今週は、積立NISAの投資信託を100万くらい売却して下がってる個別株を買い、米国株の量子コンピュータ銘柄が含み益になったのでほとんど売却してます。バロックが…
株主優待メインの株取引と、高配当株投資で金融資産3000万を目指す
普通のサラリーマンの株とか投信の記録です。 30歳の時に30万から初めて、今19年目で1300万くらいになりました。
今週は、積立NISAの投資信託を100万くらい売却して下がってる個別株を買い、米国株の量子コンピュータ銘柄が含み益になったのでほとんど売却してます。バロックが…
今週は、米国株がかなり戻し投資信託も含み益が増えてましたが、日本株がなかなか上がらずでパッとしない1週間でした。積立NISAが、S&P500とオールカントリー…
今週は、GW明けで3日しか営業日無かったですが、3日とも持ち株上がり下がってる銘柄買う余力が無かったので10万入金しました。ワコムが昔に比べて安い気がするので…
今週は、GW中でしたが普通に仕事してまして、ようやく今日から休みです。株の方は、先週買ったU-NEXT300株売り-1,200円、スクエニが5%以上持ってると…
今週は、日経まあまあ上がって持ち株も上がってましたが、木曜日だけかなり下げました。任天堂を水曜日単元で買って木曜日売り+6万、昔から持ってたコジマを売り+3万…
今週は、まあまあ右肩上がりな感じで金曜日を迎え、流れが良い気がするので含み益持ち続けたいですが、GWも近づいてきてるので売れるものは売りました。 売ったのはU…
今週は、資産が毎日100万くらい上げ下げして、関税90日延期になった木曜日かなり戻しましたが、まだまだ含み損継続中です。下がってて買いたい銘柄もあるけど余力な…
今週は、1週間くらいで資産100万くらい減ったなと思ってたら、金曜だけでまた55万くらい下がり、ちょっとしばらく上がる気配を感じないので、どうしようか考えてた…
今週は、権利日の前日に株主優待取得予定の銘柄買い終わり、金曜権利落ちでプラスで売れそうな銘柄売りました。ハピネットと角川とエディオン、KPPとJSP、あと久し…
今日は3月の権利付最終日でしたが、昨日買った銘柄が今日上がってて、日経下げてた割には持ち株上がりました。下げてたのはパピネットくらいかな。 今回権利取ったのが…
今週は、一時は含み損10万あったINPEXがプラスになったので400株売り、3月優待買うのに含み益銘柄を一旦利確して、3月優待銘柄を単元まで買い増ししています…
今週は12月に200株株主優待目当てで買ってた内外トランスラインが、TOB価格の4065円に近づきまして4050円くらいで売りました。あとは、下げてる3月優待…
今週は、特定口座のイオンモール売って+3万、木曜日全体的に上がってた日に単元未満株を売って余力作って、金曜下げてる銘柄買いました。 資産残高は、出金130万し…
今週は、2月優待買う資金が無いため思い切って、特定口座のプラス出てる長期保有縛りの無い銘柄と、旧NISAで優待無い銘柄を売ることにしました。2月優待でUSEN…
今週は、仕事忙しくてほとんど取引なしで2月優待を単元未満株で少し買ったくらいです。先週で成長枠のNISA枠使い終わって、余力資金もないので夏のボーナスまで株価…
今週は、月曜日に単元未満株の利益出るものを少し残して売り、また下がってるものを買い増ししてます。決算の結果で上げ下げが激しい1週間でした。 資産残高は、先週が…
今週は、任天堂とカバーを売って、米国株でエヌビディアを買って一度売りまた買い直したくらい。去年は2月まですごい上がり方でしたが、今年はぱっとしませんね。 資産…
積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の12ヶ月分の内訳は高配当銘柄中心に58銘柄を単元未満株で180万…
今週はマツキヨとKDDIを売って+16,000円、週末米国株量子コンピュータ銘柄少し利確出来たくらい、1月株主優待はdydoあとは配当取りで積水ハウスと稲葉製…
