chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 突然のじんましんのその後

    『突然のじんましんの原因』日曜の朝から脚にじんましんが出てていつもなら蚊に刺された程度の一箇所とか食べ物なら翌朝には消えるのに次の日の朝まで残ってたんですよね…

  • シミシワがなくてもなぜか若々しく見えない人の特徴

    アラフォー世代は年齢による肌の変化を感じるころ。最近はSNSの影響で美容医療のハードルが下がってるからコンプレックスを解消して楽しく生きることがよりできるよう…

  • 人生いち褒められ肌になれた39歳の締めくくり

    ワシ、明日で40歳になりま。40代なんて想像もできなかったーーー正直、ネガティブなイメージしかなくてすんごくいやだったんですよねなんか、30代後半とか40代以…

  • アラフォーのネックレスみたいなシワが気になるデコルテケア

    ふとデコルテのシワが気になったワシ。もともとあるのは知ってたけどなんか増えてないか?と思いてか、、ネックレス重ね付けみたいになっとるやないかい顔ばっかりやって…

  • 痩せながら美肌にもなっちゃう!アラフォーに超おすすめな美容法

    アラフォー世代で美容に興味があって体は絞りたいし、肌の老化も気になるぅぅぅぅって人は筋肉をつけることをおすすめする。未だ女性のなかには筋肉つけると太くなるんち…

  • 老けないダイエット

    私めは去年からせっせとボディメイクをはじめ最近ちょっと体が締まりつつあるのです。ベイマックスが結構小さくなった⛄️去年自分のうしろ姿を見てあまりのベイマ感に3…

  • 歳をとるほど見た目に自信が持てるようになる方法

    普通はというか大体はアラフォーになると自分の見た目に(さらに)自信がなくなる人が多いと思う。でもその逆で歳をとるほど自分の見た目を好きになって他人を羨むことが…

  • 太ってもいいと思えたら、過食は止まる

    過食ってとにかくひたすら食べる行為のことですけどもそこまで食べるときは大体何かのごまかし行為やそれまで何か抑えてて1人になったときや仕事で疲れて帰ったあとなど…

  • 突然のじんましんの原因

    日曜の朝から脚にじんましんが出てていつもなら蚊に刺された程度の一箇所とか食べ物なら翌朝には消えるのに次の日の朝まで残ってたんですよね。あれ?変だなーと思いそし…

  • アラフォーはただ痩せるだけじゃダメ⁈老けないダイエットとは

    35歳すぎてからの大幅なダイエットは老けるって思い込んでましたがむしろ、大逆だった。老ける=不健康そう、ハリがないって意味です!まだ私のボディメイクは発展途上…

  • 冬は乾燥してあたりまえって思ってない?

