chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 風景画への憧れ 其の三

    お仕事で、山と湖がある場所へ行って参りました。 普段の生活では、気軽に訪れることが出来ないので お絵描きセット、小さいスケッチブックと色鉛筆を持参しましたよ。 現地入りから音出しまでの待ち時間に見た山や 朝のお散歩で目にした湖の様子を、空き時間に楽屋で描いてみました。 いかがでしょう。

  • ある日のヴィオラチーム其の三百五十五

    少し日が経ってしまいましたが 先日のお仕事でのヴィオラセクションの皆様です。 プログラムの中に、お初の曲がありました。 ラヴェルの「クープランの墓」です。 第一次世界大戦で亡くなった ラヴェ…

  • ある日のヴィオラチーム其の三百五十四

    ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024 の 井上道義さんが指揮する公演に乗せて戴きました。 まずひとつめ、トランペットの児玉隼人さんの曲は 残念ながら降り番だったのですが、素晴らしかったですね! 技術の高さと情感の豊さ、両方を合わせ持っていらして驚きです。 そしてレスピーギの「ローマの祭り」 広い広いホールなので、音が散ってしまうのが心配でしたが どうだったのでしょう、祭りの気持ちは届いていたかしら…

  • 日記「風韻」読書の夏のこと

    母の蔵書から、興味を引いたものを数冊もらって来ました。 最近ふと、百人一首関連の本が欲しいなと思っていたので ナイスなタイミングでしたね。 「銀河鉄道の夜」は、子供の頃に読んでそれっきりなの…

  • 日記「風韻」月次絵皐月のこと

    五月になりました。 いつ以来だかわからないくらい久しぶりの月次絵です。 これまた理由がさっぱりわからないのですが 日本舞踊の藤娘を描きたくなったので ヴィオラちゃんに踊ってもらいました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふっこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふっこさん
ブログタイトル
ふっこのおえかきちょう
フォロー
ふっこのおえかきちょう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用