最近、医者は治してくれない、頼り過ぎはよくないと 痛切に感じています。 医師の講演会で質問した方がいました。 なぜ医者は、一箇所づつそれぞれ薬を出してくるのか 重複しないのか、ということだった 医者は適正値から外れるとそれを正しい数値にしょうと薬を出す。 全体最適ではなく、一箇所で上がったらその対処法 他のところであったらその対処法と それぞれ出すそうです。 何科と分かれているので、全体でどうなるかは考えていないという。 他の科のことはしらない 自分の専門のところだけの対処 コロナ以降、この業界のことを知った 抗がん剤、についても日本だけと知った 薬で悪くなる、苦しむって・・・ 今通っている医者も同じ薬を5年も出し続ける 以前指摘したら、他にないからという。 薬剤師の方にいったら驚いていた 漢方でも三ヶ月で変化なかったらわ..
今後、エネルギー不足がおきて 電気代、ガス、水道も高騰していく・・ すでに食料も不足しているので、日本も時間の問題 地震も頻発しているし 有事、災害なども想定できる 食料や備蓄していく中で、 薬ってどうなるのだろうか 何かあったら病院は行けなくなる 普段コンタクトでメガネだとよく見えないし すべてのことが今の生活ベース。 食料や日用品は備蓄している人も多いが 薬って難しいな・・ そして、電力値上げや増税など、非正規労働者には厳しい もしかしたら、何かあったときは、仕事もなくなる。 海外のニュースみていると明日は我が身 芸能ニュースとかしている場合じゃない それに気づいている人はどれくらいいるだろうか・・ 日本再生してほしい
気づいたら三ヶ月経っていました。 なんとか元気です。 今週、病院で検査があります。卒業したいと言っても状況がわからないので 確認のため検査して、そろそろ通院をやめたいと思っています。 薬害について、コロナ後に調べることが多く 薬はとらないほうがいいとわかってきました。 むやみに薬を出すのが日本の医療です。 前回出された血圧の薬が吐き気・頭痛で数日でやめました。 最近の楽しみが「鎌倉殿の13人」です。 和田義盛役の横田栄司さんが、先週で終了しましたが その後のニュースで知ったのたですが、 体調不良で舞台を2本降板されたらしいです。 その現任が「肝機能障害」と「慢性疲労症構群」ということでびっくりです。 疲労やストレスがあったのでしょうか? 大河ドラマは1年以上の撮影らしいです。 緊張感や集中力が切れたのでしょうか。 しかし、診断でそ..
久しぶりになってしまいました。 それでも見てくれる人いるのは嬉しいです。 もしかしたら、ソネットブログやっている人少ないから そこから来てくれているのでしょうか・・・ 派遣でなんとか仕事は決まってから、 あまりに色々あり・・・必死な毎日でした。 私と入れ替えに前のひとが派遣切りです 契約更新しないと言われたそうで 社員と合わないと切られる派遣 通勤だったのですが、やっと在宅もできるようになって 寝ていることができてよかったですが、 在宅なのに寝坊するくらい暑さで疲れがとれません。 エアコンの調整がうまくできなくて 睡眠もうまくとれません。 冷蔵庫も調子悪いのですが買い替えるお金がなく エアコンも壊れているかもしれないけど、 止まるまで買い換えられないです。 派遣だと日給です。GW休みが多く、手取りの少なさに衝撃でした。 ..
やっと仕事を決めたのですが 初月は適性があるか確認して更新されるのですが 2週間、10日で判断されるって、きつい。 まだわからないので、継続更新は一ヶ月にすると 言われました。 派遣の営業経由 そうなると、一ヶ月で終了かもしれない。 正社員は育成してもらえるけど 派遣はできなそうとおもったらすぐ終了 派遣のつらさがわかりました。 いつ切らえるかわからない 次の仕事もあるかわからない 本当に生きていけるのか?と思ってしまう なんだかんだ言って、正社員はいいな。 安定している その会社がある限りは。 ただ、会社のため時間を売っている それはもう嫌だと思う 余裕があって収入も安定なんて ないものか・・・
確定申告、ぎりぎりでした。 医療費控除は10万円以上ですが 段々と減ってはいますが、10万円軽く越えます。 一回の検査で1万円以上もある 恐ろしい・・ 鍼灸院をやめたことでかなり減りました。 ひどかったな。 行かないと悪くなると思い込んでいた 昨年の資料を金額等を修正して、すぐ完了 慣れなくていいけど、これで時間かけるのもいやなので 今後は申請しなくて良い生活を目指したい
会社で体組成計で計測する機会があって それでもらったデータが出てきました。 しかも退職する月にやっている。 その後、辞めさせられるとは思っていなかった・・ めちゃめちゃ痩せている、 体脂肪 12.8%って異常 脂肪も筋肉も少ない とにかく、散歩で1万歩と思っているが 朝起きられないのがネック 朝遅いとそのままいえの中で過ごす 外へ出たくない・・ なにか目的がないと動けないのが現状 筋肉をつけないと 体力もつかないと わかっている そして運動しないと脳も鍛えられない 良い発想がうかばない わかっている 頑張ろう。と思っているだけで 具体的な計画、行動になっていない。
年末大掃除もできなかったし、今まで何もできなかったので この3連休で、少し片付けのやる気が出て、 紙や書類を処分中です。 復職してていた時に書いていた 生活習慣表 余白に、 つらい、つらい、何をしてもつらい と書いてあった 切ない。。 時短勤務のときは、かえって仮眠と書いてあったり 日々戦いだったな・・・ 今は少し動けて普通に近くなっていますが 睡眠に関しては、まだ過剰なほどに寝ないと動けないです そして、復職願いや、誓約書 また休職したら自主的に会社をやめますと サインさせられていました それらもスキャンして処分しました。 まだ、医療費控除を申請するための 病院の領収書が束になってあります。 たしか5年保存でしたか? 年末にはまとめて捨てたいです。 手帳や睡眠手帳もまだ捨てられないですが いずれ処分しなくては..
今日は、一ヶ月半ぶりの診療日でした 朝起きられない・・は、相変わらずです それでも何か食べないと動けないし、ギリギリです そして玄関を出ようとした時に、 念の為に予約表を確認。 なんと! 明日でした・・ Googleカレンダーには今日で予定を 入れていました。入れ間違ったのですね 日程がずれることよくあります しかし、昨日も準備したのに 見なかったという・・ 思い込み 薬がもう無くなるので今日明日で 行かないといけないけど、明日予定入れてた 先生に電話して、次の受診日をきめて 処方箋だけ受付に出してもらうことを お願いしました 今回、年内でもう薬を減らしたいと相談を したかったのです 精神安定剤を同じ薬を6年も飲み続けているって危険です 普通ありえないそうです 減量は医師の指示で行わないといけないの..
新しい整骨院は、保険適用の範囲なので 一回500円程度なのですが、週に数回来るように言われます。 2~3日に一回行くのが面倒で、予定が入ったりすると面倒です。 さらに背骨調整は、別途費用となります。 的確な診断と対応ですが 毎日のように行く時間と 調整費用が高くて、結局回数でお金をとっているのかなと思う 週一回のメンテにしたい 贅沢な悩みですね いまお金が必要なので、数万円の回数券を買うことができず 悩むところです
しばらく書いてなかったですが、変化がないということです。 それでも見てくれる人がいるのは不思議です。 マットレスを変えたら、 朝起きたときに背中の痛みがなくなりました。 ベッドを処分して、薄い布団だったからかも。 朝、立て掛けて干せるので、清潔です。 急に寒くなりました 湯たんぽしたりしていますが 体温が低いです。 免疫力上げるためにも、1度上げたいところ 靴下もユニクロにしたら温かい それでも冷えています。 睡眠の質を上げること それが疲労回復につながると最近思います 睡眠時間とれても質が低いのでおきても疲れているかも 睡眠の本や情報が増えましたね 参考にしていますが、どれもあてはまらない 運動しないから、質が低いのか 歩いても同じです
昨年m長年通った、地元で有名な整骨院が 我慢できずに行くのをやめた。 もみ返しで動けなくなったことを言っても謝らない 施術しながら寝ている気配 膝を痛めた 慰謝料もらいたいくらいだった 院長が誰なのか、誰に文句いえばいいのかもわからない 行かなくなっても特に体調変化なかった しかし、今の仕事で体が悲鳴を上げていて これはメンテナンスしないといけないと 近所の鍼灸や整骨院を検索しまった 結局以前から気になっていた新しいところにいったら 予約しないと埋まっていて、改めていった 古い所も同じだったが、どこも予約しないといけない そして行ってみたら 背骨がまがっていて、首を圧迫していると言われた 詰まっているので、酸素が通らないし、疲れが取れないと言われる なるほど・・・ 確かに首はいたいし治らない 背骨と骨盤を調整してもらった ..
もう2週間、体調が悪く、1日行ったきり。 今日休んでしまったのは5日目 最初の2日は頭痛がひどかった、3日目背面痛、 今日は足に力がなく歩けない。。。 そしてそのまま横になって気づいたら14時 起き上がってもだるい 仕事を一緒の人から、無理に来なくてよい 上司に相談します とメールがありました そうだよね。。来るか来ないかわからないのは困る それなら来なくて、別の人がきてくれたほうがよい 自分から上司に報告して 仕事を外してもらうしかないな そうなると必然的に仕事はないので辞めるしかない 有給休暇も減ってきているので 欠勤となって月末で退職か。。 こんな形で辞めると他のかたとも連絡とれないし 今後自分から連絡とったり 誰かと会うこともなくなるだろうな 残念 再就職も難しそうだ 年齢は大きい 起業もどうせなら健康で覚えの..
