エケベリア・ジョビバルバ・センペルビブムなどの多肉植物やサボテン、果樹の栽培と旅行
片道2時間30分かけて電車で多肉ハウスに通っています。植物と触れあい、小さな発見と出会いを毎日楽しんでいます。植物、音楽、絵画、陶芸、釣り、旅、グルメなど、小さな発見や嬉しい出来事など楽しい書き込み大歓迎!
コロナの影響で自由に出かけられない日々がもう一年間も続いていますがみなさまお元気でしょうか?こちらもあんなに頻繁に出かけていた旅行ができず週に二日間の多肉ハウスでのエケベリアの手入れや自宅でのパキポディウムやアフリカ亀甲竜との触
いつも当ブログをご覧くださりありがとうございます。三重県の自宅を改造して多肉植物を栽培する多肉ハウスを作ったのをきっかけに多肉植物の育成を話題の中心にブログをスタートして8年、エケベリアの交配実生やパキポディウム・アフリカ亀甲竜
より赤黒く、より野性的に育って欲しい!原種エボニーの交配実生苗。
四月から五月はエケベリアの交配の季節、そしてリンゴの受粉作業の季節です。緊急事態宣言の対象地域に自宅があるので多肉ハウスには出かけることができません。皆さんも同じだと思いますが、早く収束してくれることを祈るばかりです。写真は原種
日射しが強くなって赤黒い葉先が際立つ、ブラックエボニーと沙羅姫牡丹の交配種。
先日の誕生日、娘からの贈り物でソニーワイヤレスポータブルスピーカーが届きました。何とか説明書を理解してiPhoneと繫がり、アマゾンミュージックで好きな曲を聴くことができるようになりました。とってもコンパクトなのに
色づいたエケベリアのカット苗で寄せ植え、良い気分転換になりました。
新型コロナウイルスで外出自粛の中、みなさん元気にお過ごしでしょうか。自分たちは周りに大きな公園や世界遺産の古墳がたくさんあるので桜が満開の時期には公園の人気スポットを避けて日本で三番目に大きな天皇陵の周りを歩いたり自宅で器具を使
ロメオとの交配種のような鮮やかさ、ブランデティとざわわの交配種。
おらいさん苗のエケベリア交配種ブランデティ×ざわわ、運よく二年ほど前に入手して数個が大きく育っていますが個体差が色々です。みんな青札付きなので葉数が増えた時期に葉挿しをしてたくさん大きくなってきています。さらにざわわ
表情色々、育っていく変化を楽しみたい!おらいさん苗のラパス×ざわわ。
昨年春に入手したおらいさん苗のエケベリア交配種ラパス×ざわわ、同じ交配式の葉挿しもその前に入手していて育ててきました。芽が出たばかりの葉挿しから一年経ってそれぞれの苗の顔が異なってきました。いちばん上の写真は青札付き
可愛さが消えてしまったパクさん苗のエケベリア交配種ピンクローズ。
グラプトベリアのようにプクプクでピンクの色合いが可愛いピンクローズ、昨年初めにパクさん苗として韓国からやってきました。入手した時がいちばん可愛いく美しい印象が自分の中には韓国産苗にはあって、上手に育てたことがこれまではほとんどあ
エケベリアの原種ラウイと同じく原種のリンゼアナを交配して生まれたのがラウリンゼ、淡いグリーンや真っ白に近くて葉先がピンク色のきれいな交配種ですね。そのラウリンゼと葉先が赤黒いざわわとの交配種がラウリンゼ×ざわわ、青札
ペーパークラフトのスイレンのような美しいロゼット!ラウイとシャビナの交配種。
今年初めてのヤフオク出品が無事に終わりました。ご入札、ご落札くださりありがとうございました。発送作業の後片付けを済ませてサンルームへ、カラフルに咲きだしたエケベリアたちの花でぎっしり、今春交配を予定している花以外をすべてカットし
更に鋭く赤黒い葉先に!おらいさん苗のエケベリア交配種ロメオ×ざわわ。
先日は室内の窓際に並べていたサボテンや大きなアガベたちを外の棚に移動して数ヶ月間水を切っていたので思い切りあげました。何だか自分がシャワーを浴びたようで気持ちがすっきりしました。写真はおらいさん苗のエケベリア交配種ロメオ&tim
先日のブログでレッドジャイアント×リンゼアナをご紹介しましたが今回は交配式が逆のリンゼアナ×レッドジャイアント、葉の巾が広い交配種に育ちました。ほんのりピンクの色合いはどちらも同じ感じです。5年前はコロラ
