2017年3月
先日、風邪のゆっきーを旦那に見ててもらってたーぼーと2人で埼玉の鉄道博物館に行ってきました。たーぼーこれで3回目。私も慣れたものです。1回目は2歳。あんまりよくわかってなかったみたいだけど、すでに電車は好きだったので喜んではいた。2回目は3歳。目の色が違った。ディズニーランドではおとなしかったのに、はしゃいで走り回っていた。会話が少しできるくらい。今回は3回目なのでどういう変化がみられるか、楽しみだったのですが、結果から言うと、去年よりは冷静に楽しんでいました。(てっぱくひろばが工事中ってのもあったかも)いつもこの時期にてっぱくに行くのにはわけがあります。そう、JRのおとくなきっぷ!!12月~3月の間、期間限定で、新幹線乗車券とニューシャトル乗車券とてっぱく入場料がセットになって3580円(大人)なんです。もち...てっぱくに行ってきました1
江ノ電にゆられて気づくと鎌倉駅。江の島方面はあまり人がいなかったのに対し、鎌倉はやはり混雑していました。お土産を買って、JR鎌倉駅から小町通りまでついたあたりでたーぼーの歩き方が何かおかしくなってきました。「つ~か~れ~た~」でた。。そうだ、いつのまにかベビーカーなしで一日持つようになってたんで忘れてたけどちょっと前まで疲れたらベビーカーで休む子だったんだわ!(^ω^)・・・ふと周りを見回してみると、休憩できる場所はどこにもなく。そんなとき、一人のお兄さんが目に留まりました。そう、人力車です。あれだーーー!!あれならひとやすみしつつ観光もできる!この際値段はあまり気にしないことにして…(大人一人料金でやってくれたので、良心的な値段でしたが)コンビニでトイレ休憩を済ませた後、鎌倉のあまり知られていない穴場スポット...鎌倉へ行ってきました2
先日、鎌倉へ行ってきました。ふとおもいついて行ったので、何にも計画はしていなかったのですが…。「そうだ、江ノ電にのろう」と思いつき、土曜の朝、「たーぼー江ノ電乗りにいくおーー」「??」という感じで家を出たのでした。うちから鎌倉まではだいたい1時間くらい。ただ普通に往復するのではつまらないので、行きは大船で湘南モノレールに乗って江の島から鎌倉を目指すことに。湘南モノレールはちょっと珍しい懸垂式。関東だと千葉都市モノレールと上野動物園内のモノレールとここくらいなのかな。たーぼーはどれも見たことあったけれど、湘南モノレールは初めてで、その速さに驚いていました。なんか、モノレールにしては速いよねぇ…。湘南モノレールで湘南江の島駅についてふと思った。「ん?ここって江の島じゃないのかっ」「ねーーままーここどこなの?」「(^...鎌倉へ行ってきました1
ごぶさたしすぎておりました。色々あったんですがなかなか更新できず。見に来てくださっている方ほとんどいないとおもうのでゆるやか~に更新できたらと思っています。近況。ゆっきーが1歳になりました!ゆっきーの保育園が決まりました!たーぼーとゆっきーの保育園、別々でした!!(がーーん)でもありがたいです、受かるだけ…。4月からは仕事復帰なので、頑張って保育園2件はしごします。実は来週、三重県にいる兄の家に遊びにいくために、旅行を計画していました。三重県なので近鉄が見られる!!兄に相談したら、な、な、なんと、しまかぜの予約が奇跡的に取れたとのこと!!!もう周りに言いふらし、たーぼーと私ですごくすごく楽しみにしていたんです。リニア鉄道館も行って、近鉄の電車いっぱい見て、しまかぜのカフェ車両に行くんだ…2日目は温泉宿を取って、...近況。
2017年3月
「ブログリーダー」を活用して、ままこママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。