次男の卒業お別れ会で作ったミニ三色団子のレシピ(分量)をメモ<お団子レシピ>Gloutinous Rice flour (緑):一袋400g砂糖:127g熱湯:273ml 前にも<お月見団子>としてのレシピを載せた気もするが、今回は、このもち米粉一袋を使った分量でのレシピを記録。カナダ在住日
モントリオールでワーホリ、語学、移民、国際結婚、出産・育児、髪・美容師、レストラン、着物の事など
モントリオールとは?ケベコワとわ?フランス語との格闘、ケベック移民への決断、海外での結婚、妊娠、出産、美味しいレストランやカフェなどなど、思いつくままに綴ってます。最近は、着物屋はじめ、着物ネタが多いです。
今日は今年のハロウィン日記でーす。今年は、カボチャやお家のハロウィンデコレーションもギリギリで、3日前にやっとジャック・オ・ランタン作成。パパ、ジャック・オ・ランタン作成中上に乗ってる耳は、先日持って帰ってきたムースの耳同じVerdunのお友達のお家の近く、め
今日は、先月、行ってきた『ハロウィン・スイーツ・ビュッフェ』の日記です。私のブログでも何度か紹介した事のあるパン教室「Yume Oven」さんが最近、たまに開催されるスイーツ・ビュッフェ。今回は、芋、栗、カボチャ、りんご、梨、ぶどう等、秋の味覚満載のハロウィンビュ
La Grande Braderie de Mode Quebecoise のKanukセール
今週末のイベントなので簡単にまとめ記事。La Grande Braderie de MONTREALMarche Bonsecours (325 de la Commune Est)Jeudi de 17h a 21hVendredi de 10h a 21hSamedi de 10h a 18hDimanche de 10h a 17hBonsecours Marketこちら側が通常の入り口だけどセール会場は逆のde
今日は、ユニクロのダウンコートを試着に行った時の日記です。少ぉーしずつ紅葉始まってまーすなかなか、ピンとくる冬のコートが見つからないココ2、3年。もう-20℃とか極寒、豪雪の日は外にあまり出ないし、ユニクロでもエエのでは?っと思い始め、周りの人に「ユニクロの
今日は、ずーっと行きたいと思いつつなかなかいけてなかった旧市街外れのケーキ屋さん「Chez Potier」に行ったお話。旧市街の外れにあるChez Potierユニクロのダウンコートを試着しに行った後(2023年10月24日『冬のコート探し、ユニクロのダウンを試着』を参照)、徒歩でMcG
毎年10月は、夫がムース(ヘラジカ)ハンティングへ1週間ほど行くのだが、今年は10月18日から出てました。休暇は1週間程とっているが、仕留めた時点で帰宅。子ども達がまだ小さい赤ちゃんや保育園の時は「1週間も一人は辛い、早く帰ってきてぇー。夫のいない間、何もトラブル
今日は、着物の事と日々の些細な事の記録。着物に興味ある方、モントリオールで着物を着て出歩きたい方など、季節に合わせた温度調整や季節感など参考にどうぞ。例年なら9月の頭くらいには衣替えをするのだけれど、今年は夏がダラダラ続く感じで、9月後半にも浴衣を着たり、1
10月17日(月)、最近、朝起きてもまだ暗い(7時前)、テンション下がるー⤵️。気温10℃。お空も最近、ずーっと曇っててやる気の出ない10月。この日は、子ども達の年に一回の定期検診の為、小児科医へ。いつもは夏休み中に予約してるのだが、今年は旅行中で行けなかったので
先週末は、日本語学校の運動会の後、久しぶりに森へお泊まりに行ってきました。コロナ中に購入した森、私は年に数回しか行かないけど、夫はちょこちょこ、子どももたまに行ってます。黄色く紅葉中毎年、秋のこの時期、お友達家族を招いて、謎解きをしながら森を探検する子ど
今週末は、子どもたちの日本語学校で運動会がありました。モントリオールには日本語で、日本の小中学校と同じように学ぶ日本語補習校と補習校よりはカジュアルな日本語センター、2つの日本語学校がありますが、うちの子達は、現在3人とも日本語センターの方に通っています。
お久しぶりです。ブログを定期的に書かなくなって、、、ふと、見直してみたら、もう早、1年以上経っている😵最近、なんとなく時間が出来てきたので、隙間時間に、また少しずつブログUPできたらと思ってます(←自分へプレッシャー与えてみる)。さて、書き留めて置きたい事は
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?
