chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
育児弁護士の中学受験研究日記 http://blog.livedoor.jp/kenzou5900/

(親)大阪星光学院中学高校卒業(38期)(子)2027年受験2031年受験

Doiken
フォロー
住所
八王子市
出身
阿倍野区
ブログ村参加

2012/11/24

arrow_drop_down
  • 再び愛知海陽2024算数大問2(魚眼レンズにおける『比』の利用)開成2024

    再び愛知海陽2024算数大問2(魚眼レンズにおける『比』の利用)開成2024愛知海陽2024算数大問2を検討すると、空間の把握が要注意だと理解できる。①第一の可能性ゼロからはじめる建築の「数学・物理」教室76~95ページ(とりわけ90~92ページが『比』の核心部分だ。)に、角

  • 転出超過全国最多とされる広島県、外国人を含めると転入超過だと主張

    転出超過全国最多とされる広島県、外国人を含めると転入超過だと主張広島県の人口移動①外国人を除く場合県外への転出が県内への転入を上回る転出超過1万1409人(2023)総務省の2023年の人口移動報告で、広島県は転出超過数が初めて1万人を超え、3年連続で全国最多となった。

  • 盛土崩落

    盛土崩落、大雨でも起きていたが地震でも大規模崩落発生能登半島地震で、石川県七尾市や津幡町など複数の地点で土を盛って造成した土地が崩壊し、住宅にも被害が出ていたことが専門家の調査で分かりました。今月2日以降、被災地を訪れ地盤の被害を調査しました。その結果、谷

  • 志願者数の状況(中学受験2024)

    首都圏中学受験2024①減少⇒②増加⇒③減少:入試直前の模試で増え本番で減るのは珍しい。①2023年度中の四大模試が受験者減少②最後の12月模試だけ増加③本番は減少確かに夏休み明けの公開模試で大勢判明が近年の流れではある。なぜ最後の模試だけ参加するのか、廃人と化し

  • 「逃亡中は誰の支援も受けていなかった」

    頭山満は一人で寂しくない男になれといった。組織からも消息が分からない状況で保身を図り50年耐え続けたものの、死期を悟り、死んだ事実を新聞を通じて誰かに伝えたいというのは実に想像力を刺激する。竹中労の意見を聞きたいところだ。容疑者を名乗る男は、「内田洋」の名

  • 高校英語教師から見た共通テスト

    高校英語教師から見た共通テスト英文読解で思考力・読解力を試す出題が顕著に。英語を読めるだけではなく、なおかつ考えさせる、国語の読解力も必要とされるような問題でした。文章量の多さと、問題が複雑で影響を受けた受験生も多かったと思います。ただ単語自体はそう難し

  • 高校国語教師から見た共通テスト

    高校国語教師から見た共通テスト英国で速読が求められる。特色の強い入試になったことに、疑問も感じます。そもそもの導入のきっかけは国立の1次試験の役割を担うためであり、センター試験は基礎的な問題が中心で、専門性の高い問題は大学個別の試験で問えばいいというスタン

  • 高校物理教師から見た共通テストの傾向

    高校物理教師から見た共通テストの傾向確かにリテラシーを試す問題が増えて点数を取りにくくなっています。しかし、必ずしも各教科本来の学力を問う部分での難易度が高まっているようには思いません。センター試験は各教科の基礎学力を問うものとして完成度が高かったという

  • 木造建物の構造(共通テスト2026予想)

    木造建物の構造(共通テスト2026予想)①山の高さ(共通テスト2022)⇒②電柱の影の長さ(共通テスト2024)ときたら次は③木造建物の構造だ。情報収集して家庭学習に反映させよう。①山の高さの推計問題(共通テスト2022数ⅠA第1問)②電柱の影の長さ(共通テスト2024数ⅠA第

  • 震源は東京湾の海底深く

    2024年1月28日東京23区などで震度4を観測する地震がありました、震源は東京湾の海底深くとみられています。気象庁によりますと、地震が発生したのはきょう午前8時59分頃で、最大震度4のやや強い揺れを東京23区、多摩東部、神奈川県東部で観測したほか、震度3を茨城県、栃木県

  • 日本政府の収支は債務超過702兆円と15兆円悪化(2023年3月末)

    日本政府の収支は債務超過702兆円と15兆円悪化(2023年3月末)2023年3月末時点資産740兆7000億円 +16兆円負債1442兆7000億円 ▲31兆円債務超過702兆円 +15兆円 超過費用(企業の最終損益に当たる) ▲32兆2000億円の赤字 前年度比8兆円改善依然としてコロナ前の水準

  • 大阪二番手の名門校・高槻が生き残りをかけ共学化に続いて英語力強化に打って出るの巻!