    たまたまテレビ見てたら『冬は乾燥して全身痒くて見た目にも出ちゃって辛いんです泣』って言ってる人が何人もいてお借りしましたいやちょっと待てぃみんなあたりまえのよ…

  • ダイエットでプロの意見を聞いても痩せないとき

    私はいままでダイエットやボディメイクに関してセミパーソナルもしくはパーソナルトレーナーがついてアドバイスをもらったことが何度かあります。あと、前からプロトレー…

  • アラフォーがきれいに痩せるなら、糖質制限はしない

    糖質制限が大流行りしてから最近は糖質を考慮した市販のパンとかめっちゃ出てますね。でもアラフォー世代は体も変わりはじめてるしきれいに痩せたいと思うなら糖質制限に…

  • 過食症・食べすぎるのをやめる方法

    過食症もだし食べすぎないようにするってわりとみんな根性論でやろうとする。明日からやめる!とかもう過食しない!とかダイエットも、明日から頑張る!とかやりますよね…

  • ジム行ってるのに痩せない理由

    ダイエット目的でジム行ってるのに一生痩せないって人、実は多いのではないだろうか?散々ダイエットに手こずってきてトレーニング歴20年近い私が気づいたのはジム行っ…

  • アラフォーでお金をかけずに肌をきれいにする方法

    これは実感したことだけどアラフォーでお金をかけなくても肌はきれいになるんだなってことシミとかシワ、たるみっていうできてしまったものを完全に消すってのは、お金を…

  • アラフォーで透明感ある肌になる方法

    とうめいかーーーーーんってよく聞くワードですな。でも、よく言う肌の透明感っていまいち何かわかってないままニュアンスで使ってたりするんですが透明感ほしいよなーー…

  • アラフォーが気をつけたい老け見えポイント4つ

    最近アンチエイジング系の記事ばっかり書いてますがやっぱり私は美容にも通ずる健康的なことが大好きだなーと実感したから、です。体が快適な状態が本当に心地よくてやめ…

  • アンチエイジング効果抜群!満腹まで食べないコツ

    いつのまにやら新年明けてましたね!もう4日🎍やっぱりお正月は食べすぎてしまいますなー普段腹7分目ぐらいにしててこの年末年始久々に毎回満腹になっちゃってるけど満…

  • 心も体にも、これが最強のアンチエイジング

    去年より今年の方があたりまえに歳をとってるのに体や肌、気持ち的にも上がってるなーと思うこのごろ。何が変わったのかと思えば圧倒的な体力の差そーいえば4年ぐらいま…

  • アラフォーで老け見えする人、若々しい人のちがい

    私的に35過ぎると男女ともに体に年齢の変化を感じると思ってて他人から見てもそうなんですよね。これは20代のときに15歳前後年上の人たちを見て感じたことだけど3…

  • 明るい髪色は老けて見える⁈

    私何年間かずっと明るい髪色にしてて最近、高校生以来初めてレベルのダークトーンにしてるんですが。これが案外しっくりきちゃってます。いつも髪色変えても何も言わない…

  • 素敵な人が現れない本当の理由

    素敵なパートナーがほしーと思ってるのに素敵だと思う人に出会えないそれは、あなたが素敵じゃないからじゃねーのよ。むしろ自分の素敵さをひた隠して生きてるから🌱🌱🌱…

  • 『一緒にいて楽しい』でパートナーを選ぶと失敗する

    パートナーを選ぶときの基準で一緒にいて楽しい人がいいこれいう人多いなーって思うけど『一緒にいて楽しい』で選ぶとだいたい失敗するっち一緒にいて楽しいより一緒にい…

  • 夫と自分のレベルはいつだって同じ

    自分の周りにいる人は自分と同じレベル。いま理想とは言えない人が近くにいるならこの言葉は素直に飲み込めないけど残念ながら、これが事実。同じレベルとゆーのは同じこ…

  • 一生かわいい女でいる方法

    最近気づいちまった最強の美容法に。美容ってこの世で一番継続しないと意味がないことなんですよね。肌や髪の管理からダイエットやボディメイクからメイク、歯までぜーー…

  • 夫を嫌いになる妻がやりがちなこと

    結婚して何年かすると『夫が嫌いなんだけど💢💢』ってなる妻が意外と多いらしい。それって夫に、夫の器以上のものを期待しちゃってるんだろうな。たぶん夫はもともとそー…

