chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水が出て普通の生活に戻ったけど、洗濯したら乾燥中に洗濯機が大暴れ!

    昨日は朝から水が出たので、暫く流し続けて透明になったところで〝もう大丈夫だろう!”と思って洗濯開始。 しかし、乾燥中に突然がたがたごとごとと異音がして洗濯機が大暴れ。何とか宥めすかして乾燥も終了しましたが、洗濯機が...

  • 朝、水が出ました!昨日、由宇温泉に行きましたが。これが最後になるでしょう。

    今朝、いつもの癖で蛇口に手が言ってしまい、ひねったら、みっ、水が出たーっ!普通に水が出るのがこんなに嬉しいとは!苦闘40日でした。 昨日は水が出なかったので由宇温泉に行ってきました。橋の通行制限が解除され、橋の手前の電光掲示板は...

  • 久賀地区の学校が合同で地震・津波避難訓練を実施しました。

    昨日は午後3時から大島大橋の通行制限が解除されるという嬉しいことが有りました。又、各家庭への給水も12月の2日から可能になるという二重に嬉しいお知らせもありました。 そんな中、昨日は午後に久賀地区の学校、3校が合同で地震・津波を...

  • 国際基督教大学(ICU)の劇団虹の公演を久賀小学校で見させていただきました。

    夜の御膳10時から朝5時まで橋の全面通行止め、最終的な安全点検のためで、安全が確認できれば10時から通行制限が解除されます!!そうなれば大型トラックや観光バスも通行可能になり、島にとっては事故後の大きな第一歩となります。後は水だけです...

  • 周防大島のミカンで一番好きな石地みかんが出てきました。

    周防大島蜜柑は極早生から早生の時期になり、石地みかんが出てきました。 私が一番好きなミカンです。丁度生産者の方が居て「石地みかんは小さいのが美味いんじゃ」と言っていたので小さいのを購入しました。理由を聞いたら「大きくなると酸味が...

  • 高森天神様のお祭りは駐車場が狭くて入れず!由宇温泉入って帰りました。

    昨日も冷え込みが激しくて、浮島が綺麗に見えていました。 海水温がまだ高くて大気が冷えた時に見られる現象なので、これからが一番良い季節ですね。 昨日・今日と岩国市周東町にある高森天神様のお祭りが有ります。天神様にもお参りしよ...

  • 柳井祭りから菜カフェほのかへ移動しました。

    今朝はこの秋?一番の冷え込み、エアコンを点けて部屋が温まるのをベッドの上で待っていたらこんな時間!更新が遅れました。 昨日は柳井ビューロードを通って白壁通りへ行きました。柳井祭りが開催されているからでした。白壁通りの髪結い処の周...

  • 周防大島で頑張っているなぎさ水族館と一心うどんさんに行ってきました。

    今朝はパソコンの動きがとんでもなく悪いので、パソコンのシャットダウンと再立ち上げから始まりました。シャットダウンの時の画面です。 さて、昨日は私は橋を渡らずに。周防大島の島内で頑張っている所に行こうと思いました。 午前中は...

  • 温泉の後ラーメンと貝汁のお店「イッパチ」さんへ行きました。

    昨日は午後から中学校で会議が有るため、朝から橋を渡って由宇温泉に行きました。温泉とサウナを堪能した後は、岩国方面に出てそこから国道188号線を使って大島に帰る途中、この看板が目立ちます。 イッパチさんです。本当に久しぶりに島外で...

  • 頑張っている一心うどんさんに行こうとして道を間違えてしまいました。

    昨日は冷え込んだので朝から綺麗に浮島現象が見られました。これは家の二階から撮った写真です。 登校見守りの時に地面から撮ると。 下から見る方が良く浮きますね。 では、クジラ島でも検証しようと同時刻に二階から撮ると。 ...

  • 今年は大島大橋の事故の影響で紅葉を楽しむ余裕が無かったなと思いました。

    昨日は温泉と洗濯の日にしました。橋の近くでも渋滞も無く、精神的にもかなりゆったりした気持ちで橋を渡り、国道437号線を北上。霧が低く立ち込めているなかなか良い眺めを楽しみました。 由宇温泉に到着し、迎い側にあるコインランドリーで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しーちゃんさん
ブログタイトル
周防大島での生活を楽しむ!
フォロー
周防大島での生活を楽しむ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用