chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JJ2CJB weBLOG https://blog.goo.ne.jp/jj2cjb

AC2AI, 9M6/JJ2CJB, V63CB, XV2CJB

アマチュア無線局JJ2CJB。 AC2AIでもあり。名古屋在住。 基本無線ネタ、日常は脱力、 暇なときの戯言、Beer好き。 モルト好き。娘2人の父。

その他趣味ブログ / アマチュア無線

※ランキングに参加していません

JJ2CJB
フォロー
住所
愛知県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/12/16

arrow_drop_down
  • シングルモルト津貫 PEATED

    思い返せば、ここでこれの記事は書いてなかった。シングルモルト津貫PEATED駒ケ岳は散々飲んでいるが、実は津貫は未だかつて飲んだことが無かった。で、抽選に応募して当選したのを機に飲んでみた、開封はゴールデンウィークのことだ。以来、チビチビとやっているが津貫、ひたすら美味い駒ケ岳とは違った南方特有なのだろうかピーティーさ一つとっても違うのだ濃いのだけど明るい深いのだけど暗くない甘いのだけど重くないこれは、津貫の味だスコッチ、いやはや深いですねえシングルモルト津貫PEATED

  • weekend DX

    この週末はWPXCWだったが、日中はEspが強くてほぼ国内ばかりでDXが伸びなかった。今年初のエンティティが出てきたらフルパワーで呼ぼうと思っていたが出会うことも無く殆どをベアフットで参戦した。その間隙でVK9XXがFT8で出ているのを少し追っかけたり。午後の20mで少しはカリブにも信号が届いたが、常連局ばかりでNewは無し。四桁の数字のコピーはくたびれる。やっぱりWPXよりWWの方が楽だなあ。weekendDX

  • Brooklyn Summer Ale

    夏の定番、ブルックリンのサマーエールが今年も店頭に並び始めた。キリン傘下になって国内流通が行き渡ったのは嬉しいことだ。ただ、ブルックリンラガー飲むと昔の輸入品だった時代の味と、キリンが製造するようになってからちょっと微妙に異なっている気がしないでもないのだが。サマーエールは爽やかさがウリなので、これはこれで良しだ。相変わらずの美味さだった。屋外でBBQとかしながら呑みたいものだ。BrooklynSummerAle

  • 古いCQ誌の処分が終わりました

    5月1日に古いCQ誌の処分と書いて、交換室に出したがレスポンス無かったので、ヤフオク!に叩き売り価格で出したら、散発的にパラパラと落札いただき結局48冊全てお譲りすることが出来た。落札された金額全て足しても手元に入るのは300円弱だが、郵送梱包箱詰めの手間賃程度か。落札無ければ古紙で廃棄する予定だったが、意外と古いのを欲しい方っているんだなと知った。古いCQ誌の処分が終わりました

  • 花金に帰りに呑みに行けないのはなぁ

    花金だというのに帰りに同僚と一杯呑みに行けないようになってはや1年近くになるが、改めて呑み会は必要だと思う。呑まない人にとっては戯言なのだろうが確実に失ったものがあると、改めて感じるこの週末。まあ、家ではしっかり呑んでるんだけどね。花金に帰りに呑みに行けないのはなぁ

  • Caribbean Smooth

    27日、木曜日、激しく雨。今日はWFHだったので行き返り家内を駅まで車で送った。本業は精神的余裕は皆無だが、物理的余裕はあるので、丁度送迎で駅へ車で行くくらいはいい気分転換だ。帰り、駅から帰る途中で一緒に買い物でスーパーに入ると販売開始されたばかりで、手に入るといいなあ、と思っていたDewards8y.CaribbeanSmoothを発見躊躇なく購入ご機嫌で、精神的余裕をホンの少々増やせた。CaribbeanSmooth

  • Super Moon and Total lunar eclipse

    皆既月食とスーパームーンの二度おいしい天体イベントだったが生憎の曇天で見えず。残念SuperMoonandTotallunareclipse

  • Yellow Sky Pale Ale

    YマのYellowSkyPaleAleゆずだ。ホップも裏で感じられるが、これはゆずが前面にドンっとせり出した味爽やかで、これはこれで美味いねえYマ、しばらく行ってないなあ早く外で酒呑めるようにならんもんかね。YellowSkyPaleAle