    大学入試2025注目校)大阪二番手の名門校・高槻が生き残りをかけ共学化に続いて英語力強化に打って出るの巻!EF EPI英語能力指数世界113カ国中87位5年連続で順位を落とす英語力が低下している地域の下位に該当中学1年生の授業5分間単語バトル多読の時間日本では、英語をコミ

  • NHKスペシャル 社会主義の20世紀

    パソコンゲームではソ連時代の街作りが割と気楽に振り返ることができる。団塊ジュニアの世代にとってはポスト冷戦時代しか知らない若者の反応としてはやむを得ないかと寂しい思いがする。あの恐ろしいNスぺも確か松平アナの時代ではなかったか。それほど気楽には振り返ること

  • 劇症型溶連菌(人食いバクテリア)過去最多2023

    劇症型溶連菌(人食いバクテリア)過去最多2023劇症型溶血性レンサ球菌感染症突発的に発症し致死率3~7割と極めて高い2023年患者数 941人 過去最多 2019年894人を上回る 10年で3.5倍に 2024年の最初の一週間で87人報告主な病原菌は子供間で流行、咽頭炎の原因となるA型

  • 草葉の陰に鬼母あり(中学受験)

    草葉の陰に鬼母あり(中学受験)星光38期も卒業30周年を迎え、じわじわ人生の真実に向き合うことになる。しっかりした保護者のサポートで高校生の頃ちょっと勉強ができたのが人生のハイライトであるという厳しい現実に直面する。あの頃将来を嘱望されたはずだが、しかし現実

  • チャットボット(中学受験)

    AI技術を巡る国家主権と技術革新(エコノミスト2024年1号)かつてLGBTについてエコノミスト誌は投票権と資本主義の対立と整理したことがある。大変分かりやすい図式だった。新ドイツ零年(ゴダール)にも血と金の戦いが始まるとのセリフがあった。紋切り型ではあってもわかり

  • 中学受験過去問研究2024(共通テスト追従型)⑨栄東大問4

    中学受験過去問研究2024(共通テスト追従型)⑨栄東大問4場合の数を等差数列の公式や図解で解く場合を織り交ぜ会話形式で進行する、共通テスト類似の問題だ。手の内を晒してしまっているので難関校独特の面白さはないが、出題者側の頭のなかはすっかり開示されることになる。

  • 中学受験過去問研究2024(ガードナー&多角形)⑧明の星大問1小問(6)(8)

    中学受験過去問研究2024(ガードナー&多角形)⑧明の星大問1小問(6)(8)(6)虫食い算はパズル問題の頻出分野だ。英語で算数でガードナーでほとんど虫食い部分しか残っていない問題を苦心しながらやったことがある。完全に理解できていないと立ち往生してしまうタイプ

  • 放射冷却の一例

    放射冷却の一例2024年1月26日連日の快晴、最低気温はマイナス六度、放射冷却でキンキンに冷えた朝、不用意に水をまいたところ、アスファルトに漏れた水が瞬時に凍り付いた。危うく滑ってこけるほどに固まった。全く予想できなかったが放射冷却でアスファルトは相当に冷えてい

  • 地下水の水位が世界の多くの地域で年間10~50センチ低下

    地下水の水位が世界の多くの地域で年間10~50センチ低下2024年1月24日世界40か国以上にあるおよそ17万の井戸を分析し、合わせて1693か所の地下水の水位の変化をまとめた。今世紀に入ってからの地下水の水位は全体のおよそ36%で、年間10センチを超える減少が見られ、さらに全

  • 中学受験過去問研究2024(直角三角形①)⑦愛知海陽大問2

    中学受験過去問研究2024(直角三角形①)⑦愛知海陽大問2動体視力を鍛えるような出題だ。問題文を読むだけで大いに楽しめる。問題文を音読しながら様々な想像をして問題を深めたい。なにより直角三角形という中学受験算数の典型論点をこのような身近な論点に落とし込む手腕は

  • 中学受験過去問研究2024(ものの本からの出題①)⑥愛知海陽大問1小問(2)(う)(え)

    中学受験過去問研究2024(ものの本からの出題①)⑥愛知海陽大問1小問(2)(う)(え)ものの本には折り紙で算数の初歩から初等数学までも教えてみようという意欲的な出版が戦後多く見られた。最近でも本格的な出版はなお途絶えていない。本問の折り方は比較的複雑な方で面

  • ロブロックスはユニバーサルデザイン

    ロブロックスはユニバーサルデザイン2023年に火が付いたロブロックス動画。言葉も年齢も飛び越える強力な推進力がある。英語など聞き取れない言葉であってもお構いなしだ。4歳にとってテレビはハードルが高い。イーテレのごく一部の番組しか楽しめない。ところがロブロックス