次男の卒業お別れ会で作ったミニ三色団子のレシピ(分量)をメモ<お団子レシピ>Gloutinous Rice flour (緑):一袋400g砂糖:127g熱湯:273ml 前にも<お月見団子>としてのレシピを載せた気もするが、今回は、このもち米粉一袋を使った分量でのレシピを記録。カナダ在住日
久しぶりのブログです。次男が先日、小学校を卒業しました。通常なら金曜日に学校は終了し、夏休み突入なのだが、うちの学区は、冬に雪で休校になった振り替え登校日が、週明けの月曜日にあり、6月23日(月)が最終日。月曜は35℃の猛暑予報の為、「月曜の学校はなくなるかも
モントリオールでも秋の味覚、マツタケが買えますよぉ。秋になると、Jean-Talon Marketのきのこ屋さんJardins Sauvagesで松茸を売っているのだが、うちからだとちょっと遠い。Atwater Marketでは、以前は見た事なかったのだが、ここ最近(1、2年?)秋の時期だけ出店してるキ
第50回衆議院議員総選挙の在外投票へいってきました。在モントリオール日本領事館モントリオール領事館の入っているダウンタウンのPlace Ville Marieビルの1階に投票に来た日本人の方への案内板が出ており、エレベーターの前にも案内スタッフが。もう、何度かモントリオール
*お知らせ*ヘアカットの新規受付内容です。ご興味ある方、ご連絡下さい。<お家でヘアカット詳細>・料金 40ドル・場所 ベルダン*火、水、木、金の午前9時、もしくは午前10時から。たまに週末、平日の夜7時過ぎからも可(要相談)。*女性のみ*ヘアカラーは、ルーツの
2024年10月13日の日記の続きサンクスギビング・ウィークエンドの日曜日、Bossaでランチ用のサンドイッチを買った後、車で夫とトロワリヴィエール(Trois-Rivieres)よりもうちょっと北の方まで。紅葉を見に、とかではなく、友達から「父が亡くなり、家の整理をしている。猟銃
お知らせケベック州在住の在留届をモントリオール領事館に提出している人には領事館からお知らせが来てると思いますが、在外選挙人証がある方は、10月の衆議院議員総選挙の投票が明日10月16日(水)より可能です。10月16日(水)から19日(土)まで9時30分から17
サンクスギビングホリデー、初日の土曜日、夫と子ども達は、義理実家へ行ったので、夕方から私はフリー!お友達とベルダン(Verdun)のKomma Rosta Cafeで合流。過去に何回か紹介してると思うけど、こだわりのコーヒー&カレーやうどん、おにぎりなど日本の家庭料理的な食べ
サンクスギビングウィーケンドの日曜日、午前中、子どもさんの着物撮影をし、午後から夫とちょっと郊外へお出かけ(子ども達はお婆ちゃんのお家)。ちょうど昼過ぎで、お腹が減っていたのでサンドイッチでもテイクアウトして車で食べようと、初!近所にあるのに今まで行った
久々の日記更新😊もう誰も見てないだろな😅 前回の日本帰国旅行日記が1日でストップしてる・・・昨日、10月10日は結婚記念日。ナーンにも計画しておらず、平日なので子ども達は普通に学校、夫も仕事。美味しい物を食べに行きたい気持ちはあるけれど、行きたいレストランを探
今日は、前日、直前の告知になりますが、明日の能登の地震支援募金集めのイベントのご紹介です。2月10日(土)11時30~場所:Galerie d'Okeya (1245 rue Bishop, Montreal)https://www.facebook.com/events/1094656251721906?ref=newsfeed場所は、レストランのOkeya Kyujiro
今日は今、1時間、時間ができたので年末年始の日本一時帰国旅行日記を(カナダ帰国まで全部、更新できる自信がないけれど、時間がある時にコツコツと)いつだっただろう?多分、去年(2023年)の9月くらいかなぁ、年末の日本行き航空券を夫がポチッと購入。たまに、Googleが
今日は、告知日記です。<着物を着ながらお喋り会>毎週月曜日10時から12時場所:ベルダンのアトリエ参加費:20ドル冬の間、<お喋りしながらキモノを着る会>を開催しまーす。着物レッスンほど、ガッツリやらないけど、ゆるーく着物や着付けの説明や自力で着物を着るお手伝
