chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • 2021年半分終了して折り返し

    昨年同様に、1年の計のうち数値化できる項目について途中状況をカウントして備忘録しておく。<2021.JAN.1~2021.JUN.30の間に読んだ本>それぞれ一言読後のコメントを付けて別のSNSアカウントにて公開中だが、キリ良く丁度100冊だ。01行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅(幻冬舎文庫)02凶犯(新風舎文庫)03自分の頭で考える日本の論点(幻冬舎新書)04プロカウンセラーの聞く技術05メディアの闇「安倍官邸VS.NHK」森友取材全真相(文春文庫)06ハードワーク勝つためのマインド・セッティング(講談社+α文庫)07定年前、しなくていい5つのこと~「定年の常識」にダマされるな!~(光文社新書)08中欧の分裂と統合―マサリクとチェコスロヴァキア建国(中公新書)09スケールフリーネットワー...2021年半分終了して折り返し

  • Pilsner Urquell

    2009年に一度だけここで書いているピルスナーウルケル本家本元の世界一正統派のピルスナー珍しく缶を見つけたので迷わず購入全ての美味いビールの基準たまには飲まなきゃねPilsnerUrquell

  • カバラン・バー・カクテル ジントニック

    昨日のハイボールに続けてジントニック早速、白色の缶も調達してきた。自分はAEONで買ったが、各コンビニでも出回っている様だ。冷やして飲んだうわー、甘!台湾特有の飲み物の甘さだ原料を見るとしっかり”砂糖”とある、笑まあトニック自体が、いくらドライ系にしても糖分は強いので当たり前と言えば当たり前だ。甘すぎる、と否定的な意見も多くある様だが自分はこの味は好きだ。美味いと思うし、何より台湾製品は応援したい。カバラン・バー・カクテルジントニック

  • カバラン・バー・カクテル ハイボール

    2020年の東京ウィスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)で世界最優秀蒸留所賞を獲得した台湾のカバランそこのクらシックシングルモルトが使われたソーダ割りのRTD要するに缶入りハイボールだ6月1日発売になったので遅ればせながら買って飲んでみた。甘みが強いが流石にカバラン自体が美味いのでハイボールも品のいい味だ。美味いわ、これ。カバランのジンを割ったジントニックもあるので、これは早速複数本の買い置きだ。カバラン・バー・カクテルハイボール

  • Two Tickets To Paradise

    MAUIのTwoTicketsToParadiseトロピカルセゾンと呼ぶそうで、ハイビスカスとライムの味付けだ。注いでビックリ色がピンク色で、アセロラドリンクの様だ。飲むと、ファーストタッチで酸味、前面にライミーさが出ている麦芽感というよりも、むしろ麦らしさと言った方が良さそうな味薄っぺらさは無いが、あっさりし過ぎな感あり。蒸し暑いこの時期に飲むには相応しいが、この色合いはなあ.....TwoTicketsToParadise

  • 7Q7RU

    昨年11月のロシアンメンバーによる7Q7RUOQRSしたQSLカードが到着FT8でNewだった。7Q7RU

  • Sunset

    梅雨の間の晴れ間の夕日職場の自席の窓から。さあ、明日も頑張ろう。Sunset

  • Purple Sky Pale Ale

    YマのPurpleSkyPaleAle最近は一般のスーパーマーケットでもYマの商品が当たり前の顔して並んでいるのを見ることが多い。おそらく名古屋だからなのだろうが、嬉しいことだ。我らが柳橋が誇る名古屋のクラフトビールだ。ライトな口当たりだが、シトラス香はしっかり美味いビールはライトにしてもやはり美味い梅雨時のジメジメ蒸し暑い今の時期に相応しい、さっぱり爽やかなペールエールだ。PurpleSkyPaleAle

  • K6K - 2021 Certificate for the King Kamehameha Celebration

    ハワイの祝日KamehamehaDay(6th.Jun)その日は記念局のK6Kが出ていたのでいくつかのモードと周波数で交信出来たがMailでCertificateがダウンロードできるサイトの案内が来た。20mCWの分K6K-2021CertificatefortheKingKamehamehaCelebration

  • weekend DX

    あまり良いコンディションとは言えなかったが土日共にAllAsiaCWを覗いた。月曜の朝は除いて150q程度。全て呼びまわり。土曜の夜はさっぱりだったが、日曜の夜は20mで北米東海岸やカリブ海も開けたのでそれなりに楽しかった。他は、いつもの常連局に定期交信するのと、たまに初めての局もいるので地道に呼んだり。一度もアリニアに灯を入れることなく楽しんだ。と言う訳で、この週末はデジタルは一切なしのCWオンリー。weekendDX