  • AI技術は著作権システムを破壊するのか(エコノミスト3号)

    AI技術は著作権システムを破壊するのか(エコノミスト3号)著作権の概念は15世紀のヴェニスに始まり18世紀にイギリスで確立されたが、現代社会では経済格差の源泉と言われるほど評判がよろしくない。そして今最前線ではAi技術とのし烈な闘争が始まっている。NYTは聞き分けの

  • 兵士のトラウマを癒す薬物治療(エコノミスト2024年3号)

    兵士のトラウマを癒す薬物治療(エコノミスト2024年3号)ベトナム戦争以降過酷な戦場でのトラウマを引きずる兵士の悪夢を癒す精神治療が課題となっているのだが、その最新の事例がウクライナだ。ウクライナではケタミンによる治療が広く行われデータが採集されているという。

  • ヘイリーVSトランプ(エコノミスト2024年3号)

    ヘイリーVSトランプ(エコノミスト2024年3号)緒戦二連勝のトランプ氏がヘイリー氏地元のノースカロライナに乗り込もうとするタイミングの記事第二戦ではトランプ陣営はヘイリー氏が共和党お得意の福祉の切り捨てをやろうとしていると宣伝し効果的だったとみている。トランプ

  • 日本政府の秘策=専業主婦の労働力化(エコノミスト3号)

    日本政府が重い腰を上げ、隠された日本の資産をアクティブにしようと躍起になっているとエコノミスト誌。どうなるか注目だ。

  • Ai由来のフェイクは最終的には防ぎようがないとの懐疑論(エコノミスト3号)

    Ai由来のフェイクは最終的には防ぎようがないとの懐疑論(エコノミスト3号)AI関連の主要な世界的な会議のひとつがニューオリンズで2023年12月に開催されたが、その出席者23人に聞いたところ17人がAi由来のフェイクは最終的には防ぎようがないと考えていて、たった一人だけが

  • 中国製電気自動車が西欧を席巻(エコノミスト2号)

    中国製電気自動車が西欧を席巻(エコノミスト2024年2号)中国製電気自動車は7割ほどの性能で34%ほど割安にすることで市場価値を高めた。いまやリチウムイオン電池の世界市場の7割を握り補助金政策で世界の自動車市場の4割ほどを握っていた日韓の半分のシェアを奪うことに成

  • 対中国投資(エコノミスト1号)

    対中国投資(エコノミスト1号)米国の対アフリカ投資が減少し、その穴埋めを中国が担ったのだが、今度は米中戦争で2018年比で米国の対中国投資が8%まで減少したのだが(2022)、その穴埋めを中東諸国が担っているという。なんと、2022年までほとんどゼロだったのが、2023年

  • イスラエル戦争をめぐるドイツ世論(エコノミスト1号)

    エコノミスト誌はリベラルとして米国世論のように情緒に逃げずこの問題にチャレンジする。見出しはドイツユダヤ社会も一枚岩ではなく、ドイツという国民国家はあまりにイスラエルに肩入れしすぎではないかと懐疑派も健在だと。ここでも血と金の戦いがある。注目しよう。

  • AI技術を巡る国家主権と技術革新(エコノミスト1号)

    AI技術を巡る国家主権と技術革新(エコノミスト1号)かつてLGBTについてエコノミスト誌は投票権と資本主義の対立と整理したことがある。大変分かりやすい図式だった。新ドイツ零年(ゴダール)にも血と金の戦いが始まるとのセリフがあった。紋切り型ではあってもわかりやすい

  • サンデー毎日大学受験特集60周年

    1964年合格者のうち東京の高校出身者が半分、しかもベスト10のうち九校を東京が占めている。都立高全盛時代日比谷193人は同校最多記録新制元年1949年からずっと日比谷がトップ。番町小学校、麹町中学校、日比谷高校そして東大というエリートコースがあった。1966年18歳人口

  • 司法改革⇒人員激増・市場規模縮小⇒競争激化

    司法改革⇒人員激増・市場規模縮小⇒競争激化東京の法律事務所に勤務し、弁護士の不正の実態に詳しい男性は、“二次被害”が相次ぐ背景には、競争が激化する弁護士業界の近年の状況と、誇大広告などを手がける業者の存在があると指摘します。平成の半ば以降、司法制度改革に

  • 開成2024予想(場合の数)

    開成2024予想(場合の数)開成2024は共通テストや国公立二次試験向け学参から予想される。中学受験が大学受験を仮想敵にしている以上当然だ。下記のいずれの問題も出題可能性がある。旺文社標準問題精講・数学「場合の数」1 2 3 4 5 6 7 10 11 13 1