1日12時間寝ても、その後も寝れます せっかくおやすみしても、結局だらだらと過ごしてしまいました。 1週間寝てきりから、その後1週間はすこし動けるようになって その後も変わらず 本音は仕事はやめてもう家にいたいです 無理にがんばって働いてまた疲れ切ってしまう 再就職も難しく 本当に自宅で収入を得れるようになりたい
必死で仕事をして、元気になったと思っていた。 しかし、起き上がれない、気づくを眠っている 歩けない。。外に買い物出たら足が重くてやっと、 室内も歩けない もう1周間仕事を休んでいる 熱中症?とも思った 頭痛、疲労、症状はあるが、熱はない やはり、疲労 このまま動けなかったらどうしよう 食欲もなく、動けないので、筋力も落ちていっている 治ったと勘違いしていた 脳が必死で頑張っていただけだった
日本では、ワクチンが特効薬にようになっているが 海外の状況を効くととても怖い 体に異物を入れるので、拒絶反応もでる 私は反応がでやすい 抗うつ薬で吐き気や体調悪化は毎回だったので あたらいし薬は怖かった 恐る恐る半量を週末ためすという感じだった 日本にはあまり情報はないが アメリカに住む方のYouTubeで、副作用を聞くと あまりに日本は楽観的だと思う ワクチンをうつか コロナにかかるか どっちも怖い 免疫力を高めていくしかない 暑さ、湿度、ストレスで体力が落ちてます 今の仕事が忙しくなっていて どうなるか・・・がんばれ自分
甲状腺ホルモンが下がっていたので もしかしたら疲れや寒気がこのせいかもしれないので 少しホルモン剤を飲んでみることになりました。 他かわりなし 毎回、仕事なんでしたっけ、と聞かれて 毎回説明をしています。 以前よりがんばれるようになっているので 診療のせいかなのか 自分の調べて試してきた努力なのか わからないです どうなったらOKなのだろうか・・・
コロナになってから、マインドフルんネスを 定期的に行うようになりました 自分を客観視できたり、未来の不安が薄くなったり 過去の後悔や憎しみなどが薄れてきました ずっと過去にとらわれていて 誰かや環境のせいにしてきたのです 自分を大切にしていなかったと 全部がつながった時に泣きました 自分にごめんねと言ったのです 慢性疲労症候群もがんばりすぎていたこと 自分を犠牲にしていたこと 心の声に気が付かなかったこと そんなことの積み重ねだったのかもと 思えるようになりました とは言っても体は辛いです 今も背面痛が再発していて、起きているのもつらい でも動かないと、きっと良くない ・・・ 明日通勤して仕事行きたくない そんな葛藤ですが 客観視できることができるようになり 少し進歩しています だから、医者に期待してはいけない..
2ヶ月ぶりの診察に行った時に 医師から 「コロナの後遺症と言われている症状が 典型的な慢性疲労症候群ですよ」 と言われました 最初はそのような症状でしたが 今はかなりよくなりました 疲れやすさと かなり寝ないと動けないこと 以外はなんとか生活できるようになっています ちょっと嫌味的なのでしょうか コロナ後は インフルエンザのような症状で 微熱が続き、動けない そのような症状が続いているようです 私は高血圧、動脈硬化も見つかり コロナにかかったら、後遺症どころでは なくなります 今の状態にプラスされたら、もう想像したくないです コロナを軽く見ている人もいますが 後遺症のこと、それになったらどうなるかは あまり語られていないのが残念です もっとメディアで、今日は何人というだけでなく かかったらどうなるかを伝えてほしい..
3ヶ月~6ヶ月くらいに一回 定期検診に行っている婦人科の検診でした。 しかもコロナで延びて、さらに先週忘れて取り直しました 結果は、変化はない状況でした よかった そして、先生が3月でやめるという 話を聞きました、びっくり 地方に移住するそうです コロナで地方移住が本当に多いですね・・ 数ヶ月に一回のタイミングなのに 先生の勤務の最後の2週間でお会いできてよかった もし次回行って、先生やめたんですと聞いたら すごく凹むと思います 先生の都合であるけど、何も知らず担当医が変わるのは残念です なので、最後ご挨拶できてよかった 最初は研修医という印象でしたが 最近はすごく信頼できる先生でした なかなか聞けない婦人科系の悩みも相談できて とても助けられました ありがとうございました 医師..
仕事先で、ふうしん、はしかのワクチン接種があり 子供のころどうだったか覚えがなくて 受けることにしました。 問診のときに、副作用wのことを言われ 怖くなってしまいました。 薬の副作用が出やすいことを伝えたら人によりますと言われました アナフィラキシーショックが起こる可能性も あるので30分は1人でいないように言われ、 接種後会場で様子を見ました 1日、腕がじんじんしてました 気にしないですごしました。 翌日、だるい、寒気がする、手のしびれ。。。 晴れているのに寒気がすごくて、 起きているのもつらくて 仕事どころではなかったです 1日たって落ち着きましたが 1週間は油断ならないです そう思うと、コロナのワクチンは怖いな・・・ 既に宣言解除になったら毎日出勤の予定。 怖いです
仕事の更新がされず、あと半年で終了となることになりました。 前からわかっていたけど 契約書に「更新なし」と書かれていて 現実をみました やはり、組織で働くことは難しいかな コロナで求人もあるのかもわからないし 年齢的にも正社員は無理だろうし そこまで働けないです 何ができるろうと考えると 突出した技術もないし 話すことも上手くないし どうしようか考えています。 派遣か契約で、プラスでなにかの仕事するか それで生活できるくらいになるだろうか 考えても忙しくて もう疲労しています。 通勤すると、翌日起きれないです。 そして在宅できる日でも終わらないで 背中が痛いです 人生100年時代なので、80才くらいまでの 収入を考えないといけないよな。 契約終了したら、少し休みたい気もします。 色々ありますね。 健康であれば..
年明けで疲れたのかもしれない・・ 金曜日には頭が痛くて、食べずに早く寝たのですが 土曜日起きて、頭痛と吐き気と悪寒、そして動けない・・・ 3連休です スマホも見れないくらいでしたが やっと検索してみると、やはりコロナの症状に近い 熱はないけど頭痛がひどい 今までにないくらい痛かった 頭痛と吐き気は危険のようで 脳の障害の可能性もあると書いてあった 脳神経科へすぐいけとある もう午後になっていて 調べた病院は終わっている 悩んだが、近所の内科へ行く。 たまに駆け込みところ、夕方までやっているので もし危険なら紹介状を書いてくれるか どこかへ連絡してくれるだとうと思ったのです やはりすぐ血液検査 その前に血圧を測ってびっくり 176?図りの直すが変わらない 下も101 これ危険じゃないか・・・ 看護師さんもびっくり! その..
感染者が何人という報道は精神的に悪いです。 人数だけの報道・・・ マイナスの感情しか起きないです しかし身近に迫っているのは確か 職場の隣の島で感染者が出たようです 個人情報は開示されないのでどの方が わからないですが、びっくりです。 そして、数ヶ月に一回習っていた 先生が感染したそうです 健康関係の仕事なのに、予防をしっかり していたはずなのに、それでも感染するのか そして久しぶりに連絡した友人が検査を受けたと・・・ 翌日、陰性だったと連絡きたが、体調悪いらしい 免疫力ないので感染したらやばい とにかく電車とか怖い。手で触れたくない。 年末年始は引きこもりですが、メンタル大丈夫だろうか テレビはみないでネットで映画を見たり本を読もうと思う あとは掃除しよう 健康の本を読み漁ろうと思う。 とにかくコロナに感染..
最近、本を読むようにしています。 それは、「うつ消しご飯」の藤川先生の 「すべての不調は自分で治せる 医者の立場で書いていて、 全部医者のせいのするが 患者さんも勉強すべてきという内容を読んでからです。 医者は治すことに責任はもっていないし 患者も努力しないで 医者のせいにしていても 治らないのですよね そうは言っても どうしたらいいかわからない・・・ できることがやっていこう。 と思っています。 メガビタミンをいくつか買ってみましたが プロティンを大量に飲めずにいます。 飲み忘れるが正しいのか。 なるべく散歩して、お風呂にじっくり入り 睡眠もとるようにしています。 良くなるかわからないけど、 医者に頼ってもだめだと改めてわかりました。
コロナも落ち着いてきたわけでないが 共存していく生活ができてきている 仕事が年明けから100%出勤となる そのため来週から出勤日が増えていく。 今も週3回くらい出勤しているが 出勤した日の翌日は疲れて起きれない・・・ それが毎日続くかと思うと辛い 在宅で通勤時間の2時間が削減 その分、家で片付けしたり、宅配便受けたり お昼にパソコン見たりと用事ができる 晴れていたら、朝布団干したり洗濯できる そしてギリギリまで寝ていられる というか起きれないので ギリギリになってしまう。 通勤ならアウトだが 在宅なら10分前でもなんとか出勤できる これになれると出勤の意味はあるのか?と 考えてしまう しかし、契約社員だし従うしかない 契約は1年限定 来年の今は無職だ・・・ その頃は仕事はあるのか? 体調はどうか? ..