今週も、金曜以外毎日持ち株下がってたので、NISAで単元未満株と投資信託を毎日買って、米国株で量子コンピュータ銘柄を買ったくらいです。 資産残高は、先週が、2…
今週も、毎日持ち株下がってたので、NISAで単元未満株と投資信託を毎日買って、米国株で量子コンピュータ銘柄が下げてる日に17万くらい購入して、2日後に売却して…
今週は、毎日持ち株下がってたので、ホンダを200株売って6万利確し、NISAで単元未満株と投資信託を毎日買って、240万の枠の内残りが120万くらいになりまし…
1月1日時点の保有資産です。日本株特定口座、NISA成長枠、旧NISA、投資信託、米国株、米国債券 NISA成長枠の株は、昨年始めに買いましたが上がった銘柄と…
皆さま、あけましておめでとうございます。 皆様のブログを見て買った銘柄、買うのやめた銘柄や知らない情報を得たりと、大変助かってます、今年も拝見しに行きますので…
今年1年間の投資結果です。とても長いです。 2024年1月1日の資産 22,180,1702024年入金額合計 1,818,677(クレカ積立含む)202…
今週は、日産とホンダ、ソニーとカドカワのニュースで資産がだいぶ減ってしまいました。米国株でIRBTとSIRIを買って、IRBTを買い増ししたけどSIRIの方を…
昨日朝メンテで、資産分からなかったので日曜更新です。投資信託を少し売り、その日下がってた銘柄を単元未満株で購入。 資産残高は先週が、27,575,605今週が…
大和証券だけ初取得、配当目当てで1,000株買ってたみたいカタログギフトで色々選べて、13番の鮭フレークにしました。 グリコはお菓子詰め合わせGABA嬉しい名…
今週は、芙蓉リースを何回か売買して、来年のNISA資金用に投資信託を80万くらい売却して、利益出てる単元未満株を売り下がった銘柄を単元未満株でいくつか買いまし…
昨日届いてて、今日郵便局に引取りに行きました。500株で、靴下とタオルと晴雨兼用の折りたたみ傘です。前にもらった傘も今でも使ってて、靴下もとても長持ちして良い…
年末からの結果になります。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の内訳は…
今週は、11月優待の権利を取ったり、年末に向け損出しをいくつかやりました。11月権利取ったのは、以下の5つヴィレッジバンガードニイタカタマホームキューピーファ…
月曜から金曜で4つ届いてました。明光ネットワーク3年以上保有QUOカード1,500円分壱番屋500円券2枚森永製菓1500円分の製品コジマ長期保有2年で1,0…
今週は、TONEが含み益1万になったけど優待取ろうと思ってたらずるずる下がり、一旦900円くらいプラスで売って、あとは下がった銘柄を単元未満株で買ってます。K…
今週は、特に大きな変化はなく12月優待買うお金作ろうかと、投資信託を90万くらい売ったくらい。購入した株は、TONE100株と単元未満株で色々。 資産残高は、…
1年保有してようやく初取得です。テープが色々入ってて、しばらく困らなそう。株価もそんなに変わらずしばらく待ち続けます。今日はとりあえずまた石破さんに決まったの…
今週は、大統領選挙トランプさん優勢で始まり結果決まった後もよく上がり、金曜だけ少し下がった感じです。上がりすぎて怖いので少し利確しました。 資産残高は、先週が…
納車から3週間たちまして、一通り満足してます。 納車から私が購入取り付けたものの紹介をしていきます。購入検討中の方の参考になれば良いですが室内の照明が純正暗す…
今週は、選挙の結果でかなり下がるのかなと不安でしたが、逆にかなり上がった1週間で、金曜日日経1,000円下がりましたが、選挙前の資産くらいに戻りました。 資産…
年末からの結果になります。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の内訳は…
株を始めてから、権利確定日のことを全く思い出さなかったのは今日が初かも仕事が昇進試験の関係で忙しくて、株どころではなかった。試験は試験官側で、準備と試験本番と…