多肉ハウスで育った交配種を一年ぶりにヤフオクに出品してみました。
二月の末に予定していましたヤフオク出品が新型コロナウイルスの影響で中止しましたが今月30日終了で再度セレクトして出品いたしました。長い間、参加していなかったので下書きも無くなり予定よりずっと時間がかかりました。大好きなリンゼアナ
桜が咲くころがいちばん美しい!大好きなリンゼアナの交配実生苗。
枝垂桜が咲き始めた大仙公園に歩きにいきましたが、新型コロナウイルスの影響でたくさんのファミリーやサークルでしょうか、芝生にシートを敷いて木陰で休眠したり読書を楽しんでいたり、あるいは離れたベンチでギターを演奏していたり様々。こち
種子から育って約5年、今年も美しく春を迎えたリンゼアナとノバの交配実生苗。
今月初めの底冷えがするほど寒い朝、ラッシュの時間を避けて電車で多肉ハウスに行きました。約10日ぶりだったので駅前駐車場に停めていたマイカーが心配でしたが、予想が的中、バッテリーが原因でエンジンがかからず、すぐにソニー損保に連絡、
春が近づき、触れているだけで心が軽くなるカラフルなエケベリアたち。
9年前、以前住んでいた家を改造して2階南面のバルコニーに約10メートルのサンルームを新設、遮光ガラスで換気もできる多肉植物と遊べる場所を作りました。7年前からはエケベリアの交配実生苗を作出するようになり、サンルームだけでは置き場
内側カールの真っ赤な爪、カキ仔で育ったザラゴーサSPノバの交配種。
多肉ハウスでは今年もザラゴーサSPノバの群生株から勢いよく花芽が出てきました。交配の親としてもよく知られているエケベリアなので数年前から開花するたびにいろんな苗と交配してきましたがリンゼアナと交配して育った交配種がいちばん美しく
暖かくなって、ざわわの交配種の葉挿しが大きくなり始めました。
春が近づいてざわわ交配種の葉挿し苗が大きくなってきました。今年の初めに育てているざわわの交配種の手入れをする時に外葉を外してたくさん葉挿しをしましたが、まだ発芽も発根もしていない様子です。これから暖かくなるにつれて発芽してくれる
今春もたくさん開花しそうなので綺麗なエケベリアを作出してみたい。
多肉ハウスのサンルームでもたくさんのエケベリアたちが開花を待っています。もうすぐ交配作業が始まるので自分なりの組み合わせを考えなければと思っています。一年でいちばん多肉に時間をかけたい季節なのに不安で落ち着かない日々が続いていま
コロコロの可愛さに戻ってほしい!パキベリアの交配種エンジェルフィンガー。
ピンクに色づいたパキベリアの交配種エンジェルフィンガー、二年前に多肉ハウスにやってきましたが、その時のイメージではロゼットがもっとギュッと締まったコロコロの感じ。先日、水やりの時に見つけてラベルを確認したらエンジェルフィンガーだ
小さくても赤黒い爪好きにはたまらない、エケベリアざわわの交配種。
新型コロナウイルスの影響で学校などが休みに入る前、多肉ハウスに行って今年初めてのヤフオクに出品する準備をしていました。交配種などをセレクトして撮影も済ませ、後は自宅に帰って出品作業をするだけでした。ところがその日、大阪で陽性の患
初めて試みたエケベリアの交配実生苗、ベージュに染まった葉色が美しい。
アガベやセンペルビブム、ハオルチアに魅かれて始めた多肉植物でしたが花のように美しく紅葉するエケベリアにいつの間にか夢中になっていました。そして海外から出版されていた原種や交配種の写真集を見てその美しさにハマってしまいました。写真
真っ赤な子供は育っていませんが、真っ赤な葉先のレッドエボニーの交配実生苗。
以前、ブログでレッドエボニー×リンゼアナの交配実生苗をご紹介しましたが今回は交配式が逆のリンゼアナ×レッドエボニーです。写真のように葉の色がライトグリーンよりクリーム色に近く、葉先は同じように鮮やかな真っ
輸入種子を蒔いて一年、ハルビンゲリ ラパスらしく育ってきました。
