ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
滝ノ沢林道にミニベロで行ってみた
仕事の下見を兼ねて、日曜日も短いサイクリング。今日はサイコンのOKボタンを押してからスタートする。6速シングルのミニベロだと上り坂は疲れるので、西八王子からつつじヶ丘トンネルを抜け陣馬街道に入る。松竹橋に到着。ここから滝の沢方面に向かう。赤い社と鳥居の神社が
2025/06/30 20:55
相模湖方面にサイクリング
土曜日は、職場の同僚とサイクリング。同僚はヒルクライムの大会にも出たことがあり、フルマラソンのタイムも僕より速いので、上り坂は大丈夫だろうと思い、山中心のコースを組んだ。このコースは10年前に八王子に引っ越してきて、1年目に良く走ったコース。2年目には単身赴
2025/06/29 20:07
通勤ランで完璧な虹に遭遇
先週のハーフマラソンを無事終え、その後の疲労に苦しみながらも、昨日は半休を取ってプールへ。そして今日は、帰り道だけ通勤ラン。18時過ぎに颯爽と走り出す。中央高速に沿った舗装された歩道を行き、いったん山に入ったかと思ったが、すぐに畑に出た。視界が開けたと思っ
2025/06/26 21:45
マラソンフェスティバルin昭和記念公園
2月の千歳スノーマラソン以来の大会参加。この4か月、半月板損傷や鵞足炎で、ろくに走れていない。右ひざの痛みはようやく治まってきたが、この4か月で一番長い距離が、先週の12km。こんな状況でハーフの距離は大丈夫?天気予報では最高気温32℃の予報が出てるけど大丈夫?周
2025/06/21 22:05
相原方面ランニング
先々週は、高尾山に登山してヒザを酷使したが、痛みが再発することはなかった。通勤ランは、先週は木曜日の1回だけ。ハーフマラソンの大会を今週の土曜日に控えているので、日曜日に少しだけ長めに走ってみた。コースは相原方面に行って帰ってくる、ほぼ最短コース。自宅は丘
2025/06/16 20:22
つるバラ、ニュードーンの定点観測
我が家のフェンスで育てているニュードーンは、ゴールデンウィーク明けから咲き始めた。9年間単身赴任だったため、どれぐらいの期間咲いていたのか、よく知らなかった。今回初めて、咲き初めから咲き終わりまで、見続けることができた。5月12日5月19日5月26日6月2日6月8日花
2025/06/12 20:30
高尾山登山など
今週末も土曜日に高尾山系に行ってきた。仕事の下見が主目的で、今回は高尾山の南側と北側を見てくるので、結果として高尾山に上ることになった。まず、高尾山口駅まで自転車で向かう。途中、用意しておいたステンレス水筒を持ってくるのを忘れたことに気づく。昼食は抜きの
2025/06/08 20:20
6月のトレーニング記録
27日(木)●メニュー通勤ラン復路9.3km、59分31秒(キロ6分24秒)●メモハーフマラソンの疲れが抜け始めてきたし、モチベーションが上がったので、通勤ラン再開。いきなり飛ばし過ぎたのか、ふくらはぎに痛みのようなものが出てびっくりしペースを落とす。これで肉離れにで
2025/06/04 21:56
大垂水峠サイクリング
サイクリングに行くにしては、あまりにも近い大垂水峠。目的は仕事の下見。なので、サイクリングは大垂水峠まで。自宅を9時に出発する。高専通から町田街道を経由し甲州街道に出る前に住宅地の中の細い道を行く。すると、甲州街道に出る直前にここに出る。JRの構造物。以前、
2025/06/01 20:53
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?