chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室 https://blog.goo.ne.jp/yousai123

上品でエレガントな洋服作り、TANAKA式カットソー教室の作品紹介及び小物の作り方紹介も。

上品でエレガントな洋服 センス良いものだけを作りたい! こだわりのカットソーパターン、 カットソー企画研究10年、洋裁仕立て歴40年 yousai123@mail.goo.ne.jp

TANAKA
フォロー
住所
熊谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • チュニック(生徒作品)&鼻高展望花の岡

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、前中心に空き見せのあるチュニックです。このデザインは、上級カリキュラム最初の作品で、ポロシャツを作るための練習にもなります。作品はこちらです。使用したのはサラッとして肌触りの良い上質のコットンニットです。とてもお似合いだと思います。さて先日、ドライブがてら高崎市にある鼻高展望花の岡公園に行ってみました。写真には上手く写せませんでしたが、高台にある公園からは、榛名山や浅間山などが一望でき、眺望の良い公園になっています。平日でしたので人も少なくゆっくり散策出来ました。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。チュニック(生徒作品)&鼻高展望花の岡

  • 別布付きドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

    先日、眼の治療と所用のため5ヶ月近くお休みされていたAさんが久々に講習に来て下さり、お元気なお姿を見せて下さいました。久々にお会い出来て、とても嬉しかったです。作って下さったのは中級カリキュラムの中の別布付きドレープTシャツです。使用したのは、上質の綿ローンニットです。実は昨夏、同じニットで作品を作られており、とても着やすくて気に入ったので同じニットでもう1枚作りたいとの事でした。とてもお似合いだと思います。いつもお洒落で身だしなみに気を遣われてるAさん。私も見習わないといけないですね。さて今日は、午後のみ講習予定です。明日からはゴールデンウィークで講習のご予約もありませんので暫くはゆっくりさせて頂こうと思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。別布付きドレープTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 縮緬ニットの羽織り物

    生徒作品のご紹介です。昨日来て下さったNさんのカットソー作品で、縮緬ニットで作られた羽織り物です。作ったご本人に着て頂いて撮らせて頂きましたが実は、田舎の実家におられるご高齢のお母様への誕生日プレゼントなのだそうです。これからの時期ですともっと薄地ニットが良いようにも思いますがご高齢の方は寒がりですし、夏でもクーラーの効いているところでは皺にならないこんな羽織り物は重宝されると思います。喜んで下さると良いですね。さて今日は、講習はお休みで歯科大学病院まで行って来ます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。縮緬ニットの羽織り物

  • ギャザースカート(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはKさんのカットソー作品で、切り替えのあるギャザースカートです。カットソーでは多くの場合、ウエストはゴムでベルトとスカート本体が一続きになっています。そのままギャザーにしてしまうとギャザー分が多くなってウエストがモコモコしかねませんので、ウエストより少し下で切替えて作るとスッキリ仕上げることが出来ます。作品はこちらです。落ち感のあるポリエステルニットで綺麗なギャザーが出たと思います。優しい色合いが春らしい作品ですね。今日は午前中のみ講習がありこれから教室に出向きます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ギャザースカート(カットソー生徒作品)

  • フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品でフレアーチュニックです。このデザインは、初級カリキュラム作品なのですがカットソー歴10年のベテランであるSさんは着やすいからとご自分用に良く作られます。何しろSさんはご自分用のは滅多に作らずほとんど誰かのために作られる事が多いのです。それでも頼りにされるのが嬉しいらしく楽しんで作っておられるのが良いですね。今回作られたご自分用チュニックはこちら今回はサクラメイトの他に、教室の方にも来て下さって裁断までしてあったこの作品を仕上げられました。軽くて着やすいニットです。今度は着たところを見せて下さいね。さて今日は、一日講習があり今から教室に出向きます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。フレアーチュニック(カットソー生徒作品)

  • ロングベストのセットアップ(生徒作品)と春菊の花

    今回は、Aさんが以前作られたセットアップ作品と春菊のお花をご紹介させて頂きます。先日講習に来て下さったAさんは昨年作られたロングベストとワイドパンツのセットアップに内には先日作られた、ウールレースのTシャツを着て来て下さって見せて下さいました。さらに、お庭に咲かせていたと言う春菊のお花も教室の飾りにと持ってきて下さいました。折角ですので春菊の花束を持って頂いて撮らせて頂きました。スレンダーなAさんですが、花束を持って頂くとさらに素敵に見えますね。こうしてカットソー作品を素敵に着て頂けると私も嬉しくなってしまいます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ロングベストのセットアップ(生徒作品)と春菊の花

