毎度良い報告が出来なくて申し訳なく思っています。 それで気分は昨日より良くなってきた感じがします。 良いご報告が出来るように安静にして体力を温存しています。 庭のミニ薔薇が満開になりました♪
漢字検定・川柳・お花などの日常をつづってます
漢字が大好きで毎回検定試験を受験しています。そのほか川柳、お花、日常のことを毎日更新しています
今日の川柳 “ 歯科の椅子脳をめぐるは五七五 ” 昨日は歯科の日。 治療してもらっている間、脳の中は暇なので いつも川柳を思い浮かべている。 明日1日にはもう4月1回目の句会が始まるので ボヤっと
今日の川柳 “ 生きているそれだけでいい朝が来る ” 3月ももう今日を含めてもあと二日ですね。 悪夢のコロナ禍もなかなか落ち着きません。 それでも元気でいなければ・・・。 昨日も妹がやってきました
課題『ポケット』 ポケットに去年のおつり5千円(I・Kさん) それはラッキーでしたね♪ もともと自分のものでもうれしいですね。 私も探ってみたくなりましたよ。 爆睡の子らのポケットつくしんぼ(S・Sさ
今日の川柳 “ 苦も楽もブログが語る日日のこと ” ブログを開設して今年で17年が過ぎようとしています。 その間、不手際などがあって今は3,4回目のブログです。 古いのは消えてしまってもう見られなく
今日の川柳 “ 無理するな遺影の笑顔に見える愛 ” 昨年秋の「帯状疱疹」からずっと元気のない生活をしてきました。 もう半年近くなります。 こんなことではいけないと思いながらやる気も起きず だらだら過
今日の川柳 “ 春眠に脳も寝ぼける白昼夢 ” 最近の暖かさについ居眠りが出てくるこの頃です。 うとうとして目が覚めたら、時間の感覚もなく 今、何時なのかさえぼんやりと! もう夕方なのに朝ごはん食
今日の川柳 “ 独り者自由と孤独を持て余し ” 相変わらずぼんやりと過ごす毎日です。 何もしなくてもだれからも苦情も言われずのんびり過ごす日々。 でも孤独ではあるけれど、気ままな日もいいかななんて・
今日の川柳 “ 呟けど応えもなくて大欠伸 ” このところ気温が上がってきて陽射しも柔らかく春らしくなってきました。 この分では冬の間大変だった光熱費も落ち着くことでしょう♪ 相変わらずの一人暮ら
今日の川柳 “ 地に足をつけるとやる気目覚めだす ” 昨日は久しぶりに銀行まで外出、ついでに妹宅にも。 余りに歩かないので足に自信はなかったけど、雪が解けて歩きやすくなったせいか 思ったよりちゃんと
今日の川柳 “ たっぷりの充電抜け殻に別離 ” 毎日ぼんやり過ごしていたら 昨日、漢字仲間の友人から難題(?)を投げつけられた。 「たっぷり時間があるだろうから感想聞かせて」と。 ひゃ~、漢字のこ
今日の川柳 “ 愚痴なんて昔のことさ今を生き ” 気がついたら今日はもう春分の日なんですね。 気にしていた荒天も札幌は何の影響もなく過ぎていきました♪ もうすぐ春が来るのに暗い気持ちは払拭して元気
今日の川柳 “ 久久の姉妹の会話あふれだす ” ここしばらく、大雪のため車が通れないので妹の訪問が途絶えていた。 漸く我が家の前の雪も減って車が通れるようになったので 早速妹がやってきた。 毎日の
今日の川柳 “ 春うらら年の話は禁止です ” 今日の道内は「荒天」の予報です。 確かに今は深深と雪は降ってはいますがとても穏やかで 「荒れる」感じではありません。 昨日は漢字仲間の友人の訪問、そし
今日の川柳 “ 老骨に鞭と気合の眉をひく ” どこに出かけなくても、人に出会わなくても毎朝の化粧は欠かせません。 と言っても眉を描く 最近は気合を入れても何もできなくなってきましたが、 これではます
今日の川柳 “ 断捨離も遺書も書けずに日々うつろ ” あれれ、またネガティヴ? 雪解けも進んで春はもう間近です。 そろそろ気分を変えなくてはね。 うつろな日々から脱出しなければ!
