最近、歌舞伎を…
皆さんこんにちは♪おかんです! 東洋陶磁器美術館の続きです中之島バラ🌹園に来てますせっかくここまで来たんだから寄らなくちゃ梅田まで歩いて、インスタで新地でラ…
皆さんこんにちは♪おかんです! れい子さんからこんなお知らせがグループラインに届きました。こんにちは👋😃6月14日の金曜日に、森之宮のカルペディエムで、手…