  • パターン基礎講座内容、エスカルゴスカート

    昨日のカットソーパターン基礎講座は体調不良でお一人がお休みされたため、お一人のみの講習になりました。一般講習の方がお一人来て下さっていましたのでお二人同時に講習&講義となりました。今回のパターン基礎講座内容は、身頃の切り替えの仕方と、スカート等をエスカルゴにするための考え方&実践です。午前中は講義中心で1/5縮尺で製図の練習をして頂きました。それを基にデザインを考えて頂き、午後は実寸で製図・パターンを作り、実際にエスカルゴスカートを作って頂きました。ニットに重みがあるせいか、デザインより裾丈が長すぎたようです。裾丈を短く修正したいが裾は切りたくないとのことでしたのでその際のパターン&縫製の修正の仕方等について学んで頂きました。講習後はいつものティタイムで、博識なKさんのお話しはとても楽しかったです。Tさん、あり...パターン基礎講座内容、エスカルゴスカート

  • 羽織り物2種(カットソー生徒作品)

    今日はカットソーパターン基礎講座があり、一日かけて講義と実践を行います。受講者はお二人ですが、今からお会いできるのが楽しみです。さて、生徒作品のご紹介です。これはサクラメイトのSさんのカットソー作品で、羽織り物2種です。寒暖差の激しい時期ですので知人へのプレゼントにさっと羽織れるものをと作られたそうです。作品はこちらです。使用したのは涼しげなパワーネットです。この作品を作った残りニットで同じく何か羽織れるデザインは無いかと相談を受けましたのでこちらを作って頂きました。このデザイン、本当はカチッとしたボレロなのですが残りニットではこれ以外、取ることが出来無かったため、作って頂きました。柔らかいパワーネットでは、少し冒険かとも思いましたが出来上がると意外としっくり来ますね。袖もこれ以外の長さではとることが出来ません...羽織り物2種(カットソー生徒作品)

  • 生徒作品と抜歯後経過とオカリナコンサートと

    昨日は生徒さんの紹介である歯科大学病院まで行って来ました。今月7日に6本抜歯後、2週間経った今も歯茎の腫れと痛みが治まらず体調もすぐれないからです。日中は普通に動けますので講習や日常生活に支障は無いのですが夕方になると、今までに無い疲労感や怠さを感じてしまいます。大学病院では、血圧測定からレントゲン、CT検査、血液検査と歯科とは思えない程、丁寧に検査して下さいました。ドクターが言うには、かなり口腔内が荒れているらしく治療は少し口腔内が落ち着いてからが良いでしょうとのこと。また次回受診時に今回の検査結果を診て治療方針を決めましょうとの事でした。病院は家からも遠く一日がかりでしたがとても丁寧で安心できますし、行って良かったと思っています。暫くは通院が続きそうですが、やはり安心できるところが良いですね。さて、話は変り...生徒作品と抜歯後経過とオカリナコンサートと

  • 別布付きドレープTシャツ&フード付き簡単コート(生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは先日来て下さったTさんのカットソー作品で、中級カリキュラムの中の別布付きドレープTシャツと初心者でも出来るフード付き簡単コートです。どちらもご自宅で仕上げて教室に着て来て見せて下さいました。作品はこちらです。履いておられるパンツも勿論、ご自分作カットソーです。寒暖差の激しいこの時期フード付き簡単コートは重宝しますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。別布付きドレープTシャツ&フード付き簡単コート(生徒作品)

  • ポロシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日来て下さったAさんのカットソー作品で、ポロシャツです。型紙はチュニックですが、丈を短くしてポロシャツにアレンジされました。襟は既成の襟を付けてアクセントに。作品はこちらです。カジュアルなデザインですので、エンジの襟で女性らしさをプラスしました。早速パターゴルフに着て行かれるそうでピッタリなデザインですね。使用したのは、通気性&肌触りの良いスポーツニットです。手作りのポロシャツ、お洒落ですよね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ポロシャツ(カットソー生徒作品)

  • ボーダー柄のハイネックシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ハイネックシャツです。このまま着ると写真のようになりますが、ボタンを付けて頂ければハイネックのシャツになります。また後ろ見頃の裾は前より長くなっているデザインです。先日Aさんは、無地ニットで同じデザインの作品を作られましたがとても気に入って下さってボーダー柄の綿ニットでもう一枚同じデザインの作品を作って下さいました。前回作られた作品はこちらです。たっぷりとしていますので動くのに楽ですし、お出かけにも普段着るのに良いですね。さて、今日も一日講習があり今から教室に出向きます。最後に、教室から車で10分ほどの所にある公園風景です。見頃は過ぎてはいたもののチューリップがとても綺麗でした。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。ボーダー柄のハイネックシャツ(カットソー生徒作品)