  • weekend DXing

    強い太陽フレアが発生したせいでVHFでDXが出来ているらしい。当局はひたすら土日はゴロゴロに徹した。土曜は一日中12mのFT8を垂れ流したまま本を読み日曜日はFT8すらあまり付けないで本を読んだり、軽く運動しに外で走ったり。一応、緊急事態宣言下なので買い物に同行するのも、床屋へ行くのも控えている。アメリカ辺りは、既に海外旅行を解禁にするかとか進んでいるようですが我が国は世界の先進国から三周遅れくらいでしょうか。weekendDXing

  • 新型コロナウイルスワクチン接種

    高齢者向けに新型コロナウイルスワクチン接種券が、全国でようやく届いている様だ。日本は、ワクチン自体の開発も大幅に遅れを取ってしまっているが、輸入した後の接種段取りでも相変わらず非効率だ。一年前の給付金の時のフィードバックが全くされていない。我が家は家族に医療従事者が多いので、既に接種を終えた人とまだ打ってない人が混在する状態だが(私は当然まだ打たせてもらえません)報道でもある通り、ファイザーワクチンの2回目の副作用は想像以上の様で猛烈な筋肉痛と吐き気と疲労感だそうで、接種の次の日体を引きずって出社しても、やっぱ無理と午後には帰宅してきた。アジア人での治験数がまだまだ少ないみたいなので、当分は実験台ですね。まだしばらくじっとしたまま、どのワクチンが最適なのかをゆっくり見極めたほうが良さそうだ。新型コロナウイルスワクチン接種

  • 週末

    今週はいろいろとあって疲れた雨だし、週末は家でゆっくりしよう週末

  • 残念ではあるが祝いたいこと

    本業での話非常に、非常に残念、と言うか、勿体ないと、言うか、不甲斐ない、と言うかとにかく、惜しい事なのではあるが笑顔で喜ぶべきことなんだろう、と言う事案。嗚呼、辛いのぉ酒でも呑もうか残念ではあるが祝いたいこと

  • CUTTY SARK

    取り上げるのは二回目だバカルディのカティーサークライトandスムースの代名詞の様なブレンデッド酒屋で見て、久しぶりに飲みたくなったので1本買った。ストレートでいただくには少々アッサリ過ぎだが、ホンの数滴水を垂らすと香りが花開く。これはこれで、なかなか旨いのだ。CUTTYSARK

  • 麦とホップ 夏の香り

    麦とホップの限定販売、夏の香りが先週発売された。早速日曜日に酒屋へ行って、一箱(24本)を取り敢えず買ってきた。サッポロが夏の香りを出すのは初めてではないと記憶しているが、麦とホップでは初めてではなかったか。早速いただいている爽やかな香りだいい感じで苦味も生きていて、もうこの値段にしては贅沢過ぎの美味さだ。サッポロとサントリーの二強だな麦とホップ夏の香り

  • weekend DX

    週末DXと言ってみても殆ど内容が無い。10mで近隣と少々交信はしたが、ほとんどの時間を本を読んで過ごした。夏のボーナスで久しぶりにリグでも買ってみるか、とか。weekendDX

  • 1K0MM

    DXCC的には外道でしかないが1K0MMという非合法局のQSL(みたいなもの)がメールで届いた。THEKINGDOMOFNORTHBARCHANTなる自称国家で、日本海から出ている様だ。そのせいで信号は非常に強い。この自称国家には特に興味は無いが、最近たまにメールでQSL送ってくる局がチラホラいる。QSLカードの画像を張り付けて送りつけてくる訳だが、たまになので目くじら立てるものでもないがこちらが欲しいのは交信したデータを相互確認したというデータだけなので画像を送ってこられても特に嬉しいわけでもないのだがビューロ経由しなくて済む点と、郵便インフラに頼らなくて済む(費用的にも負担的にも)点と印刷しなくて済む点、この3点は優れていると言えよう。近いうちにQSLカードがビジネスの名刺同様に「無いと困るが、このところ殆...1K0MM