  • まとめ)中学入試過去問2024

    まとめ)中学入試過去問2024過去問を研究する意味合いは、何を根拠に解答できるか見極めることだ。典型的には予習シリーズやブルーバックスなどのものの本だが、新聞記事やもっともろもろのもののあるかもしれない。最近は研究が進みめったにないが何を事前に勉強していれば

  • 中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理②)⑤久留米大付属大問5

    中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理②)⑤久留米大付属大問5平面図形の回転としては平凡な問題なのだが、大問4に続いてルートで長さを把握する問題が出ている。ここだけが大きなハードルとなっている。普段からこのルート問題についても自らの立場を確立したい。私が

  • 中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理①)④久留米大付属大問4

    中学受験過去問研究2024(ピタゴラスの定理)④久留米大付属大問4正方形の斜辺(内部に作られる対角線)に注目する問題は予習シリーズや週テストにも多く収録されているのだが、この斜辺をとことん突き詰めた問題が出ている。三角形に直角を見出す技能など既存のテクニック総

  • 中学受験過去問研究2024(身近な題材)③久留米大付属大問2

    中学受験過去問研究2024(身近な題材)③久留米大付属大問2身近な題材だ。共通テスト2024でも全科目、至る所で身近な題材が大活躍した。さすが!うるう年にうるう年の問題をぶつける。そうか!うるう年は2月が28日ではなく29日あるのか!自覚が足りなかった。問題文には「地

  • ロシアで高濃度アルコール売り上げ軒並み増加

    米国では銃販売が空前規模で社会不安を増しているが、ロシアでも社会不安が深まっている。人間存在の理解を深めよう。ロシアでアルコール依存症患者数 2022年に12年ぶりに増加に転じるウォッカの売り上げ 2022年 前年比6%増コニャックの売上 9.4%増ウイスキーやジン、

  • 調理器具の危険な誤用(中学受験2024)

    調理器具の危険な誤用(中学受験2024)共通テスト国語ではSNSなど発信される情報の真贋を見極める複数の資料を比較検討させる出題がなされたことがある。SNSの注意深い慎重な使用について最適な事例を発見した。活用しよう。日経夕刊令和6年1月25日SNSなど発信される様々な情

  • フジテレビが地下鉄サリン事件を初ドラマ化2025年3月21日

    フジテレビが地下鉄サリン事件を初ドラマ化2025年3月21日私はこの日東大後期の受験のため上京していて丸の内線を利用していた。その後数年サリン一色に。吉本隆明氏が独自の論陣を張り袋叩きにあったりもした。松尾スズキの小説では「元気でいるといいなあ~」とセリフがある

  • 新聞発行部数総数のピーク

    新聞の読者数(回し読みまで含めた総読者数) ピークは1987年新聞発行部数総数 ピーク1997年5377万部 朝刊夕刊セット1893万部 朝刊のみ3284万部 夕刊のみ199万部 2023年3000万部を割り込む

  • 中学受験過去問研究2024(左右対称な多角形①)②しぶまく大問4

    中学受験過去問研究2024(左右対称な多角形①)②しぶまく大問4予習シリーズには正六角形が項目として挙がっているのだが、ここでは正五角形ではない五角形が出題された。予想が外れたのか??そうではない!ここで問われているのは応用だ。塾で習ったことそれ自体ではなくそ

  • インフラ更新最前線2024

    インフラ更新最前線2024インフラ更新問題の更新!(1)タクシー令和六年能登半島地震で輪島市などで営業するタクシー50台のうち3割、15台が廃業することが明らかになった。残りの35台のなかにも同調する動きがあり市営バスも軒並み運休中のなか避難所などから病院などへの地

  • 私立高定員充足率85%

    2023年5月1日2023年度入学定員 40万4,584人 前年度より238人増加入学者数 34万5,038人 前年度より3,418人減少入学定員充足率 85.28% 前年度比0.9ポイント下降入学定員充足率が100%未満の学校数 1,293校中895校 全体の69.2% 前年度より11校・0.7ポイント悪化

  • 中国製バーチャル家庭教師が活躍

    中国のオンラインゲーム大手ネットイースは2023年7月、独自に開発した中国初の教育向け大規模言語モデルを「子曰」と名付けて発表。その後に改良を重ね、(中国の学校で教えられている)全ての科目で生徒の質問に回答する機能や、口語表現のトレーニング、文章速読などさまざま

  • AIの雇用への影響(IMF&ILO報告2024)

    AIが多くの仕事を代替すれば新たな社会的緊張を招く可能性を否定できないと主張。生産性向上などプラスと仕事を奪うマイナスの双方の効果を合わせて分析することを前提に、AIの影響を受ける労働者の割合は、先進国で58% AIとかかわりのある仕事が多い新興国で33%低所得国