やっと報道もなくなりました 久々に苦しいといった感覚です。 春馬くんの時もそうですが、 今回はさらに心が締め付けられる。 なんで?と思わずにいられない。 お子さんいるのに 再婚したばかりなのに 幸せなはずなのに 人の気持ちはわからないですね・・ うつになって、すぐが危険らしいです。 でも他殺説もあります。 こんなにどんどんなくなるわけない 闇が怖いです
東洋医学の先生の施設の治療院で 冷えを改善するための鍼と受けた もちろんはじめての先生です 今まで何年も通った鍼灸院は なんだったのかと思いました 一回の治療で指摘されたのが 冷えがすごい 内蔵まわりが硬い 上手く機能していない 呼吸の吸うがうまくできていない 脈が弱い 気がない状態 睡眠導入剤を飲んでいると脈が弱くなる 漢方薬があっていない 上の熱が行ってしまっている 個人に合わせるより調合された漢方なので 下げないほうがよいところまで作用されている 漢方薬が合っていないのはわかっていて 先生にも何度も言ったが他にないと言われてしまう 滋養強壮の漢方は限られてしまう しかいそれを何年も飲んでいても変わらない 薬剤師の知り合いに聞いたところ 三ヶ月飲んで変わらないのは 合っていないと言われたことがある ..
相変わらず、在宅勤務でも起きられないし だるくて仕事ができない状況が続いておりました 10時間寝ても疲れている・・・ 今日、衝撃的な出会いがありました 東洋医学の権威に診察をしてもらいました。 結果から言うと「腎虚」という状態 お腹に水分がたまって、体の中が 雨でのような状態 雨だとすっきりしないし気分も多いが それが体の中で起こっているという だから晴れ晴れしないし、エネルギーが出ないという 水分を取るよりも出すこと そしてそのために体を温めること 食べ物のも白いものを食べない 塩と黒砂糖をとる そのような指導をされました 合っているかわかりませんが 的確な指摘で驚きました しばらく様子を見てみたいです
週末でかけたいと思っていました。 気の良い神社で、緑も多いところへ行きたいと ずっと思っていて、電車の時間まで調べました。 日曜日、目覚ましには気づいたら 消して寝ていたらしい。 起きたらお昼・・・ 週末は12時間睡眠で普通。 天気もわるいせいか、だるい、動けない。 片付けもできず、だらっとしていた 背中も痛い。 結局、土日、一歩も家から出ていない。 ステイホームが日常。 いつステイホーム生活から 抜け出れるのだろうか。 もう、どこへもでかけていない。 出かけられない。 公園でも行きたい。
鍼灸院の先生が合わずに・・ 行かないと体がつらいかもと思って 通っていただけと、もうだめだということがあり 5月末に予約をしたけど 電話して都合が悪くなりました。 また連絡します。 と言って行くのをやめました。 先生も慣れてしまい、適当だったのかもしれません。 行ったら翌日起きれなくくらいに きつくされるか それも言っても続いていた。 そして膝が痛み、ふくらぎの筋が痛む ことが続いた、治すためになんで お金払うのか。 そんなことで信頼がなくなって 適当さも目に見えて、行かなくなった。 しかし、恐れていたことはなく 全然体調は変わらなかった 高いお金出して行く必要ないのか。 あ~良かった。 やはり、変わりどきだったと思う。 違う方法を探そうと思う。 ずっと同じ方法では体も慣れてしまうかも だから、適度に新しい方..
内科は2ヶ月に一回に期間が伸びています。 行っても、新しい方法もなく 様子を聞いて、漢方薬を出すだけ。 医師も混んでいるし、改善見込みないし 薬を出せる最大期間になっています。 8月末に行った時は、 患者さんも院内は少ないですが 待ち時間は変わらずでした。 様子を聞いて 「あなたの場合は、考えすぎて 脳の疲れが大きいんです。 体を動かしてください」 と言われました・・・ そんなに考えているつもりはないのですが 疲れのほとんどは脳からのようです。 運動をするようにと言われ 歩いていることを伝えると ただ、だらっと歩くのはだめで 意識的に歩くことと言われました。 先生も実践中らしいでしいですが 3歩目の歩幅を大きめにすると 左右交互に3歩目を意識できるので 良いらしいです。 テレビでやっていたそうです 最近、1,2,3..
ある人にホルモンのバランスが悪いと言われてしまい 何の根拠かわからないけど、そう見えるらしい 婦人科の定期検診のときに 血液検査があったので、ホルモンバランスも調べてもらった その時に、疲れやすい話をして 漢方薬を出してもらった 結果を聞きに行ったのだが、異常なし・・・ よほど悪くなったら、骨がもろくなるとかなってくるが 特に悪くないらしい そして出してもらった漢方薬もあんまり変わらなかった 内科からも先日から漢方が変わったので それを見せたら、「同じような効果なので この次だったらこれかなと思っていました かぶらない婦人科系の漢方を出すので これで様子をみて、合うようなら今後は 内科のほうで出してもらってください」 と言われました 「なにか、他にあるでしょうか?」 と聞いても 「もう、できることやっているでしょ」 ..
上半期、どうだったのか記憶がないくらい。 自粛期間も、日頃から家にいるのが苦にならないし あっという間に2ヶ月過ぎてしまった感じ いま出勤がシフトで始まっているが、完全通勤が いつになるのか、近いうちに来る。 お給料は半分になっている。 ボーナスもない。 今まで当たり前にもらえていたのが、感謝だった。 固定費である家賃を減らそうと 引っ越しを考えていると あまりの大変さで現実味がないが 引っ越さないといけない。 お金を節約しないといけない ポジティブに環境を変えたら なにか変わるかもしれないと思いたい 体調には何の変化もない なんとかしないと
2週間に一回、整体と鍼灸に行っています。 もう6年・・・ 最初の先生がすごく良かったのですが、今の先生に引き継がれ それでも4年近いです。 なんとなく違うなと思いつつも 体の辛さのほうが先で、行って寝ていることもあって そのまま通っていたのです。 数ヶ月前から気になったいるのが、 施術する時に施術台に先生が腰をおろして私の調整を してくれるのですが、体があたるのがいやなんです。 先生もお年なので、体力的に座っているのかもしれないですが 私は人にあたるのがいやなんです。 特にいま、さわり 先月も揉み返しがあり、週末痛さがあり、 その時もまれた膝周りが痛くて痛くて・・ 先週行ったら、それも悪いと思っていなく、 適正だから悪いと思わないのもかもしれないですね。 今回もおこってしまった・・・ 揉み返しどころか、痛みがすごく、 手をほ..
言霊で、自分で病気を引き寄せるという Youtubeだったか、本だったか読んで、はっとしました。 常に、疲れた、体が重い、だるい、しんどい・・・ そんな言葉を発していました。 脳はそれを受け取って、疲れたいのか、と思うそうです。 そうなると、疲れを自分の中で作っていることになる。 それを知って、ショックでもあり、反省しました。 ついつい言ってしまう。 それを脳は聞いている。 それが自分の中で発生してくる。 バッドサイクルでした。 疲れた・・・と言う前に、 早く寝ようね、 がんばったね、 先週よりいいよね、 今日は寒いからね、 と自分で言うようにしています。
今週、寝ても寝ても眠いです。 寝付きが悪いのもあるかもしれませんが、 それでも以前にくらべてたら平日でも格段に寝ています。 それでも今週遅刻してしまいました。 起きたら9時でした。 パジャマでログインして、遅刻の連絡をいれました。 すぐ会議だったので、焦りました。 10時間は寝ているので遅刻 どれだけ寝たら起きれるのだろうか。 会社での仕事が始まりますが、 起きるのも自信がありませんし、通勤も耐えられるか。 自宅で仕事していても疲れるなんて、 どうしたらいいのか。
かなりの都道府県で、緊急事態宣言が解除されました。 それは、収束へ向かっていくし、外出も少しはできるし嬉しい。 しかし、それにより在宅勤務も終了となってしまう。 いま、在宅で体力温存ができていてありがたい。 本当に感謝している 睡眠がとれて、通勤はない。 食事もバランスを考えられる お金も使わない 人とのストレスがない 何もかも私には合っている また通勤となると1時間前に起きて支度して 通勤に1時間、帰りも1時間 計3時間は余計にかかる そして睡眠も削られる いま、実に9時間はねているが、それでもギリギリ 本当に1日で消耗している 体より脳が疲れて疲労しているのか? 通勤開始となっても、契約が今後どうなるかは 決まっていないので、契約修了かもしれないです 自宅でできる仕事を考えたいが 性格できるくらいに、何がで..
世間はGW。 しかし今年は#ステイホームですね。 立ちのみバーや焼鳥屋で飲んでいる人を見ました。 でも、飲食業は死活問題。難しいですね。 飲食は話をして笑って食べて・・密だし、ツバも飛ぶし。 偏頭痛が3日続いていて、睡眠も浅い。 今までない便秘も続いている。 運動不足やストレスなのかな? 今日も起きれないし、夕方横になっていた。 全然ゴールデンでない休みで終わりそう 明日で終わりだし。 荷物を大幅に捨ててスッキリさせて、気を良くしたいし 引っ越しに備えたかった。 もうメルカリも面倒なので、捨てて良いものを捨ててしまいたい 体調が良ければやりたいことが山のようにある。 今後働けなくなったら、自宅で働ける能力も見つけたい せめて明日、掃除だけはしたい。 夏服もあるのか、ないのか、わからない。
あっという間に4月も終わりで明日からゴールデンウィークですが、 毎日家にいるとカレンダーの感覚も曜日の感覚もありません。 先週診療がありました。 調べたら電話での問診とお薬の発送をしてもらえるようでしたが、送料含めると約4000円、 診察料は別途になるので、あまりに高くて恐る恐る行ってきました。 病院は正面からのみで入り口には看護師さんが検温をしてチェックをしていました。 やはり人はかなり少なかったです。 いつもより待ち時間がなく診察してもらえました。 4月から調子が悪いこと、 お腹が張っていることや喉の詰まり、胸の圧迫感等、不眠を伝えましたが、 悪いほうに考えがちだと言われ秒速で終りました。 筋肉が緊張してしまうと喉の筋肉が硬くなり詰まりやすくなるそうです。 あなたはすぐ悪い方に考えると言われてしまい、びっくりしました。 結構前向きなんだけどなぁと思..