先週に引き続き今週も病院へ。今日は、ENT(耳鼻咽喉科)へ行ってまいりました。ウエストマウントエリアの普通のお家の様なクリニック2023年4月頃、ドライマウス&口臭が悪化し、どうにかしたかったので、ファミリードクターに定期検診的にみてもらった際に相談すると、「ORL紹
去年(2023年)の9月頃、ラーメン一心(Isshin)の“Comming Soon”と書かれた看板をVerdun通りで見かけ、“いつかないつかな”っと心躍らせ、「10月のRamen Fesに合わせてオープンするかな?」と期待するも全然、オープンする気配なく、「春くらいまで放置?」っと期待せず
遅ればせながら、明けましておめでとうございます2024年、今年もよろしくお願い致しますクリスマス明け、年末年始、久々に家族全員で日本へ一時帰国しておりました。その時の日記も書きたい気持ちはもりもりなのですが、果たして実現するだろうか・・・(いつも旅行日記は中
コロナ禍に森を買って以来、我が家のクリスマスツリーは森からの産地直送😅(2020年12月6日の日記参照)。今年も夫と子ども達が森へクリスマス用のモミの木を切りに行って来ました。と、言っても、森のモミの木、クリスマスツリー用に栽培したものではなく、普通にその辺に生
いつの間にか、もう12月!昨夜(12月3日)から雪が降り始め、スノーストーム予報通り、一晩でどっさり積雪。朝起きたら、今冬初のドカ雪がお外に積もっております。天気予報によると積雪量25cmらしいこんな日に限って、朝8時半から病院の予約が。それもメトロで行けない車か
今日は宣伝ブログです。Japanese Holiday Marketまたまた直前の告知になりますが、今週末、11月25日(土)、26日(日)の2日間、ジャパニーズ・ホリデー・マーケットmarche des fetes a la japonaiseが開催されます。両日とも12-17時の短時間勝負。場所は、Berri-UQAM駅(出
11月6日(月)に小学校の半日ストライキがあったけど、明日11月21日(火)から今度は本格的なストライキに突入ですね。今の所、11月21日、22日、23日の3日間、下手したら無期限のストライキになるかもなので、20日(月)には荷物、全て持って帰って下さいのメールがスクール
今日は、前日、直前の告知になりますが、明日の能登の地震支援募金集めのイベントのご紹介です。2月10日(土)11時30~場所:Galerie d'Okeya (1245 rue Bishop, Montreal)https://www.facebook.com/events/1094656251721906?ref=newsfeed場所は、レストランのOkeya Kyujiro
今日は今、1時間、時間ができたので年末年始の日本一時帰国旅行日記を(カナダ帰国まで全部、更新できる自信がないけれど、時間がある時にコツコツと)いつだっただろう?多分、去年(2023年)の9月くらいかなぁ、年末の日本行き航空券を夫がポチッと購入。たまに、Googleが
今日は、告知日記です。<着物を着ながらお喋り会>毎週月曜日10時から12時場所:ベルダンのアトリエ参加費:20ドル冬の間、<お喋りしながらキモノを着る会>を開催しまーす。着物レッスンほど、ガッツリやらないけど、ゆるーく着物や着付けの説明や自力で着物を着るお手伝
先週に引き続き今週も病院へ。今日は、ENT(耳鼻咽喉科)へ行ってまいりました。ウエストマウントエリアの普通のお家の様なクリニック2023年4月頃、ドライマウス&口臭が悪化し、どうにかしたかったので、ファミリードクターに定期検診的にみてもらった際に相談すると、「ORL紹
去年(2023年)の9月頃、ラーメン一心(Isshin)の“Comming Soon”と書かれた看板をVerdun通りで見かけ、“いつかないつかな”っと心躍らせ、「10月のRamen Fesに合わせてオープンするかな?」と期待するも全然、オープンする気配なく、「春くらいまで放置?」っと期待せず
遅ればせながら、明けましておめでとうございます2024年、今年もよろしくお願い致しますクリスマス明け、年末年始、久々に家族全員で日本へ一時帰国しておりました。その時の日記も書きたい気持ちはもりもりなのですが、果たして実現するだろうか・・・(いつも旅行日記は中