おみくじ帖昨日、出雲大社にお参りした際に、お土産屋で見つけて、興味が湧いて求めました。おみくじ帖、というもの。神社お寺にお参りして、受けたオミクジを納め…
日本の神社には、海外からの旅行者もよくいらっしゃいます。当社は極々稀ですが・・・(^_^;)神社で英語対応って、あるの?という声もあるので、ちょっとお話…
よく思いでのあるお守り、持っておきたいけどどうしたらいいですか?そんな質問がよくあるので、宮崎神社の例を紹介します。神社ごとで対応は異なるでしょうから、…
勤労感謝の日。祝日ですね、休日の方も多いでしょう。どのように過ごす予定ですか?全国の神社では「新嘗祭」というお祭りが行われます。2月に五穀豊穣を願うお祭…
今日は毎年恒例でございます、地元の胡子神社のお祭りです。年々、参列する方が減ってきてはいますが、それでも篤い崇敬の念によって守られ、今年もお祭りに奉仕さ…
おかげさまで、投稿200本目。根気よくお付き合いいただきまして、ありがとうございます!今日はちょっと気合を入れて、神主の一日を紹介します。あくまでも、宮…
「寺社NOW」に掲載していただきました。You Tubeを活用している神社はありますが、いわゆる中の人が出ているのは、珍しいということで。お坊さんばかり…
「寺社NOW」に掲載していただきました。You Tubeを活用している神社はありますが、いわゆる中の人が出ているのは、珍しいということで。お坊さんばかり…
本日、大嘗祭前二日臨時大祓式を執り行いました。宮崎神社だけではなく、全国各地で本日、大祓が行われたことでしょう。一世一代の大祭りである「大嘗祭」を前に、…
今日は町内の神社の秋祭り!ちゃんと宮司として奉仕しつつ、屋台グルメを味わい、神楽を鑑賞して、満喫太郎です(〃'▽'〃)特に備後神楽の「折敷舞い」の名人芸…
「ブログリーダー」を活用して、かもネギさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。