chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たろう
フォロー
住所
尼崎市
出身
笛吹市
ブログ村参加

2013/04/07

arrow_drop_down
  • 第19回 カートイズ祭in浜松 2024に行ってきました。

    本日浜松市総合産業展示館で開催されたカートイズ祭り2024に行ってきました。今回、所属しているJMAC関西のブースの出店がありました。ブースにお越しいただいたみなさん、有難うございました。さて他のブースも色々見てきました。お買い得な商品が沢山並んでいました。ジャ

  • ホットウィール プレミアムコレクターセット ドリフティング Custom Datsun 240Z

    セット物でしたがルースで買いました。ホットウィール プレミアムコレクターセット ドリフティングもちろんお目当てはこちら・・・。Custom Datsun 240Zロケットバニーエアロを纏った、Fugu Zです。前後オーバーフェンダーはブラック化されています。リヤゲートには「PANDEM

  • 初のプレミアム!?スーパーサークル開催トミカ

    昨年、本格的に再始動されたスーパーサークルですが、今年も開催されました。今回の開催記念トミカも入手しました。ベース車はモーリス・ミニです。初のトミカプレミアムベースです。ルーフにはユニオンジャックが入っています。ここでアレ?って思いませんか?そう!スーパ

  • 雪の影響?フロント部かなり朽ちてました。

    昨年の夏、京都某所で撮影してきました。車を置いて歩いて向います。イノシシやらクマやら出てきそうで歩きたくないですが、この先は道幅が狭くなって落石などもあるので車は断念しました。7~8分歩いたら出てきました。スバル サンバートライです。ワイパーが明後日の方向

  • JOHNNY LIGHTNING IMPORT HEAT GT 1985 NISSAN 300ZX

    JOHNNY LIGHTNING 300ZX、新カラーを入手しました。JOHNNY LIGHTNING IMPORT HEAT GT Version A1985 NISSAN 300ZX (1 of 4812)ご存じボブ・シャープ・レーシング 300ZX TURBO IMSA風なカラーリングです。ヘッドライトがちゃんと北米仕様になっています。(当たり前かぁ~!?)ノ

  • 京丹後市消防本部・峰山消防署にお邪魔しました。

    もう二年近く経つんだぁ・・・2022年8月に娘とお邪魔させて頂きました。京丹後消防本部・峰山消防署です。救助工作車 (京丹後32)化学消防ポンプ自動車 (京丹後21)この車両は昨年(2023年)の2月に更新されています。ポンプ自動車 (ポンプ車) (京丹後22)指揮支援車 (京丹後31)

  • ユニバーサルスタジオジャパンの車たち

    本日もユニバーサルスタジオジャパンです。ここでは会場内に展示している車たちを紹介します。ハリウッド・エリアにある、メルズ・ドライブインです。ここには「アメリカン・グラフティ」に登場したアメ車がディスプレイされています。1955 シボレー150ハリソン・フォード演

  • 見ると欲しくなる~USJ限定 スヌーピータクシー

    子供が誕生日なのでユニバーサルスタジオジャパンへ年パス持ってるんで何回も来てるんですが、初めてこの車を見かけました。1938年式のクライスラー イエローキャブです。他の方の写真を見ると停車位置が変わっているので、自走出来るのかな??(まぁ~園内だけだったら手押

  • 1/24 アシェット 国産名車コレクション フェアレディZ 240ZG 1971

    またまた本屋さんで売ってるミニカーが発売されました。1/24 アシェット 国産名車コレクション フェアレディZ 240ZG 1971定番カラーのマルーンです。ヘッドライトカバーが少し違和感が・・・前から見たら・・・こんな感じだったかな!?ガラスの曲面の形状が実物と違うのかな

  • 悲しき5代目クラウン廃車体

    昨日は新型クラウンのイベントでしたが…奈良県某所?で悲しい状態のクラウンを発見しました。崩壊している廃墟前に置いてありました。5代目 トヨタ クラウン 4ドアハードトップこの顔は後期型ですね!ベンツマスクと言われるグリルが装着されてます。またそのグリルには「26

  • CROWN next-life SALOON 新型 クラウン イベント

    1ヶ月前程前にグランフロント大阪で開催されたイベントです。one with nature CROWN next-life "SALOON" Vol.2トヨタ クラウンの全国キャラバンイベントです。クラウン エステート PHEV (プロトタイプ)中々精悍な顔つきしていて、カッコイイと思いました。逆にリヤコンビネー

  • こんな状態で会いたくなかった…落書きだらけの廃バス!