今日の川柳 “ 楽しげにキー打つ指の誤字脱字 ” またまた川柳の話です。 いくつもの川柳の会に所属していますが、 私はその中の一つの「N川柳会」、ここでは誌上句会の時の役割として 会員の皆さんの句を
課題『おしゃれ』 気にいったドレスの背中閉まらない( I・Kさん) 年齢とともに体形が変わってきて体重は変わらないのに いつの間にかお気に入りのドレスも着られない! 誰しも経験する高齢者の悩みですね。
今日の川柳 “ 誤作動の脳がゆっくり溶けてゆく ” このところ気温が上がって雪解けが進んできました。 私の脳の誤作動もゆっくり溶けてくれるといいのですが・・・。 昨日は本当にのんびりしました。 ま
今日の川柳 “ 早起きに朝のコーヒー香り立つ ” 毎月月初めは川柳の締め切りに追われ怒涛のような日々です。 漸く今月分の投句はすべて完了! 何はほっとした朝。 早起きの私、朝一番のコーヒーが何より楽
今日の川柳 “ 幸せは両手に余る友がいる ” 今日は急がばならない用が にほんブログ村 応援ポチをよろしくお願いいたします。 いつも応援ありがとうございます。
今日の川柳 “ 想い出の欠片(かけら)抱いて眠れぬ夜 ” 私は早起きのせいで夜は8時・9時には寝てしまいます。 なので、この句はあくまでも川柳です。 たまに寝そびれて眠れないことはあります。 そ
今日の川柳 “ 雪解けに脳も喜ぶ春が来る ” 3月ももう10日、実際は雪解けは少しも進んでいないけど 心なしか陽射しが柔らかくなってきた気がしています。 なんかウキウキしますね。 春っていくつになっ
今日の川柳 “ トンネルの先に未来の見え隠れ ” テレビ新聞を見るとまだ暗いニュースが多くて 春はまだ遠いけど必ずやってきますね。 「春が来る旅プラン連れやってくる」 まだまだコロナ禍で旅に期待は
今日の川柳 “ 百歳を目指して生きるぶらり旅 ” このところ天候も落ち着いて、青空も見えています。 相変わらず出かけると言ったら郵便物を出しに行くだけくらいの生活。 それでも外を歩けることは春を感じ
今日の川柳 “約束も夢もあるから弾む靴” この句は以前、希望に燃えていた頃(??)に詠んだもの。 最近はこんな元気な句はすっかり縁遠くなったしまったわ。 毎日予定があって、人に会うことが多くて楽しか
今日の川柳 ご褒美のお寿司ほおばり勉強会“” 昨日は先日実施した「模擬患者」のお手伝いを振り返る 勉強会に出席しました。 場所はリーダーのお宅で札幌からJRで20分程度の街です。 あいにく悪天候の予
今日の川柳 “ ペンと辞書並べてみても生あくび ” 相変わらずやる気もなくぼんやりと過ごしています。 2月の「漢字検定」も棄権し、そろそろ次回に向けて始動しなくては、 そう思いながらただぼんやりと・
今日の川柳 “ 雛の日に姉妹の温さ味わいて ” ひな祭りと言ってももう私には関係ない! そんなことを思いながら何か食べなきゃと思っていたら 妹から電話で「ちらしずしを作ったから一緒にたべよう」と。
今日の川柳 “ ひな祭り野良猫恋を唄いだす ” 三月ひな祭りとは言えまだまだ寒い北国です。 でもひな祭りの声を聞くと春を感じますね。 まだまだ寒くて野良猫の姿も見えませんが 猫ちゃんだってそろそ
今日の川柳 “ また一人灯りが消えて訃報欄 ” 夫が亡くなってから毎朝訃報欄を見るのが日課になっています。 ただしほとんどの場合は自分の居住区のみですが 幸い今日は何方もいなくてほっとしたのもつかの
課題『雛まつり』 顔に傷八十年前のお雛さま( I・Kさん) お母様の時代のお雛様でしょうか? 毎年のお節句に出し入れしているうちに いつしか顔に傷がついてしまったのかな。 それも歴史ですね。 孫の顔
「ブログリーダー」を活用して、たくちゃんさんをフォローしませんか?
