chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無限道場 mugendojo https://www.mugen-dojo.com/category/blog/

無限道場 mugendojo 道場長 竹内 研二のブログ

『自分』という枠を超える。武術・合氣・そして肉体としての自分。そんな『枠』を超えた氣の世界を表現したいという思いで活動しています。

aiki_mugen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/09

arrow_drop_down
  • 合氣に脱力・緩みは要る?

    昨今巷には色んな合気が溢れておりますが、私たちの求める合氣には脱力や緩みの要素はありません。それは何故か?脱力・緩みは以下に例えるような身体の使い方と同質であると思うからです。現代ではまず放映出来ないと思いますが、昭和~平成初期頃までは世界の様々な「びっくり人間」を特集したような番組があったのです。その中でこのような方がおられたのを記憶しています。自分の大きな胸でスイカを割る女性どこの国の方か知りません

  • 肉の体術と氣の体術

    昨今巷には色んな合気が溢れていますが・・・どれが本物、偽物というより私的には「肉の体術による合気」と「氣の体術による合氣」という風に分類できるように思っています。両者は似て非なるものであり、発想と原理そのものが全く違うとも感じています。あとは個人の好みの問題でしょうね。それとそこに縁があるかどうかです。5/20(土)19:00~YouTubeで動画公開予定です。https://youtu.be/fbP9

  • おかげさまで2周年

    本日5月8日、おかげさまで完全独立からまる2年を迎えました。支えて下さった皆様方、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。船出は2021年コロナ禍の中でした。市民体育館など公共施設を利用していた我々にとって稽古場所の確保は本当に難儀していました。そんな中「思い切って稽古場所を借りよう」と思い立ったは良いものの、今度は予算内で思うような場所が中々見つからない。「ここが良い」と思った物件の空きを半年近く待って、

  • 目に見えないモノに向かい続けた結果

    写真は何をやってるかというと『ただの呼吸』です。地面からの抗力に従い真っ直ぐに立ち、そのエネルギーを伝える媒体に徹しているだけ。その中で掌を大きく開き”ただ呼吸をしているだけ”なのです。毎日毎日飽きもせず、目には見えないモノと向き合い、その中で観えてくるモノ、そして身に付いた感覚を表現した結果、技となったような感じです。つまり目には見えないモノの働きを軸にしてそれに自分を合わせた結果ということです。カラダに氣が満ち溢れれば当然姿勢よく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aiki_mugenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aiki_mugenさん
ブログタイトル
無限道場 mugendojo
フォロー
無限道場 mugendojo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用