  • ヘンタイ中学生C(八王子市立第三小学校7年)の鬼畜の所業

    応援しなければ!ヘンタイ中学生C(八王子市立第三小学校7年)の鬼畜の所業令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件ヘンタイ小学生Bは『ゲームに参加していない被害児童を殴る罰ゲーム』を考案したのだが、これはヘンタイにしか考案できないゲームであ

  • コロナが中学受験2024で出題されるとしたら…

    コロナが中学受験2024で出題されるとしたら…コロナは思考実験向きな要素が様々考えられ今後も要注意論点であることは間違いない。中学受験2023や共通テスト2024でも念頭におく出題が相次ぐ。思考実験は学習した知識の運用としてはひとつの手法として確立されつつある。①共

  • 中学受験過去問研究2024(場合の数①)①しぶまく大問1

    中学受験過去問研究2024(場合の数①)①しぶまく大問1場合の数は標準問題精講を参照してパターン化することが2023年からの習わしだが、それに従おう。しぶまく2024算数大問1数字の書かれたカードと袋だ。これは見たことがある。赤玉と白玉のパターンもある。標準問題精講の

  • リアルタイムのオープンワールドを実現

    画像生成AIサービス「Midjourney」提供元MidjourneyCEO2024年末までにホロデッキに到達できる。2024 年末までには、リアルタイムのオープンワールドが実現できればと思っています。画像生成AIが、単にイラストといった画像を生成するというものの可能性を超える存在を狙うこ

  • 中学入試過去問における場合の数の奥深さ

    場合の数は国公立大学二次試験と中学入試にそれほどの難易度の差がない。①旺文社標準問題精講・数学「場合の数」第33問予習シリーズ算数で場合の数でもっともっと演習を積みたいと望む場合には、問題の類似性で、本書がおススメだ。予習シリーズの研鑽が力を発揮する問題群

  • 学力低下(二極化)と上位層の痩せ細り

    学力低下(二極化)と私学人気沸騰が日米で同時発生(1)米国①学力低下日経夕刊令和5年6月22日全米教育統計センターNCES調査13歳の国語数学の学力テストの結果2022年10~12月 2012年以降学力低下が懸念されたがコロナ禍を経て弾みがかかる国語 平均点は1975年以来の低水準

  • 分数を掘り下げる、身近な題材で学習を確認、なかなかできることではない(共通テスト&中学受験)

    分数を掘り下げる、身近な題材で学習を確認、なかなかできることではない(共通テスト&中学受験)分数に関する深い理解が重要だ。普段から少し立ち止まって理解を深めること、簡単なことをより精緻に分析することが重要だ。雙葉2019 大問3栄光2018 大問2ともに一筋縄では

  • 2024年よく読まれた投稿

    共通テスト2024に関する論考はよく読まれた。このところの研究の集大成だ。開成対策2024開成は2週間ほど前に実施された共通テストを換骨奪胎した問題を2月1日に科目問わず出題する傾向がある。とりわけ2024年は要注意だ。(1)算数(将来の展望)共通テスト2024数ⅠA第5問で

  • 2010年頃から続く世界的な学力低下が加速

    学力二極化と上位層の痩せ細りが進行中だ。中学受験2024を見ればよくわかる。OECDによる「生徒の学習到達度調査(PISA)」の新たなデータによれば、2018~22年には世界規模でいまだかつてないほどの学力低下が見られる。2018~22年のあいだで、ほとんどの国の教育機関におい

  • 子育てに役立つ情報を収集することは難しい。

    数学セミナーには、子育てに役立つような数学オリンピック情報の提供を希望したいものだ。子育てに役立つ情報を収集することは難しい。数学オリンピックが中学受験過去問研究に役立つのではないかと情報収集を進めたが、これも一から自分で情報収集しなければならなかった。

  • 今日は勉強のできる長男さんに有頂天になるお母さんが大量発生する日です!!

    今日は勉強のできる長男さんに有頂天になるお母さんが大量発生する日です!!期待に応えることの意味を十分に理解する長男さんは自分の本分である受験勉強に注力し、結果として勉強のできる長男さんに有頂天になるお母さんを生み出します。お母さんはその喜びを一生のお守り

  • 多賀城、創建1300年

    多賀城、創建1300年2025年4月から常時公開古代東北の政治軍事の中心として栄えた多賀城(宮城県多賀城市)、南門を復元、往時をしのぶ。

  • ヘンタイ小学生C(八王子市立第三小学校6年)の鬼畜の所業

    ヘンタイ中学生Cに昇格だ。応援しなければ!ヘンタイ中学生C(八王子市立第三小学校7年)の鬼畜の所業令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件ヘンタイ小学生Bは『ゲームに参加していない被害児童を殴る罰ゲーム』を考案したのだが、これはヘンタイに

