chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モーツァルトな走りで http://rikiyasu.blog.fc2.com/

50台後半からロードバイクを始め,今や還暦過ぎライダー。森の中を走るのが大好き。

リキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/31

arrow_drop_down
  • 伊那谷の桜 (1)

    4月12日 伊那谷の桜最近,急に思いついて行動するということがよくあります。( 前からその傾向はありましたが )時間がある程度自由に使えるようになったことも大きいと思います。それよりも,「今このとき出会える風景は一期一会だ」 と意識するようになったことが大きいかもしれません。去年まであった桜が突然姿を消していることも数多く経験しています。うちの近所の桜並木も今年を限りに切り倒されるそうです。思いついた...

  • 消えていく桜並木

    4月7日 近所の桜並木うちの近くには桜並木がある。長さは 500m 以上あるだろうか。大きく育ったソメイヨシノが散歩道の両側にあって,桜のトンネルを作っている。桜の根元には,近所の人が花を植えていて春にはいろんな花が咲く。先日,お役所の方とおぼしき人たちが桜並木を見回っていた。作業着にヘルメット姿だ。写真を撮ったり,メモを取ったりしていたので「お疲れ様です。お仕事ですか」と声をかけた。そこで驚きの事実を...

  • 東濃の桜 (2)

    4月9日 東濃の桜 (2)昼食後,少し走るとすぐに新田の桜に到着。しかし,ここでもまた残念なことが今年になってから大きな枝が折れたということで,さびしい感じの咲き方になっていました。上に伸びていた枝が折れたらしく,樹幹部のこんもりしたところがなくなっています。推定樹齢500年という古木ですから,傷んでいるところも出てきているのでしょう。それでも,この木独特の色の濃さ,美しさは健在。ぼくらよりも確実に...

  • 東濃の桜 (1)

    4月9日 東濃の桜 (1)古くからある農村地帯にはりっぱな桜が多い。東濃地区もそのひとつ。桜の名木を探して走るようになってから10年ほど,先達のサイトを見て学び,グーグルマップに印をつけてきた。中には場所がなかなか特定できず,目星をつけたあたりのストリートビューを丹念に調べて見つけた桜もある。それさえもできなかったところは,実際に走って見つけた桜もある。しかし,先達が記録してくれた桜がすでに無くなっ...

  • グラベルキングライド in 丹波 2025

    4月6日 丹波グラベルイベント久しぶりに自転車イベントに参加してきました。参加費を払って楽しませてもらう自転車イベントには,すっかりご無沙汰でした。というのも,エイドステーションでちょこちょこ地元のものを食べて,また次を目指すというタイプのイベントがなんだかつまらなく感じるようになったからです。そういうイベントでは裏道やマイナーな道がコースになることはほとんどありません。道を楽しむというよりも食を...

  • 各務原の桜

    4月3日 各務原の桜神戸からヒトミさんが来ました。ヒトミさんは事情があってしばらくは自転車に乗れなくなります。そこで,その前に目一杯乗っておこうと精力的に各地を走っています。ぼくのところにも 「どこかいっしょに走りましょう」 と連絡が来たので,まだヒトミさんが走っていない地域の桜を見に行くことにしました。選んだのは各務原方面のコース。風の強い日でした。江南に集合,木曽川を渡って出発です。朝早くに神戸...

  • 新城のさくら巡り (3)

    4月2日 新城さくら巡り (3)桜のきれいな里は激坂ばかり。坂が苦手なサトミちゃん,なんと足つきなしで登りきりました。新城の市街地が見える場所です。いつも思うのですが,こうして高い場所に立つと 「よくここまで自転車で登っていたなぁ」 と自分のことなのに感心するのです。ここで少し休憩。三人の話題は珈琲。パイクで登ってきて,ぼくらのとなりで休憩していた方が珈琲セットを持ってきていて,ここで珈琲を淹れてい...

  • 新城さくら巡り (2)

    4月2日 新城さくら巡り (2)吉田の小さな集落にある見事な桜並木。品種は神代曙です。品のいいピンクがすばらしく,草の緑とすてきなコントラスト。アサミちゃんはここでも 「かわいい」「きれい」 を連発。舗装路でないところもいいですね。舗装路にすると,桜の根に水分や空気が届きにくくなって木が弱る原因になるとのこと。どうかこのまま,未舗装路でお願いしたいものです。対岸へ渡っても,桜並木がとてもきれいです。...

  • 新城さくら巡り (1)

    4月2日 新城さくら巡り (1)仕事が忙しくなってくるので,書きためた記事を予約公開でアップしています。仕事と桜巡りとで忙しいです。自転車遊びも 「忙しい」 のうちに入れている…これを世間では 「忙しい」 とは言わないのかも知れません。ということで,新城の桜を見に行きました。ともちんが仲良し三人組を誘ってくれて,4人のライドです。総合公園にはたくさんの桜が咲いています。その中に山桜が植えてあるのがいい...

  • 犬山発 さくら巡り (2)

    3月26日 犬山発さくら巡り (2)扶桑町で見つけた枝垂れ桜。3年前にたまたまこの道を通りかかった見つけました。畑の端に咲いています。まわりに菜の花が植えられているのは,この桜をもっとみんなに見てほしいということでしょうか。散歩されている方がときどき通りかかるくらいですが,みんな「いい桜ですね」「よく咲きましたね」と声に出されます。太い枝が切られたようで,少し樹勢が衰えているのが気になりますが,今後...

  • 犬山発 さくら巡り (1)

    3月26日 犬山発さくら巡り (1)昨年,神戸のヒトミさんを案内したコースを少しふくらませて,今年はトモチンと楓さんをご案内。以前,楓さんを案内したときよりも見所をふやしています。花好きを案内するための自慢のコースです。まず,いくつかの見所に寄ってから,犬山の地蔵桜(勝手に命名)へ。お地蔵さんに笠をかぶせるように咲いているエドヒガンの枝垂れ。そして,そのすぐ後ろには普通咲きエドヒガンの大木。トラック...

  • グラベルピクニック

    3月23日 グラベルピクニック先日,カナエちゃんに知多のグラベルコースを案内してもらったときに,「次は美味しいものを持ち寄って,ピクニックね。ここでランチしましょう」と誘われました。そこで今回は,それぞれが食べ物を持ち寄ってのライド。駐車場に着くと,トモチンが朝のおやつを用意してくれていました。麩まんじゅうの季節限定「さくら」。桜葉の塩漬けが練り込んであって,桜の香りとともにほんのりとした塩気があっ...

  • いなべ 梅林公園

    3月22日 いなべ梅林公園へ例年よりもずいぶん遅れて,いなべ梅林公園が見頃を迎えているようです。この日は土曜日でしたが,梅林の公開は翌日の日曜日までということです。驚きました。今まさに見頃だというのに,梅林への立ち入りがもう終わってしまうわけです。まあ,ある程度事情はわかります。今年は見頃がなかなかつかめず,どんどん満開の時期が後ろにずれ込みました。入園料を徴収したり,駐車場の案内をするためにたくさ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リキさん
ブログタイトル
モーツァルトな走りで
フォロー
モーツァルトな走りで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用