蛍撮影2回目1週間後 1時間撮って 前回より蛍の数が増えました
魚眼と超広角レンズが出目金レンズでフイルターが取り付かないのでアダブターを制作して見ました材料を会社から強奪して(社長に承諾済み)魚眼用から制作段取りが悪...
グーグルマップで探した現場まで来ました私が知らないだけで 沢山の人が来ていました10分ほどで飛行機が下りて来ましたレンズ選びも失敗全体が入りません次の便ま...
寒い中 セローで写真を撮りに来て正解撮影場所探しには最適です
梅のトンネル日の出前の暗い内から撮っています
浜松から渥美半島 伊良湖に向かうR42辺りから道の両サイドにキャベツ畑が続きます収穫の時 何処まで積み上げるのでしょうか?
もうすぐです 春
昨晩の雨も上がり朝方には強い風がふきます
杭ばかり撮っております
好きな撮影時間帯が10分間シャッターを切ると300秒 ノイズリダクションに5分チャンスは2回
出勤前の長秒露光写真の練習中です暗い内にカメラセットするので要らない物も写ります(笑)毎日一枚の予定(未定)
タンデム用バイク インテグラとのお別れ約10年 109,600キロ まだまだ絶好調です 1日の最最長走行が約1250キロ 平均500~600キロとタンデム...
節分草雨上がりの日曜日沢山のカメラマンが節分草を撮りに来ていました
「ブログリーダー」を活用して、浜タンさんをフォローしませんか?
蛍撮影2回目1週間後 1時間撮って 前回より蛍の数が増えました
見た目通りの毒キノコでございます
花菖蒲も見ごろを迎えています飛ぶ物を追ってしまう悪い癖が出てしまいます
蛍の季節がやって来ました初めての場所なので時間にゆとりをもって下見をしながら撮影場所を決めました1時間撮る予定が左の側道をライトを照らしながら歩く方がいた...
紫陽花の季節に成りましたまだ多く咲いていませんでしたがこれからが楽しみです
昨日のつづきです少し下流に1本だけ水没している木が有ります全体を撮ろうとすると左右の木が映り込んでしまい残念です湖岸に降りて撮ると残念な写真で3枚合成しま...
2日間だけ貯水したので水没林を撮りに来てみました8割程の貯水なので全ての木が水没しませんでした満水は何時になるのでしょうか?
有給休暇を取って会いに行きたい~
神に守られています
常滑を散策
また食べたくなります♪
濃霧注意報が出ていました桜とうまく撮れませんね
本日はバイクで高山本線にゆる鉄です片道215キロ 4時間の旅です1本目の通過時間に間に合わず1時間待ちました帰りは山道を選んで460キロリッター33k/L...
3月の写真です着物で雨の中のお参り大変ですね
紫陽花が咲き始めましたが3月撮影の枯れたあじさいです
レンズに飛散するしぶきをエアーブロウで飛ばしながらの撮影ですお終い
何時も遠くから眺めているだけでしたが近づいて長秒で撮ってみましたつづく
13年ぶりにパソコンを買い変えましたエキサイトブログの不具合はパソコンでした少しずつブログ再開です
暫くの間ブログをお休みします