  • パターン応用講座、生徒宿題作品

    先週土曜日はカットソーパターン応用講座の日でした。応用講座とは、基礎講座を修了した方が対象で、その方の目的や好みに沿って勉強して頂く講座です。前回の課題はデザインからニットを選ぶのでは無くニットにあわせて、自由にデザイン・パターンを作って頂き縫製までして頂く事でした。課題のニットは、皺加工したニットです。少し難しいかとも思いましたが、それぞれ作品を作ってきて下さいました。仕上げは宿題とさせて頂きましたが、その宿題作品のご紹介です。まずはMさんの作品です。身頃からスカートまで切り替えでは無く、タックをとったワンピースです。裾のタック部分が開くようになっています。素敵な作品になりましたね。こちらはNさんの作品で気軽に羽織れるコーディガンです。今の時期、1枚あると重宝しますね。おまけに、Nさんはお母様のために作られた...パターン応用講座、生徒宿題作品

  • 切り替えのあるワンピース(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これは先日Tさんと一緒に来てくださったIさんのカットソー作品で裾に切り替えのあるワンピースです。大きめのドット柄がお洒落な作品です。明るいIさんは、こんなオチャメなポーズも。長身のIさんに良くお似合いですね。とっても素敵だと思います。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いいたします。切り替えのあるワンピース(カットソー生徒作品)

  • 変形、タイと身頃が一続きのチュニック(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。昨日はあいにくの雨天で寒い一日でしたがそんな中、遠くからIさんとTさんが一日講習に来て下さいました。お二人ともに午前午後と素敵な作品を作って下さいましたが、今回はTさんの作られた、変形、タイと身頃が一続きになっているチュニックをご紹介させて頂きたいと思います。作品はこちらです。使用したのは、サラッとした肌触りの上質なコットンニットです。とっても上品で、素敵な作品になりましたね。さて今日は、カットソーパターン応用講座があり、今から出かけます。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。変形、タイと身頃が一続きのチュニック(カットソー生徒作品)

  • 皺加工ニットで前捻りTシャツ(カットソー生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。今回は、サクラメイトのSさんのカットソー作品で、昨日UPベストの中に着ておられた捻りのあるTシャツのご紹介です。皺加工したニットで作られました。少しモコモコした感じに見えるのは写真を撮らせて頂くのに中にたくさん着ている上に重ねて来て頂いたからです。実際には、深い濃紺がしまって見えてとてもスッキリ見えていました。10年近く前にデザイン・型紙を作りましたが、Sさん以外には殆ど作る方も無く、これも忘れられているデザインの一つです。しかしSさんだけは、このデザインをとても気に入って下さっていてアレンジも含めてたくさんの作品を作って下さっています。さて今日は、一日講習があり今から教室に出向きます。生徒さんに一月ぶりにお会いできるのが楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。皺加工ニットで前捻りTシャツ(カットソー生徒作品)

  • 生徒さんアレンジベスト&チューッリプと語らいと

    昨日午前中は、サクラメイトでの講習でした。今回はお休みの方も無く、皆さん元気なお姿を見せて下さいました。今回はSさんがご自宅で作られたアレンジ作品のご紹介です。下は、以前作られたベストの型紙をSさんがご自分でアレンジ制作した作品でアレンジの内容は被りのベストを前開きに、さらに裾丈も伸ばし裾にはスリットもいれ襟も付付けられた作品です。パターン講座は受けておられませんが、長くカットソーをされている方は自然にアレンジも出来るようになるのですね。素敵なアレンジだと思います。もう立派なオリジナル作品、と言っても良いですね。作品はこちらです。中に着ておられるTシャツもご自分作ですが、これは次回ご紹介させて頂きたいと思います。さて、昨日の講習は午前中だけでしたので昼食後、自宅から車で15~20分のパティオ(深谷市)までチュー...生徒さんアレンジベスト&チューッリプと語らいと