昨年春に輸入種子を入手して実生からラパスを育ててみることにしました。蒔いた種子の数からすると発芽したのは15パーセントほどでしたが越水管理から植え替えてやっと色合いやロゼットのカタチがハルビンゲリ ラパスらしくなってき
葉挿しで育ったざわわの交配種、ちょっと渋い感じの色合いになってきました。
おらいさん苗の交配種ロメオ×ざわわを数年前に入手して育てていますが昨年初め、植え替える時に外葉を外して葉挿しをしてみました。運よく数個発芽したので日当たりの良い場所で枯らさないように時々水をあげて育ててきました。同じ
花が咲きそうなので交配の親にしてみたい!野性的なロメオの交配実生苗。
先日多肉ハウスにやってきたエケベリアの交配種ロメオ×ザラゴーサ、こちらで作出した苗ではありませんが、葉の色合いや赤黒い葉先が野性的に感じるエケベリアです。毎年、生まれてくる交配種の様子を想像しながら交配を試しています
ざわわの交配種との組み合わせが新鮮!ブルーバードとの交配種。
春のようなぽかぽか陽気だった先日、近くの大仙公園には小さな子供連れの家族がいっぱい!芝生の広場には家族や友達とテントを張って楽しんだり、キャチボールやバトミントン、サッカーボールで遊ぶ家族などマイカーで来て近隣での休日の過ごし方
発芽から5年、鮮やかでコンパクトな黒爪ザラゴーサの交配実生苗。
今日は春のようなぽかぽか陽気、多肉ハウスには行けないので自宅の塊根植物の手入れをすることにしました。昨年春に輸入種子から発芽したパキプスも冬は休眠中なので小さな葉が枯れて落とし、幹だけになっているのでパランスの悪い枝はカットして
より厳しい環境で嬉しい色合いに育ったブラックエボニーの交配実生苗。
三年前の春に交配して種子から育ってきたエケベリアの交配実生苗ブラックエボニー×沙羅姫牡丹が良い感じになってきました。多肉ハウスの日当たりの良い温かい場所から昨年暮れに日当たりが良くいちばん寒さの厳しい簡易温室に移動し
お気に入りのエケベリア、変形したら180度向きを変えてあげましょうね。
多肉ハウスのサンルームは二階の南向きバルコニーにあるのでエケベリアの置く方向を変えてあげないと写真のようにロゼットが変形してしまいます。時々180度回してあげると変形は修正できているようです。時々様子を見ながらトレイごと向きを変
ベージュの美しいロゼットと真っ赤な葉先が可愛い沙羅姫牡丹の交配種。
昨年春に初めて試みたスモークツリーの取り木、発根したゴールデン3本とグレース1本を鉢に植え込んで育ててきました。落葉して休眠中の植え替えが良さそうなので先日の連休中に多肉ハウスから車で自宅に持ち帰りすべて庭先に植え込みました。芽
しっかりと紅葉して魅力アップ、爪が鋭く鮮やかな韓国苗のエケベリア交配種。
多肉ハウスのある伊賀は忍者で知られていますが、先日のブラタモリでもいろんな角度から忍者と伊賀が紹介されていて、知らなかった文化遺産を歴史とともにたくさん知ることができました。そして伊賀には400万年前に琵琶湖があったということも
長い爪をプラスしたくて試みた、真っ赤なクリスマスの交配実生苗。
交配の親としてたくさんの交配種を作出できたエケベリアのクリスマス、ほとんどのクリスマスはクリスマスカラーの緑と赤の葉色ですが写真の親のクリスマスは鮮やかさは異なりますがシーズンを通して真っ赤です。そのクリスマスとザwラゴーサ系の
淡いベージュに色づいたエケベリアの原種リンゼアナの交配実生苗。
2017年春に交配して種子を蒔き育ってきたエケベリア交配実生苗メキシカンジャイアント×リンゼアナが写真のように淡いベージュに色づいてきました。同じように種子から育った苗は、ほとんどが真っ白にピンクの葉先ですが、このよ
真っ赤に染まったエケベリアの原種メキシカンジャイアントの交配実生苗。
数年前に入手したエケベリアの交配種メキシカンジャイアント×大和錦、しばらく見ていないうちに真っ赤に染まっていました。肉厚でニクニクしい色合いの葉がどっしり、メキシカンジャイアントの影響か白粉がベールのように包んでいま
葉挿しから一年、ざわわの交配種らしく赤黒い葉先に育ってほしい!
