🍎みんなのごはん+の2月号のお知らせです𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎なんというか、1か月が過ぎるのが早すぎます〜。 しば…
ライフオーガナイズで思考の整理をし、あなたにぴったりの暮らしを見つけましょう! 松山・東温で開催中♪
【複製】初心者でもできる電子書籍出版 日常から読まれるテーマを見つける方法
🍎みんなのごはん+の2月号のお知らせです𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎なんというか、1か月が過ぎるのが早すぎます〜。 しば…
初心者でもできる電子書籍出版 日常から読まれるテーマを見つける方法
🍎電子書籍を作ることに興味ありますか?𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ストアカの講座で、まいにちごはんの…
🍎手前味噌は、やっぱり健康を支えてくれます𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎毎年2月はお味噌を仕込む時期…
/span> 🍎今回…
聞いてくださいよ〜 …
🍎12月に漬けたたくあんがおいしく漬け上がりました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎大根を干そう干そうと思っても、なかなか…
🍎ここちゃんに心を寄せてくださってどうもありがとうございました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ここちゃんのいない日常に慣…
🍎昨日、ここちゃんをお見送りしました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎まさかこんなに急に、とは思っていなくて、家族みんなで…
🍎お正月は、ご馳走を食べ過ぎてしまいますね〜𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎お正月には家族が揃って、みんなで会食をしたり…
ストアカ講座まいにちご…
1枚の写真からの自分史から「戦争とは無縁ではない平和への願い」
みんなのごはん+11月号に…
🍎2024年が始まりました。みなさん、つつがなく新しい年をお迎えでしょうか?まだまだ、大変な最中の方もいらっしゃるかもしれません。ここでいったん気持ちを切り替…
🍎この本は、会長がまとめました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎棚田へ引っ越しをしてくる前は、千葉県に住んでいました。 そ…
🍎おすすめの宿ここがイチオシ!は、四国霊場6番安楽寺𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎1枚の自分史でお世話になっているゆう…
🍎今月の野菜はごぼうです𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ごぼうを育てたことありますか? 私はあります。 ですけど、ちゃん…
🍎サティシュ・クマールさんに会いました!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ご存知ですか?サティシュクマールさん サティシュ…
みんなのごはん+2024年11月号が発売中です。ごぼう号なのですが、なんとも地味ですね〜。https://amzn.asia/d/4D2B5klご飯に…
🍎ストアカの講座で、重ね煮で作る筑前煮を作りました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ストアカの講座の1日、まいにちごはんと暮…
お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!? 今日はのんちゃんのお話
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けしま…
お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!? 今日はまりなさんのお話
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けし…
お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!? 今日はこっこちゃんのお話
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けし…
「みんなのごはん+2024年10月号 お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!?」
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けし…
「みんなのごはん+2024年10月号 お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!?」
こんにちは〜 早いものでもう12月。1年が終わりますね〜。 そんなタイミングで、新しい本のお知らせです。🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!ht…
「みんなのごはん+2024年10月号 お金が貯まる家計簿でドイツ旅行ゲット!?」12月15日発売
こんにちは〜 早いものでもう12月。1年が終わりますね〜。 そんなタイミングで、新しい本のお知らせです。🍎今月はこれまでと趣向を変えて、みんなのごはんにプ…
能登半島支援チャリティー 塩こうじを作ってべったら漬けを作ろう!!
🍎【能登半島支援】塩こうじ・漬物チャリティー講座𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃🎁12月9日(月)に開催する料理講座の収益金を…
【複製】新しい電子書籍「何食べる?に迷わない わが家はゆたか食堂」本日発売です!
🍎【能登半島支援】塩こうじ・漬物チャリティー講座𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃🎁12月9日(月)に開催する料理講座の収益金を …
新しい電子書籍「何食べる?に迷わない わが家はゆたか食堂」本日発売です!
こんにちは〜 早いものでもう11月が終わり、12月がやってきます。 そんなタイミングで、新しい本を作りました。 https://amzn.asia/d/fWG…
森泉あきこさんは、マンダラエンディングノート普及協会のお仲間です。お盆の送りの日に、この記事に出会いました。命を授かったのに、私たちの元へ生まれてきてくれなか…
電子書籍「写して6日記録11 みんなのごはんプラス フキ」 本日発売です!
