chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記 https://ar50.net/

事情があり、新ブログ『くるメモ』に引っ越しました。今後は新ブログで更新を行いますので、よろしくお願いいたします。

アラフィフからのおひとり様…一日でも早く安定した生活に戻れるようにしたいと思っています。2021年5月、飼い猫が虹の橋を渡りました。2025年3月から年金を繰り上げ受給開始。

くるぴた
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2013/01/21

arrow_drop_down
  • 2023年2月の主な出費と通院中の歯医者さんへの疑問

    落雪注意。今日は最高気温が10℃まで上がり、あちこち水溜りだらけ。屋根付きのバス停でバスを待っていたらドスッと重量感のある音を立ててすぐ手前に幅が1m以上ある、大きな雪の塊が落ちてきました。暖かくなったらなったで、気を抜けない季節です。1月

  • 同期全員で最後の食事会、のはずが…

    帰宅しました。と言う訳で、本題です。今日の午後、同期で集まる食事会に行ってきました。本当は同期全員で集まる予定でしたが私を集まりに誘ってくれた人が直前で熱を出し欠席するとメッセージが…旦那さんが今の仕事と同じ業界にいる人、Aさんです。残念で

  • 次々置かれるお菓子の箱

    昨日の残業は2時間。午後8時に帰宅する予定が10時になると、疲れるし時間が全然ありません。職場も人がじわじわと減っていき、その分仕事も増えて厳しくなってきました。打刻する機会の横にお菓子が置かれて『○○さんからの差し入れです。○○さんは○日

  • 去るべくして去る職場だと実感

    心が折れていて…通勤用のバッグを傍らに、身支度を機械的にする朝。「あとちょっと。もう、あとちょっと」と繰り返す呪文の効果も薄めです。だけど、本当にあと少しなのだから、頑張らないと。。昨日も職場の人数が明らかに足りない状態でした。10人はいる

  • 同期との帰り道

    仕事の帰り道。これは一昨日の話ですが…残業した後のロッカールームにいたのは私を含め3人。全員同期でした。普段は勤務日も時間帯も違うため、同期でもなかなか話をする機会が無かったけれど一昨日はそこからそれぞれの帰り道まで、少し話をすることが出来

  • 人がまばらなコールセンター

    たんすいかガラガラの職場。今週は祝日のある、イレギュラーな週。普段は出勤しない水曜日に職場に顔を出しました。何気にセンターに足を踏み入れて、驚きました。職場がガラガラなのです。オペレーター全員で10人を切っているのではないでしょうか。普段、

  • クレジットカード番号を変更しました

    肩の荷を下ろす作業。一昨日、ソースネクストの個人情報漏洩を知ってから何度かクレジットカードの裏側にある問い合わせ番号に電話を掛けてきました。一昨日は丁度、眼科と心療内科への通院があったので出掛ける前、眼科から帰った後、心療内科から帰宅後と掛

  • 眼科と心療内科に行ってきました

    昨日は猛吹雪の中、病院を梯子しました。窓越しに広がる、雲もほとんど浮かばない青天。これが昨日の空ならば…などと思いつつも、今日は引き篭もりを決め込みます。まず眼科。いつも通う眼科は地下鉄の駅に直結したビルの中。家から地下鉄の駅まで行ってしま

  • カード情報が漏えいしたかも

    病院に行く前に。今日はこれから眼科と心療内科の梯子です。こんな時に限って吹雪いているのですが、そんなことは問題になりません。朝、ネットを見ながらご飯を食べていたらこんな記事が目に入りました。えええええええ…実は年末にソースネクストの『みんな

  • 毎日が発見ネット更新と不安を抱えた職場

    皆不安を抱えている。昨日は1時間半ほどの残業でした。そろそろ疲れが溜まってきたけれど、明日は休みだから何とか続いています。そう言えば、次に移動する先の責任者の女性に「できれば来月からでも来て欲しい」と言われましたが、固辞しました。半人前の私

  • 行き先は決まったけれど

    面談の結果。昨日、出勤前、異動先候補の会社に、行ってきました。あちらの責任者さんがこちらに来るのかと思っていましたが、こちらが出向く形でした。メンバーは室長さんと、先輩オペレーターさんと、私の3人。先輩オペレーターさんはもう年金の受給が始ま

  • 異動先の偉い人と、説明会を兼ねた面談

    今日の一言今日は午前中に歯医者さんへ。神経を抜いた穴に熱した薬を詰めて、蓋をして来ました。今日は特筆するようなことは無かったけれど…受付で他の患者さんが「インプラントした所が痛い」とずっと訴えていたのが印象に残りました。次の予約は28日、治

  • お別れ会が企画される

    今日の一言雲は多いけれど陽は射す昼間。そろそろ仏花を買いに行かないと。春が来るまでは菊を中心に買います。大寒波で、昼でもマイナス10℃の時に、花びらの薄い花を買って帰ったら翌日には花びらが茶色くなり萎れてしまったので、反省です。同期生での食

  • 2023年2月の派遣の収入と下がる異動後の収入

    春が待ち遠しいし、怖い。2月が、もう半分過ぎてしまいました。本当に?もう大袈裟な寒波は来ないだろうし、雪国にも冬の終わりはゆっくりと歩を進めています。ひと月前は待ち遠しかった春が、今は怖くて仕方がありません。今月の給与明細基本給 143,7