昨年一月に葉挿ししたおらいさん苗のエケベリア交配種コロラータ×ざわわ、三月に入ってたくさん発芽・発根してくれました。もうすぐ一年になる葉挿し苗がやっと写真の大きさになりました。他の完成球のエケベリアに比べれば水をあげ
パステルカラーに染まった姿をずっと見ていたい!メキシケンシスの交配実生苗。
エケベリアの原種メキシカンジャイアントが大好きで5年前の春に開花したのでいろんな品種と交配してみました。幸運にも種子が採れ発芽して育ってくれました。そのひとつが写真の実生苗メキシケンシス×メキシカンジャイアント、ザラ
赤黒い縁取りくっきり、原種エボニースーパークローンの交配実生苗。
先日の家内の誕生日、コロナウイルスの心配がなければ大阪から新潟まで飛行機で行き、雪景色の裏磐梯で宿泊するツアーに参加する予定でした。でもその影響が広がり心配しながらの旅になってしまうのでキャンセル料を支払って止めることにしました
冷え込んだ真冬の朝にピッタリのエケベリア交配種、氷山がいま美しい。
この韓国苗のエケベリア氷山の名前はどんな色合いを見て、感じて考えられたのでしょうね。先日、この氷山を多肉ハウスのいちばん寒い簡易温室で見つけ、自分で感じる氷山のイメージの色合いに変わっていたので撮影してみました。外葉の淡いピンク
新型コロナウイルス対策、みなさま大丈夫でしょうか?多肉ハウスには電車で向かいますがターミナルの天王寺駅周辺や構内でも大きなキャリーバッグを引く海外からの方の姿が本当に少なくなりました。こちらも5月までの旅行や野球観戦の申し込みを
ボールのようにまん丸なカタチが美しい!おらいさん苗の交配種フランシノ×ノバ。
昨年春に入手したおらいさん苗のエケベリア交配種フランシノ×ノバ、苗のカタチがボールのようにまん丸になってきました。フランシノはフランクレイネルト×東雲、ノバはザラゴーサSPノバだと思いますがいかがでしょう
ギュッと締まったざわわの交配種を目指します!葉挿しで育ったラウリンゼ×ざわわ。
おらいさん苗ざわわの交配種、欲しい苗が入手できなくて葉挿しで少し発芽しているのを一年前に入手しました。青札つきの親からの葉挿しだったので楽しみで育てました。入手した時は、葉にかわいい芽と根が出ていたので植え込んで霧吹きで水をあげ
冬の間の嬉しい変化に驚かされたコロラータとクスピダータの交配実生苗。
先日の寒波が戻ってきた日、2017年に交配したエケベリアの交配種たちの整理をしていた時に見つけたのが写真の苗、他のコロラータ×クスピダータは、ほとんどがグレイの葉色に真っ赤な葉先でしたが、この苗だけはベージュからオレ
より赤黒い葉先が魅力的なザラゴーサの交配種、株分けしてさらに大きく育てたい。
当ブログで数回ご紹介してきましたエケベリアの交配実生苗(♀ザラゴーサ×フィオナ)×♂メキシケンシス、色んなタイプが育ち、少しづつ特徴が異なるのでその時々気になった苗をピックアップしてきました。今回はその中
二年前にエケベリアの原種リンゼアナと交配した実生苗が育っています。
二年前の春に交配して種子を蒔き育ててきたエケベリアの交配種レッドエボニー×リンゼアナ、うっすらと赤い葉色に真っ赤な葉先やグリーンの葉色に真っ赤な葉先の苗がたくさん育っています。写真のように淡いグリーンに赤い葉先、そし
葉数が増えて更に鮮やかに!エケベリアの交配種エボラータ、いつまでも美しく。
先日開催されたざわフェス、参加された皆さんは目的の苗を入手できましたか?インスタなどを見ても参加されて購入されたたくさんのエケベリアが紹介されていて参加できない者にとっては羨ましいかぎりです。でも当日のヤフオクやメルカリには早速
やっぱり一目惚れ!ワインレッドが鮮やかなエケベリアの交配種ブルードラゴン。
先日、ブログで一目惚れしたエケベリアのブルードラゴンをご紹介しました。赤く色づいたビビッドな苗でしたが、今回は紅葉していないブルードラゴンをご紹介します。交配式などは分かりませんが葉が厚くて幅広のアガボイデス系のように見えますね
おらいさん苗の交配種ブランデティ×ざわわ、葉挿しから一年、少し大きくなりました。
二年ほど前にネットショップで入手したおらいさん苗のエケベリア交配種ブランデティ×ざわわ、運よく青札付きを数鉢購入できたので大切に育ててきました。一年経って葉数が増え、植え替えることになり、苗を抜いて外葉を外して葉挿し
何年経っても鮮やかさは変わらない!錦玉園さんのエケベリア交配種。