  • 真っ白なレースのフレアーチュニック

    今日は月一回行っているサクラメイトでの講習があり、今から出かけます。昨日は真夏のような暑さの中Aさんが一日講習に来て下さいました。午前中、作って下さったのは真っ白な、と言っても正確にはアイボリーですがレースでフレアーチュニックを作って下さいました。作品はこちらです。簡単なチュニックですが、レースの場合、ニットの布目が大きい為縫い合わせる前にストレッチテープを貼ると綺麗に出来ます。爽やかな作品になりましたね。さて話は変わりますが、先日気晴らしに、赤城山中腹にある、千本桜までドライブに行ってみました。桜が丁度満開を迎えていてとても綺麗でした。下はその際の風景です。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。真っ白なレースのフレアーチュニック

  • ドロップショルダーのTシャツ(4年前生徒作品)

    昨日に続き、忘れられているデザインのご紹介です。下の作品達は4年前に作られた生徒作品です。デザインし型紙を作ったのは5年ほど前になります。ドロップショルダーでギャザーを入れた袖はバルーンにしてあります。ニットは薄いように見えても普通の生地に比して厚みがありますので、ギャザーを寄せる分量には注意が必要です。その為、最後の作品は薄地のコットンニットですが、それ以外は薄地のパワーネットです。デザインし型紙を作ったのは5年程前ですが、最近になり、かなり流行ってきたデザインですね。今まで余り作られなかったのはドロップショルダーはややもすると太って見えてしまう危険性があるからかと思います。気になる方はショールやアクセサリー等で縦の線を出すようにすれば良いと思います。さて今日は、一週間ぶりに講習があり、今から出かけます。今週...ドロップショルダーのTシャツ(4年前生徒作品)

  • 忘れられているデザイン2種(6年前生徒作品)

    今回もお見せできる生徒作品がありませんので忘れられたデザインのご紹介です。下は6年前にデザイン・型紙制作しましたが、その当時に、何人かの生徒さんが作って下さったのみで、それ以降はどなたにも作られること無く忘れられてしまっているデザインです。こちらはウエストに捻りを入れたジャンパースカートです。当時はこんな感じのデザインが流行っていたように覚えています。こちらは袖と身頃が繋がっているコーディガンです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。忘れられているデザイン2種(6年前生徒作品)

  • アレンジTシャツ(生徒作品)

    先日UPさせて頂いた制作途中の生徒作品が完成しましたのでご覧頂きたいと思います。これはAさんのカットソー作品で、基本Tシャツのアレンジです。袖はパフスリーブにアレンジして襟も通常の倍の幅にしてあります。実は先日ご紹介させて頂いたこちらの作品も、同じ襟にするつもりだったのですが、ニットの伸びが足りないのと襟幅を間違えて裁断されたため、下のようなデザインに変更して頂きました。長く教室に来て下さっているAさんはアレンジも自由に出来るようになりました。さらに残りニット等を利用してたくさん楽しんで頂けたら嬉しいですね。おまけに以前行った箱根の風景をどうぞ。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。アレンジTシャツ(生徒作品)

  • ハイネックシャツチュニック(生徒作品)と抜歯経過について

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、ハイネックで少し肩下がりのゆったりしたシャツチュニックです。使用したのはシャリ感のあるコットンニットです。作品はこちらです。勿論、履いておられるバンツもご自分作です後ろ見頃の裾は、前より少し長くなっているデザインです。袖口も開きを作ってお洒落に。前開きにボタンを付ければハイネックになりますし、写真のように開けたまま着ることも出来ます。下の写真のようにネックウォーマーをしても良いですね。話は変わりますが、一昨日、口腔外科歯科で6本まとめて抜歯しました。抜歯前にドクターから「6本まとめての抜歯は負担が大きいようなら2回に分けることも出来ますがどうしますか?」と尋ねられました。どうして良いか分からず私が戸惑っていると、ドクターが私の口内を眺めて、「残存だけなので大...ハイネックシャツチュニック(生徒作品)と抜歯経過について

  • Tシャツをお洒落にアレンジ(カットソー生徒作品)

    今回は、Aさんのカットソー作品のご紹介で、基本Tシャツをアレンジした作品です。実は、前回の講習でアレンジのデザインを決め裁断までされて、縫製は時間の関係もあり、ご自宅でして頂いたのですが、使用したニットの伸びが足りなかったため思っていた襟にすることが出来ずどうしたら良いかと相談を受けました。襟を作り直すにはニットが足りません。そこで、下のような襟のデザインに変更するようアドバイスさせて頂きました。襟無しで仕上げることも出来ましたが、襟は欲しいとのAさんのご希望もあり、始めに裁断した襟をそのまま使って襟幅は少しだけ狭くして付けて頂くと、こんなデザインになりました。かえって個性的で、お洒落になったようにも思います。袖はパフスリーブです。またもう一枚、先に同じニットで基本のTシャツを裁断されていて作られた作品はこちら...Tシャツをお洒落にアレンジ(カットソー生徒作品)