区のtwitterで、指定病院で職員が陽性だった、病院は消毒しています、と 投稿がありました。 毎日、陽性の人だったり、違う病気の人だったりと、、 感染源の中で働いていたら、感染するリスクはすごいです。 大変だと思います。 感謝しかないですね twitterでは、攻撃的な発言が多くて、何科だとか、何棟かとか すごい攻撃・・・ 大変な世の中で、余裕ない人が多いのはわかるけど 「自分さえよければ」が多すぎる スーパーやドラッグストアの人も大変で感謝しないといけない 宅急便の配達の人も大変 文句ばかり言ってないで、どうしたらよいかを考える世の中に なってほしい しかし、その病院、来週行く予定だった。 定期検診なので、予約を来月に変更しようかと思う。 週末は、自粛でなくて出かけられない体の痛さ・・。
毎日の会見を見ていると怖くなる 志村けんさんが、お亡くなりになり、その恐ろしさを目の当たりにして 絶対にかかないようにしないといけない。 本当にショックで・・ お兄様の会見をみても、悲しい。 今日の政府専門会議の会見をみても、ギリギリの状況。 年齢も関係ないし、エリアも季節も関係なさそう。 長期化は間違いなさそうだが 気を抜いて感染したら大変 日常でさえ疲れて起き上がれない 体力がなく免疫力も低い 全身も痛いし疲れがとれない 感染したら回復の体力が普通よりない 絶対かかりたくない かからないようにしたい 引きこもって暮らしていけたら良いが、 仕事もどうなることか・・・ 日に日に深刻化してくる外へ出たくないが そうもいかない。 なんとか体力アップしたい。生き抜きたい。 いや、今まで辛かった分、楽しく人生を過ごすと決めている ..
今日、二ヶ月ぶりの通院でした。 先月からの不調、そしても今週も続いています。 もう働くのも難しそうだし、寝たきりになりそうな体調不調 先生しか頼りがなかったのですが、あっけなく終わりました。 血液検査でも、悪化していない 白血球の低さは体質って言われました 副腎の値も低いけどそのまま なので、変化はないということです なんとか改善したいと伝えたのですが、 鬱系の薬も試して、全部副作用がひどくであわなかったし、 他に手はないと言われました。 (そもそも鬱でないので、あわないと言ったのに、 改善する人もいるので試したのでした) 漢方薬を変えるのはどうしょうか?と聞いたら、 う。。。んという感じでしたが、 精神的にアップする漢方に変わりました。 どうやら、わたしが精神的な不安があると思っているのでしょうか これだけ体調がわるくて悪化してい..
結局、1週間仕事を休みました。 有給休暇もなくなり、夏休みも取れない。 説明がつかない理由。。体調不良のためとしか言えない。 毎日連絡するつらさ、情けなさ、不信感。 背中が痛くて、、起き上がれない、、歩けない、、、筋肉が痛い、、、 どう言っても、理解されない。 持病がある人は、コロナにかかりやすいとニュースでみて 最後はそうかもと思うくらい、長くかかった。 そして週末、背中が痛くて起きていられない。 貯金もなくなってきてどうしようか悩むが、どうしようもできない。 お天気が良くなってきたことが、唯一気持ちを前向きにさせてくれる、
今日も休んでいます。 背中が痛く、体も重く、起きていることができません。 新型ウィルスでは無いにしろ、弱っている体に、何かしら細菌が入ったのではないかとしか 考えられないです。 今までにない位の長期的な不調と、家の中でも起きていられない状況。 だんだんと不安に変わってきています。 仕事ができないとお金がない お金がないと休めない 休めないと治らない 実家であったり、家族がいたり、生活費の不安がなければ、 すぐにでも仕事を休んで休養に専念したいです。 それができない難しさ・・・ もう7年この状況が続いていて、そろそろ精神的に辛いですね 先が見えない不安は、今の新型ウィルスの不安と見ています いつ治るのか、治る方法があるのか、少しでも先が見えないと不安は解消されない。 普通の健康な生活がしたい。 ベッドから音声入力です。
先週、木曜、金曜と会社を休んでしまった。 起きられず、歩けず・・背面がいたい。 金曜日は会社の数駅まえまで行ったが電車を降りてしまった。 立っていられない状況で、 もし行って座っているだけなら良いが、人と話したり 大声を聞いたり、ざわざわした環境にいるのはとても無理でした。 そのまま逆に戻り、 微熱があって、いつもと違うので近所の内科へ。 念の為検査をしたが、インフルエンザではなかったです。 白血球がへっていて、免疫力が落ちています、と言われました。 連休も動けず寝ていて、24日祝日は数時間のようがあって座っているだけだし 出かけられたのですが、戻ってきてからフラフラでした。 何もできず・・・ そして、今日もまた休んでしまったので、約1周間。 いまも全身痛いし、1日眠っていました。 明日行けるだろうか。行けたとしても今後大丈夫だろうか ..
新型肺炎にかかったら、免疫力ないので危ないので 人一倍手洗いに気をつけています。 マスクも除菌ウェットティッシュが手に入らないので、 電車でも手すりさらないようにとか、なるべくしています。 昨日今日と、週末起き上がれない・・ やっと起きたらお昼。 何もできずに終わります。 もう6年・・・苦しんでいます。 今の方法では改善しない気がしますが、他に何ができるのかもわからず 難しいです。 今も背中の痛みをどうしていいかわからず。 天気のせいかもしれないです。
背中が痛くて・・どうしようもないです。 肩こりとはちがいます。固まっている感じ。 そして痛みがある。 筋繊維痛の症状があるので、辛いです 何をどうしても痛い。常に感覚が背中へ行ってしまう。 じっとしていらないです。 あっという間に2月ですが、体調の改善はあまりないです 朝も体が重いし、回復もしずらいです。 仕事もかなりきつくて、やっていけるかわからないですが 生きていくためになんとか働かないといけない 自宅で生活できる仕事はないだろうか・・・ 家賃光熱費、食費と一人だと何かとお金がかかる 健康でないと何もできないし、やる気にもならない。 どうしてものか
疲れが原因なのか二日間仕事を休んでずっと寝ています 先週は休み明けでとても疲れていました。 3連休も疲れていて、やばいなと思っていたのです エネルギーがなくなったようでひたすら寝ている状況です 睡眠が足りなかったのか栄養が足りなかったのかわかりませんが とにかく体が疲れているようで、寝ることでエネルギーを補充している感じです これから働けるのか自信がないです 仕事の本番になって体調が悪くなったら迷惑をかけてしまうことが心配です 辞めたら辞めたでどうやって生きていけばいいのか、そんも自信がないです 3カ月間収入がなかったので、貯金がものすごく減っています お金の重要性を改めて感じています 安い家賃のところに引っ越すにも、片付ける体力も、家を探す体力もなく 悩みが尽きないところです どうやって生きていったらいいのかな?? 体調は改善するの..
今年はじめての検診でした。 約2ヶ月半ぶりです。 前の方が予定どおりで、少し過ぎて入れました 午後になると押せ押せなって数時間待ちになるので朝のほうが良いです。 働き始めたことと、年末から体調悪くて寝たきりだったこと 年明けも体調が悪いことをお話しました 年末はインフルエンザのような状態で寝たきり 慢性疲労症候群の症状が顕著でした そして、回復していない。体力が落ちている。 仕事に影響するのもあり、回復が早まるようにと にんにく注射、ビタミンC入を帰リに注射することになりました。 これって毎回受けれないですか?と聞くと これは一時的だし効果が続くわけでないので 特別な時だけです、と言われました 確かににんにくの臭いがしましたが これで良くなったかはわかりませんでした。 診察はいつもどおりで、薬の残りを聞いて 次の予定を決めま..
2020年が明けました。 あけましておめでとうございます! 今年は健康で元気に過ごしたいです。 普通の生活ができますように。 回復へも何かが見つかりますように。 大晦日に叔母に会い、延々と嫌なことを聞かされて それが頭ぐるぐると・・ 自宅にあった最近飲んでいないお酒を飲んで気持ち悪くなり 深夜に起きてしまう。 昼間も頭痛がする・・ 元旦の夜も食べすぎなのかお腹がいっぱいで そのまま寝たら、翌朝起きれない。昼間で寝ていた。 昼間も頭痛がする。 年末年始が悪夢のような夜で、すっきりしない。 青空が唯一の救いで、晴れ晴れしい。 曇っていたら更に気持ちもダウンしようだから良かった。 2020年、素敵な年にしたい。 健康第一。少しでも回復したい。
今朝のニュースでびっくりしました。 八木さんが線維筋痛症とは。 記事を読むと、体調不調が続き、病院へ行ったら診断されたとか。 そんなにすぐにわかるものでしょうか。 ただの疲れとか言われそうなものです。 どこの病院へ行ったのか気になりました。 そして数日入院するとは 入院で治るものでもないのに、どんな治療でしょうか 私は毎回先生に、繊維筋痛症だからそんなもんだよって 何もないです・・・ 背中痛くでじっとしていられない 起きても寝ても痛い。 50代女性に多いと読んで、何でなんだろうかと思いました。 私もまだまだ痛いです。 慢性疲労症候群とあわされると強烈です。 一般の方に広くこういった病気があることを知ってもらう きっかけになるといいなと思いながら 八木亜希子さんの回復も願いします 回復したらぜひ体験を語ってほしい..