毎度良い報告が出来なくて申し訳なく思っています。 それで気分は昨日より良くなってきた感じがします。 良いご報告が出来るように安静にして体力を温存しています。 庭のミニ薔薇が満開になりました♪
相変わらずしつこい咳に苦しんでいます。 このまま、私の人生も終わりかなとも思う日日ですが、 友人知人や妹たち、家族の優しさに支えられ 何とか頑張って生きています。 たかが風邪、しかし侮れないことを身
久しぶりの更新です。 5月末から咳に取りつかれ、今なお治まらず苦しんでいます。 私の長い人生でこんなことは全く初めてのことで、 不安な日々を暮らしています。 勿論、病院にも何度も行き、いろいろな検査
おはようございます。 咳は相変わらずで、あまりの咳に胸まで痛くなっています。 昨日は行きつけのクリニックへ行ってきました。 あまりにしぶとい咳に、レントゲン・採血・採痰など、 そして紹介されて違う病
相変わらずしつこい咳に苦しんでいます。 食欲も無く家に閉じこもりの生活が長くなりました。 PC に向かう元気もなくすっかり弱気になっています。 咳が出るので会話もままならず・・・・。 わたしの人生もこれ
なかなか咳が止まりません。 真面目にお薬は飲んでいるのですが・・・。 あまりに咳が出るので喉や胸も痛くなってきています。 今日のブログはお休みし静かに過ごすことにします。 にほんブログ村 い
今日の川柳 “ 心から笑うと病魔退散す ” 四月に罹った風邪がぶり返して中々咳が止まらない! 1日中咳が出て中々治まらない。 本当に私にしては珍しいことで、少し不安な状況です。 月初めは川柳の締め切り
今日の川柳 “ こうなれば百まで生きる望み持つ ” さあ~、今日から6月です! 風邪だの咳が出るだの言っていられません。 今月も予定がいっぱい! 「漢検受検」「全日本神戸大会」など私にとっては 大きな
今日の川柳 “ 庭の花手折りて供う神頼み ” 昨日はいつものクリニックへ行ってきました。 四月の風邪と同じような咳が続く状態、早いうちにと・・・。 またあの女医さんだといいな。 はずれ! でも笑顔が優
今日の川柳 “ 平凡に生きて楽しい暮らし向き ” 今日はお休みします! また咳が出るので早朝に病院に行ってきます。 にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。 今日もポチッとよろ
今日の川柳 “ あっさりと悩み解消五月晴れ ” 今日のお天気は晴れマーク! 最高気温は26℃と素敵な日になりそうです。 先日来、心のモヤモヤしていたことがサラッと解消♪ 身も心もすっきりそして素晴らしい
今日の川柳 “ 雄大な景色が誘う初夏の旅 ” 今期のホイスコーレ札幌の講義で「ピカソ」を 学んだこともあって、友人からのお誘いで 今回の「日帰りバス旅」に参加することになりました。 ホイスコーレからは
ホイスコーレ札幌の 仲間たちの川柳『誤解』 引っ越しがケアハウスかと誤解され(W・Tさん) 最近お引越しをしたWさん。 ま、高齢になるとそんな勘違いもありますね。 快適な素敵なお部屋で楽しくお過ごしく
今日の川柳 “ 明日あると信じひたすら独り旅 ” 夫が亡くなって11月が来ると丸10年。 月日の経つのが早いな~とつくづく思うこの頃。 おぼつかない足取りで独り旅を続けています。 昨日のこと、冷蔵
今日の川柳 “ こんな日もあると強気に笑み浮かべ ” いえね、麻雀の話です。 昨日は老人会の麻雀の日でした。 腕が悪いのは確かなんですが、 それでもたまにはいい日もあるのに昨日は散々でした。 周りの人
今日の川柳 “ 悩みごと話す友いて気の晴れる ” 昨日は漢字関係の打ち合わせに出席。 終わったあと長いお付き合いの大親友たちとお茶しに・・・。 いろいろおしゃべりの中で、ちっぽけな(私には大きな)悩
今日の川柳 “ 学び舎に輝く瞳頼もしく ” 昨日は看護学校での模擬患者を演じるお手伝いの日でした。 学生さんにとっては大切な授業の一環、多分相当緊張しているのでは。 どれだけお役に立てるのかと患者役
今日の川柳 “ ラーメンの香りが誘う味自慢 ” 昨日はホイスコーレ札幌の講義がある日でした♪ 美しいお花が出迎えてくれます。 昨日の講義は水車町の読み方に疑問を感じた 講師の方たちの奮闘記など。
今日の川柳 “ 陽だまりでうっかり昼寝夢路ゆく ” 春も過ぎもう初夏と言っていい季節なのに眠くて眠くて・・・。 朝は3時起きの私、午後になるとうたた寝。 特に勉強しようかなと思うといつの間にか夢の世界
今日の川柳 “ 長生きのご褒美うれし奨励賞” 何度も書いていますが、私は今年満90歳になります。 そして漢検を年3回、毎回受け続けていることも。 そんなご褒美なのか、昨日、日本漢字能力検定協会から