みんなのごはんプラス11フキ号、本日発売です〜。2024年5月発売のフキ号はこちらです。 Amazon.co.jp: 写して6日記録11 みんなのごはん+(…
電子書籍「写して6日記録10 みんなのごはんプラス キャベツ」 発売してます!
みんなのごはんプラス10 キャベツ号、発売してます〜。2024年4月発売のキャベツ号はこちらです。 https://amzn.asia/d/6IcTF7B表紙…
電子書籍「写して6日記録9 みんなのごはんプラス 小松菜」 発売してます!
みんなのごはんプラス9 小松菜号、発売してます〜。2024年3月発売の小松菜号はこちらです。 https://amzn.asia/d/gTeE340 小松菜は…
電子書籍「写して6日記録8 みんなのごはんプラス 大根」 発売です!
みんなのごはんプラス8 大根号、発売です。2024年2月発売の大根号が、できました!! https://amzn.asia/d/5IfPhwS 今月も、みんな…
電子書籍「写して6日記録7 みんなのごはんプラス 白菜」 発売です!
みんなのごはんプラス7 白菜号、発売です。2024年1月の発売をめざしていた白菜号が、やっとできました!! https://amzn.asia/d/bNVeM…
新講座 メニューが決まる!まいにちごはんの仕組み作りのご案内
🌈メニューが決まる!まいにちごはんの仕組み作りの講座を開講させていただきました。 そうしましたら、こんな心のこもった…
先日、能登半島大地震のチャリティパッククッキング講座をオンラインで開催させていただきました。趣旨に賛同して参加してくださった正食千葉教室おちこちの向後安希子先…
🌾チャリティ・パッククッキング講座を急遽開催! 昨日このお知らせをお届けしました。(下につけておきます) そうし…
🌾チャリティ・パッククッキング講座を急遽開催! 2024年のお屠蘇気分が抜けないときに、能登半島大地震のお知らせを受けまし…
2023年、おめでとうございます今年も皆様に取って、幸多い年でありますように!! こちらから、Amazonの最新刊がお求めになれます。 Amazon.c…
電子書籍「写して6日記録6 みんなのごはんプラス ごぼう 発売です!
みんなのごはんプラス6 ごぼう号、発売です。ブロッコリー号と重なっていますけど、年内に発売できてよかったです。今年の年の瀬は、暖かな日が続いていて、本当に助か…
電子書籍「写して6日記録 みんなのごはん ブロッコリー 発売中!
みんなのごはんプラスブロッコリー号、発売しましたちょっと難産で、発売が遅れましたけど、無事に発刊できてホッとしています。生活しているといろいろなことが起こりま…
こんにちは自然流片づけのつるちゃんですこのブログ、開店休業状態なのですけど、一ヶ月に1回、グーグル先生が、どの記事が読まれているかを知らせてくれます。先月は…
電子書籍「写して6日記録 みんなのごはん にんじん 発売中!
みんなのごはんにんじん発売中です 10月17日(火)みんなのごはん にんじん、発売中です! www.amazon.co.jp/dp/B0CL6DW1BDこの本…
”片づけはじめたら、一度はハマる落とし穴???” 都築クレアさんありがとう
これ、もう3年前の記事なのですけど、先ほど、検索していて偶然に見つけました。こんなに遅くにやっと発見して、本当にごめんなさい。クレアさんがこんなに素敵にご紹…
電子書籍「写して1か月記録(12)まいにちごはん 山荘会席・野草・第2の故郷へ」発売!