多肉ハウスのサンルームでひと際目立っていたオレンジが鮮やかなエケベリア、ラベルを確認すると赤い唇、錦玉園さんのラベルでした。入手してからもう何年経ったのか忘れてしまうほど前です。エケベリアを育て始めたころはコロラータやリンゼアナ
発芽から一年、葉挿しから育ってきたエケベリアの交配種ラパス×ざわわ。
昨年春に一枚の葉から小さな芽が出た葉挿しで育ってきたエケベリアの交配種ラパス×ざわわ。青札付きの大きなラパス×ざわわも育ててきましたが、葉がもっと細葉なのでタイプの異なる広い葉の苗を育てたくて入手しました
赤黒く鋭く長い葉先が印象的、エケベリアの交配種、黒爪ザラゴーサ×チワワエンシス。
世界遺産百舌鳥古墳群の近くに広がる大仙公園で先週の初めから河津桜が咲き始めました。一歩一歩、春が近づき、公園内のあちこちでメジロやレンジャクなどの野鳥を求めてたくさんの写真愛好家たちが集まっています。写真はエケベリアの交配種黒爪
いつまでもコンパクト、自家受粉で育たエケベリア原種エボニーの実生苗。
数年前に入手した原種エボニーがお気に入りだったので、開花した年に自家受粉で種子を採り育ててきたのが写真の原種エボニーです。もっと縁取りの赤黒い原種エボニーや原種エボニースーパークローンも育てていますが、入手したのがいちばん早くア
この時期のオレンジの色合いは鮮やか!発芽から5年のクリスマス×ザラゴーサ。
2015年春に交配したエケベリアの中でもクリスマスを使った交配実生苗がたくさん生まれ、そして育ちました。写真の苗もオレンジの紅葉が美しくザラゴーサの影響で葉先の鋭い苗に育ちました。これから春に向かって枯れた下葉を外し、ワンサイズ
ざわわとの交配種、デレッセーナと相府蓮の葉挿し苗、この先どうなるのか楽しみ。
葉挿しからのざわわ交配種、今回はデレッセーナ×ざわわと、相府蓮×ざわわです。写真のようにまるでコロラータ系のような優しい色合いの交配種とビビッドな色合いと分厚い葉のアガボイデス系の交配種です。相府蓮との交
発芽から5年、いつまでも変わらない輝きが大好き!レッドジャイアント×リンゼアナ。
早朝、多肉ハウスで起床して朝食づくり、前日買ったフランスパンをカットしてオーブントースターで焼き、自宅から持ってきたレタスとスモークチーズ、スモークハムを挟んで美味しくいただきました。先日グリナリウム淡路島で買ったトマトの入った
春には、またふっくらした葉に戻ってほしい!ミックスベリアのももりん。
多肉ハウスの果樹のお礼肥やカイガラムシ用のマシン油散布など毎年この時期にやっています。その前にまだ木なりのままの大きな夏ミカンをすべて先日収穫しました。これから春までの間、我が家の朝食のメニューにフレッシュな輪切りの夏ミカンが加
おらいさん苗のミックスベリア、さらに美しいプリンセスティアラに育ってほしい。
おらいさん苗のミックスベリアは数種類、昨年春に入手して育てていますがこのプリンセスティアラを初めてネットで見たのは昨年の12月頃でした。いちばん魅かれたのはそのネーミングとそれにふさわしいカタチと色合いの美しさでした。交配式は分
エケベリアの交配種ロメオ×ざわわ、秋には締まったロゼットに育てたい。
昨年初めに入手した青札付きのエケベリア交配種ロメオ×ざわわの外葉を数枚外して葉挿しをしました。外した葉の状態が良かったのかそのほとんどが発芽して育ってきました。親株もざわわの交配種らしい赤黒い葉先が素敵でしたが、葉先
久しぶりに一目惚れ、厚い葉と真っ赤な葉先のエケベリア交配種ブルードラゴン。
探していたエケベリアの交配種、ブルードラゴンがやってきました。交配式など詳しい内容は分かりませんが、写真を見た瞬間、一目惚れしてしまいました。韓国からの輸入のようでほとんど根の無いカット苗状態で届いたので発根剤を塗して種蒔きの土
冬の朝、逆光で彩度アップ!ミックスベリアのクリスマスキャロル。
凍えるような寒い朝、多肉ハウスのサンルームでエケベリアたちの植え替え作業を始めましたが、太陽が昇ってくると共に気温もグングン上昇、もうトレーナー一枚でも平気なくらいの暖かさ、動くたびに汗が額から流れてきました。休憩の間、紅葉がき
鮮やかさが消えた、のびのびロゼットのファイアーピラーも嫌いではありません。
昨年初めに入手した韓国苗のエケベリア交配種ファイアーピラー、真っ赤な色合いが鮮やかな苗でしたが、多肉ハウスのぬくぬくサンルームで育つとご覧のように鮮やかさが少なくなり、大きくなりましたがのびのびとしたロゼットになっていました。名
