chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BIRD READER
フォロー
住所
香川県
出身
香川県
ブログ村参加

2012/10/21

arrow_drop_down
  • こんな生き物がいることに感謝したい。「カモノハシの博物誌~不思議な哺乳類の進化と発見の物語」

    カモノハシの博物誌~不思議な哺乳類の進化と発見の物語浅原正和カモノハシの博物誌〜ふしぎな哺乳類の進化と発見の物語posted with ヨメレバ浅原正和=著 技術評論社 2020年07月13日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle 子どもの頃に知った「変な生き物」が、カモノハシとカブトガニだった。他の動物にない独特なフォルムが、謎めいていて素敵だった。で、カモノハ...

  • 扇形のようなオーロラが、日本に現れていた。「日本に現れたオーロラの謎: 時空を超えて読み解く「赤気」の記録 (DOJIN選書)

    日本に現れたオーロラの謎: 時空を超えて読み解く「赤気」の記録 (DOJIN選書)片岡 龍峰日本に現れたオーロラの謎posted with ヨメレバ片岡 龍峰 化学同人 2020年11月04日頃 楽天ブックスAmazonKindle 日本でもオーロラが見られることがある。もちろん、そんなに普遍的なことではない。相当の条件が重なることが必要なのだが、実は過去、地磁気の北極(地理上の北極...

  • 再興の過程が、ここにある。「昭和史が面白い (文春文庫)」

    昭和史が面白い (文春文庫)半藤 一利昭和史が面白いposted with ヨメレバ半藤 一利 文藝春秋 2000年02月10日頃 楽天ブックスAmazonKindle 令和3年1月12日、著者の半藤氏が亡くなった。平成、令和と元号も変わり、当たり前だが時代としての「昭和」は遠くなっていた。だが、それを「語る」方も無くなったというのは、違う衝撃があった。遂に「昭和」は歴史になるのか...

  • こんなところにも、進化の謎。「昆虫の交尾は、味わい深い…。 」(岩波科学ライブラリー)

    昆虫の交尾は、味わい深い…。 (岩波科学ライブラリー)上村佳孝昆虫の交尾は、味わい深い…。posted with ヨメレバ上村佳孝 岩波書店 2017年08月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle 昆虫採集と標本化に少し手を出した時、驚いたのが甲虫の標本だ。月刊「むし」の標本写真を見ていると、もちろん「本体」は昔のイメージのような標本なのだが、種によってはその横に、何...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BIRD READERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BIRD READERさん
ブログタイトル
ちょっとヨクナレ 〜読書と日記〜
フォロー
ちょっとヨクナレ 〜読書と日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用