蛍撮影2回目1週間後 1時間撮って 前回より蛍の数が増えました
夜明け前の続編がまだ在りますが中休みです(たくさん撮りすぎた)姿が怖いですが 益虫です玄関で何時も見守ってくれています
妻籠夜明け前本日はカメラ2台体制モノクロがLUMIX GX7Mark2色付きがLUMIX G9ですアングルとレンズが違いますが同じ位置明るく成る前にどんど...
手持ちで撮ったのでブレています次回撮り直しです
長く続いた彼岸花の最終です義務で8時半まで撮影しなければなりません9時に成らないと次の目的地が開店しないのです30分ほどトンボを追いかけまわして時間に成り...
沢山撮りましたが 次で最後です
遮光が当たり始めましたここからが本番ですまだ続きます
バイクで下道4時間半日の出前に道を間違えながら何とか着きました既に沢山のカメラマンが薄暗い中で撮影しています日の出前まだまだ彼岸花の写真は続きます
蛇の目傘かも?奈良井宿より
奈良井宿 9時に到着平日の朝一観光客が出て来る前に街並みを散策観光客が増えて来るとお土産屋さんを物色実は一番楽しみにしていた 投じ蕎麦開店時間始めに入店し...
沖合に良い感じの入道雲が出ていたので撮りに来ましたが一足遅かった
森を抜けて
バイクで写真を撮りに行くのにちょうどいい距離です
バイクで下道ツーリング自宅から4時間半掛かります6時半に到着一番乗りかと思いましたが女性の方がすでに撮影していました
穏やかな一日の始まり左に戸田達磨山頂上から富士山を望む
池田山からテイクオフ
佐久バルーンフェスタ20245月3日の写真です今回はバイクでは無く車で見に行きました寒くて暗い夜道バイクでは過酷です(笑)
「ブログリーダー」を活用して、浜タンさんをフォローしませんか?
蛍撮影2回目1週間後 1時間撮って 前回より蛍の数が増えました
見た目通りの毒キノコでございます
花菖蒲も見ごろを迎えています飛ぶ物を追ってしまう悪い癖が出てしまいます
蛍の季節がやって来ました初めての場所なので時間にゆとりをもって下見をしながら撮影場所を決めました1時間撮る予定が左の側道をライトを照らしながら歩く方がいた...
紫陽花の季節に成りましたまだ多く咲いていませんでしたがこれからが楽しみです
昨日のつづきです少し下流に1本だけ水没している木が有ります全体を撮ろうとすると左右の木が映り込んでしまい残念です湖岸に降りて撮ると残念な写真で3枚合成しま...
2日間だけ貯水したので水没林を撮りに来てみました8割程の貯水なので全ての木が水没しませんでした満水は何時になるのでしょうか?
有給休暇を取って会いに行きたい~
神に守られています
常滑を散策
また食べたくなります♪
濃霧注意報が出ていました桜とうまく撮れませんね
本日はバイクで高山本線にゆる鉄です片道215キロ 4時間の旅です1本目の通過時間に間に合わず1時間待ちました帰りは山道を選んで460キロリッター33k/L...
3月の写真です着物で雨の中のお参り大変ですね
紫陽花が咲き始めましたが3月撮影の枯れたあじさいです
レンズに飛散するしぶきをエアーブロウで飛ばしながらの撮影ですお終い
何時も遠くから眺めているだけでしたが近づいて長秒で撮ってみましたつづく
13年ぶりにパソコンを買い変えましたエキサイトブログの不具合はパソコンでした少しずつブログ再開です
暫くの間ブログをお休みします