  • 障害者グループホーム住民反対で開設断念

    障害者グループホーム住民反対で開設断念少数派に対する行政による熱意ある寄り添いが戦後のピークを迎える中、多数派の巻き返しもたまに功を奏する。中学受験でも少数派の異議申し立てに対する多数派の態度表明はしばしば議論になる。どんどん勉強しよう。町内会からの要望

  • 道の駅や産直市の手作り漬物、法改正で存続の危機

    小学生向けの職業教育も定着し社会の地理分野では産業の変遷は重要性が増す。零細企業が少量多品種を取り扱う場合どのように産業振興に取り組むべきか模索が続く。2024年1月21日食品衛生法の改正により、これまで小さな農家でも自宅で作ることができていた漬物が、保健所の許

  • 中国宇宙ステーションで生命実験

    2024年1月17日無人宇宙船打ち上げ、18日宇宙ステーションにドッキング。中国宇宙ステーションで火星に近い環境で、地球の大気中のメタンの発生源と知られる微生物・最古生命体のひとつ嫌気性古細菌の生命力に関する実験を行う。火星でもメタンが確認されている。

  • 共通テストや数学オリンピックと中学入試過去問研究の相乗効果

    共通テストや数学オリンピックなどと中学入試過去問研究の相乗効果(1)仮説検証は学習した知識の運用としてはひとつの手法として確立されつつある。①共通テスト2024生物第6問の問3は、提示されたシミュレーションの方法にもとづいて、世代8で世代1の個体Eの遺伝情報を

  • 法律事務所事務員の安月給問題

    数年前、法律事務所事務員の安月給問題が週刊誌の話題をさらったことがある。関連する話題が日本で最も注目を集める一族に関することであったことから人口に膾炙することになった。東京都でもとりわけ一流法律事務所であったことが弁護士業界に対するイメージをさらに悪化さ

  • パルワールド(パソコンゲーム2024)

    パルワールド(パソコンゲーム2024)1月の話題ゲームだ。・プレイ開始から30秒で、ニワトリを素手で殴り殺して初のレベルアップ・捕まえたパル「キツネビ」をアップグレードし、火炎放射器のように持ち運べるように・闇属性のパルをアップグレードし、肩の上に浮いて敵に

  • 英語で理科の家庭学習への取り込み

    英語で理科の家庭学習への取り込み共通テスト2024理科(1)物理社会と同様に探究が大きく意識された。第2問でやや難レベルの探究的なペットボトルロケット問題が出題だ。多く与えられるパラメーターを見極め何に注目すれば正解にたどり着くのか、普段の学習の何を適用すれば

  • 英語で理科と共通テスト2024との相乗効果

    英語で理科と共通テスト2024との相乗効果英語で理科で光合成を勉強していると分子や原子という言葉が登場して戸惑うことがある。地学の第3問の鉱物の分類も英語では勉強したことがある。火成岩、変成岩、堆積岩を英語で言えるだろうか。共通テストもこちらの方向に進んでいる

  • 共通テスト2024理科

    共通テスト2024理科社会では地理総合と歴史総合を家庭学習に取り入れそれなりに活用しているが、2024年からは理科も探求の教科書を導入しよう。生物第5問と第6問に注目だ。第1問問3では、仮説を検証するための適切な実験条件を選ぶことが求められ、グルコースの有無での比較

  • 2024年東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!

    2024年東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!中学受験2024東京男女御三家の出願者数、コロナ直前比約一割減と上位層の痩せ細りがさらに加速!!このところの傾向を反映し上位層の痩せ細りと中堅のだぶつきだ。受験生が中堅にあ

  • 大垂水峠(国道20号)夏休み2024

    大垂水峠(国道20号)夏休み2024長男小1夏休み 陵南プール 二人乗り自転車小2 陵南プール 同上小3 陵南プール 長男は自ら自転車をこぎ、次男と二人乗り自転車次の企画で展開を試みる小4 相模湖まで自転車で大垂水峠標高392メートルを越えていってみる高尾山口前から大

  • 家庭学習の縦展開と横展開

    家庭学習の縦展開と横展開どんどん伸ばしていこう。タテ展開:共通テスト 数学オリンピックヨコ展開:ノーベル文学賞 映像教材 パソコンゲームそのベースは過去問だ。過去問を研究するとタテ展開も横展開も必要なのは自明だ。

  • アサシンクリードシャドーズ発売!