  • 真夏日

    金曜日、WFHだったが外は30度の真夏日になった様だ。確かに、部屋にいても異様に暑く、窓を開けても風が生ぬるい。そういえば一年くらい前は、暑くなったらコロナは収まる、なんてことを言ってたのを思い出した。専門家の方はこの一年で相当ノウハウが溜まってきたのでしょうが一般人は右往左往して不安になるか、開き直って平静を装うかで、大して一年で進化できていない。確実に分かったことと言えば国、政府は、私たちが思っていたのよりも相当程度が低かったことが良く分かった。昨年の特別定額給付金を配布するときの、一時代前の非効率さにも驚いたがワクチン接種ではもっと酷い非効率さで、全く何も進化も反省もしていない様だ。真面目に、家族の安全は国には頼らない覚悟が求められている様だ。真夏日

  • アクティビティ低下

    少々バタバタしていて無線のアクティビティは連休明け低下している。とは言え毎日数Qだけはやっているが、全てFT8というだらけた状況。買い置きしてある40mのアンテナも結局上げてないし。焦らずのんびりアクティビティ低下

  • 暇つぶしに

    ふとGoogleMapでホーチミンで泊まったクアンホテルを見たらなんと!あの狭い汚い通りにまでGoogleCARが通ったらしく、StreetView対応されていた。相変わらずホテルは当時と同じ外観だ。懐かしいなあ暇つぶしに

  • LAUDER's OLOLOSO Cask

    アーキボールド・ローダー氏が蒸留所を買収して始まったスコットランドのローダーズ蒸留所しかし、その蒸留所もアイラミストを販売する会社の買収され今に至る。ローダーズもアイラミストも共に安価なシングルモルトとして最近国内にも沢山流通している。このオロロソカスクもボトルで一千円少し超える程度と非常に安い。その代わり原材料にはカラメル色素が入っていて、色合いは合成着色だ。まあ、この価格帯で贅沢言っていてはバチが当たるだろう。ショットのストレートで飲んでいるが、確かに深みは薄いが決して不味いものではなく、普段使いなら問題無しだ。ただシェリー樽の効果はほとんど感じない。ロックにするとかえって雑味が増す気がする。一度は飲んでみて良いが、同じ価格帯ならブラックニッカの方がさらに安いし良いな。LAUDER'sOLOLOSOCask

  • わかものハムの集い2021

    昨日、土曜の午後に「わかものハムの集い2021」がネット開催された。少し興味があったので事前応募しておいたが、聴講するだけなら事前応募しなくてよかった様だ。開始から観始めて、途中で用事があったやら飽きてきたやらで最後までは観なかったが良い試みではなかったか。職場でも同じだが、令和の20歳前後の年齢層は独特な特徴がある。昭和平成の感覚から行くと「そんなことも出来ないのか、知らないのか」と言ってしまいがちな点と「よくそんなことが出来るものだ、想像できないな」と言ってしまう点。両方が混在する。まあ、アマチュア無線自体が一世代前のものなのだから、これからの世代がヘンにアマチュア無線を守るなんてことにこだわる必要なんて全くないと思う。好きなら大いに楽しめば良い。でも、観ていて「若いくせにスケールが小さいなあ」と自分は感じ...わかものハムの集い2021

  • 本麦 糖質70%オフ

    郊外型の酒量販店には、フィリピンや韓国のビールメーカーに生産委託して輸入する銘柄が色々ある。藤桂京伊がやっている酒やビックで、これを見つけて初めて買ってみた。本麦糖質70%オフ製造は韓国で、どうやらハイトビールのようだ。ハイトは元々が日本の大日本麦酒の系統で、最近だとドライ系を多く出している。早速呑んでみたうんうん、十分イケるなんたって88円だ、文句言える値段じゃない(ちなみに前に書いたGreenDotTIPAは1,035円だ)想像通りの味で、糖質を減らして腰砕けになった分をアルコール上げたドライにしてバランスとる良くあるやり方の味だ。ドライにすると雑味も感じにくくなるので清涼感がでる。これを一箱買い置きしておくと何かと便利かもしれない。ちなみに今はその役目は金麦75%オフだ。本麦糖質70%オフ