まいにちごはん(12)本日発売です 5月21日(日)まいにちごはん(12)の発売です! https://amzn.to/43jqdOd この本は、まいにちご…
電子書籍「写して1か月記録(11)まいにちごはん 春の節句料理・フレンチ・器LOVE発売
まいにちごはん(11)本日発売です 4月27日(木)にまいにちごはんの(11)、発売です! https://amzn.to/422ttgj 本当は24日に発…
人生の地図を見える化できる! マンダラエンディングノートファシリテーターになろう
人と話をするのが好き!人の話を聞くのが好き!話をしながらその人の気持ちに寄り添って心が通じ合っているな〜と感じたときにとっても穏やかな自分になっていることに気…
電子書籍「写して1か月記録(10)まいにちごはん 誕生会・器を変えました
まいにちごはん(10)本日発売です 3月21日(火・春分の日)にまいにちごはんの(10)、発売です! 前回のご案内もできていなかったことが、今分かったのですが…
「利き脳片づけ術」セミナー~利き脳タイプを知っていると片づけが楽!〜
「利き脳片づけ術」セミナー~利き脳タイプを知っていると片づけが楽!〜を開催します。2023年4月12日(水)10時からです。 こんにちは愛媛県東温市 森…
現在ご提供中の講座のご案内をこちらに掲載します。こんにちは愛媛県東温市 森と暮らし舎の鶴見恵子です。 ☆ プロフィールはこちら ☆ リンクをクリックすると詳…
手作り味噌を作ったことがありますか?麹と大豆と塩があったら、お味噌は作れるのですけど、自分で、大豆を煮て作ろうとすると、ちょっと気持ちが億劫になったりしますよ…
松山市北久米町にあるフレンチレストラン「「ル・トワ・ルージュ」をご存知ですか? とっても美味しいフランス料理をいただける素敵なお店ですよね〜。 マダムには、テ…
電子書籍「写して1か月記録(8)まいにちごはん 正月料理とあすけんで#100点ごはん」発売中
まいにちごはん(8)発売中です 1月30日(月)にまいにちごはんの(8)を出版しました!! 今度の本は、今人気のダイエットアプリ「あすけん」の効果的な使い方を…
電子書籍「写して1か月記録(7)まいにちごはん おせち料理と冷蔵庫の循環2」発売中
まいにちごはん(7)発売中です 12月24日(土)にまいにちごはんの(7)を出版しました!! 12月に出した本は、おせち料理と冷蔵庫の循環2です。 11月に出…
電子書籍「写して1か月記録(6)まいにちごはん おせち料理と冷蔵庫の循環」発売中
まいにちごはん(6)発売中です 11月24日(木)にまいにちごはんの(6)を出版しました!! 29日まで出版記念キャンペーンで99円で提供しています。気に…
電子書籍「写して1か月記録(5)まいにちごはん 月見料理」発売中
まいにちごはん(4)発売中です 3ヶ月に1度のつるちゃんのAmazonの電子書籍出版ですが、1回飛ばして、6月にまいにちごはんの本を出しました。そして次には1…
電子書籍「写して1か月記録(4)まいにちごはん 夏の精進料理を使ってみました」発売中
まいにちごはん(4)発売中です 3ヶ月に1度のつるちゃんのAmazonの電子書籍出版ですが、1回飛ばして、6月にまいにちごはんの本を出しました。そして次には1…
【複製】電子書籍「写して1か月記録(2)まいにちごはん ごはん作りが楽しくなる工夫と覚え書き」を
まいにちごはん(3)発売中です 3ヶ月に1度のつるちゃんのAmazonの電子書籍出版ですが、1回飛ばして、6月にまいにちごはんの本を出しました。そして次には1…
電子書籍「写して1か月記録(2)まいにちごはん ごはん作りが楽しくなる工夫と覚え書き」を出版!
今度の本は、6月に出版したまいにちごはんの(2)です 3ヶ月に1度のつるちゃんのAmazonの電子書籍出版ですが、1回飛ばして、先月にまいにちごはんの本を出し…
ホットクックをレンタルしました。気になった時から、実際の行動に移すまでに、2年もかかり...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
眠っていた炊飯器を出してきて、おまかせ調理をしてみました。鶏手羽と、根菜のトマト煮です...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
これは大豆のお肉という、大豆タンパクの商品の一つです。この後側を見ると、これで、どのく...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
電子書籍ができました6/21 12時より、Amazonで発売です。プロフィールリ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
どこが変わったか、わかりにくいですね。お花の後ろの方に草が生えてきました。そこを手鎌で...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
ここでは、15分片づけのことを取り上げていますが、暮らし塾も、塾生たちががんばっています。...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
いりこは、まずオーブンで乾燥させます。低温でね。(温度が見えない我が家のデロンギの...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
ここは、家の裏側の物干しスペースです。①は、1番端の部分。③は、その次の部分です。...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
おともだちのアキさんが、こんな素敵なことを始めようとしています。お近くにお住まいの方は、要チェックですよ〜〜💖
久しぶりにニーダーをつかってパン生地をこね、パンを焼きました。機械に任せていますから、...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
糠床をリフレッシュさせました。ちょっと水分が多めになったので、精米器で玄米を精米して糠...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
冷蔵庫の扉に何やら貼り付けてありますね。拡大していくと、マスキングテープに文字が書いて...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