  • 夫の愚痴は言えば言うほどストレスになる

    女友達と集まったときや美容院に行ったときに旦那の愚痴を言うのがおきまりなんて女性も多いはず。が、しかし夫の愚痴を言えば言うほどスッキリするどころかどんどんます…

  • 稼ぐ男性が苦手なタイプの女性

    これは自分の経験でもあるけども稼ぐ男性ってか稼ごうと意欲的で、行動が伴ってる男性こーいう人って口うるさい女性が大の苦手だなってしっかりと感じましたね。2ちゃん…

  • パートナーに言いたいことを言ってはいけない

    パートナーシップをはじめ人間関係で多くの人が誤解していてついやりがちだけどやったら最後最悪な事態になりかねないことがあるいや、なりかねないじゃなくなる。それが…

  • 『男は褒めろ』と言われてモヤっとする人

    男は褒めとけばいい気分になって頑張ってくれるだからパートナーは褒めたほうがいいってよく聞くこれこれを聞いていや女だって褒められたいしなんで男ばっかもてはやさな…

  • 相性が悪いパートナーといると起こること

    人間同士にはやっぱり相性がある。相性の定義ってめちゃくちゃ曖昧だけど私的に、相性とはお互いの求めるものだと考えますねたとえば恋愛とか夫婦でいうたら夫はお金より…

  • 夫が役立たずと嘆く友人M香

    たしかコロナ禍に結婚した友人M香が予想よりもずっと早く夫への爆発寸前不満を漏らしてました。彼女の夫が、家事も育児もあげく仕事も不定期で大してしないのに口だけ…

  • 失敗したときに無駄に落ち込まなくなる方法

    できなかった自分を責めたりできなくて落ち込むときってありますよね。私も最近あった。あーなんであんな失礼なことを言ってしまったんだ、、、!!と。でもすぐ思ったん…

  • 才能を開花させるには

    才能って度合いは違うけど誰もが持ってるものだと思うんですよね。ただ、その才能を開花させないといわゆる宝の持ち腐れになってしまう。たぶん世の中の人生はまぁ普通に…

  • やりたいことやってるはずなのに、これじゃない感

    やりたかった仕事に就いた!とか憧れてた自由なライフスタイルになった!とか念願の結婚できた!とかやりたいことやってるはずなのになんか・・・なんだろ・・・思ってた…

  • 飽き性、何やっても続かないのを変えたい

    私は自分がほんとにやりたいことという幻を追いかけてきた浮遊霊なんでそのときそのとき思いついたことは飛びついてやってきたんですがほんっとに続かなかったんですよね…

  • やりたいことが見つからない理由

    私はずーっと自分がほんとにやりたいこと夢中になれることという幻を追いかけてきて何かを思いついては飛びついて気づいたらやめていたなんてことはもう得意分野でしたね…

  • 日本人はこれ身につけたら人間関係激変する

    日本人は感情を表に出したり自分の気持ちや意見を伝えるのが苦手な傾向にあると思うんですよね自分の感情を表に出すのが苦手っていうと怒りや悲しみとかのネガ感情も出さ…

  • 心理学んだら食欲減った

    もともと人間の心理が好きでポピュラーからはじめて心理学の本も読んで理解したら過食がピタっと止まりストレス発散で食べるとか食べだしたら止まらないとかがほんとにな…

  • ダイエット成功する人と失敗する人の決定的な違い

    自分とか周りの友達を見て永遠に痩せたいと言って(自分が理想とする体型になるまで)やり切らないのってなんでだろうなーって考えてみたらある大きな違いに気づいてしま…

  • ダイエット停滞期で失敗する本当の理由

    ダイエットすると体の構造上大体くるらしい、停滞期。私も何度も経験した気がするしなんなら停滞期がきて、何週間?も変わらず気づいたらダイエットをやめてたって流れが…

  • 痩せたがる人は騙されやすい

    痩せたいと言う人は多いけど何のために痩せたいかが明確な人ってめちゃくちゃ少ない。ほとんどの人が世の中の流れ的に痩せたがってるだけです。きれいになるのはやっぱり…

  • ダイエットなんて超簡単なのに、なぜできないの?