2月注文8月納車予定のヤリスクロスが、ようやく納車されました。ハイブリッドのグレードはZです とりあえず、ライズとの比較で良い点エンジン音が静か、燃費がとても…
今週は、ほとんど下がってたのではないかな、車が来て部品発注したり受け取りで、あまり株取引出来てないです。下がって買い増しするのに余力もないので、含み損銘柄の芙…
今週は、ずっと端株で持っててこのまま持ってても、しばらく単元まで買いそうにないなと思う株を売りました。吉野家、山岡家、ENEOSなどです。あと、米国株を少し損…
今週は、車の支払いも終わり余ったお金をまた入金して、U-NEXTが株式分割して優待に必要な株数も変わらないという記事を見たので300株ほど買いました。夜間取引…
今週は、車がもうすぐ納車されそうなこともあって、ちょっと現金作るために投資信託を300万くらい売却しました。株は日経下げた日に、コツコツ単元未満株を買いまくり…
年末からの結果になります。珍しく今月は月初めに記事書くの思い出しました。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて1…
今週は、9月優待の権利日があったので、190万入金して200万くらい購入し、翌日の権利落で200万くらい売却し少しプラスで終われました。大和証券、名糖産業、マ…
大和証券の優待が、皆様の記事で良さげに見えたので、190万入金して色々権利取りました。9月優待権利取ったのは ヤマダHD500株八洲電機200株稲畑産業200…
今週は、単元未満株で少し購入したくらいです。TSテック、名糖産業、百十四銀行、TOKAI HD、東映アニメーション、INPEXを買いました。 資産残高は、入金…
今週は、久しぶりに1週間取引なしでした。余力も無いので見てるだけでしたね。来週から9月優待とか売却してる銘柄で配当今月あるものを買い戻す予定。 資産残高は、先…
今週は、イオンを権利通過して売りと商船三井を売って利益出したくらい。含み益が60万くらい減って、明日の月曜も先物下げてて資産減りそうですね。 資産残高は、今週…
年末からの結果になります。また月初めに書くの忘れてました。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ…
今日届いてました。下関の会社なので、下関にちなんだふぐなどの加工品が届きます。今年はお茶漬けと、焼きふぐキューブで、料理しなくて良いのは助かります。さて、株の…
今週は、台風の影響で木曜は早く帰ったり金曜日はテレワークしたりで、株主優待権利日とかありましたが、取引はU-NEXTを権利日に買って夜間取引で売った飲みです。…
昨日メンテで残高分からなかったので、今日まとめです。今週はほとんど取引なしで、7&Iの優待取るか売却利益取るかで、とりあえず一旦売り+8,000円くらい。 資…
今週はお盆休みで株が朝からできるので、前半少し損切りしたり、久しぶりに信用取引したりしました。損切りが、寿屋と住江織物と稲葉製作所であわせて16万くらい。信用…
今週は、ほとんど売買なしでみてるだけでしたね。とりあえずまた下がったら買う銘柄だけ決めて、INPEX、ホンダ、商船三井あたりを買う予定。 資産残高は、先週が、…
年末からの結果になります。 8月頭株価が変動しすぎてまとめるの忘れてましたが、8月頭だと−5万くらいだったと思います。成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、…
今週は、木曜日−60万金曜日−70万と2日で130万くらい下げたので、あまり記憶がないです。個別株は売れるものをほとんど売ってたのですが、ヤマハ発動機だけ買い…
今週は下げ続けで、持ち株一旦売ろうかとUSENNEXT、パイロットとヤマトインターナショナルを売り、金曜日に寿屋とヤマハ発動機を100株買って、あとは毎日投資…
今週も日経に連動せず持ち株は上がってましたが、金曜日だけ大きく下げアメリカ下がってるので投資信託も下がり先週より資産減りました。コスモス薬品を月曜日に損切りし…