昨日から草刈機を使い始めました。ほんの少しです。足が故障していた間2年半、使えなか...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
今回は、洗面所のシャワーヘッドを取り替えてもらったお話です。15分片づけではないですけ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
家の前の庭。すみれたちの季節が終わりました。そろそろ植え替え。これは流石に15...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
家の前の庭。すみれたちの季節が終わりました。そろそろ植え替え。これは流石に15...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
池にかかった小さな橋の向こう側に、南天の植え込みがあります。その足元がだいぶ草に覆われ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
ダンボールは、入れやすい箱にためておき、いっぱいになったら紐でまとめます。新聞は2紙と...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
ルーティンのうちではありますが、1、2週間に一回、ダンボールや新聞を束ねる仕事がありますね...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
納屋の前の通路に生えてきたイタドリ。今日は木バサミで切りました。硬いから、ノコギリ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
納屋の前の通路にイタドリが生えてきました。それを木バサミで切りました。少しスッキリ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
浮かせる収納我が家のトイレには、床置きのものがありました。トイレブラシと大きなゴミ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
浮かせる収納我が家のトイレには、トイレブラシなど、床に置いているものがありました。...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
洗濯機のそばに置く小さなゴミ入れを作りました。洗濯機を新しくしたら、毎日繊維の屑をとる...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
お皿についた油などを拭き取る布を作りました。傷んでしまったシーツのゴムを切り取り、だい...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
お皿についた油などを拭き取る布があると洗剤を使わなくても、少しのお湯できれいになりますね。...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
お風呂のプチリフォーム〜お風呂の設置〜 まだ、大工さんが室内の床を作っているころに、リクシルのお風呂を設置する方がやってきました。到着した部材を見てびっくり…
脱衣所にタオルや衣類を入れる棚を作りました。そこに置くのは、無印良品のやわらかポリエチ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
毎日どこか一か所を、15分間片づけします。たった15分ですが、少しずつ片づけが進みます...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
トイレにつけた棚ですが、いままでなに不自由なく使っていました。最近、高く感じて、トイレッ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
大工さんの工事で、元の柱などの木の屑が出ました。それを夫が短く切って、焚き物にできるよ...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
流石に今日は、15分では終わらなかったです。夫が草刈り、石上げをして、娘が30分かけて...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
お風呂のプチリフォーム〜屋根屋さん、電気屋さん、大工さんの仕事〜
お風呂のプチリフォーム〜屋根屋さん、電気屋さん、大工さんの仕事〜 大工さんが屋根の下地を作るとすぐに、屋根屋さんがやってきました。 屋根屋さんは、新しくでき…
お風呂のプチリフォームのまとめです お風呂ね〜、とうとう出来上がったのですよ〜。 ちょっと残っている部分もありますが、ちゃんと入れるようになりました。 それ…
お風呂のプチリフォーム〜大工さんの仕事〜 久しぶりのプチリフォームの続きです。興味のない方はスルーしてくださいね。 棟上げの後、大工さんは毎日通って、木の仕…
15分に区切って片づけすると、モチベーションが上がりますよ。少しでも、毎日続ける効果は...
この投稿をInstagramで見る 鶴見 恵子(@tsuru_saku)がシェアした投稿
プラスチックフリーの保存容器、使い心地 あれから、早速、先日お伝えした保存容器を購入してみました。 プラスチックでなくて、シリコン製のものです。 Amazo…
保存容器、どんなのを使っていますか? 保存容器の選び方については、暮らし塾の塾生からの質問が発端です。 そこで、今月の暮らし塾の課題の一つとして、保存容器の…
池の橋もかけ替えました このところ、工事の話が続いています。 興味のない方はスルーしてくださいね。 秋にはこんなに風情があった、池にかかった橋。 だんだん…
お風呂のプチリフォーム〜棟上げ〜 いよいよ大工さんがやってきました! 基礎のコンクリートが固まったころです。 届いていた柱材に切り込みを入れて、棟上げができ…
ミンカタで、我が家のゴミステーション完成! この写真はビフォアです。 穀物冷蔵庫を外に出しましたけど、ゴミ箱を並べただけで使うのは、空間がもったいない。 そ…
お風呂のプチリフォーム〜水道屋さん、排水の工事〜 ブロックの土台ができてから2日して、水道屋さんが来ました。 水道を通す管と、排水の管を設置します。 排水…
「ブログリーダー」を活用して、マスター・メンタルライフオーガナイザーつるちゃんさんをフォローしませんか?