働けるか、起きれるか、悩んだけど、 お金が減る一方で生活できないし、契約社員で働きだしました。 もしだめなら、ごめんなさいと、やめるしかにですね。 でもなんとかペースを作ってがんばりたい。 契約で、期間が決まっている。1年弱なのでなんとか乗り切りたい。 朝起きるのもやっと、頭が重いです。 そして、とうとう4日めに起きれなくなりました。 遅刻で出社できたのが嬉しい。 金曜は朦朧としていました。 終わって帰ったら、自分をほめました。 何もしていないけど、1週間出社できたこと まずは第一歩。 来年は自宅で仕事できるだけの専門性をつけたい 何ができるのだろうか、それさえもわからないけど 自宅で仕事ができるようになりたい。
今朝起きれなかった。。 目覚ましを止めて、やっと動けたのが10:30・・・ 起きても頭が重い。 体も重い。 1時間くらい辛かった。 どうしよう、これ。 再来週から仕事が始まるのに、起きれない しかも今までよりも早い 起きる練習しても全然起きれない これって体が自然とエネルギーを温存するための冬眠では? そう考えるとしっくりくる 体力がないので、体を使わないように冬眠している気がする しかし、これでは生きていけない 部屋も寒くて動きたくない 外も出たくない しかし出かけないと。 冷蔵庫も空になっている・・・ 冬眠が始まっているが、働かないといけない。 ずっとこのまま家で過ごしたい
昨日はだるくて眠くて、夕方寝てしまい その後、夜もぼーとしていた 今日は、全く起きれない・・・ 起きても全身が痛い。特に背面。意識が体にいって何もできない。 横になっていたい。 そして、頭もすっきりしない。 どうしよう・・。 使い物にならない。 掃除もできないし、何もできない。 整骨院の先生が合わないのかな? もう数年通っているが、対処療法でしかない でも行くとものすごく固まっていて、それで力を入れて ほぐされるので、逆にもみすぎになるのか・・・ 他の先生にしてもらうか、他の整骨院に行くか しかし、遠方からも来るほど腕のいい人気の整骨院である これ以上はこのエリアにはない。 他に試しに行ってみるにも、どこがいいのかわからない。 少し進んで後退していく・・・
一気に寒さがやってきて、朝は相変わらず 頭が重くて目が覚めない。 体が思いというよりも、頭が重くもうろうとしている。 何でだろうか・・・ 相変わらず、自分の体がわからない 肩も重い、背中がばりばり。 どうしてもの用事もキャンセルしたりしてします。 日が沈むのが早い。 16時くらいから一気に寒くなる 足元も寒くて、靴下は必須。 ホットカーペットも出そうか悩むところ。 気づいたら12月なのか。 今年も無職のお正月になってしまうのだろうか。 病院は年内ない。お金がないので良かったが 一向に変更ない・・ もうこの病気になって6年になるかも。 どうなっているんだろう・・。 6年前の今頃も絶望していた。 働くのは無理と言われて、原因も不明だった。 悔しくて調べて絶対復帰すると思っていた。 日々起きれず体が動かず、外へも..
国保の支払額が、年収が低くてもこんな額になるのかと衝撃だった。 働いた月は半年もない・・ 落ち着いて資料を見たら、減額の対象だった。 そして、年金も忘れてはいけない。 とても今は支払えない。払ってももらえるかもわからないし すぐに手続きしないと。 区役所へ行ったら、お昼にかかっていた。 めちゃめちゃ時間かかった。 なんと、職員がお昼休憩をしているから、窓口がたりない。 なんで、お昼休みを交代にしないのか?? 12時から13時にきっちり取る必要ないじゃいの こんなに待たせておいて。 そのへんの融通がないのだろうかと頭に来た。 民間ならお客様のり弁性を考えて、社員は交代で食事いってた。 昼休みに窓口半分っておかしくない? 1時間も待った。 なのに、13時になったら職員がもどってきて 窓口は2人から5人になった。 とても民間..
今週、マインドが落ちていたのは、 やはり食べすぎて、腸が詰まっていたからでないか?と思う。 最近、腸の大事さよく言われているけど、 数日したら、心も落ち着いてきた。 しかし、不安ばかりだ。 今日、国保の支払い通知が来た。 開けてみてびっくりした。 前年の収入はものすごく低い。 今までの何分の1か・・・ それなのに月の支払いがすごく高い。 こんな額払えるわけないじゃん。 しかも無職なのに・・ 1円も稼げないのに、何万円も払えるわけにし。 なんで、こんな高いの? 控除とかないのかな 生きていけない世の中。 途方にくれる日々・・ 朝の体調はつらいままです。
ものすごく背中が痛い 座ってもいられない、寝てもよくならない なんでだ?こんなに痛いの初めてくらい 昨日食べ過ぎたからしか思いつかない・・・ 母の命日から、とても寂しさが湧き上がり止まらない 仕事がないこともあり、辛さもあるし 母に会いたい・・と涙が出る こんなに痛くて日常が送れないって、どうしたらいいのか いつもは前向きだが、今日初めて死にたい・・と頭に出てきた 頑張る気力がなく、どうしたらいいのかもわからない。 痛いと思わないようにしても、実際痛い 体が感じると脳に伝達される 痛くない大丈夫と言ってはみるが、つらい・・ 今日も祝賀パレートを一生に一度だし見たいと思っていて 一昨日までは元気もあったら、今朝の痛みのひどさがあって その落差で精神的にも落ちる 普通の生活で、普通に働いて、でかけたりしたい 旅行行きたい..
昨日、区役所へいって国民健康保険に加入しました。 はじめての国保です。 保険証が紙なのですね。仮カードでないですよね? そして、今日は診察でした。 朝目覚ましも止めて寝ていて、気づいたら間に合わない 化粧もせず、でかけましたが、電車が遅れているようで ギリギリ。 ホームでお客さん同士の喧嘩で遅延らしいです。 イライラするのはわかるけど、 混んでいるからイライラするのか・・・ 東京ならではかもしれない そしてこんなにギュウギュウになって通勤するって やっぱりおかしいかも。人間性が薄れていく。 診察はギリギリ間に合いました。前の人が長くて すぐ入れました。 しかし、仕事が終わったことと、背中が痛くて仕方ないこと 前回からさらに良くない内容で、先生も何も言えないのですね 次回は来年になりました。 年内来ても同じ状況なので、それでもいいかな。..
保険証が切れるので、診療日を変更して前倒しにしたかったが 三ヶ月先までいっぱいらしく断られる。 電話では、薬だけなら先生の診察日に受付にきたら 大丈夫ですと聞いて、行ってみた。 午前が終わって、午後の受付になった それまで1時間半くらい待っていることになる。 そして、受付。 一度薬をだして、それに追加になるので出せない 多く出しすぎると病院も指導が入ることになる と、 断れてしまった。 患者さん都合で、薬の追加で出すことはできません・・・と。 それなら2回も電話しているのに、教えてほしい、 意図が伝わらなかったのか・・・ 保険証が切れるのが、30日 しかし書類がもらえるのが31日午後。 取りに行って、そのまま区役所にいって国保手続き。 かなりのギリギリでハードなスケジュール 発行中の書類をもらってくれば、それで保険適応..
疲れた体は弱っているので、ストレスを受けやすいらしい。 ストレスを思っていなかったけど、小さいストレスを たくさん受けているみたいです。 だるくて寝ているよりは、運動をしたほうが良いらしい。 運動不足も解消されて一石二鳥、というのはかんたん 軽い運動が慢性疲労症候群に効果があるとは実績がでているが やはり、そう思う。 ずっと寝ているよりも、動いたほうがすっきりする。 筋肉を動かさないと、動かさないと脳に司令がいって さらに動かなくなってしまう。 軽い運動で体を動かすことで、心肺機能がアップしたら 脳を適度に刺激することができます。 それにより、ドーパミンが分泌されて、 うつうつした気持ちやストレスの解消に役立つらしい。 医師は、歩くのがよいと言ってましたが スクワットでも良いらしいです。 なかなか難しいですが、寝る前にストレッ..