    ダイエット情報ってテレビ、SNS、YouTube、本、、あらゆるとこですさまじく膨大な量が発信されてます。それだけ多くの人が興味あるのにほんとに目標体型になれ…

  • いいイライラと悪いイライラの違い

    イライラには2種類あっていいイライラと悪いイライラがあるんですよね。え!イライラにいいも悪いもあるの⁈イライラすること自体よくないんじゃないのー⁈っていわれる…

  • 痩せたいのに痩せられない理由

    痩せたいとは思ってるけど行動できず、もしくはしてるけどずーっと思うような結果が出ない上がったり下がったりを繰り返してるそれってほんとは痩せたくないんですよね。…

  • ダイエット疲れ

    ダイエットって英語で食事管理とか健康管理って意味なんです。日本ではダイエット🟰減量🟰痩せるって認識。太れない人を除いて多くの人が(特に女性痩せたいと願ってるで…

  • 女性はダイエットが成功しにくい説

    早い年齢から体型を気にしてダイエット経験がある女性って結構多いと思うけど全然成功しない万年ダイエッターもかなり多いんじゃないかなー?私はまさにそうでいろんなダ…

  • メニエール発症時と調子いい今を比べて変わったこと

    メニエールの原因といわれる内リンパ水腫になってから3年ほど経ち、、その一度の発症だけで治療後から今のところはまだ発症してません🐕でも、今後はあるかもなーと思い…

  • 肌に元気がないなと感じたらやること

    35歳超えたあたりから人は体の変化を感じはじめると思ってて、肌なんてまさにそう言えるのでは?肌質によって細かい悩みもだけどあれ、なんか最近肌に元気がなくないか…

  • 体の不調はやっぱりこれのせいだった

    私の一部の肌質が変化したのかいままでと同じことしてるのに皮脂問題のトラブルが起きてたため最近スキンケアを見直してます。『ナゾの大人ニキビ消すためにやったこと』…

  • 健康食品で不健康にならないために

    いまかなり問題になっている件がありますがそれによって多くの人が何を信じたらいいか不安に思ってるはず。健康になるためにやったことなのに不健康になってしまったって…

  • ナゾの大人ニキビ消すためにやったこと

    肌質が変わるなんてあるのかなと思ってたけどどうやら私の肌は、変わりつつあるようです。もとは乾燥肌でアトピー体質のため皮脂対策したことは人生でほぼなかったのに最…

  • コンプレックスが強いほど才能を潰す

    自分のコンプレックスって人それぞれほんとにいろいろあると思うんですがコンプレックスが強いほど自分の才能を潰してしまいがちなんですよね。コンプレックスになるのっ…

  • 外見を磨くと人間関係が変わる

    外見は、人間関係や人と関わるうえでめちゃくちゃ重要なもの。人を外見で判断するなって言うけど、外見で差別したらよくないだけで外見でその人の言動をある程度予想する…

  • ダメな奴でもいいじゃん2024

    年始に地震で落ち着かないところだけどもひとまず落ち着いていきやー2024早々思った。人にバカにされたくない!!って思ってたけど、たとえバカにされたからって別に…

  • アラフォー以上はメイク頑張るより、こっちが重要

    もう大晦日でニューイヤーですね??それはそうと最近猛烈にジムに通っていてもちろんクリスマスも今日もマッチョに混じって朝からせっせとトレーニングしてきたのですが…

  • 『若く見えますね』は褒め言葉じゃない⁈

    若く見えますね!って、文字だけ見るとそれどーゆー意味?ってかんじです。笑日本では若く見えることはいいことって認識だから褒め言葉の意味で若く見えますね!って使う…

  • 若いときと違う自分に落ち込まなくなる方法

    なんか人間て自分が歳をとったなと感じたときに落ち込むんだと思うんですよね。過去の自分はできたのに、今はできないと気づいたときとか。久しぶりに全力で走ったら全然…

  • この2つさえやれば、老けるのは怖くない

    年齢が上がるって私はすごくネガティブなイメージでした。見た目重視の世界にいたとき歳をとったってワードはディスりだったし🤔なんなら女性は若いうちが華そんなこと言…

  • 『30代以降痩せにくい』の真実

    よく聞くこの30代以降は痩せにくい説歳を重ねるほど何もしなければ基礎代謝は落ちていくってのは本当でその主な理由が筋力などの低下。参照加齢とエネルギー代謝一般…

  • 35歳以上で自分に自信ない人これやって!

    女性って、特に35歳以上になってくると自信のなさが露呈してくると思うんですよね。そこでなくなる自信は若さに頼ってたものや肩書きだったり外側からくる自信だったり…

  • 『私に向いてる仕事』が見つかる方法

    仕事が楽しくないときって私に向いてる仕事ってなんだろ?私の得意なことってなんだろ?とか考えるんですよね。(過去の自分ドンピシャ)世の中のビジネス系のコンテンツ…

  • 外見を磨けば、人生の9割の悩みは解決する

    外見で差別、偏見を持つのはだめというのが浸透してきてますが外見を磨くこと自体は素晴らしいこと。いやむしろ外見を磨けば人生の9割の悩みは解決するのではないかと思…

  • 人生を変えたいときに効く、とっておきの劇薬

    仕事楽しくないなーとかもっと最高なパートナーほしいなーとかライフスタイル変えたいなーとかいまの人生に不満があって人生変えたいなってときに使うといい劇薬があるん…

  • お酒をよく呑む人は、なぜあんなにも口がクサイのか?