  • サントリーウイスキー 角瓶

    サントリーウイスキー角瓶いわゆる「角」だ。昭和のサラリーマンにとっては入門編のトリス、給料袋を貰うまではレッド平社員はホワイト、主任係長になったら角瓶目出度く管理職の入門編の課長になったらオールド部長になったらリザーブ、役員になったらローヤル更に高みを目指せば響って出生街道がありました。角瓶もすっかり角ハイボールでキャンペーン張ってからカジュアルな酒になった。父の日が近かったので、久しぶりに角瓶を買って飲んだ。サラリーマンの味がした。サントリーウイスキー角瓶

  • All ASIA CW Contest

    今週末はAllASIAのCWだ。カジュアルモードで、いつもお世話になってる常連局と今年初めてのエンティティを主に呼びまわりで参加中。昼間はぱっとしませんね、夜ですね。AllASIACWContest

  • SINGHA

    梅雨の蒸し暑い夜に飲むには、東南アジアのピルスナーが良い。タイが誇るシンハーこのところ缶が店先で良く見かけるようになったのは嬉しいことだ。モワっと暑い夜シンハーをくわーっと飲んで、餃子でも食えば幸せになれます。SINGHA

  • 遠征用PCのwindows update

    海外遠征で持っていく用のNotePCそういえば最近全く電源すら入れてないことを思い出したので取り敢えず溜まっているだろうwindowsupdateだけでもやっておこうと立ち上げた。なんと!いまだにwindows10の1901であった、笑まずは20H1に更新完了21H1へは改めてにしよう(時間がかかってめんどくさい)そんなこと言ってると、また忘れて22H1が出てしまうかもしれない。遠征用PCのwindowsupdate

  • キリ良く55,000q

    LoTWにアップロードしたQSO数がキリ良く丁度55,000qとなっていた。生きている間に100,000qまで届くかしらキリ良く55,000q

  • weekend DX

    梅雨の中休みと言った感じで、週末は少し雨降ったものの晴れ間の多い天気だった。空は夏のコンディションでVHF含むハイバンドは結構DXが出来ているらしい。6mの7elはタワー建てた当初上げていたが、WARC上げた辺りでいったん降ろしてそのままになっている。またいつかやりたくなるかもしれない。HFは専ら夜間だ。特に東西パスが良く伸びている様だ。ハイバンドで夜中にアフリカ東海岸やインド洋が開けると、夏の夜って感じがする。そろそろ職場でのワクチン接種の話が出るかもしれない。打てるなら早めに打っておきたい。知らない間に7月の祝日シフトが話題になっていたらしい。今更オリンピックと言われても複雑な心境だが、競技で日本勢が活躍すればそうは言っても多少は盛り上がるんだろう。ワクチン接種したからと言って安全が保障されるわけでもないの...weekendDX

  • THE DAY TRAD GOLD PILSNER

    ベアレンの定番銘柄TheDAY最近になって近所の酒量販店でも扱い始めたおかげで簡単に手に入れることが出来るようになった。他の酒を買ったついでにTHEDAYTRADGOLDPILSNERを買った。味をアップデートしたかったので、定番もたまには飲まないとダメなのだ。本家チェコザーツのホップをぜいたくに使った香りは、流石の一級品香り良し、喉ごし良し、コクとキレ良し、の三方良しだ。暑くなってくるとピルスナーの美味さが際立つあー、うまかった。THEDAYTRADGOLDPILSNER

  • バランスが狂いだした

    今週は久々の週2回の更新サボりとなった。まあ、道楽で書いているだけなので無理して毎日書くものでもないのだが10数年ほぼ毎日書いていると、たまに書かないだけで気になってしまう。何よりこのblogとFacebookは明確に使い分けているのだがこのところそのバランスが崩れだしている。両方見ていただいている方には申し訳ないが同じようなことを同じ日に書くようなパターンが出ている。ちょっと定義をし直した方が良さそうだ。ちなみにこのblogは、アマチュア無線局JJ2CJBに関することを書くFacebookは、自分個人のことを書くとしており、従ってFacebookは原則友達以外には非公開だ。ご存知の通り、書いている内容はゴミの様な内容ばかりなのだが毎日文章を書く、と言う作業の効果は大きいと、個人的には考えている。バランスが狂いだした