    さらに35日延期!何か月でも待とう!アサシンクリード最新作、発売三か月延期参考文献など準備していただけに残念。来年に期待。Assassin's Creed Shadows will now release February 14, 2025. Ubisoft CEO blames gamers for poor sales of Star Wars戦国時代には戦略上重

  • 月面着陸、日本世界で五か国目にチャレンジ

    月面着陸、日本世界で五か国目にチャレンジ国民国家インドによる宇宙開発計画2035年 宇宙ステーション建設2040年 インド人による有人月面探査2023年8月 無人月面探査を南極付近で実施 硫黄の存在確認令和6年1月18日ジャクサが20日にチャレンジ。着陸目標は赤道付近。日本

  • 怒涛の9年間

    怒涛の9年間人格が陶冶される。激しく殴打され厳しく鍛えられる。だれにも勝負の年があるが、9年はやや長かった印象だ。ノンストップで走り抜けたが長いトンネルを抜けたとき、「やっと終わった。」と肩の荷が下りた気がしたものだ。①高校2年②高校3年③一浪④二浪⑤大学1年

  • AIは数学が得意なのか苦手なのか??

    AIは数学が得意なのか苦手なのか??オープンAIのCEO:NYTが無断使用を問題視し提訴したことに驚いたと主張。AIの学習モデルは特定の学習ソースがそれほど大きな意味を持たないということが人々に理解されていない、少量の高品質データに基づき学習するのが効率的だ、高校レ

  • 芥川賞2024「東京都同情塔」

    「犯罪者は同情されるべき人々」という考え方から、犯罪者が快適に暮らすための収容施設となる高層タワーが、新宿の公園に建てられるという未来の日本が舞台。タワーをデザインした建築家の女性が、過度に寛容を求める社会や生成AIが浸透した社会の言葉のあり方に違和感を覚

  • ITのMA

    米国ITによるMAマイクロソフトによるゲーム大手アクティビジョン・ブリザード 690億ドルブロードコムによるVMウェア 690億ドル クラウドシスコシステムによるスプランク 280億ドル サイバーセキュリティ半導体設計シノプシスによるアンシス AIシミュレーションによ

  • 土砂災害2023は前年比90%増

    土砂災害2023は前年比90%増崖崩れや土石流、地滑りなど土砂災害 前年比1.9倍 2023年1471件6~7月梅雨前線による大雨 九州や中国地方 397件9月の台風13号 千葉県を中心に300件台風2号 300件千葉県275件 和歌山134件 佐賀90件2025年になって水道管事故が頻発、衆目を

  • 麻薬取引パート2

    麻薬取引パート2あっという間に第二作登場だ。DDS2(2024)生まれついての犯罪者など存在しない。犯罪者には、自ら選んでなるのだ。2000年代初頭の世界にようこそ!プレイヤーは、道を踏み外し続けたせいで、居場所を求めてさまよう無法者のエディー(Eddie)となる。心配

  • 2030年施行予定の教育指導要領が共通テスト2024に出題される!!

    2030年施行予定の教育指導要領が共通テスト2024に出題されるとの分析が!!かつて2022年4月から施行の教育指導要領の影響を受けた出題が共通テスト2022(1月)でなされたことがあるが、今度は2027年公表・2030年施行の教育指導要領の目玉となる英語で思考力を試す問題が共通

  • ゲームグラフィック強化ツールにメジャーアップデート

    様々なPCゲームにおいて、グラフィック描画機能を直接改変してゲームそのものが用意した機能を超えてグラフィックを強化することができる「ReShade」ですが、今回のメジャーアップデートは、約2年ぶりです。VR/AR標準仕様「OpenXR」のサポート機能が追加され、レイトレーシン

  • 共通テスト2024国語社会

    国語や社会では複数の資料の整理が出題形式として定着している。ここも常日頃から意識したい。国語全4大問で複数のテキストが提示。①生徒が自分で書いたレポートを推敲する場面設定の問題②資料を踏まえた生徒と教師の対話による空欄補充問題③珍しく江戸時代の歌文集から

  • 漫画家・高橋春男氏死去

    令和6年1月12日漫画家の高橋春男氏が相模原市の病院で死去。享年76歳。高橋春男氏は、「週刊文春」で連載していた「いわゆるひとつのチョーさん主義」などの時事風刺漫画で人気を博した。ほかに「大日本中流小市民」、「GOGO虎エ門」などで知られる。2005年には初エッセイと

  • 共通テスト2024英語

    共通テスト2024英語英語リーディングは共通テストになってから過去最低の51.54点と2024年もっと難化した科目となった。過去最低を2年連続で更新中!共通テスト2024では実際のコミュニケーションの場面を意識した設問が出題され、特色として多岐にわたるジャンル・形式からの

  • 2022中学入試武蔵校長挨拶

    身近な題材として針金であり日かげだ。武蔵中学では高校生向けの学参を参考に針金で重心が議論され、共通テストでは山の高さの概算が議論される。ともに2022年の出来事で1月中旬と2月1日と日時も近接する。身近な題材と学習で身につけた知識を結び付けることが重要だとされる

