chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キモノ着るなら https://kimono-kirunara.com/

普段着物のお出かけや和服知識・着付・和裁について等。お買い得な着物や帯もご案内しています。

はじめまして「きりまる」です。 もともと写真館の着付師でしたが、今はモデルさんの着付けや着物サイト運営をしています。 50代から普段キモノを着て出かけるようになり、リサイクル着物沼にどっぷりとハマりました。 最近は和裁も勉強中で、フリマアプリ出品もしています。 皆様、よろしくお願いいたします。 ◆フォーマル着物の知識については「お祝いの着物」と検索してね!

きりまる
フォロー
住所
町田市
出身
新宿区
ブログ村参加

2013/03/20

arrow_drop_down
  • 【蟹柄の帯】いつ締める? 白系鬼シボ縮緬・カニの名古屋帯

    先日「お?! 蟹だ~」と一目ぼれして買った「蟹柄の名古屋帯」です。あまり深く考えないで買っちゃいましたが。あれ?この帯、絽じゃなくて縮緬地だったんだね?!絽・紗・麻といった素材であれば、夏帯として涼しげに締められるなーと思ったのですが、縮緬じゃ夏に締めるのは無理ですね。 しかも、これたぶん、シボ大きめの鬼シボ縮緬系じゃないですかね? ってことは、単衣時期にもはばかられる気がしますので、袷の着物用に決定ってことになっちゃう。見た目が

  • 【きもの丸洗い】限界の安さに挑戦? 夏物や軽い帯の丸洗いがお得です!

    いつもお世話になっている「そめの近江経堂店」さん。ただいま「重さで丸洗い料金が決まる」という、お得な企画を開催されていらっしゃいます!(2022-12-19まで)ずっしりと重い着物や帯には向かない企画ですが、夏物や軽い帯ならお得な価格でお手入れをしていただけます♪ワタシが持ち込んだ蟹柄の帯は600gでしたので、アイロン代を入れても900円というお値段でした。 (一緒に持って行った絽の着物は、440gと更にお安くなりました!)お手入れしたい夏物や帯があれば、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きりまるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きりまるさん
ブログタイトル
キモノ着るなら
フォロー
キモノ着るなら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用