chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キモノ着るなら https://kimono-kirunara.com/

普段着物のお出かけや和服知識・着付・和裁について等。お買い得な着物や帯もご案内しています。

はじめまして「きりまる」です。 もともと写真館の着付師でしたが、今はモデルさんの着付けや着物サイト運営をしています。 50代から普段キモノを着て出かけるようになり、リサイクル着物沼にどっぷりとハマりました。 最近は和裁も勉強中で、フリマアプリ出品もしています。 皆様、よろしくお願いいたします。 ◆フォーマル着物の知識については「お祝いの着物」と検索してね!

きりまる
フォロー
住所
町田市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 【動画あり】町田「つり雛まつり」行ってきました!~芹ヶ谷つるし飾り愛好会の皆様の作品展

    2023/3/2 町田芹ヶ谷公園・ひだまり荘で開催された「つるし飾り愛好会」皆様の作品展【つり雛まつり】に行ってきました。皆様の素敵な作品を動画に撮らせていただきましたので、ぜひご覧ください!https://youtu.be/ftk6TD-_3Nw■YouTubeきものチャンネル、ぜひ、ご登録お願いいたします♪.vkb-outer-31bc0f1f-9784-4c54-b006-83cc02d46df3 .vk_outer_container{

  • 【結城紬の足袋】骨董市で見つけました~奥順・ほうらい足袋本舗の紬足袋で奥様気分♪

    骨董市で見つけました~!奥順さん企画、ほうらい足袋本舗さん製作と書かれた「結城紬の足袋」です。結城紬の足袋って、初めて見ました。 明治40年創業という結城紬の老舗「奥順株式会社」さんの足袋だなんて、なんだか嬉しい。骨董市の戦利品(破格)ですが、足袋で奥様気分を味わえそうです。目次1. 年代物? 多分レアな結城紬の足袋2. 結城紬の足袋は、どう使う?年代物? 多分レアな結城紬の足袋レトロ感漂う商品パッケージ(紙袋)に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きりまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりまるさん
ブログタイトル
キモノ着るなら
フォロー
キモノ着るなら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用