発芽からもうすぐ5年、自分好みの鋭い葉先、メキシケンシスの交配実生苗。
韓国生まれのエケベリア交配種ザラゴーサ×フィオナとザラゴーサ系のメキシケンシスを交配したのがもう5年も前です。夏の暑さを乗り越えてこの冬も締まったロゼットと色合いに染まってくれました。実生苗はやはり強くて夏に葉数が少
ピンクの爪と内側カールのロゼット、やさし色合いのクスピダータ交配実生苗。
関西に住んでいるとエケベリアの展示会や即売会に行って苗を購入するチャンスに出合うことはこれまでほとんどありませんでした。ましてや人気のおらいさん苗を直接入手できるなんてまったく考えられません。来月16日に四国造園さんで、ざわフェ
鮮やかに、シャープにアピール!シリウスとメキシケンシスの交配実生苗。
アガボイデス系の交配種でしょうか、東雲のように葉先が鋭いシリウスとザラゴーサ系のさらに葉先が長くて鋭いメキシケンシスを約5年前に交配して生まれたのが写真の交配実生苗シリウス×メキシケンシスです。ライトグリーンの葉色と
多肉ハウスのサンルームで見つけた鮮やかなピンクザラゴーサ・・・・・ではなくて黒爪ザラゴーサ×メキシケンシス、2015年の交配実生苗です。どちらもザラゴーサ系でグレイっぽい色合いなのに、こんなにピンク系に色づきました。
さらに赤黒く、鋭い爪のエケベリアに育ってほしい!ブラックエボニー×沙羅姫牡丹。
先日多肉植物のネットショップで真っ赤に染まったロメオルビンを購入しました。商品写真はなぜか水滴がかかった状態でしたが美しかったので送ってもらいました。早速植え込んで写真に残そうと苗を見たら赤い葉に白い模様があちこちにあり、とても
鋭い爪とピンクに染まった白肌が眩しい、メキシカンジャイアントの交配実生苗。
週明けの多肉ハウスは強風と豪雨で終日外での作業が出来ず、昨年発芽したエケベリアの実生苗の植え替えをサンルームでやりました。♀黒爪ザラゴーサ×チワワエンシス×♂沙羅姫牡丹や輸入種子から発芽したロメオルビンな
甘い香りに誘われて、グリナリウム淡路島のいちごピクニックに出かけてみました。
先週末、明石海峡大橋を渡って淡路島にドライブに出かけました。グリナニウム淡路島のいちごピクニックをネットで予約していたので楽しみにしていました。少し早くランチをグリナリウムのレストランで済ませましたが、パッションフルーツが天井い
育てるのが楽しみ!人気のおらいさん苗、ミックスベリアの雪つぼみ。
もう10年以上前からエケベリアをたくさん育ててきましたが、自分は多肉植物の色んな種類に興味があってここ数年間はエケベリアの鮮やかさが消える夏前から年末まではパキポディウムや亀甲竜などのコーデックス類に気持ちが移ることが多くなりま
苗木を植えて10年、自宅の庭のユーレカレモンがたくさん実をつけました。これまで毎年10〜30個ほどの収穫でしたが、こんなにたくさんの収穫は初めてです。もともとは大きな陶器の植木鉢に植えて庭土の上に置いていました。数年経って植木鉢
葉挿しから一年、やっと育ってきたエケベリア、ざわわの交配種たち。
新しい年がスタートしたばかりの昨年の今頃、葉数が増えたざわわの交配種たちの外葉を外して葉挿しをしてみました。コロラータやロメオ、フランシノ、ブランデティ、エボニーなど試してみましたが、寒い季節なので発根や発芽が始まったのは春前で
赤黒い縁取りのエボニーをたくさん見たい!原種エボニーの交配実生苗。
2017年春に交配した原種エボニースーパークローンと原種エボニーの交配実生苗、夏から秋にかけて水やりを増やしたので、赤黒い縁取りがぼやけてしまっていました。12月に入って寒さが厳しくなってきたので外気に直接当たる場所に移動し、さ
長くて赤黒く鋭い爪のメンチャカのような交配種が育っています。
爪の鋭いザラゴーサ系のエケベリア・メキシケンシス、以前はメキシケンシスの名前で流通していました。そのメキシケンシスとメンチャカを2018年春に交配してみました。この春で発芽から二年になりますが、何となく親の特徴が少し感じられるよ
三年経って透明感のある美しい色合いに育ったエケベリア、アルバの交配実生苗。
数年前に入手した透き通るような色合いのアルバと真っ白なメキシカンジャイアントを交配して種子を採り2017年の春に種子を蒔いて育ってきたのが写真の交配実生苗アルバ×メキシカンジャイアント。親のアルバは真っ白ではなく淡い
輸入種子を蒔いて8ヶ月、エケベリアのラパス実生苗が育ってきました。