  • Green Dot Triple India Pale Ale

    連休明け、仕事のエンジンかけるためBlogが滞りがちだ。前回のBlueのDIPAを更に強烈にしたトリプルGreenDotTripleIndiaPaleAleだホップがキツいだけじゃ無く、甘みのあるパイナップルフレーバーもしっかり乗っている。それでいて激しいクドさは感じず、とにかく美味い!なんなんだろうか、これは激辛みたいなやたらめったら辛さを増しただけでアジノバランスは無視じゃなくてトリプルになって余計に味に深みが増した感じがする。いやあ、ビールも奥が深い。GreenDotTripleIndiaPaleAle

  • 連休終わり

    大型連休は今日で終わり、再び仕事の毎日が始まる次の大型休みは夏休みなわけだがそれまでにコロナはどうなっているだろうかワクチン接種が進んでいるか、進んでいたとして本当に効果あるのか外出規制は多少でも緩まるかリモートワークはもう再び昔のレベルには戻らないだろう外呑み出来てるかなあ・・・連休終わり

  • Blue Dot Double India Pale Ale

    オレゴン州のHairoftheDogBrewing"HairoftheDog"ってのは「迎え酒」って意味だ。ここのブリュアリーには沢山のユニークな銘柄があるが、看板のBlueDotDoubleIPAを。トレードマークのブルドックがラベルの真ん中に鎮座する。おーっ爽やかな濃いホップ香思ったよりスムースなのど越ししかしながらしっかりしたボデーが腹にくる教科書通りのIPAをさらに一段上をいく感じの高いクオリティさすが有名カリスマブリュアリー素晴らしい出来栄えでした。BlueDotDoubleIndiaPaleAle

  • My birthday 59 years old

    新しいことを始めようそんなつもりで津貫の栓を開ける津貫を口に含むのは初めてだ。今まではいつだって駒ケ根だったから。今日で59歳を迎えた。無線家としては最高に縁起の良い年齢だ。丁度一年前の誕生のこの日、まさか来年もコロナで苦しんでいるとは思わなかった。が、実際まだ苦しんでいる、と言うより更に酷くなっている。それでも新しいことは始められる。”アマチュアは、進歩的であること”、だ。還暦を新たな気持ちで迎えるため、十干十二支最後の一年をチャレンジャブルに過ごしたい。Mybirthday59yearsold

  • DXCC challenge 2up

    最近QSOした中で貴重だったのが二つあり、一つが4/27夜の4U1UN(30mCW)、もう一つが昨晩のDT8A(30mFT8)不思議といずれもクラスタ等のネットからの情報ではなく、ほぼ偶然に出会った。お陰で二つともに大したパイルではなく4U1UNは3回ほど呼んで、FT8Aは2回だけ呼んですぐに応答いただけた。ちなみに4U1UNとは1kW出し、DT8Aとは50Wだった。今朝、LoTWを見たら二つともにUPされていて無事にBandNewをいただくことが出来た。DXCCchallenge2up

  • 古いCQ誌の処分

    マイルで買った新しい本棚を昨日組み立てて、ついでに部屋の模様替えをした。で、計三本に増設された本棚の中身を入れ替えて整理を始めているがとにかくCQ誌はかさばる。4年分で本棚1段を占有するので、CQ誌だけで本棚の4段を占有してしまう。好きなアマチュア無線なのでえこ贔屓してきたが、そうも言っておれず捨てることにした。で、好例だが捨てる前のお伺い。まずはハム交換室に出しました。このブログのコメントで「欲しい」と申し出あれば送料のみ負担でお譲りします。48冊まとめてでお願いします。古いCQ誌の処分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JJ2CJBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JJ2CJBさん
ブログタイトル
JJ2CJB weBLOG
フォロー
JJ2CJB weBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用