どうも 弦の話しが続いていましたので、ここらで話題を変えようかなと みなさんは、お気に入りのストラップはありますか? 長年 定番のアーニーボール製ナイロンストラップ 綺麗な刺繍が施してあるストラップ 長年育てていくレザーストラップ… 数多のストラップがありますが、最近の自分の傾向としては 綺麗な総刺繍がされていて、長さ調整が簡単なストラップを好んでいます ブログをやっ…
G-STARとエレキギターについて勝手に紹介していくブログです。
エレキギターとG-STARをこよなく愛する30代です。 ギターについての、独断と偏見な意見、G-STARやファッションについて語っていきたいと思っております( ´ ▽ ` )
どうも。 いやぁ、めちゃくちゃ間が空きましたね。 ここを見られている方はいらっしゃるでしょうか?お久しぶりです。 えっとですね、今回はせっかくなので宣伝をしようかと!!! 以前の記事で、Vtuberをやっているとご報告しました。 ちなみに、見た目はこれですね。
どうも。 もう7月ですね。 一年が過ぎるのはとても早い。もう半分が終わりました。 そんな私は今日も変わらずYouTubeで配信しております。 お休みの日は決めておらず、大体の開始時間を決めているだけですね。 Vtuberとしてやることと言えば、大体がゲームしながらお話し。 バイオやモンハン、ホラゲーとかやってます。 たまにギターを弾く配信をやってます。 というのも、音源の扱いがデリケートでして。 …
どうも。 いやぁ、めちゃくちゃブログをほったらかしにしてましたね。 みなさん、お変わりないでしょうか? 私は相も変わらずうつ病治療をしつつも無職です、いぇ〜い!! 実はですね、去年から始めたことがありまして。 わたくし、ライバーをやってます。 あ、顔出しはしていませんよ?さすがに怖いので・・・。 数年前からインターネットで流行りだした、「Vtuber」というものです。 …
「ブログリーダー」を活用して、う〜さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どうも 弦の話しが続いていましたので、ここらで話題を変えようかなと みなさんは、お気に入りのストラップはありますか? 長年 定番のアーニーボール製ナイロンストラップ 綺麗な刺繍が施してあるストラップ 長年育てていくレザーストラップ… 数多のストラップがありますが、最近の自分の傾向としては 綺麗な総刺繍がされていて、長さ調整が簡単なストラップを好んでいます ブログをやっ…
どうも 前回張ったアーニーボールの弦が終わってしまったので次の弦です ロトサウンドの弦ですね 前にレビューした時はアーニーボールの弦より価格が安かったのですが、今は逆転現象…
どうも YouTubeでの活動もしていきながら、こちらも更新頻度を上げていきたいなぁと思っています さてさて、エリクサーに代わる弦を探していますが というか、弦の弾き比べって前にしてるんですけどね 年数が経ってからどういう風に自分の中で変わるのか、ちょっと楽しみです 今回はエレキギター弦の代名詞の1つ、「アーニーボール」の弦です それをPRSに張って弾いてみました
どうも もう8月ですって いやぁ、時が過ぎるのは早いものです 今年は異常な暑さとなっていますが、皆様方はいかがお過ごしでしょうか? 夜はちょっと涼しいからエアコン消しとくか・・・で、見事に熱中症になりました 軽度だったのでポカリみたいなやつを飲んで横になっていたら回復しました さてさて、随分と久しぶりな更新ですが こちらのブログを忘れていたなんてことはありません 「新しくコメ…
どうも。 いやぁ、めちゃくちゃ間が空きましたね。 ここを見られている方はいらっしゃるでしょうか?お久しぶりです。 えっとですね、今回はせっかくなので宣伝をしようかと!!! 以前の記事で、Vtuberをやっているとご報告しました。 ちなみに、見た目はこれですね。
どうも。 もう7月ですね。 一年が過ぎるのはとても早い。もう半分が終わりました。 そんな私は今日も変わらずYouTubeで配信しております。 お休みの日は決めておらず、大体の開始時間を決めているだけですね。 Vtuberとしてやることと言えば、大体がゲームしながらお話し。 バイオやモンハン、ホラゲーとかやってます。 たまにギターを弾く配信をやってます。 というのも、音源の扱いがデリケートでして。 …
どうも。 いやぁ、めちゃくちゃブログをほったらかしにしてましたね。 みなさん、お変わりないでしょうか? 私は相も変わらずうつ病治療をしつつも無職です、いぇ〜い!! 実はですね、去年から始めたことがありまして。 わたくし、ライバーをやってます。 あ、顔出しはしていませんよ?さすがに怖いので・・・。 数年前からインターネットで流行りだした、「Vtuber」というものです。 …
どうも。 FATBACK24の音質改善を目標にして色々と試しています。 木片での固定を試みましたが、早々に諦めました笑 え〜っとですね、ひたすらめんどくさいです。そして疲れます。 トレモロをきっちりと6本のネジに密着させるようにするのが大変。 気が緩むと前や後ろに傾きます。 そもそも、素人でたいした道具もないのに水平が出せるわけが無い。 薄い板でこれだから、木材でブロック状にするの…