    私は数年前までお酒呑むのが大好きで外に呑みに行くこと、みんなで呑むことが大好きでいろんな人とお酒を一緒に呑んできたのでお酒による口臭のヤバさはその辺の人より体…

  • モテる人たちは、ココが大きく違っていた

    モテる人たちと恋愛の初期段階(出会いから付き合う前)でうまくいかない人たちを見て明らかな違いを発見しましたよ。※恋愛の初期段階でうまくいかない場合恋愛がスター…

  • アラフォーで自分に自信が持てなくなる理由

    30代半ば以降から自分に自信がなくなる女性が多いらしいです。(私が聞いたところ、早い人は30代しょっぱなから)それ聞いて、最初は見た目や体が変わってきてると思…

  • モテる大人に必要なのは、顔の作りじゃなかった

    30代以上、35歳以上で男女ともにモテる人、魅力的な人は顔の作りがいい人だよねーなんて思ってませんか?どうやら、それはちょっと違うみたいです。これは、私も実際…

  • 仕事が1ミリも楽しくないのはなぁぜなぁぜ?

    語尾になぁぜなぁぜ?をつけるのが流行ってるらしいけど渡辺直美はそれ聞くとゾワゾワするらしい。​仕事が楽しくない理由は大体この3つなんですよ。それ、あなたに向い…

  • テンション高いときにパートナーを選ぶと失敗する

    これ、恋したい願望の人あるあるかも。てか、多くの人が恋人とか結婚相手選ぶのにトキメキとか好きって気持ちが溢れてるかとかテンション上がってるのを求めるじゃないで…

  • そのままの自分に自信持てない人が恋愛で失敗する理由

    自分らしさそのままの自分ありのままの自分この言葉が刺さるってことは自分というものがまだよくわかっていないときだったりします。そんでもって、そんなときは自分にな…

  • そのままの自分=素直になることではない

    そのままの自分ありのままの自分てよくいうけどざっと見てみるとすんごくぼわーんとした曖昧な表現なんですよね。そのまま、ありのままの自分=自分の気持ちにウソをつか…

  • 30代以降でそのままの自分に自信が持てない理由

    30代以降でそのままの自分に自信が持てないのは、、、いままでずっと若さに頼りきってたから(あ、あたりすぎて目眩が、、)若さでカバーされてた部分体力だったり肌力…

  • 辛い、悲しい感情の爽やかな終わらせ方

    辛いとか悲しいっていう感情を爽やかに終わらせる方法があります。☘️爽やかにってのがミソですな。それは期限を決めることここまでは引っ張ってもいいここまでは後悔し…

  • 人がイライラするのは大体この3つ

    わお。気づいたらまったく更新してなかった。どうもこんにちは。最近わんこの体調が急変してなくなったり色々ドタバタでしたがそこで改めてネガティブな感情との付き合い…

  • 『言いたいこと言ったらすっきりする』は大ウソ

    言いたいこと言わないからモヤモヤするんだ言いたいこと言ったらすっきりするよ言いたいことちゃんと言おうこれは神話です。大ウソです。実際は言いたいこと言ったところ…

  • 『コンプレックスで悩んでる』はウソ

    コンプレックスが気になるとかはあってもコンプレックスで悩んでどんどん落ち込む、、っていうのは、ウソなんですよね。自分ではそう思ってるけどその悩みはフェイクで自…

  • 人を気持ちよくさせる人は大モテする

    ホステスとかホストとか自分を商品としてる人ってモテるのが仕事だと思うんです。モテる人たちというよりモテるためにいろいろやってるというか。モテって当然人それぞれ…

  • 『おしゃれしたいから痩せたい』はウソ

    ダイエットって結局習慣を変えてそれを続けることが一番大切だと思うんですがそれには明確な目的が必要というのはわりとよく聞きます。その明確な目的におしゃれしたいか…

  • ストレス過食やめる方法!