    大阪某所で見つけました。三菱ふそう MR400系400系と曖昧な表現になります…正直色々調べましたが分かりませんでした。元々は阪急バスかな?って思ったんですが微妙にカラーリングが違います。燃やされたのかな?三菱ふそうのエンブレムが炭化しています。路線バスにしては大

  • 今月の新車~トミカプレミアム 35番 スバル 360

    今月のプレミアムの新車はこちらです、トミカプレミアム 35番 スバル 360デビューした1958年から1959年前期までのモデルになります。特徴はフロントバンパーは左右分割2バンパーになっています。右側後方のエアダクトグリルが無い…1958年に生産され販売された最初期型!?(

  • 今月の新車~トミカ 120番 ホンダ シビック TYPE R レースコントロールカー

    今月のトミカの新車、もう一車種もホンダになります。トミカ 120番 ホンダ シビック TYPE R レースコントロールカーレースコントロールカーとはスタート時に最後尾から競技車両を追走して、安全を確認する役割の車です。この車両は鈴鹿サーキットで運用されている実在する車

  • 今月の新車~トミカ 114番 ホンダ N-BOX (CUSTOM)

    今月もトミカの新車を買いました。トミカ 114番 ホンダ N-BOX (CUSTOM)まずは通常版から・・ボディカラーはプラチナホワイト・パールです。特筆すべき点はヘッドライトです。クリアカバーで中のLED部分は、印刷?で再現しています。中々コスト掛かってるように思います。少し

  • WIN STAR BMW 3シリーズ (E46)

    某ミニカーショップで見つけたチープミニカーです。なんでも物価高騰の時代に…1台50円!?リサイクルショップでもこんな値段でミニカー売ってませんよ!WIN STAR BMW 3シリーズ (E46) オランダ警察 (Politie)です。リヤフェンダーの「112」はオランダの緊急連絡番号になり

  • 第24回スルッとKANSAI バスまつり in 京都 その2

    昨日の続きになります。阪神バス (627)三菱ふそう エアロエース空港リムジンバスとして導入されました。岡山電気軌道 (1200)三菱ふそう エアロエースチャギントンラッピング仕様南海バス三菱ふそう エアロエース阪急観光バス (旧 大阪空港交通株式会社) (7305)いすゞ ガーラ

  • 第24回スルッとKANSAI バスまつり in 京都

    第24回スルッとKANSAI バスまつり in 京都のバス展示ブースです。トミカを買うのに時間が掛かって、ゆっくり撮影する時間が減りました。おまけに通路みたいな場所に展示しているので、混雑して中々綺麗に撮れませんでした。京都市交通局 (3041)いすゞ エルガナスバ(自動車事

  • 関西空港交通株式会社特注トミカ 日野 セレガ 空港リムジンバス

    阪急観光バス(旧大阪空港交通)に続いてこちら・・・関西空港交通株式会社特注トミカ 日野 セレガ 空港リムジンバスまずは実車映像から・・・今年のバスまつりの会場にトミカ化した車両を展示していました。鮮やかなブルーのボディカラーを再現しています。ヘッドライトは実車

  • 阪急観光バス特注トミカ 日野 セレガ 空港リムジンバス

    本日もバスまつりで入手したトミカです。阪急観光バス特注 日野 セレガ 空港リムジンバスまずは実車映像です。日野 セレガこちらはハイブリッド車両になります。昨年のバスまつりで撮影しました。普段撮ってそうで撮って無かった…。こちらは大阪駅近くで撮影しました。ちな