いつも愛用している「コエンザイムQ10」 5年以上継続しているか、今は採っても辛いが やめたら悪化すると思うと、継続するだけ。 サプリメントは軽減税率8%適用 ですって、良かったです。 毎月なので、少しでも軽減されると良いです。 しかし、ペット用のサプリメントは10%らしい。なんでだ? ケア用品、化粧品類、薬用化粧品は10% やはりわからない。今回の税制度。 ただでさえお金がかかる医療費、生活費 収入が少ないのだから、少しでも減らして行きたい。 なんとか、考慮されないものかな・・・遠い目
やっと台風が去ったと思って、 体育の日は、外へ出かけようと思っていた。 通常のように早く起きて、1日活動しようと思っていた。 いつもより遅めに起きたが、外は小雨だった。そして寒い。 起きているのは昼が限界だった。 結局起きていられないで横になったらそのまま寝てしまった 起きても背中が重い、だるい やはり何もできなそう 出かけられないとしても、長袖を出さないといけないけど 衣替えもできるパワーもない。 気圧で体調崩す人はバランスが取れていないと言われた そのとおり バランス良かったら、こんなに悪くないよね 明日は会社だ。 残務が多いので、なんとかして早く帰ろう。 自宅で仕事できないものだろうか。 ライターのしごとで行きていけるか? 外に出たくない。自宅で完結したいな・・・
台風は怖かったですね。 緊張が続く1日でした。 今朝晴れた空を見ても、疲れて出かけられず やっと18時ころ外に出られました。 休みはあと1日。 片付けも一切できていない・・・ 10月は嵐のような日々だった。心がざわつく日々。 結局、今月で離職に・・・。 求人を見ても秋冬なんてほとんどない 派遣の紹介も全然ないわ。 貯金もないしどうしようか とりあえず少しだけ休んでまた働かないといけない。 頑張るしかないな 小さい会社も大きい会社も働いてみて、 どっちも一長一短 大きい会社は人が多いし忙しいピリピリした空気が辛い その分仕組み化されているので、合理的。 時間が来てすぐ帰っても大丈夫 小さい会社はいい人がいたらいやすいかもしれない しかし仕事は仕組み化されていないし、教育もない だめだめな人も多くてイライラする 休み..
失業により保険証が切れてしまう。 ちょうど婦人科の検診があって、早退する予定だったので 疲れもあって休みをとった 歯医者さんから定期検診に来てくださいと はがきが来ていたので行かないとと思っていたのでちょうどよい そして、半年以上も前からおでこにできものがあって とれない。目立たないけど気になっていたので皮膚科も行きたい 皮膚科は前の職場の近くのところが信頼があってそこへ行きたかった 結局、 お昼に歯医者・・・歯磨きがヘタでまた三ヶ月後と言われるが このタイミングでよかったと言われる その後、皮膚科。行ったら午後の検診前でしまっていて 次が間に合わないから、どうしようか悩んだが、待って一番に受けた ほんの5分で終了 脂肪の塊らしく、レーザーでとってもらった すごいすっきり! そして移動して、婦人科 内診が痛かった・・。腫瘍の大きさは..
相変わらず、代わり映えしなかった。 体調はどうですか?仕事はどうですか? 私が状況を話しても、聞いているか聞いていなかわからず パソコンに打ち込み 背中の痛みを訴えると 肩や背中を押してみて、筋繊維痛の人たちは ここが硬い。リウマチとは違うから。 そんな回答で終わった・・・。 すごく痛くて辛かったが、解決法はないようだ 次回は二ヶ月後でいいですか? と話は次の診察の予約へ。 そして薬も変わらなかった。 血圧が高いのも神経系の問題なのか?わからないけど、 血圧の薬で下げて、対処療法でしかない。 ばくばくは収まったが、逆に怖い。 対処療法ではなく、根本解決はできないのだろうか
先週は会社も休み、行った日もかなりがんばってのこと。 今も筋肉が痛い、背中がかなり痛い。 昨日は腰も痛くなった 今までにない状況で、やはり筋繊維痛なのだろうか・・ 痛くて何もできない 座っているのも辛い 何にもやる気も集中もできない こんな状況で一人ってつらすぎる 久々に嗚咽した この先どうしたらいいのかわからなくなった ここにきて、悪化・・・とは。絶句 このままでは 再就職も難しい 自宅でパソコン作業もできない 日々体が痛い、体辛いと気持ちも辛い 前向きだったのに、この状況で落ち気味 晴れていても外に出れない 空は青いのに。。
ものすごく背面の痛みがあり、何もできないです。 今までにないので心配です。 先週も週末寝たきり・・背中の痛み 鍼灸通って、鍼をうっても変わらない。 あまりに痛み。 そして今までないこと。 会社のことがあっって急激な心配や不安に苛まれていました。 そのせいかもしれない 自律神経失調症かな?と思って調べたけど こんな痛みではない・・ 今日、線維筋痛症、ではないかと思った。 まさに、激しい痛み。 突然の痛みと疲労。 これかもしれない・・・ 調べると、慢性疲労症候群と併発するらしいが 同じく原因も治療もないらしい・・・ そうなったら最悪。 さらに悪化ということ・・・ 治療法は鍼らしい。 今やっていて効果ないのにどうなるんだろう。 もしそうだろすると働けない、ヨガもできないし、 セミナーもいけないし、家事もきつい。 ..
連休で、イベントにも行きたかった。 それどこか起き上がれない 背面の痛みがすごい・・ 何もする気力がない。 お金を払った友人の個展があり、 それだけ行こうと、お昼の予定が夕方になってしまった。 早めに切り上げて帰ってきたが 自宅の最寄り駅について、歩くにも半歩づつしか歩けない そして、今にも膝から崩れ落ちそうな感覚だ。 足に力がないのだ 今までにないくらい、ひどい。 悪化したのだろうか・・ 明日仕事である。 休みすぎてもう休みがない。 減給にしてほしいと言ってもそれはできない仕組みらしい。 行かないと休みになる 無理して行っても休むかもしれない しかし、うるさい人がいない中でのしごとのほうが まだ精神的に楽 背中の痛みは尋常じゃない。 もしかして、自律神経がかなり乱れた可能性がある 失調症まで行かないとは思うが ..
今日は歩けないでいます。 足が重い、肩も体も重く、結局予定はドタキャン。 せっかくの貴重な機会を逃してしまった 疲れて料理どころではないが、 なるべく気をつけていることがある。 タンパク質 卵、豆腐、とり肉など プラス、プロティンを飲んでいる。 ビタミンB1,B2 疲れの軽減に効果があると読んでから積極的に取るようにしている ビタミンB1 うなぎ、豚肉、レバー、枝豆、きのこ、など ビタミンB2 うなぎ、レバー、サバ、ししゃも、納豆など カルシウム、鉄分 体のスムーズな動きを助けてくれて、疲れをためづらくなる コンビニでもチキンサラダがあるので、よく利用しています あと豚肉を意識して食べています それでもこんなにだるくて動けない ふつうの生活を送れないって・・・。 少しでも良くなるよう、悪化しないよう、諦めないことか..
看護師さん、理学療法士さんに体調を聞いてもらったら ミネラルウォーターの量が少ないと指摘されました。 まだ暑いときです。 お茶ばかり飲んでいたので、純粋な水は少なかったのです。 お茶はそのまま流れ出るだけ。 ミネラルウォーターは体を巡って老廃物を流して 代謝も促してくれます。 そして排出も。 しばらく便秘になって、おかしいなと思っていたら ミネラルウォーターが足りていなかった。 しばらく、毎日1L飲むようにしたら、便秘解消。 たぶん新陳代謝も起こっているのかも こんな小さいことだけど、大きかった。 少しづつでも良いことだけ取り入れよう。
今日も起き上がれない、起きても背中も全身も重くてだるい 起きても何もできず、できない そのまま横になる 明日いけないかもしれない そうしたらまたどうしたとか、いろいろ言われるのがつらい 体は大丈夫か?と聞かれたら なんとかやってます、というしかない 大丈夫も、だめですとも言えない。 それでまだ行けないで休むを繰り返す それなら辞めたほうがお互いのため? こんな体でも生きていかないといけない 収入がないと生きていないし、何をどうしたらいいのか・・・ 考えるとつらいので考えないようにしている 考えても仕方ないことは考えない 今だけ考えよう
今週なんとか無事に過ごせそうです。 先週、先々週は、がたがたと来てしまい 何日も会社休んだり、 昨日も肩がずっしり重くて、座っていられない。 早々に帰りましたが、足も重かった・・ 真剣にもう働けない、無理と思いました。 しかし働かないと生きていけない 自宅でできる仕事ないかとか考えましたが 生活レベルまでは無理かも。 先週は、朝しんどくて、毎朝仕事やめたいと思いながら 必死でした。 いま、ある縁があり、生活アドバイスをいただいております。 改善するか人体実験中。 やっと週末。 夏休みが終わりなのですね・・・ 夏も終わりか。 季節感もなく過ぎていきます。 暑さも弱いが、寒さも弱い。 季節の変わり目も弱い。 結局、ずっと天候に言い訳していますね。。
今週、体がきつかった 朝おきて背中が重い、全身がだるい・・ どれだけ眠り続けたいことか 仕事も投げ出して寝ていたかった 週の後半少し良くなってきた (だるさはあるが、痛みはひいた) ということは、やはり整骨院のもみ返し・・ 先生は凝り固まったいるのでほぐそうとして 何度も調整してくれていたが、それが逆効果だったのか 今までも、もしかしたら火曜あたり体調悪いのは そのせいだったのかもしれない 治療法として、先生に鍼が効果あるみたいですが と教えてもらったことがあり行きはじめ もう5年以上 鍼で本当に楽になったんだけど 合わなくなってきたのかな それか凝り固まりすぎて、かなり強くしないと ほぐれないのかな・・・ 薬と同じで、副作用がでやすい体質 ちょうどよい、が難しい。
1年ぶりに血液検査をしました。 ずっと先生忙しいし、 どうですか? 体力使わないように。 様子を見ましょう。 お薬は同じで。 とまったく変化のない1年だったような気がします。 副腎疲労かもと思ったのですが それも調べていて、副腎疲労はなかったです 特に血液ではわるいところは見当たらず・・ エネルギーや疲労の状態がわかるわけでもなく ただ、甲状腺はどうか 貧血はどうか 疲労につながるような状況はないかの確認だけ 現状確認にすぎず・・・ ただの対処法 改善につながることはない どうしたらエネルギーが作られるか そういった前向きなことはないのですよね もう何年も同じで、この先少しでも良くしたいと思いながら すごしているけど、何をしたらいいのか。 とにかく寝ること 無理をしないこと エネルギーを使わな..