  • 歯の治療に行く度に

    ちょっとした間の悪さで…昨日、低周波治療器が届く荷を待っているときどうしても我慢できずにトイレに行ったらその間に配達の人が来てしまった様子。遠くにインターホンの音が聞こえても、対処のしようがなく…慌てて階段を降りるも、大和のトラックの姿は見

  • 自分から動くべきなのか…

    配達待ちをしています。この後、午後4時から6時の間に、先日楽天で注文した低周波治療器が届く予定。外が吹雪いていて、ヤ○トの人に申し訳ないけれど、楽しみです。スケジュールを確認すると…さて3月一杯で退職を余儀なくされた我々派遣社員の中でも既に

  • 周囲の会話に耳ダンボ

    久々に力尽きそうになりました。今朝は起きたら出掛けるまでに1時間しかなくて出掛けにブログを書けませんでした。昨日も今日も残業は1時間。その1時間が厳しかったりして…それでも何とか更新なしの日を作らずに済みそうです。行き先が決まった人がチラホ

  • 偉い人との三者面談

    スーパーのチラシによると今日は『初午稲荷の日』なのだとか。「家族の幸福を祈願し、稲荷寿司を供えて食べる風習があります」油断すると知らない風習が増えている昨今です。三者面談がありました昨日、今後の勤務先についての面談がありました。勤務時間中、

  • 2023年2月の副業の収入と親世代の年金を羨む気持ち

    早足で過ぎる日々。今日から3日間、仕事です。2月もあっという間に中旬。内定を取れない学生のような気分で、先の無い職場に向かいます。2023年2月の副業の収入報酬金額:41,000円+消費税額:4,100円-源泉徴収額(10.21%)4,18

  • 低周波治療器に頼ってみる予定

    窓の雪。昨日、一昨日の暖かさから一転、氷点下に逆戻り。喘息も逆戻り。またホットはちみつ大根を飲んで、ゆっくりしています。木曜更新の求人サイトを見て回りつつ喘息持ちにコールセンター勤務は無謀なのではと、改めて思ったり。明日、低周波治療器をポチ

  • ぼっち雪まつりツアー決行

    思い立ったが吉日。休日2日目、気温が0℃を上回った昨日。何となく札幌雪まつりの公式サイトを見て、1時間天気予報を見て…(ああ、雪まつりを見に行くなら、今日だな…)と思ったら、そのまま地下鉄の駅に向かってました。2023年の札幌雪まつり。基本

  • マンション玄関のマットがとても滑る

    今日の最高気温は1℃。リビングのヒーターを一旦止めました。氷点下と同じ設定では暑くもなります。はちみつ大根をお湯割りで飲んで、熱くなった顔を手であおぎました。左膝の皿に痛みが…私が住むのは、数軒しか入っていない小さなマンション。玄関も共用部

  • 進退アンケートを提出しました

    喘息がぶり返す。週末から喘息が再発してきました。昨日こそは雪まつりを、と思っていたけれど、断念。コロナ以来、人が大勢いる中で咳をしていると肩身が狭いので…喉の調子が良くなるまでは、家で大人しくしています。進退アンケートを提出。土曜日、室長さ

  • この年齢になっても向いてる仕事がわからない

    混雑が凄くて…写真は一昨日撮った、雪まつり開催前夜のものです。遠くにプロジェクションマップの舞台と思われるものが見えます。昨日の仕事帰りは人がごった返して、仕事疲れでへとへとの状態では無理だと思い、まっすぐ帰宅しました。バスの車内で日本語以

  • 2023年1月の収入と貯金額と毎日が発見ネットの更新日

    今日から雪まつり。といっても、今日明日は朝から夜まで職場のビルの中。帰りにちょこっと雪像を見てこようと思います。雪はライトアップに映えるので、今から楽しみです。1月の収入と貯金額【1月の結果】●収入給料:132,147円在宅ワーク:41,3

  • 日曜日締切の決断

    晴れの日。寒波の時に上げたヒーターの出力を下げました。外がマイナス3℃くらいだと、部屋の中では暖かく感じます。熱い紅茶に蜂蜜を入れて冷まし、冷蔵庫に入れました。アンケート用紙で進退が決まるリストラ勧告があったのが、先週の日曜日。その際に、『

  • 2023年1月の主な出費と、言霊の怖さ

    明後日には雪まつり。陽射しが当たった雪の表面が、うっすら溶けている今日。寒波が去ってから、気候が落ち着いています。明後日には雪まつりもスタート。完成した雪像をまだ見ていないので楽しみです。1月の主な支出■毎月の出費電気代:8,233円(4,

  • 柔らかい餅なら食べてもいいと許可が出た

    マイナス3℃。気温はそこまで低くないのに、空が雲に覆われているだけで外に出たくなくなります。在宅の仕事のキリが付いたら買い物に出かけるけれど足元がツルツルだったら、止めるかもしれません。2分で終わる診察昨日は昼前に、いつもの歯科クリニックに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるぴたさん
ブログタイトル
ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記
フォロー
ぼっちシニアの幸せ探し貯金日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用