    ストレス発散のために感情的にモノを食べるこれがストレス過食ですね。でも、感情的に食べてもストレス発散なんてまったくできてないんですよね。。実のところ。そう思っ…

  • 苦手な人は自分の鏡

    人間関係には鏡の法則があって周りの人は自分の鏡自分と似た人、自分と同じレベルの人が集まるってのはよく聞いたし実際にそうだと思うけど実は、いまの自分が激しく苦手…

  • 私が20年の過食をすぱっとやめられた理由

    数年まえまでは食べることがストレス発散というよりたくさん食べるのがクセになってていつも食べてたし吐いてもいました。10代のころから20年近く?でしょうか。やめ…

  • ホルモンバランスに感情を支配されない方法

    私はひと昔前イライラしやすい女でした、、そんなときは大体生理だからって言ってたなぁ。。たしかに女性は生理もあって2種類のホルモンが交互に作動するからホルモンバ…

  • 自分を発揮しないと衰える

    久々に外でお酒をのむ機会があったんですが前回もそうだったけどもうお酒を外でのみたいと思わないなって毎度実感してます。w家でももうのみたいと思わなくなっている。…

  • 自分の〇〇を知ってる人は愛される

    どれだけきれいでもかっこいい人でもその美しさを破壊するほどの威力を持っているもの、、美しさだけじゃなく、幸せをもぶっ壊し自分を破滅させてしまうものがあって、、…

  • 自分の魅力は自分が嫌いなところ

    自分の魅力って案外自分が嫌ってるとこなのかもしれないと思うわけですよ。自分がその部分を嫌いになったのって人に指摘されたからだったり人と違うからだったりそーゆー…

  • 言いたいこと言うと、人間関係は余計こじれます

    言いたいことは言ったほうがいいということをよく聞くけどそれを聞いて多くの人が誤解してるんじゃないかな?『言いたいことを言う』は相手に感情をぶつけることでもはっ…

  • 大切にされるのは、ちゃんと〇〇る人

    家族でも友達でもパートナーでも職場でもお店でもいい人間関係を築きたいと思うならちゃんと伝えるという作業が一番大事。ちゃんと伝えるってのは自分が思ったことを勢い…

  • 美容院で衝撃的だったこと

    あたくしめはクセ毛なので毎年1度だけストレート効果のあるトリートメントをやるにょ。が、しかし今回は死ぬほど時間がかかった。カットもやけに丁寧にやってくれたから…

  • 人のダメなとこが気になるとき

    ごぶさたぶっこ。ちょっとここ最近自分がどーしたいか?とか集中して考えていたり、いなかったり。過去の自分を思い出すと結構変化してるなと思いましたよ。えぇ。とりあ…

  • 1番嫌いなやつを許すとなぜか自分がラクになる

         人の目を気にして頑張ってきた人や身近(特に親)にやべー奴がいて大変だったと思ってる人って 人には親切に、まともにちゃんと対応しないといけないと思って…

  • 仕事が楽しくないのは、どっちが原因?

    仕事ってさ、1日のほとんどの時間を占めてるんだよね。それなのに仕事行きたくない〜とか生活のために仕方なく働くとか楽しくないのが仕事とかやりがいなんてないとかあ…

  • もうこれで大丈夫!簡単に傷つかなくなる方法

    小さいころのエリナは明るくて陽気なやつだけどじつは結構ナイーブでした。(HSPとかじゃない)10代まではそーだったかな?10代後半20代前半とかは人見知りだっ…

  • やりたいのにやれない理由

    やりたいのにやれないのは覚悟が足りないとかばつっと本当に決めてないからとか言うけどもっともリアリティのある理由はうっわ!何これやっっっばが、ぜんっぜん足りない…

  • ありのままの私を受け止めてほしいのは、自分が認めてないから

    恋愛でよくありのままの私を受け止めてほしいって聞くけど、あれって自分が自分のありのままを受け止めてないから、人に求めたくなるんだよね。ほんとは自分が一番受け止…

  • 本来の自分と設定した自分の差が大きいほど問題が起きる

    自分のことは自分が一番知ってると言うのは、実はウソ。本当は自分のことなんて自分が1番わかってない。人間関係でも、仕事でもうまくいってないことがあるならほぼ間違…

  • 人目気にしすぎる人は自意識過剰

          これやったら人にどんな風に思われるかとかこれ失敗したら笑われるかなとか  日本人は特に、気質的に人目を気にしすぎる人が多いのかも。🤔    街歩…

  • 強い女がモテないはウソ

    強い女はモテない説あるけどあれはウソだね。強い女がモテないのではなく自分の弱さを認めてない強がりな人はめんどくさがられてモテないってだけ。w女性に頼られたいと…

  • 人間関係で疲れるのはコレが原因

    人付き合い疲れるーって言うのって大体いい人なんだよね。人にめっちゃ気を遣ってる人。たぶんそんな自覚すらないけどね。ラインの文章とかいろいろ言葉を入れたくなるタ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Liseleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Liseleさん
ブログタイトル
Lisele shop
フォロー
Lisele shop

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用