  • マッドマウス、3月7日公開

    マッドマウス、3月7日公開 初代ミッキー、ホラー映画続々発表さあ、人間存在の理解を深めよう。米ウォルト・ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」が悪役を演じるホラー映画の製作が、独立系の映画監督により相次いで発表されている。初代ミッキーのデビュー作「

  • 初代ミッキー、ホラー映画続々発表

    初代ミッキー、ホラー映画続々発表さあ、人間存在の理解を深めよう。米ウォルト・ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」が悪役を演じるホラー映画の製作が、独立系の映画監督により相次いで発表されている。初代ミッキーのデビュー作「蒸気船ウィリー」(1928年製

  • 数学オリンピック最頻出論点・方べきの定理が共通テスト2024にも!(中学受験2024)

    数学オリンピック最頻出論点・方べきの定理が共通テスト2024にも!(中学受験2024)数ⅠA第5問でメネラウスの定理とともに出題された方べきの定理は数学オリンピック頻出論点だ。中学受験2024でも要注意だ。2023では直前講習で主要中学受験塾がメネラウスの定理に焦点を当て

  • 中学入試2025)慶応普通

    中学入試2025)慶応普通算数得意男子の戦略:①算数で合格者平均を10点上回る場合(それは決して非現実的ではない。)②他の三科目は受験者平均で総合で合格最低点を上回ることになる。補欠の存在も心強い。当初合格者:補欠=189:68 推定辞退率36%(2024と同率)算数は難

  • 関東地方で「火球」観測

    火球といえば大槻教授だ。2024年1月15日関東地方で15日朝、「火球」と呼ばれる現象が広く観測され、SNSで話題になっている。火球は流れ星の中でも特に明るいもので、Xでは「今朝家を出るときに目の前で見た」「ものすごい音がした」などといった目撃情報が相次いで

  • 世界の̪温室効果ガス濃度17年連続過去最高、異常気象2025のさらなる激化を予感させる(中学入試2025)

    世界の̪温室効果ガス濃度17年連続過去最高、異常気象2025のさらなる激化を予感させる(中学入試2025)2025年初の夏日は一段と早まるのではないか。温室効果ガス三種類二酸化炭素メタン一酸化窒素2024年10月大気中に含まれる主な温室効果ガスの濃度は、日本の気象庁が世界各

  • 冬休み2023(ゲーム研究)

    冬休み2023(ゲーム研究)2023年11月にゲーミングPCを購入、9歳と4歳にしてロブロックスに興じる。①Haydee/skibidi backrooms:ヴィデオゲームとして2023年動画界の最大のヒットはスキビッディトイレットだがインベーダーゲーム以来最大のインパクトだ。12月10日に発売され

  • 共通テスト2024英数の検討結果

    共通テスト2024英数の検討結果結論:小学英語で鍛え中学受験算数でトレーニングして英数を仕上げると、中高時代は青春を謳歌しても、共通テスト英数満点勢500名に入ることは十分に可能だ。参考:中学受験算数に労力をかけるデメリットと高校受験との不整合による不経済・非効

  • 人類はチャットボットとの対決でも実存主義で対抗する!

    人類はチャットボットとの対決でも実存主義で対抗する!脳とチャットボットを直接接続する未来は解決すべき問題が山積しまだまだ先の話だが、SF作家は先回りする。有意水準の石においてブリンは最後にシシュ―ポスの神話とユングのヨブ記を招喚する。歓喜せざるを得ない。『

  • 共通テスト2024③

    共通テスト2024③予習シリーズでおなじみの問題が出ている⇒数ⅠA第1問〔1〕数の規則性〔2〕電柱の影の長さ、第2問〔1〕図形上を動く点数学オリンピックでおなじみの定理が出ている⇒第5問メネラウスの定理、方べきの定理数ⅠA第1問〔1〕まず2√13の小数部分とその逆数に

  • 共通テスト2024②

    共通テスト2024②続いて国語だ。どんどん勉強しよう。パソコンゲームを通じて言語活動の充実を実現する(共通テスト2024)共通テスト2024では全4大問で①複数のテキストが提示されたうえで、全4大問で②言語活動の充実を意識した、応用的・発展的な思考力が求められる出題

  • ヘイディ3発売!

    ヘイディ3発売!順調にシリーズ化進行!ヴィジュアルが刺激的だが内容はオーソドックスなパズル問題だ。2025年3月1日Haydee IIIは長らく待たれていたHaydeeシリーズの続編で、1作目と2作目のストーリーを繋ぐものになります。過去作と同じようにヒロインが謎と罠、敵に溢れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Doikenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Doikenさん
ブログタイトル
育児弁護士の中学受験研究日記
フォロー
育児弁護士の中学受験研究日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用