ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
しばらくの間、当ブログを休ませていただきます。
いつも当ブログをご覧くださりありがとうございます。三重県の自宅を改造して多肉植物を栽培する多肉ハウスを作ったのをきっかけに多肉植物の育成を話題の中心にブログをスタートして8年、エケベリアの交配実生やパキポディウム・アフリカ亀甲竜
2020/04/13 20:56
より赤黒く、より野性的に育って欲しい!原種エボニーの交配実生苗。
四月から五月はエケベリアの交配の季節、そしてリンゴの受粉作業の季節です。緊急事態宣言の対象地域に自宅があるので多肉ハウスには出かけることができません。皆さんも同じだと思いますが、早く収束してくれることを祈るばかりです。写真は原種
2020/04/12 06:34
日射しが強くなって赤黒い葉先が際立つ、ブラックエボニーと沙羅姫牡丹の交配種。
先日の誕生日、娘からの贈り物でソニーワイヤレスポータブルスピーカーが届きました。何とか説明書を理解してiPhoneと繫がり、アマゾンミュージックで好きな曲を聴くことができるようになりました。とってもコンパクトなのに
2020/04/11 09:43
色づいたエケベリアのカット苗で寄せ植え、良い気分転換になりました。
新型コロナウイルスで外出自粛の中、みなさん元気にお過ごしでしょうか。自分たちは周りに大きな公園や世界遺産の古墳がたくさんあるので桜が満開の時期には公園の人気スポットを避けて日本で三番目に大きな天皇陵の周りを歩いたり自宅で器具を使
2020/04/09 00:00
ロメオとの交配種のような鮮やかさ、ブランデティとざわわの交配種。
おらいさん苗のエケベリア交配種ブランデティ×ざわわ、運よく二年ほど前に入手して数個が大きく育っていますが個体差が色々です。みんな青札付きなので葉数が増えた時期に葉挿しをしてたくさん大きくなってきています。さらにざわわ
2020/04/08 05:36
表情色々、育っていく変化を楽しみたい!おらいさん苗のラパス×ざわわ。
昨年春に入手したおらいさん苗のエケベリア交配種ラパス×ざわわ、同じ交配式の葉挿しもその前に入手していて育ててきました。芽が出たばかりの葉挿しから一年経ってそれぞれの苗の顔が異なってきました。いちばん上の写真は青札付き
2020/04/06 08:37
可愛さが消えてしまったパクさん苗のエケベリア交配種ピンクローズ。
グラプトベリアのようにプクプクでピンクの色合いが可愛いピンクローズ、昨年初めにパクさん苗として韓国からやってきました。入手した時がいちばん可愛いく美しい印象が自分の中には韓国産苗にはあって、上手に育てたことがこれまではほとんどあ
2020/04/05 19:16
美しい色合い!大好きなラウリンゼと憧れのざわわとの交配種。
エケベリアの原種ラウイと同じく原種のリンゼアナを交配して生まれたのがラウリンゼ、淡いグリーンや真っ白に近くて葉先がピンク色のきれいな交配種ですね。そのラウリンゼと葉先が赤黒いざわわとの交配種がラウリンゼ×ざわわ、青札
2020/04/05 09:32
ペーパークラフトのスイレンのような美しいロゼット!ラウイとシャビナの交配種。
今年初めてのヤフオク出品が無事に終わりました。ご入札、ご落札くださりありがとうございました。発送作業の後片付けを済ませてサンルームへ、カラフルに咲きだしたエケベリアたちの花でぎっしり、今春交配を予定している花以外をすべてカットし
2020/04/03 09:55
更に鋭く赤黒い葉先に!おらいさん苗のエケベリア交配種ロメオ×ざわわ。
先日は室内の窓際に並べていたサボテンや大きなアガベたちを外の棚に移動して数ヶ月間水を切っていたので思い切りあげました。何だか自分がシャワーを浴びたようで気持ちがすっきりしました。写真はおらいさん苗のエケベリア交配種ロメオ&tim
2020/04/01 08:29
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sasukeさんをフォローしませんか?