のどがまだ治りません。 もう2週間・・・ 一か月も長引いている人がいるらしいので まだまだかもしれません 粘膜には菌が入りやすいとしり、 のどや鼻、耳など、疲れていると 弱ってしまうのですね 以前、会社に働いているとき 毎朝、耳がつまっていました しかも片耳だけ しばらくするとよくなったりするし 病院に行こうとまでしなかったけど あれもストレスと疲れだったのかと 今になってわかりました。 耳がつまりやすい・・ 今日も親戚との集まりのあと 新幹線でかえってきて 降りたら、耳が聞こえませんでした 軽く詰まった感じ しばらくしたら聞こえるようになって 安心したけど、 疲れのサインなんだな 耳がおかしいと思ったら ストレス、疲れのサインです もっと早く気づけばよかった・・・
週末、エビリファイ錠を試してみた。 先生は一押しで、これしかないという感じでした。 以前に飲んで、最初はよかったですが、 視界がチカチカして見えて、しびれもひどかったのを覚えている。 そして今回。 朝飲んで、昼くらいにはだるくて起きれいられない 手足のしびれ、気持ち悪さ、眠気。。。 予定も全部キャンセル。 夕方やっと歩いて外にでたが、何もすることできず 買い物も最低限で人混み歩けずかえってきた そして起きてられず、ベッドで横になってテレビを見る。 翌日、希望をかけてまた飲んでみたが 昼前にはだるくて、しびれて起きれいられない・・・ 夜になったら、やはりしびれ、気持ち悪さ。 明日会社行けるだろうか・・ そう考えるとエビリファイはやめようと決意 月曜日、朝だるくてだるくて、もう会社辞めようかと思うくらい なんとか行って、午後には..
コエンザイムQ10が良いと聞き試して早4年強。 きいているかはわからないが 飲まなかったらもっとひどいと思う 医療用のサプリメントを作っているカネカのサプリメントが 成分が違うらしい。 還元型はお値段も高いが効果も高い。 身体的疲労感の軽減に役立つと報告されている と届け出もされている コエンザイムQ10 100㎎を毎日とっている 怖くてやめることはできない 最初は効いたように思うが 今となってはもうわからない 飲んで当たりまえになっている 今回51回目。 定期購入だと少し安いです。 軽い疲労なら効くと思います 感想教えてください。 https://www.kaneka-yhc.co.jp/yhc/ItemDetail?cmId=4780 以前、研究論文が掲載されていて、慢性疲労症候群が軽減されたと あったの..
だるいな、体熱いなと思っていたら 夏風邪だった・・・ 今朝ものどが痛い。つば飲み込むにも痛い。 微熱が続く だるさも続く なんでこんな時期に風邪?? きっと疲れのせいだと思う。 すべて疲れから・・・ 免疫力も低下しているから、急に暑くなって 体がもたないのだろう。 今日も予定があったのをキャンセルした。 しかも2件も 明日も行けるのか?? 健康でないと何もできない。 元気になりたい。 普通でいい。 強靭でなくていいから 普通の体力になりたい。 普通に生活したい・・
よれよれのこの一か月。 もう限界かもしれないと思う日々 一か月半ぶりに内科検診。 今朝起きたらのどが痛くて声が出なかった 昨日の午後からのだるさと体の暑さは熱だったのか・・・ 先生に3日も仕事休んで、まったく起き上がれずに寝込んでいたことをはなす もう無理かもしれないです・・・ あきらめないようにと言われる 確かにはたかないと生きていけない つらいからと何もしないとお金も入ってこない 無理をしても働かないといけない そこが精神疾患と違って補償がないのだ 以前、副作用がすごかったエビリファイを試すといわれた 今回はアーテンも一緒に飲むから副作用を抑えられるという 副作用がすごかった記憶がある 半分の半分にしてもだめだった記憶がある。 しかし、それしかないといわれると試すしかない 前と体調も変わっているかもしれない そして、CTと..
ヨガではなくて、最近「筋膜リリース」をよく聞きます。 「NHKためしてガッテン」でも特集したらしいです。 筋肉の上の筋膜をゆるませて、全身をゆるめるらしいのです。 近所のヨガスタジオで特別企画であったので行ってみました。 いらしているのは、年配の方ばかり。 動かないで、ポールやテニスボールで体をごりごりしていきます もう痛い・・ それでも全身やりました。 終わったら全身だるくて横になりたいくらい。 夜寝れなかったです。 ほぼ寝れず、朝早く起きたのですが、結局また寝てしまいました。 歯医者なんとか間に合っていったあと、予定があったのですが そのまま帰りました。 もうだるい・・・横になりたい。 夜に整体に行きました。接骨院の先生にいったら 体力ない人がむりやりごりごりしても、上だけゆるめて 下に筋肉はゆるんでないから、筋肉痛のようになって..
5月に1週間、休んでしまい診断書が必要。 病院の診察時間があいていて急遽早退して行った。 いつから調子悪いですか?と聞かれ 5月1日 と答えてはっとした。 令和になってからだ。 どうも令和になって流れが悪いと聞いた 調子悪い人も多い 時代が変わった影響は大きいのかも 気の流れが変わっているので その影響も大きいのかな そして診断書を書いてもらう 5400円 はぁ・・ 仕方ないか そのまま学校へ行き提出 東京都へ提出される。 そして課題制作もあっという間。 悔しいことにコンペに負けてしまう コンセプトもプレゼンも戦略もデザインも自信あった しかし、最後は好みで負けてしまう。 いや・・・悔しい しかし、良い仲間でよかった 個人制作も無事レシポンシブ対応できた。 卒業は寂しかったが この年でいろんな価値観や環境の..
結局、GW中盤から具合が悪く 休み明け、整体に行ってもよくならず そのまま1週間休んでしまいました。 診断書必要と言われて病院へ電話したけど 電話では書けないといわれてしまい 診察にきてくださいって、 そんな時間がないのに。 今週には出さないと受理されない。 今日もだるい・・・ 課題も、 あれこれ、何もできず。 どうしたことだろう。 なんでこんなに調子悪いんだろう。 すっきりしない。
一人暮らしの方はどうしていますか?情報があったら教えてください
一人暮らしで、生活費が必要です。 でも働けるからだでない。。 昨日気付いたら、退職金全部使ってました。 半年の生活費終わり・・ もう働くしかないです。 家賃、光熱費、食費・・・それだけでもかなりかかります そして、病院、接骨院、サプリメントなど・・・ しかし、働ける体調でないので 何かできることないでしょうか。 一人のかたはどうしていますか? 私は両親もいません。 支援も頼れる人もいないし、どうしようか暗中模索。 不安に思っても仕方ないので、できること、 頼れるところを探したいです 何か情報があったら教えてください。 裏技?などあるでしょうか。 精神はしっかりしています。 頼れる人や相談できるところでもよいので 情報があったら教えてください。
一か月ぶりの内科受診。 相変わらず混んでいて、1時間待ち。いつもよりは良い。 容態が悪化してことを伝える 何か無理したり不安なことなかったですか?と聞かれる。 仕事を探していてなかなかないこと かな?でもそこまで追いつめていないです。 と伝える。 今月で職業訓練が終わりだが、 絶対にやめないで修了してください。悔いが残ります。 と言われる。 それはその通り。 今まで通えて自信もついたのに、 さらに仕事探すときも書けるし、基本操作はできるといえる。 意地でも言ってくださいと言われ 人参エキスの漢方を出してもらう。 「働けそうですか?」と聞かれるが 「自信ないです・・・」となる。 私が聞いてみた、「ほかのかたは働けているのですか_」と。 「人ぞれぞれ。働けている人もいるがいいほう。痛みがあって働けない人もいる」 私はさらに、..
4月は一見普通に過ごせていました。 これはよくなった!と思ったのです。 季節が冬から春になって過ごしやすくなったのもあったかも。 それが・・・ GW後半から悪化 背面がばりばり。くび肩が重くていたい だるくて、起きてられない 動きがにぶい、なんとかやっとって感じ 予定をやめて家でだらだらすごすことも GW明け。火曜日 接骨院へ行って、ばりばりの背中をほぐしてもらう いつもならこれでOKなのだが・・ 全然効果がなく、木曜はもうダウン、 木、金と職業訓練校を休む そして、週明けもだめで、月曜、火曜と休む 全身疲労とひたすらの睡眠。 疲れがたまっていたのだろうか。 いきなりの再発 不安がおそう
二か月ぶりの内科診察。 相変わらずの込み具合でした。 何時間も待ってた人が、診察室をノックして 時間がないので薬だけお願いしたいと頼んでいました。 私は2時間待ち 何もアドバイスもなく10分くらいで終わりました。 変化ないからでしょう。 無理に運動したほうがいいですか?と聞いたら 歩くのが一番。 無理ではなくて1駅歩くとか日常の延長で行ってくださいと 言われました。 以上、って感じ。 次いつにしましょうか、って感じでした。 これで何千円も取られるのはなんだか納得いかないです。 明細見ると、心身医学療法の点数が高いです。 またもどうしたらいいかわからず終わりです。 自分でいろいろ試していくしかないのですね。
ミネラルを飲んで少しいいかなと思ったけど、 家に1本あったノニを思い出して、飲みきって びんを捨てようと軽い気持ちで再度飲んだのです。 それが、飲み始めたら調子が良くなりました 朝なんとか起きれるようになって 最近は朝目が覚めるようになってきました 以前飲んでいた時はわからなかったけど やめて1年くらいして、 何をしてもだめだったのか ノニを飲んで他にない効果を感じています これがそのせいかはやめてみないとわからないけど やめるのは怖い。 他メーカーのノニを1本買ったので、それを試して いい方を続けてみようと思う。 はじめて買ったのは、ナチュラルハウス。 めっちゃ高かった。 今はこれ。まずいと思ったけど、慣れたら大丈夫。 ノニジュース
眠り続けていて、起きた時も疲労感がすごい。 全く何もできない日々。 キャンセルして、師とも断絶してしまったりと 日常生活も人との交流もままならない生活・・・ 早く起きれるようにならないと 何も進まない・・・ お金も減っていくだけで、不安になってくる 短時間のバイトでもしたいけど、それも先が見えない生活 一か月半ぶりに内科受診。 先生は、相変わらず。 2時間待ったけど、状況を聞いて、過去の薬を見て できることはないということでした 薬で何かできることでもないし リハビリしてください、って。 体力つけたらよい 少し運動したら疲れて眠れるのではないかと 言われました。 そんなこと・・。 確かに会社辞めてから運動は減っている 歩くのもスーパーに行くくらいだし あまり歩いていないのは確か。 あと1週間で起きれるようになるか ぎり..