  • サッポロビール園サマーピルス

    久々に新しいのが出て来た。サッポロビール園サマーピルス当然、札幌市のサッポロビール園にちなんだものだ。懐かしいなあ、また行ってあの地でジンギスカンでもつまみながら飲みたいものだ。早速買って飲んだうはー缶ビールとは思えない、麦の甘みとコクの深さがある良い味だ。勿論、彼の地で飲むものとは質が根本的に違うが名前を元に思い出して飲む分には最高のものだった。二本しか買ってこなかったので、早速週末にダースで調達してこよう。サッポロビール園サマーピルス

  • Tomatin Legacy

    ハイランドのトマーティン国分グループが輸入しているので昔から身近で容易に入手できる銘柄だ。今回はスタンダードなレガシーカナディアンみたいな爽やかな口当たりでライトにピーティ香りは良くて、やや甘みのある香りがある。和食にもよく合います。ビールを飲んだ後で食後にワンショットいただくのに最適そうです。TomatinLegacy

  • 初夏の陽気とコンディション

    今日の名古屋は日中30度を超えたらしい室内にいても、今日は暑いな、とわかる感じだった。空もすっかり初夏から夏に向かってのコンディションで夜の東西パスが良く開けて、インド洋からアフリカ東海岸が良い感じだ。とは言え、全然年間Newは増えないままでアクティビティは早くも真夏状態だ。こういう時には充電で何か勉強して準備しとかないと、ね。初夏の陽気とコンディション

  • weekend DX

    本はもっぱら複数冊を同時に並行して読むことが多い。だから大抵は2,3冊の読みかけの本が手元にあることになるがコロナ禍以来、本を読む時間は確実に増えた。それに合わせて同時並行して読む冊数も増えて、今だと5冊が読みかけだ。昨日、土曜の夜は珍しくSSBとCWで無線をワッチした。5Z4VJが17mのCWとSSBで出てくれたので両方呼ばせてもらった。日曜は取り合えずFT8のモニターはするものの大した所は見えないのでひたすら読書に励んだ。今日は、方方の武漢日記を読み始めた。今年に入って約90冊目くらいのはずだ。このペースだと今年は一年で150冊以上になりそうだ。weekendDX

  • Saturday evening

    6月は国民の祝日が無いし、梅雨だし、割と疲労がたまる季節だ。コロナ禍で外出もしづらいので、これ幸いと自宅でゴロゴロ過ごす。来週の宿題があったが金曜に頑張ったので、とりあえず土日は休んで良しだ。10mと12mはEsで賑やかだが、大したDXは日中は聞こえそうも無いので20mを流した。16:00前後には欧州北部やカリブ海のzone9辺りが聴こえた。この時期は夜が楽しいが、最近は酒飲んで酔っ払ってすぐに寝てしまうので夜中のDXがぜんぜん成果が出せていない。Saturdayevening

  • 夏のEsシーズン

    金曜の今日はWFH朝一の打ち合わせのTeams立ち上げて待っている間にRBNを見ていたら(笑)10mでEUが開けている雰囲気なので急遽FT8のモニターしてみると、おぉっ確かにEUが見えてる。丁度LAが-13で見えていて数局呼んでいたので、呼び方始めるとわずか3回呼んだところでいきなり応答あり-13同士で問題なくRR73いただき、今年初の10mでのLAQSO完了するなり、すぐにTeamsで呼ばれたのでそのまま仕事へ在宅で全てインターネット上での業務環境だと、それこそやる気になれば何でも出来てしまって働く人のニューノーマルなモラルとルールが求められますな。自分的にはそんなもの要らないのではないかと思ってる人ですが。夏のEsシーズン

  • 75BEER

    沖縄のオリオンビールの名護ビールが新しくなったらしい。早速、一般流通でも回りだしたようなので1本買ってみた。ホップは豪州ELLAとENIGMAうんうん豊潤ないい香り喉越しもさっぱりで飲みやすいし、なにより美味い。沖縄のプレミアムビール、やるなあ。75BEER

  • 赤星2021

    今年の赤星が缶で出回り始めた。やはりこれが出回りだすだけで世の中がリッチになった気分がする。早速スーパーで数本買って飲んでいる。週末に箱で買いに行こう。赤星2021

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用