今週は、毎日日経上がるけど水曜日までは持ち株下がり続け、木曜金曜特に金曜日は日経とても下げてたけど持ち株は大きくプラスでした。持ち株にハイテクとか大型株があま…
今週は、毎日日経上がり木曜日資産最高値更新しましたが、金曜日に20万くらい持ち株下げて終わりました。水曜日に一旦売れるものを売り、金曜日に300株保有のヤマハ…
今日届いてました。オートバックスは、1,000株保有で、1,000円券が13枚。配当利回りが良いのもあって買ってますが、配当金は1,000株で4万でした。KA…
全て今日届いてました。郵便物の量が過去最高でした。はるやまから、6,500円までの品物ワイシャツとかもらえる券、ヤマダ電気は1,000円毎に1枚使える500円…
今年も半分終わったので、持ち株の状況を書いていきます。 基本優待狙いですが、高配当株も少し買ったり、予算の都合で単元まで買えないものは時々売却してます。売って…
今週は、6月優待を単元未満株で購入して、利回りの低い米国債券を売ったくらいで取引は少なかったです。 6月優待権利どりしたのは、北海道コカコーラザ・パックカゴメ…
年末からの結果になります。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の内訳は…
今週は、6月優待のキングジムと穴吹興産とザ・パックと寿屋を単元未満株で買い続けたくらいで、他はほとんど見てるだけでした。定額減税のおかげで、給料手取りが多かっ…
今週は、5月優待取るのに入金したお金を戻そうかと、投資信託を150万分くらい売って100万出金して、残りは6月優待銘柄を単元未満株で買ったり、大きく下がった銘…
今週も、ほとんど持ち株上がった記憶はないのですが、少し損切りして税金帰ってきたりと、終わってみたらややプラスでした。 資産残高は、今週20万出金してて、クレカ…
年末からの結果になります。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の内訳は…
最近優待届いても記事を書いてなかったので、まとめて書いておきます。MORESCOは昨日届いてて、QUOカード3,000円分、株は大分マイナスでお別れしてます。…
今週は、金曜以外下りまくってました。5月の優待権利取りもして権利落日の下げが特にひどく、特定口座現物が含み損になってました。 5月優待は、コスモス薬品とタマホ…
10年ほど前に会社で始まって、毎月1万円積み立ててるのですが、若い人は現金の方が良いのか積み立てしないで貰ってましたね。 始める時41歳で、定年まで19年で運…
今週は、ほぼ毎日持ち株下がってた気がします、1日だけプラスだったけど40万くらい含み益が減りました。コスモス薬品を早めに買ったら10万くらい下がり、カバーも下…
今週は、水曜と木曜日に日経上げてましたが、持ち株はマイナス14万と12万と2日で先週上がった分を削られましたが、金曜日に9万くらい上がり日経とは連動しない1週…
今週はGW明けで会社頑張って行き、日本株は毎日どこかの決算発表で大きく値が動いてました。持ち株で良かったのは任天堂やKADOKAWA、バンダイナムコ、悪かった…
週末忘れそうなので今週のまとめを書いておきます。 今週は、GW10連休で株たっぷり出来るのに、株価が冴えず取引は単元未満株で優待株の下がってるものを買ったくら…
3月末からの結果になります。月末にやるのを忘れてました。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積…
今日届いてました。500株保有でイオンラウンジの会員証と1,000円買い物ごとに100円引きの券が100枚、結構買い物しないと私は使いきれないですが、500株…
今週は、上げ下げが激しくてまだ買うの早いかなと思いほぼ見てるだけでした。単元未満株で、グリコやU-NEXT、KADOKAWAとKDDIとGSIクレオスを買った…
今週は、キューピーとイオン北海道400株をいつ売るか悩んでましたが、火曜日に売ってほとんど見てるだけでした。少し芙蓉リースとUSENNEXTとカバーを買ったく…