今年に入って1日12時間以上眠り続けていて、 薬をやめても同じです。 体や脳が疲れているのだろうか。 職安では就職活動しないと給付金がもらえません。 月数回いって相談したりセミナーや学校見学しています。 午後からやっと動けるので1日が半分 何もできない日々。 焦りや不安が出てきます。 春までには働きたいのに。 その前に学校行きたいのに。 部屋の片づけしたいのに。 何もできず 鍼灸師さんからはお茶を飲まずに水を飲むように言われ それで毒素排出するようにしています・ 湯たんぽで温めて内臓の血流を良くしていて 他は思い当たらす。
年明けから、昼ぐらいまで起きれない日々。 毎日12時間くらい寝ています 今日も起きたのが13時。 薬のせいかと思い、徐々に減らしていったら 不安感がつのってきて半錠を飲んでいます。 それでも眠っています。 薬のせいでもない感じですが、疲れでもなさそう。 昨日、鍼灸院にいったら、内臓の血流がわるくて あしのつぼも痛い。全身に血流が流れていないようです。 寝るときから湯たんぽを出しています お腹にもカイロ貼ってます。 ハローワークも9時指定とかいけないし、 10時開始のセミナーや趣味の講座とか 全部見送り・・ 来月泊まりがあるけど、起きれるようになりたい 来月からは受かれば学校が毎朝行かないといけない とにかく何もできない日々 気づくと暗くなっている。 退職していなくても、これだとクビだったな。 明日も午前の予定を断った..
就職活動しないと失業保険がもらえない、そして期限も見えている不安
職安で登録をして失業保険の申請をしましたが 病気の場合は、三か月の待機なしで失業保険が開始されます。 そのためには医師の意見書が必要です。 5400円もかかりました。。びっくり! 待機9日で支給されましたが 想像以上に少なくてびっくり。 家賃分足りないくらい。 月10万くらい手持ちで支出しないといけないので 少ない退職金から持ち出してい行きます。 毎月指定日に手続きに行かなといけない。 そして月2回就職活動の実績がないともらえません。 以前より厳しくなったみたい・・ いま、職業訓練校に行こうと思っていますが 申し込みしましたが、都の審査があるらしく 倍率2倍。 落ちたら5月までないので、そのころには 失業保険の支給が終わっているかもしれないですねと 言われて、びっくり! もう先が見えているんだ。 今眠り続けています。 もしかして、..
毎日午前中は寝ていて起きても薬が残った感じです。 すっきりしないです。 昨日9時に起きたのですが、午後倒れそうで昼寝をしたら 4時間眠り続けていました。その後ももうろうとしています。 今までの薬から増やしたのはドクマチールを夕食後からだけから 1日2回にして、朝も飲むことにした。 考えられるのはドクマチールの副作用? しかし、マイルドで副作用出にくいし、特に眠気はほぼない 調べたら1%強は過眠になるらしい。 私はあるえるな・・・ いきなりやめてもだめだし、朝だけにしてみよう 昨日も予定ぶっちぎってしまったし 買い物に行くのもおっくう 明日午前中に行きたい用事があるが自信がない・・ どうしようか。
辞めてから、規則正しい生活にしようと思っていましたが、 最初はよかったのですが、2週間くらいしたら 急に寒くなった時から、 朝全く起きれなくなりました。 目覚ましで9時に一度目が覚めますが、気づいたら 意識がなくて、また気づいたらお昼です。 半日は寝ていること2週間 よほど脳が疲れていたのかなと思います。 眠ることで体力を回復しているのだと思う。 これで回復されるといいな。 今日は珍しくパキッと起きれました。 コーヒー飲んで朝ごはんたべて、幸せです。 お金はないけど・・ 生活の心配が尽きません。 障害保険とかもらえるといいのですが、何も保障がない。 退職金は微々たるものでした。噂には聞いていただけど 半年生活できるくらいかな・・ メンタルで障害者手帳があったほうが、サポートが あるって、理不尽だわ。 全く動けないのに、働けな..
退職後、初めての診察。 どうですか?と聞かれて、11月休みが続いて、会社からの猶予も無効になり 辞めざるをえなくて、11月末で会社をやめました。と伝えたら、 そうか・・・と一言。 失業保険はもらいなさい、それしかないから。 私が、すっきりしました。と言ったら、 良かった。泣いて落ち込んでいるかと思った。と言われたました。 今まで、つらくてやめたいと言っても 絶対だめだ!!!首の皮一枚でもつながっておきないさい。 やめたらもう働けないし、もっとつらくなると 怖い顔で言われていたんです。 それが、しょうがないなという感じでした。 急に優しい声になってつらかった。 大丈夫、頑張ろう!!
前回、鍼灸院に行ったら、担当の先生が珍しく体調を崩して お休みされていて、他の方が担当されました。 そして、退職後はじめて言った時に、調子はどうですか?と 聞かれて、体調崩して退職したことを話すと、 ええ?と非常に驚かれていました。 確かに急だったかもしれないし、前回お会いしていないからかも。 そうですか・・・と肩を落としていて申し訳ない感じ。 大丈夫ですよ~、すっきりしました。というと 顔が晴れ晴れしていますね。辛かったのですね。と言われて その後、お互い無口でした。 やはり、今まで頑張ってきたのを見てきて、励ましてくれたのを 辞めてしまって、生活も不安なのを知っているので 切ない気持ちだろうな・・ 心配かけて申し訳ないです。 もう毎週これないし隔週にすることにしたのですが お正月前に来た方がよいので、来週いって最後年末行くことにしま..
とうとう退職しました。 私はもう限界でした。行かなくてはと重い体をひきずっていき、 帰りも倒れそうになりながら、ただ生きていくためには 会社を辞めてはいけないと思っていました。 最後、休んだらもう体も起き上がれないし、行きたいと思えなかった。 もう終わりにしたい。 休みたい。 その気持ちのほうが強かったです。 上司の冷淡な対応が引き金でした。 その前の上司はがんばろう、年内がんばったら来年休みも発生するし 暖かくなるから、よくなっていくから、と言ってくれてました。 私もそれにこたえたかった。 10月に組織が変わって、上司は冷淡で役割がつけられない 他の人に迷惑かけているって。。 こんな状態にしたのお前だよ、って言いたい。 もう少しがんばれば、と言われたけど、もういい。限界。 最後あっけなく終わりました。 荷物かたづけて、さようならって感じで..
上司から面談と言われていったのですが、 事務的ですがと退職の書類を出されました。 え?という感じでした。 そうなんだ。私退職するんだ、という感じでした。 彼は一言も止めませんし、どうしますか?と聞きもしなかった。 任されたと言われたけど、確認も何もなかった。 どんどんと書類の手続きの話が進んで行った。 相談ということは一切できる雰囲気ではなく 荷物の整理にいつ来るかや、書類のことだけ。 滞りなく手続きが進むことを気にしている感じだった。 確かに辞めたいと言ったが、つらい状態での話だし 辞めたら生活できないこととか考えないのだろうか。 本部長の時は、止めてくれた。全然レベルが違う。 最後には、退職日付の連絡まできた。間違えないようにだ。 うんざりした。 きっと辞めてくれてよかったと思っているだろう。 ベテラン派遣の友達に連絡した。 ..
とうとうダウン。起き上がれないし、行きたくない。全身湿しんだらけ。
とうとうダウン。3日休んでしまいました。 会社には、退職しますとつたえました。 きれやすい上司が、ここままでは来年からの 役割が決められません、って寝込んでいるのに そんなメールが来てうんざりした。 来年の役割なんて、いま寝込んでて考えられないです。 こんな状況では来年行けないだろうな。 人事やカウンセラーさんは一生懸命なんだけど 上司がそれではだめだよね。 一刻も早く会社を忘れて休養して動けるようになりたいと思ったら すぐ辞めますと訂正した。もう休みがないからずっと無給欠勤になっている。 日付の問題なんだろうな せめて来年3月までがんばりたかった・・・ そうしたら有給があるので2月で辞められるし、ボーナスも基本のマイナスくらいは もらえるのに。 いまは時短にして、貯金もゼロになってきている。 生活がやっとだった。 ユニクロ..
「ブログリーダー」を活用して、tamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。