今日の川柳 “ 覚えては忘れ花の名パソコンも“ 何度もこのブログでも愚痴っていますが 最近の物忘れには自分ながらお手上げです。 お花の名前もさっきまで覚えていたはずなのに あっという間に消え去っ
今日の川柳 “ 毎日を気楽に生きてつつがなし“ 昨日の気温は24℃、それほど暖かくない! 今日の予想は30℃、暑くなりそう。 さて今日は川柳の投函、郵便局へ、そして少しの買い物と。 しなければならな
今日の川柳 “ 明日あると信じて進む老いの道“ 幸いなことに私は今のところ病知らず・・・。 きっと明日も元気に過ごせると信じて進むしかない! 母は100歳までも生きたのでもしかしたら私もなどとのん
今日の川柳 “ 花と食友と楽しむ至福の日 “ 昨日は漢字の仲間の友人が2人来て「バーべーキュー」と しゃれてみました。 気温も高く最高のお天気、庭ですることに決定! 友人たちの計らいで材料はすべ
今日の川柳 “ 老化などどこ吹く風と小気味よく “ 昨日の朝、新聞に「花のじゅうたん」の記事を見つけ だらだらしているより気分転換に「観にいこう」と思い立ち 妹に連絡、即OKということで早速出かけ
昨日は老人会の研修のミニ旅に参加しました。 集合場所から送迎のバスで1時間ほどの所にある 保養センターです。 先ずはゴミ(ここでは主にプラスチック)の選別センターです。 先ずはビデオで概要の説
今日の川柳 “ 気がつけば見知らぬ街に変わりゆく “ 昨年の12月から始まった、我が家の前の新築工事。 一挙に5件が建設中、その前はアパートでした。 そのアパートだって我が家がここに住むようになっ
今日の川柳 “ 聴く耳をもって熟女の未来みる “ 昨日は「ホイスコーレ札幌」の「春季講座」の最終日でした。 3ヵ月が過ぎて行くののなんと早いこと。 また9月から秋季の講義が始まります。 向学心旺盛
今日の川柳 “ 弟子が出来うかうかできぬ八十路坂“ 私に川柳のお弟子さんが出来たことを何度か書きました。 月に2回、この日を楽しみにやって来てくれます♪ 教えるほどの実力はない私ですが、 こうしてこ
ホイスコーレ札幌の仲間たちとの川柳『褒める』 今日も無事そっと自分を褒めてやる(S・Sさん) Sさんは先日退院したばかり。 やはり、朝目覚めて生きていることを実感できる、 そんな何でもない日常が一番。
今日の川柳 “ たまにはとデート楽しむ老姉妹 ” 昨日は、ブロ友のちゃおりんさんに刺激されて 妹を誘って久しぶりに映画鑑賞としゃれてみた♪ 駅構内にある映画館、入りは30%くらいだったけど 大画面で
今日の川柳 “ いまいちの漢検結果夢は消え ” 昨日は日本漢字能力検定協会で先日の検定の解答が発表になった。 予想はついていたものの、結果は散々! せめて95%をと期待していたものの、ふたを開ければ凡
今日の川柳 “ お若いと言われてそっと皺を撫で ” ふふ、ま、そんなことです。 深くは詮索しないでくださいね。 今日は月に一度の麻雀の日です♪ 何年たっても上達しない私ですが 大いに楽しんできます。
今日の川柳 “ 嬉嬉として近況語るサロンの日 ” 昨日はサロンの日♪ この日を待ちかねたように、約束の時間には 皆さんたちが続々と集まってきます。 その中のお一人のOさん、いつもより元気がない! そし
あまりの可愛さにママにお断りして写真を撮らせていただきました♪ 写真を撮っている時は「兄弟」とばかり 思っていましたが、あとで聞くと全く知らない子供さんたち。 子供ってなんて素晴らしい! マ
今日の川柳 “ 本棚でわたしを誘う紙の辞書 ” 今は「電子辞書、スマホ」が主流の辞書だけど、 私はやはり「紙の辞書」が好き♪ 漢字の勉強を怠けると、書棚の辞書が 「ガンバレ!」って言っている気がする
今日の川柳 “ 捨てきれぬ夢を追いかけ受験票 ” 漢検受検の度に毎回「今度こそ満点を」などと 捨てきれぬ夢を持ちます。 そして結果は散々です。 このあと何回受検できるのか先のない私です。 「きっとい
今日の川柳 “ やり終えて目覚め爽やか朝のお茶 ” 漢検やっと終わりました~! 次回は10月、それまで少し間があるので少しのんびりします。 で、「とんでもない大ボケ」とは? なんと「受検票」を手帳に
今日は今年度第一回目の「漢検受検の日」です。 もしかしたら、漢検受検を始めて37年目の内で 今回が一番勉強出来ていないかもしれません。 老化と言うことでしょうか、頑張りが利きません。 それでも漢検受検
今日の川柳 “ お若いと言われその気の膝頭” 内科的にはまだ健康な私です。 でも最近の脚の衰えは何ともしがたい! 少しは見栄を張って若い方と足並みを揃える 努力はしてみるものの、頑張りは利かない!