昨年春にドイツのケーレスから輸入したラパスの種子を5月に初めて蒔きました。発芽率は低かったですが5コだけ元気に育ってきました。発芽からもう半年以上経ちましたが、サンルームの窓際で自然光で育てています。昨年秋に越水状態の発芽苗から
昨年より更に逞しく、キリッと締まった顔!エケベリア沙羅姫牡丹の交配実生苗。
昨日は一週間ぶりに多肉ハウスに行ってきました。自宅で育てていたエケベリアの苗や新しく購入した苗の植え込み、そして彩度が増した交配種たちの撮影などであっという間に帰りの時間になってしまいました。この時期、朝食に欠かせない夏ミカンも
ムギとソラとラヴィとコハク、可愛い猫たちに癒されて猫好きになりそうです。
大晦日に帰ってきた息子家族と一緒に可愛い猫のムギも遊びにやってきました。経営するイチゴ農園のハウス内での活躍が目的らしいのですが、なぜか自宅で飼っています。我が家では以前は柴犬を飼っていたので犬には慣れていましたが猫にはまったく
美しいエケベリアたちと日々触れ合いたくなる季節、これから春まで楽しみがいっぱい。
まるで花が開いたように美しく鮮やかに変身するエケベリアたち。寒さが厳しくなっても日当たりの良いサンルームはウトウトと眠くなるほど暖かい。越水で育てている昨春生まれた実生苗を植え替えたり、殖やしたい種類の葉を取って葉挿しを始めたり
何年経っても美しいエケベリアの交配実生苗、リンゼアナ×ザラゴーサSPノバ。
昨日から多肉ハウスに行っていましたが、庭先のテラスに設置してエケベリアを入れていた簡易のビニールハウスが一昨日の強風で数メートルも飛ばされてバラバラになっていました。南向きで2階のサンルームの下なので安心していましたが、突風だっ
エケベリアのラパス、原種も交配種もたくさん育ててみたい魅力がありますね。
先週末、多肉ハウスのサンルームと1階の残っていた場所に遮光ネットを張りました。眼の調子が良く無くて、眼科に通院することが多くなるので梅雨に負けないエケベリアたちの快適な環境だけは整えることができました。交配や自家受粉で採れたエケ
二年前に自家受粉で種子を採り、発芽して育ってきたエケベリアの交配種ラジョヤ、以前コロラータ系のような白肌の綺麗なラジョヤもご紹介しましたが、このラジョヤの親株はその数年前に韓国苗で入手しました。いろんなラジョヤが流通していますが
秋には白肌の葉と赤い葉先がかわいい、ミックスベリアももりんに育てたい。
ミックスベリアのももりん、先日多肉ハウスにやってきましたが双頭の苗で、このままでは梅雨時に蒸れしまいそうだったので、釣り糸で真ん中からカットしました。上手くカットできたのですが片方は根の無い苗になってしまいました。根のある苗はそ
エケベリアの原種ラパス、輸入種子なので高い発芽率を期待しましたが・・・・・
先日、やっとエケベリアの交配や自家受粉した種子をすべて収穫し、乾いている種子だけ蒔いてみました。たくさんの種類を蒔いても置き場所に困るので、今回は育てたい種類だけ18種類試してみました。あと9種類は乾いたら一緒に蒔くつもりです。
梅雨の時期、蒸らさないように元気に育てたい、エケベリアの交配種たち。
今年も蒸し暑い梅雨が近づいてきましたが、みなさまの大切なエケベリアたちはお元気でしょうか?遮光ネットを張ったり、通風したり、水やりを控えたりと暑さと蒸れの対策を少しずつ始めました。交配や自家受粉でできた種子も収穫を終えて種子を蒔
コロラータ色に染まったエケベリアの交配実生苗、コロラータ×原種エボニー。
先日購入してきれいに手入れした4号の陶器植木鉢に多肉ハウスから昨年末に持って帰ったガステリアを植え込むことにしました。もう何年も前に栽培業者さんから頂いたものですが名前が分からずに育ててきました。その時に植え替えたのが良かったの
エケベリアが届くのは抜き苗?それとも鉢のまま?土を被って届く苗は大変ですよ。
エケベリアを購入した時にいちばん問題なく届くのは土を落とした抜き苗を定形外や第四種郵便。宅配便が最高ですが送料がかかりすぎてしまいます。たくさんの苗なら賛成ですが少なかったら考えてしまいますね。先日、超高価なエケベリアを鉢のまま
冬型のコーデックス、アフリカ亀甲竜がたくさん育ってきました。
冬型のコーデックス・アフリカ亀甲竜の植え替えを始めました。入手から四年目の亀甲竜は3回目の植え替えになりますが予想以上の成長のスピードに驚いています。咲くやこの花館の前で販売されていた亀甲竜に出合った四年前、まだ芋が割れていなく
