chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 西都原市丹裳小野伝承地

    三宅神社三の鳥居  宮崎古墳・神社巡りの旅も最終日となりました。まずは 三宅神社へ。      拝殿       柱に龍の彫刻!    古いのだけれど、綺麗。…

  • 西都市松本塚古墳・境田古墳

       松本塚古墳 墳長94mの前方後円墳 後円部径約47.5m、高さ約7.6m 前方部幅約69m、高さ約8m 2段築成   解説板のところからだと、近すぎて前…

  • 庭の花と見せかけて、古墳

      テラス脇に植えたジューンベリーが色づいてきました。     庭にはシジュウカラやメジロ、スズメがよくやってきます。ジューンベリーが色づく季節には、ちょっと…

  • 西都原古墳群~第1古墳郡~3

     西都原考古博物館からてくてくと歩いて、西都原古墳群の半分回りました。ちょうど2時間経ってました    46号墳 長さ83.6 mの前方後円墳4世紀末~5世紀…

  • 西都原古墳群~第1古墳郡~2

     西都原古墳13号墳 墳長79.4 mの柄鏡式前方後円墳4世紀中~後葉頃    墳丘に上がりました。     後円・前方ともに3段築成 後円部:径43.2m・…

  • 西都原古墳群~第1古墳郡~1

     西都原古墳群 ここが西都原古墳群の玄関口なのですね。私たちは北の方から入りました。 市街地からこの前を通る318号線が、渋滞していたんですよ。ちょうど坂らが…

  • 西都原古墳群~丸山支郡~2

      道を間違えて博物館の駐車場へ着いてしまったので、車で次の古墳へ。      博物館の西側には、こんな建物があったんですね~。竪穴住居じゃなさそうだけど、な…

  • 西都原古墳群~丸山支郡~1

     記紀の道、最後は⑩男狭穂塚・女狭穂塚です。 男狭穂塚はニニギノミコト、女狭穂塚はコノハナサクヤヒメのお墓といわれます。      男狭穂塚墳長176の帆立貝…

  • 西都原古墳群~鬼の窟古墳~

     ⑨ 鬼の窟  コノハナサクヤヒメがニニギノミコトと出会う前のお話です。  *****西都原に住みついていた鬼が、コノハナサクヤヒメを嫁にしたいと、ヒメの父オ…

  • 西都原市「記紀の道」2

      記紀の道、①都萬神社から②御舟塚、次は③逢初川です。    ③逢初川   ニニギノミコトが、小川で水汲みをしていたコノハナサクヤヒメに出逢った場所です・・…

  • 西都原市「記紀の道」1

     神代の昔、木花咲耶姫という美しい娘が、都萬神社のあたりに住んでいました。ある日、ニニギノ尊は逢初川で水汲みをしていたコノハナサクヤ姫を見初められ、結婚を申し…

  • 西都原古墳群~第2古墳郡~

     次は第2古墳群へ。西都原古墳群の中では東側に位置し、39基の古墳が確認されています。  本当は、第3古墳群を見たら博物館に停めた車を第2古墳群の駐車場へ移動…

  • 西都原古墳群~第3古墳群~

     西都原古墳群 一ツ瀬川の右岸、通称「西都原台地」とその周辺の中間台地や沖積地にある 3世紀末から7世紀にかけて築造され、その数は319基である 古墳の分布と…

  • 西都原考古博物館

      宮崎県立西都原考古博物館 遠近法?を使ったレンガ造りの建物。   展示室の入り口も遠近法?。灯りが暗めで、異次元の世界へ連れていかれそう。     4号墳…

  • 西都市千畑古墳

     千畑古墳  一ツ瀬川に面した茶臼原台地南裾の標高約30mの緩斜面に位置する 墳長約60m前方後円墳 後円部径約30m、高さ約4.5m 6世紀後から末葉  墳…

  • 西都市茶臼原古墳群

       茶臼原古墳群 一ツ瀬川左岸の茶臼原台地上の南域に分布 前方後円墳3基を含む55基が国史跡に指定東から春日地区・轟地区・上野地区の3支群に細分される   …

  • 新富町祇園原古墳群2

      68号墳 全長60.4mの前方後円墳 新田原古墳群の1つ祇園原古墳群の続きです。駐車場に戻ってきました。    車窓から    車窓から    車窓から …

  • 新富町祇園原古墳群1

      新田原古墳群の中でも古墳が集中している祇園原古墳群。円墳138基、前方後円墳14基、方墳1基、墳形不明1基の合計154基が確認されている。     前:6…

  • 宮崎県児湯郡新富町湯之宮神社

     湯之宮神社 宮崎古墳・神社巡りの2日目最後はここでした。   拝殿      本殿  御祭神猿田彦命     本殿 ご祭神はニニギじゃないんですね。    …

  • 鵜戸神社と高鍋町古墳群

      鵜戸神社   こちらの鵜戸神社は、宮崎県児湯郡高鍋町にあります。「昇り龍」が見られる鵜戸神社は日向市にあります 『日向市大御神社 』  大御神社鳥居  と…

  • 長野古墳巡り4

      長野名物のひとつにリンゴがありますね。ちょうど花の盛りでした。  GW前半に3泊4日で、長野県北部の古墳巡りに行ってきました。先に、出会った野草の紹介を4…

  • 長野古墳巡り3

     コバノガマズミ   GW前半に3泊4日で、長野県北部の古墳巡りに行ってきました。出会った野草の紹介を4回に分けてご紹介しますね。     布制神社  四道…

  • 長野古墳巡り2

     ヒトリシズカ  GW前半に3泊4日で、長野県北部の古墳巡りに行ってきました。先に、出会った野草の紹介を4回に分けてご紹介します。長野県北部の古墳巡り、2日目…

  • 長野古墳巡り1

     皆神山  新日本百景の一つですが、最近は「太古に作られた世界最大のピラミッド」といわれているそうです。    GW前半に3泊4日で、長野県北部の古墳巡りに行…

  • 児湯郡高鍋町持田古墳群2

         左から78・23・24号墳      78号墳   17・18・15号墳     28・14・16・15・17号墳          29・27・2…

  • 児湯郡高鍋町持田古墳群1

     持田古墳群は、小丸川の左岸の標高約50mの台地上に主に分布し、 西都原古墳群や新田原古墳群とともに県内でも有数の規模を誇る。 現在、前方後円墳9基と帆立貝式…

  • 児湯郡川南町川南古墳群

     川南古墳群 小丸川左岸の標高約60mの台地上に分布し、円墳29基、方墳1基、前方後円墳25基、合計55基の古墳が、狭い地域に集中している。 この古墳群の中で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちーしょこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちーしょこさん
ブログタイトル
ママと愛犬の快適な生活をサポート
フォロー
ママと愛犬の快適な生活をサポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用