  • 胸に捻りのあるチュニック(ブログ読者作品)

    先日久々に、ブログ読者のSさんから嬉しいメールと写メをお送り頂きました。何度もご紹介させて頂いていますが、Sさんとはブログを通じて長いお付き合いをさせて頂いています。ここしばらくはお孫さんのお洋服作りに専念されていたそうですが久しぶりにご自分のカットソーを作られたのだとか。作られた作品は、胸に捻りのあるチュニックです。作品はこちらです。捻りのあるデザインは型紙も分かりにくく難しいのですが、とても綺麗に出来ていますね。Sさん、いつもありがとうございます。これからもお身体にお気を付けて、お洋服作りを楽しんで頂けたら嬉しく思います。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。胸に捻りのあるチュニック(ブログ読者作品)

  • 大きな襟のコート2種(昨年生徒作品)

    今回はお見せできる生徒作品もありませんので昨年の生徒作品をご覧下さい。丁度一年前の生徒作品で、中級カリキュラムの中の大きな襟のコートです。同じデザインでお二人の方が作って下さいました。ニットや着こなしでイメージも変わりますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。大きな襟のコート2種(昨年生徒作品)

  • 襟付き、パフスリーブTシャツ(制作途中、生徒作品)

    生徒作品のご紹介です。これはAさんのカットソー作品で、基本Tシャツのアレンジ作品です。今回はAさんのご要望で基本Tシャツに襟を付けるやり方を教えて欲しいとのでした。袖はパフスリーブにされるそうですが、これは何度も作られているので仕上げはご自宅で。早速作って頂いた作品がこちらです。綺麗に襟付けが出来ましたね。使用したのは春らしい花柄の上質なコットンニットです。全て仕上がったら、是非、見せて下さいね~。出来上がるのがとても楽しみです。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。襟付き、パフスリーブTシャツ(制作途中、生徒作品)

  • スプリングコートポケット直し(生徒作品)

    昨日は、サクラメイトのSさんとOさんが教室まで来て下さいました。ミシンと手仕事が大好きなOさんですが、足を悪くされてから、外出が難しく、それでも自宅でカットソーを楽しみたいからとご友人のSさんと一緒にニットの購入に来て下さいました。Oさんがニットを選んでいる間に、Sさんは、以前作られた娘さん用スプリングコートのポケットの位置直しをされました。娘さんに急がされているのだとか。先日UPさせて頂いた作品ですが、きちんと直すとこんな感じです。ポケットの位置が、左右ピッタリになりましたね。前回UP時はこんな感じですが、良く見るとたしかにポケットの位置がずれていましたね。前回のSさん講習時は、私も他の講習で忙しかった為、ベテランのSさんに全てお任せしてしまっていました。その反省も踏まえて今回はしっかりアドバイスさせて頂きま...スプリングコートポケット直し(生徒作品)

  • 8枚ハギスカート(カットソー生徒作品)

    今日は講習では無いのですが、サクラメイトの生徒さんがお二人来て下さる予定ですのでいつもの通り、教室に出向きます。生徒作品のご紹介です。これはTさんのカットソー作品で、8枚ハギスカートです。暖かくなってきましたので、スカートも良いですね。透け感も無く、皺になりにくいニットでフレアーが綺麗に出たようです。こちらは以前UPのエスカルゴスカートです。エスカルゴスカートの型紙は、上の8枚ハギスカート型紙をアレンジして作ります。パターン講座を受講された方なら直ぐ分かると思います。春にはスカートで気分を変えてみるのも良いですね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。8枚ハギスカート(カットソー生徒作品)

  • 残りニットでアレンジした作品達(カットソー生徒作品)

    今朝は寒の戻りか真冬のような寒さで、思わずストーブを付けてしまいました。でもそのお陰で、桜はもう少し楽しめそうです。さて生徒作品のご紹介です。作品を作り続けていると残りニットがどんどん溜ってきますね。下はそんな残りニットを利用して作られたAさんとTさんの、最近のアレンジ作品達です。残りニットの組合わせを考えるのも楽しいと思いますし、何より、残りニットなら失敗を気にすること無く楽しむことが出来ますね。ありがとうございます。応援ポチよろしくお願いいたします。残りニットでアレンジした作品達(カットソー生徒作品)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TANAKAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TANAKAさん
ブログタイトル
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室
フォロー
かんたん洋裁(TANAKA式カットソー)教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用