どうも。 皆様からいろいろなアドバイスを頂きまして。 ザグリを埋めるのは対費用効果を考えるとリスクが高すぎるなと思いました。 とりあえず自分が出来そうな事から始める事に。 ホームセンターへ出向いて買ってきました。 ・スポンジ 低反発と高反発の2種類 ・目の粗い紙やすり ・小型ノコギリ ・金属製の小さなスケール ・木材 細長い板材を2種類 後からこちらのパーツも取付けていきま…
どうも。 なんだか何事にもやる気が起きませんで。 ギター弾いててもアラばかり気になって仕方がありません。 やってりゃそのうち弾けるか〜、と思うようにします。 ランディV。の前に。 我が家を見渡してみると、トレモロ搭載ギターが半数を超えてました。 どうしてこうも理想と違うものばかりが手に入るのでしょうか…。 お陰で少しはトレモロを使えるようになってきました。まぁやっぱり、これは…
どうも。 久々でございます。 体調がずっと優れずにギターも眺めるだけの時間が長くなっています。 さてさて、日本製のランディVが出ますね。もう出ていますかね? ちょっと価格が高いなぁと思いますが。ポジションマークも白蝶貝じゃないですし。 数は少ないですが、USA製が同じくらいの価格でありますのでそっちの方がいいかな。 以前に所有していたランディV。手放しましたがなんの因果かいつも…
どうも。 ちょろっとシールドを変えてみました。 今まではベルデンの物を使っていまして。なんだったかな?9395とかだったかな。 ピーヴィーを取り扱っている逸品館の比較動画を見まして。
どうも。 これはちょっと黙っていられない。 おい、見てるだろ?テレストの部屋のおっさん。 今すぐ自転車に乗るのをやめろ。
どうも。 Twitterで流れてきた画像を見て、久しぶりにデジマートを開きました。 PRS Private S…
どうも。 kemper Kone、最高ですね。 これは色々なキャビネットに入れて試してみたくなります。 以前にオススメが出来そうなキャビネット、SHINOSですが、どうやらスピーカーとセットでの販売が基本のようです。 キャビネットのみで作ってもらっても価格は税込88,000円と変わらないとの事です。 デフォルトはエミネンスのスピーカーですね。 スピーカー変更はアップチャージになるそうですが、kemper用とし…
どうも。 ギターの録音環境を早く整えたいですね。 kemperの音に一喜一憂しております。 導入直後はこれ1台でもういいじゃない、と思い。 数ヶ月くらい経つと少し違和感を覚え。 音作りをすればする程、泥沼にハマっていき…。 真空管アンプと比較するとやっぱり違うなぁと思いつつ。 もはや何が原因なのか分からなくなり、やっぱり実機なんだろなぁと漠然と考えつつ。 結局、機材はどう使…
どうも。 kemper kabinetに関するわたし個人の結論を先に書きますね。 kemper Koneは違うキャビネットに入れた方がいい。 まぁそもそも、こう言ったPAに直、ライン録りがメイン、モニタースピーカーから音を出す機材にギターキャビネットを使う事が果たしていいのやら?って感じですね。 キャビネットから音を出すのが別に悪い訳ではありませんが。どう…
どうも。 今日は久々にギターの音を録りました。 と言っても、いつものiPhoneですが…。 zoomからiPhone用のマイクが出ているんですが、それを接続して録画しています。 今回、録画したものとして、、、 アンプはkemperにLeqtiqueのクリーンブースターを繋げています。 キャビネットとスピーカーの組み合わせは以下の通りです。 �@ kemper kabinet (kemperのキャビネットにkemperのスピーカー、ke…
どうも。 DSL20Cの音をどうにかしようと色々しましたが、ちょっと厳しそう。 スピーカーが再生出来ない帯域がありまする。 てなわけで、エミネンスのスピーカーに交換することに。 いつもお世話になっております、サウンドハウスさん。。 が、お知り合いでDSLを使いたいという方が…。 どんなものか説明したあとに実際に音を聴いてもらいましたが、お気に召したようで。 ほぼ新品なので購入した金額で…
どうも。 購入したDSL。想像していた音では無かったのでどうしようかと。 とは言え、他のミニアンプよりもやはりマーシャルの音が好みでして。 ダメだったらインテリアにでもするかな。 と言うわけで、真空管アンプのお供と言えばブースター。 TSとかが有名ですね。そっち系を買いました。 DSL単体だとあんまり歪みが強くないんですよ。ゴリゴリのメタルだと歪みが足りません。 しかしゲインを上げるとシ…
どうも。 いやぁ、めちゃくちゃ間が空きましたね。 ここを見られている方はいらっしゃるでしょうか?お久しぶりです。 えっとですね、今回はせっかくなので宣伝をしようかと!!! 以前の記事で、Vtuberをやっているとご報告しました。 ちなみに、見た目はこれですね。