🍎みんなのごはん+の2月号のお知らせです𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎なんというか、1か月が過ぎるのが早すぎます〜。 しば…
🍎電子書籍を作ることに興味ありますか?𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ストアカの講座で、まいにちごはんの…
🍎手前味噌は、やっぱり健康を支えてくれます𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎毎年2月はお味噌を仕込む時期…
/span> 🍎今回…
聞いてくださいよ〜 …
🍎12月に漬けたたくあんがおいしく漬け上がりました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎大根を干そう干そうと思っても、なかなか…
🍎ここちゃんに心を寄せてくださってどうもありがとうございました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ここちゃんのいない日常に慣…
🍎昨日、ここちゃんをお見送りしました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎まさかこんなに急に、とは思っていなくて、家族みんなで…
🍎お正月は、ご馳走を食べ過ぎてしまいますね〜𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎お正月には家族が揃って、みんなで会食をしたり…
ストアカ講座まいにちご…
みんなのごはん+11月号に…
🍎2024年が始まりました。みなさん、つつがなく新しい年をお迎えでしょうか?まだまだ、大変な最中の方もいらっしゃるかもしれません。ここでいったん気持ちを切り替…
🍎この本は、会長がまとめました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎棚田へ引っ越しをしてくる前は、千葉県に住んでいました。 そ…
🍎おすすめの宿ここがイチオシ!は、四国霊場6番安楽寺𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎1枚の自分史でお世話になっているゆう…
🍎今月の野菜はごぼうです𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ごぼうを育てたことありますか? 私はあります。 ですけど、ちゃん…
🍎サティシュ・クマールさんに会いました!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ご存知ですか?サティシュクマールさん サティシュ…
みんなのごはん+2024年11月号が発売中です。ごぼう号なのですが、なんとも地味ですね〜。https://amzn.asia/d/4D2B5klご飯に…
🍎ストアカの講座で、重ね煮で作る筑前煮を作りました𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎ストアカの講座の1日、まいにちごはんと暮…
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けしま…
🍎お金のたまる家計簿でドイツ旅行ゲット!!𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 🍎みんなのごはん+(プラス)、最新号をお届けし…
みんなのごはんプラス8 大根号、発売です。2024年2月発売の大根号が、できました!! https://amzn.asia/d/5IfPhwS 今月も、みんな…
みんなのごはんプラス7 白菜号、発売です。2024年1月の発売をめざしていた白菜号が、やっとできました!! https://amzn.asia/d/bNVeM…
🌈メニューが決まる!まいにちごはんの仕組み作りの講座を開講させていただきました。 そうしましたら、こんな心のこもった…
先日、能登半島大地震のチャリティパッククッキング講座をオンラインで開催させていただきました。趣旨に賛同して参加してくださった正食千葉教室おちこちの向後安希子先…
🌾チャリティ・パッククッキング講座を急遽開催! 昨日このお知らせをお届けしました。(下につけておきます) そうし…
🌾チャリティ・パッククッキング講座を急遽開催! 2024年のお屠蘇気分が抜けないときに、能登半島大地震のお知らせを受けまし…
2023年、おめでとうございます今年も皆様に取って、幸多い年でありますように!! こちらから、Amazonの最新刊がお求めになれます。 Amazon.c…
みんなのごはんプラス6 ごぼう号、発売です。ブロッコリー号と重なっていますけど、年内に発売できてよかったです。今年の年の瀬は、暖かな日が続いていて、本当に助か…
みんなのごはんプラスブロッコリー号、発売しましたちょっと難産で、発売が遅れましたけど、無事に発刊できてホッとしています。生活しているといろいろなことが起こりま…
こんにちは自然流片づけのつるちゃんですこのブログ、開店休業状態なのですけど、一ヶ月に1回、グーグル先生が、どの記事が読まれているかを知らせてくれます。先月は…
みんなのごはんにんじん発売中です 10月17日(火)みんなのごはん にんじん、発売中です! www.amazon.co.jp/dp/B0CL6DW1BDこの本…
これ、もう3年前の記事なのですけど、先ほど、検索していて偶然に見つけました。こんなに遅くにやっと発見して、本当にごめんなさい。クレアさんがこんなに素敵にご紹…