chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鶏頭咲きだす

    鶏頭の花が咲き出した。 鶏頭の十四五本もありぬべし 子規 正岡子規も鶏頭が好きだったんだろうか 柿好きは有名だが。 子規の句集 「鶏頭」はいつも小屋の本棚に入れて愛読している。

  • 鬼灯の実

    ほおずきの実が出来ている。鬼灯とも書く。赤鬼灯もいいけど青鬼灯もいいね。 我が恋や口も吸われぬ青鬼灯 嵐雪 トウモロコシ毎日一本食べる。雨が降らないから育たない。

  • 紅貴の花が咲く

    鶏頭の紅貴が咲き始めた。今年は発芽に失敗。断然数が少ない。 コボレ種のシャロン。種まきで育てるより元気がいい。過保護はダメということか。 紅貴は少ないがシャロンはたくさん育ってい

  • ひまわり植える

    久しぶりにヒマワリの種を撒く。セルトレーに撒くのは久しぶり。発芽は50本弱。まだ増えるだろう。 7月1日に撒いた。水やりが大変。一番目につく畑の入り口に植える。雨が欲しい。今日は曇空。少し

  • 紅貴のツボミ

    鶏頭の紅貴の蕾が出ている。今年は苗が少ししか出来なかった。暑さに関係あるのだろうか。 まだ小さい。 仕事の合間に食べている。これが旨い。生きている喜び。その今を大事にしょう。日中は

  • 花咲かじいさん

    灰をまく 灰はカリ成分で花つきがよくなるらしい。 枯れ木に花を咲かせましょう。まさに令和の花咲か爺さんだ。 シャロンも千日紅も立派な花を咲かせるでしょう。白いのは卵の殻。

  • 千日紅の剪定

    千日紅が元気だ。少し摘芯をする。摘芯はなかな出来ない。いつの時期にするのか。せっかく出来ている茎を切るのはしのびない。でもするとしないでは花芽の数がだんぜん違う。 美女なでしこ。白もいいね。

  • シャロンスクスク

    シャロンが育っている。 第一弾は花が咲き始めた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさんさん
ブログタイトル
ほっこり農園
フォロー
ほっこり農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用