  • 京都市交通局特注トミカ いすゞ エルガ

    続いては開催地の地元京都市交通局のトミカです。京都市交通局特注トミカ いすゞ エルガまずは実車映像から・・・3390号車残念ながら同一番号の車両は撮影していませんでした。3911号車4127号車トミカのナンバーは「4151」なのでこれが一番近い番号でした。同一タイミングで

  • 特注トミカ 奈良交通 いすゞ ボンネットバス

    スルッとKANSAI バスまつり 京都に行ってきました。まずは購入品から・・・特注トミカ 奈良交通 いすゞ ボンネットバス実はこのモデルになるボンネットバスはこの型(BX341?)ではないんです・・・。こちらのいすゞ BXD30が、このトミカのモデルになってるんです。今も現存する

  • Hotwheels NEON SPEEDERS BMW M3 GT2

    ネオスピにこちらがラインナップされてたので買いに行きました。Hotwheels NEON SPEEDERS BMW M3 GT2この金型では久々の新色になります。ド派手なオレンジになります。ホイールはブラックにして引き締まって見えます。ラインナップはこんな感じです。人気はチャージャーやAMG

  • OPTION フェアレディZに夢中 2024年6月号

    日本の名車コレクションと一緒にこちらも購入しました。OPTION フェアレディZに夢中 2024年6月号フェアレディZを大特集してるので買って見ました。冒頭はナイトミーティングに潜入という事で関東某所の集まりでした。歴代と書いてますがZ32、Z34、RZ34が掲載されていました。

  • 1/64 KAIDO☆HOUSE MINI GT NISSAN FAIRLADY Z KAIDO GT "ORANGE BANG" LARRY CHAN V1

    久しぶりにKAIDO☆HOUSEのフェアレディZを買いました!1/64 KAIDO☆HOUSE MINI GT NISSAN FAIRLADY Z KAIDO GT "ORANGE BANG" LARRY CHAN V1フォトグラファーのラリー・チェン氏とコラボレーションしたモデルです。写真のZはラリー・チェン氏の愛車かな?エアロなど外観は今

  • INNO64 NISSAN FAIRLADY 240ZG (HS30) JAPANESE POLICE CAR

    早速240ZGのバリエーションがリリースされました。INNO64 NISSAN FAIRLADY 240ZG (HS30) JAPANESE  POLICE CAR大好物のパトロールカーです。それも実在している車両です。2014年8月に横浜の日産グローバルギュラリーで撮影しました。文句無しにカッコイイんですが、ちょっと

  • INNO64 NISSAN FAIRLADY 240ZG (HS30)

    少し前に購入していたのですが、完全に忘れて放置してました。INNO64 NISSAN FAIRLADY 240ZG (HS30)INNO64で初めての240ZGがモデル化されました。買わない訳にはいかない!?ボディカラーはやはりと言うべきなのか、マルーンを製品化しました。ノーマルホイールで来ると思っ

  • トミカショップオリジナル 日産 フェアレディZ トミカタウン覆面パトロールカー

    発売日当日は用事があったので、次の日に買いに行ってきました。トミカショップオリジナル 日産 フェアレディZ トミカタウン覆面パトロールカー一応、電話で取り置きお願いしたのですが大量に在庫ありました(笑)。Z432の覆面パトカーです。以前シルバーでどこか出してたよう

  • 奈良県立民俗博物館 1960年代の車と暮らし その5

    奈良県立民俗博物館 1960年代の車と暮らし、本日最終回になります。トヨタ カローラ (KE10)こちらの車両は奈良トヨタのまほろばミュージアムの収蔵車です。ダットサントラックなどのカタログです。写真じゃなくイラストって所が良いですね!ホンダLN360トヨタカローラバン デ

  • 奈良県立民俗博物館 1960年代の車と暮らし その4

    本日も1960年代の車と暮らしです。マツダ ファミリア (1967年)トヨタ 1600GT  (1967年)ダットサン ブルーバード (1967年)マツダ 新型車(1967年)後のルーチェロータリークーペですね!ダットサン サニー (1967年)トヨタ パブリカ (1967年)トヨペット コロナ (1967年)三菱

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たろうさん
ブログタイトル
FAIRLADY Z fan
フォロー
FAIRLADY Z fan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用