40代の働く主婦が普通自動車免許を取得するブログです。
40代の働く主婦が普通自動車免許を取得するブログです。
S字が自信が持てないまま 実技5時限目は坂道発進。 感じのいい女の先生でした。 ATなので坂道は焦らなければ 簡単です。 ハンドブレーキをかけ ギアがDに入ってるかを確かめ アクセルを踏みハンドブレーキを戻す… それだけ。 安全確認をし忘れなければ 問題はない。 で時間が余ったので S字とクランチの復習をさせてもらう。 でっ…出来ない! やっぱりS字が苦…
さぁて、右折左折で頭が既に疲労状態ですが 10分休憩して次の技能教習を受けます。 若干ぼんやり。 四時限目はS字カーブとクランチ。 難しそう… まずは、S字。 先生のお手本を見て、本番。 まぁ乗り上げる乗り上げる。 自分のイメージでは スイスイいけるんじゃないかと思ったんだけど。 どうやら、私は近くばかり見てしまい カーブの間隔を掴めてない様子。 いや、自…
技能教習三時限目。 今日は外周内周だけでなく 交差点での右折左折も入ります。 今日の先生は私よりも10歳は若いでしょうか… とても、ライトで良い先生でした。 初めての右折左折で緊張する私に 「大丈夫っすよ、いいっすよ」と 安心させて下さる。 私が通っていた教習所では お気に入り指名制度があったので 二段階に入ったら指名してみようかな… で、右折左折はどう…
教習所に通うのも三日目。 この日は初めて 技能教習を2時限連続で受けます。 集中力ももちろんですが、 まず頭がついていけるかな? と心配でした。 技能教習って頭がヘトヘトになるんですよ。 技能教習の前に学科。 私は学科教習を教科書の順番通りでなく ランダムに受けていました。 で、この日の学科項目「交差点等の通行 踏切」 交通事故の多くは交差点で起こっ…
初日はグッタリで なんだか早速微熱気味の二日目。 二回目の乗車教習は一回目と同様 所内の外周と内周をぐるぐると回ります。 で、同時にATのギアチェンジを学びます。 「直線で40キロくらい出して見てください」 「えー!?本当にそんな出していいんですか!?」 と恐る恐るスピードを出すと ギアが自動的に変わった様子。 どうやら音が変わるらしいんだけど、 私はいっぱいい…
ドキドキの乗車教習一限目も終わり 再び学科。 なんと初日のスケジュールは 五時間も詰め込んでしまいました。 しかも、終わってから仕事… さすがにグッタリでしたが、 帰宅後も学科の予習復習やエア乗車をして まるで受験生。 私の主観ですが 学科や乗車の予習復習は重要です。 やるのとやらないのとでは後々差が出て その差は卒業までにかかる時間に出ます。 …
初めての乗車教習。 かなり緊張してます。 記念すべき乗車教習一限目は 女の先生でした。 まずは、助手席に座り 運転やハンドルの操作方法 乗車降車の仕方を一通り教わります。 「わかったかな〜? では運転席に座って見て」 と早速運転交代… エンジンかけるだけで ドキドキです。 最初はクリープでの発進。 クリープとはAT特有のもので アクセルペダルを踏まな…
申し込みから二週間経った 4月3日が私の入校日。 大丈夫。申し込み日が39歳だったから 名簿には39の文字が! やったー、よかった… まずは、適性検査と第一学科。 適性検査とは、OD式安全性テストの事で この絵は何に見えるかとか 事務的な作業とかを時間内にこなします。 私の主人はこの適性が最悪だったらしく 夫婦共々イヤなことにならないといいなと真剣です。 …
自動車教習所で私が入った スケジュールを一括で予約できるスケジュールコースは 教習所にもよりますが 一般的に空いている4〜5月なら 入らなくても良いかもしれません。 なぜなら私の通っていた教習所では 「只今より、予約がない方でも 乗車できます」 というアナウンスが頻繁に流れていたからです。 ただし、私のように自分に甘い方は 絶対に入っておいたほう良いで…
自動車教習所のスタート時期ですが ちょうど春休みシーズンで 高校を卒業したての若者で混雑してるので 4月からのコースを薦められ 結局2週間後からスタートです。 2週間後?大丈夫? 教習名簿には40歳って書かれないかな…? ちなみに教習所にも 繁忙期がありまして 夏休み・冬休みといった時期には 高校生が大挙して押し寄せます。 この夏休み・冬休みが 年間通して最も混む…
さて、40女が勢いだけで駆け込んだ自動車教習所は ウチから徒歩で10分くらい。 自動扉を入ってみると、なんだか穏やかな雰囲気。 東京なんだけど、大好きな沖縄の離島ターミナルみたい。 小さな受付に意を決して座ります。 優しいお姉さんに一通りのプランを説明されます。 私は補習を受けても4ヶ月間なら追加料金無料コースと 一括でスケジュールが取れる特別コースに加入。 …
40歳…私はこの年齢を機に 色々なことを諦めていこうと誓ってました。 でも、いざ40歳が近づくと 諦められないことがいくつかありました。 その中の一つが運転免許でした。 悩みに悩んで 「教習所の名簿に40歳って書かれるのは嫌だ! いつ行くの?今でしょ!」 と思い、誕生日前日に30万握りしめ 教習所の門を叩いたのでした。 ちなみに昔からよく聞いていた 「免許は…
皆さんは普通免許って持っていますか? 大体の方は持っていますよね。 でも、私は40年持っていませんでした。 特に必要なかったし 私が運転するなんて地獄の門を開くようなものだと 思っていました。 ただ、やはりあった方がいいなぁと 悶々としていたのも事実。 写真の付いた身分証明がないと 結構不便なんですよ。 パスポートも切れてると 保険証と年金手帳と公共料金…
「ブログリーダー」を活用して、マイマイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。