入手から5年、小型で鮮やかなエケベリア交配種、ザラゴーサ×リンゼアナ。
先日サンルームで植え替えする苗を探していた時に見つけたエケベリアの交配種ザラゴーサ×リンゼアナ、入手したのが2014年なので多肉ハウスに来てからもう5年も経っているようです。多肉ハウスで生まれたザラゴーサ系の交配種が
ミックスベリアでいちばん好きなウエディングベルがやってきました。
ミックスベリアを入手して育て始めてからずっと探していたウエディングベルが多肉ハウスに届きました。どんな交配式で作出されたのかまったく分かりませんが、写真以上に実物のロゼットや色合いは美しくて驚きました。おらいさん苗のミックスベリ
ちょっと細葉のクリスマスに育ったエケベリアの交配種、クリスマス×レッドエボニー。
先日エケベリアの交配種クリスマス系の苗をご紹介しましたが、多肉ハウスでもザラゴーサ系以外との交配種も育っていました。4年前の春に種子から発芽したクリスマスとレッドエボニー、写真のように少し細葉でクリスマスと同じような色合いです。
シーズンを通して鮮やかなエケベリア交配種、レッドエボニー×ザラゴーサ。
エケベリアの種子の収穫を少しずつ始めましたが、まだ受粉作業が終わって日数が経っていない花の茎が折れたり枯れたような状態のものもあります。多分馬目だと思われますが取り合えずカットして乾燥しています。今月中にはすべて収穫できそうなの
コンパクトで美しいエケベリア沙羅姫牡丹の交配種、トリマネンシス×サラヒメ。
お洒落な4号サイズの陶器植木鉢を買ったのですが鉢の下の部分はセメントの粒を吹き付けたような仕上げになっていて受け皿も同じ感じなので、金属たわしで落としました。同じものを10個も買ったので落とす作業にとっても時間がかかりました。現
今、我が家の庭先でも多肉ハウスでもレモンの花が咲き始めていて、甘い香りに誘われてハナバチなどがレモンの近くて飛んでいます。自宅はユーレカと言う品種で刺が無く、果汁たっぷりでとってもさわやかな香りです。多肉ハウスはリスボン、刺があ
クリスマス、クリスマスイブ、そしてクリスマスキャロル、みんな大好きな交配種。
グリーンとレッドのクリスマスカラーが美しいエケベリアの交配種クリスマス、そしてクリスマスイブ、もう入手して何年になるのでしょう。シーズンを通して色合いが極端には変わらないので大好きなエケベリアです。そして交配の親としても多肉ハウ
白肌に鋭い真っ赤な葉先、発芽から四年のエケベリア交配実生苗。
自宅の庭に植えて20年、大きく育った清美オレンジですが日射量が少なくなった5年ほど前からまったく結実しなくなってしまいました。春に花が咲き、毎年100個前後収穫していたのに残念です。住宅地に住んでいる以上はまわりに家が建つのは仕
日射しが強くて午前中は出かけるのを控えていましたが、夕方には涼しい風が気落ちよく感じたので緑に覆われた大仙公園を歩きました。公園の中の池近くのベンチに座って池で釣りをしているおじいさんを見ていたら、おじいさんのすぐ横にアオサギが
多肉ハウスで昨年春に交配して発芽し、育ってきたエケベリアの交配種の植え替えをやっているのですが、種子を蒔くのは肥料分の無い種蒔きの土を使っているのでまだ群生の状態がほとんど。それを大きさによって2〜3個を2号のスリット鉢に多肉の
発根してふっくらとしてきたエケベリアの交配種、タパルパ×サラヒメ。
多肉ハウスのリンゴの受粉が終わり、秋映もサンフジもたくさん結実したので摘果作業を行いました。五個ついている中でいちばんしっかりとしたのをひとつ残して四個を摘果、なんだかもったいないような思いを毎年この作業をするときにはしますが、
室内から室外で予想以上の鮮やかさに変わったエケベリアの交配実生苗。
日射しが低くてリビングに入ってくる冬は室内の窓際に置いていたエケベリアの交配種を暖かくなった春先に外に移しました。先日、水やりをしていて見つけたのが葉のエッジがピンクに染まったエケベリアの交配種コロラータ×クスピダー
百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録に前進のニュースで、昨日は早朝から自宅の上空付近を取材用のヘリでしょうか終日飛んでいました。仁徳天皇陵と履中天皇陵、そしてその間に広がる大仙公園をウォーキングで楽しませてもらっている市民として
「ブログリーダー」を活用して、sasukeさんをフォローしませんか?