2023年4月15日から含み益になり、NISAは売らない方針で1年経過した結果、地合いの良さもあり含み益1年継続出来ました。生涯最高含み益は、220万くらい、…
今週は投資信託を毎日50から100万買って、保有銘柄整理しようかと、優待しばらく取ってないもの、あまり取引のないもの、旧NISAで優待のないもの、配当利回りの…
昨日届いてました。今保有中の銘柄の中では1番楽しみにしてる優待です。3段のゼリーや飲料の詰め合わせ6,000円相当昨年で5年保有して、記念優待も頂き株価も上が…
昨日届いてたみたいで、不在票入ってて今日取りに行きました。中身は1,000円相当の自社製品。今回もカンロ飴入ってて嬉しい。株価はここ一年くらいで倍以上になり、…
今週は下げが続いて、しばらく株ダメそうな気がするので、投資信託買うお金を増やそうかと、単元未満株の株数を大体最低5株にしてましたが、1株まで減らして40万くら…
今日届いてました。ザ・パックは、12月はQUOカードで、6月は図書カードなのが良いです。サカタインクスは、保有期間でQUOカードの額面変わります。3年未満なの…
今週は3月優待ほとんど買い終わった状態から始まり、予算の中では満足な数権利通過できました。権利落の日に−40万落ちてて、少し損切りしようかと一つ切ったら切れる…
2月末からの結果になります。成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、毎月5万がオールカントリーで、S&P500を今月まで、毎日2300円現金で、今月クレカ積立…
朝からがっつり下げてました。毎年優待取らずに、権利日に売ったほうがいいのでは?と思いますが、私は優待と配当金が欲しいので、納得してます。もう今年80万利益出て…
今日は休日出勤の振休で休みでした。朝上がってて買いづらかったのでコメダ珈琲で朝食とって、昼から少し買いました。 今回権利取ったのが芙蓉リースリコーリースKDD…
今日届いてました、200株保有で以下の品物から選べます。私は毎年カゴメの野菜ジュース選んでます。こういうのって、多分2,500円相当と言いつつも安いのと高いの…
明日朝ゆっくり寝てたいので、今日今週のまとめを書いておきます。 今週は毎日上がりまくってましたね、安く買えるものが見つからず、3月優待に向けて単元まで株数増や…
前は優待目当てによく買ってましたが、配当が無配になってから数年触ってなく、ふと昨日割安株探してたらいい感じだったので購入しました。配当今年出ないかなと期待して…
今日届いてました。200株で1,000円のQUOカードです。くまがかわいいさて、株の方ですが、今日は終わりまで上がり続けてましたね。持ち株も16万くらい上がり…
久しぶりに、土日ゆっくり出来そう。運動でもしようかな。 今週の主な株取引は単元未満株で、3月優待を単元になるまで買い続けてます。いろんな銘柄買ってるので、単元…
今日届いてました。500円券が3枚で1,500円分の買い物券です。銀だこで、たこ焼きかクロワッサンたい焼きを買います。さて、株の方ですが、今週持ち株下がって全…
「ブログリーダー」を活用して、trdmr2さんをフォローしませんか?
今週は、積立NISAの投資信託を100万くらい売却して下がってる個別株を買い、米国株の量子コンピュータ銘柄が含み益になったのでほとんど売却してます。バロックが…
今週は、米国株がかなり戻し投資信託も含み益が増えてましたが、日本株がなかなか上がらずでパッとしない1週間でした。積立NISAが、S&P500とオールカントリー…
今週は、GW明けで3日しか営業日無かったですが、3日とも持ち株上がり下がってる銘柄買う余力が無かったので10万入金しました。ワコムが昔に比べて安い気がするので…
今週は、GW中でしたが普通に仕事してまして、ようやく今日から休みです。株の方は、先週買ったU-NEXT300株売り-1,200円、スクエニが5%以上持ってると…
今週は、日経まあまあ上がって持ち株も上がってましたが、木曜日だけかなり下げました。任天堂を水曜日単元で買って木曜日売り+6万、昔から持ってたコジマを売り+3万…
今週は、まあまあ右肩上がりな感じで金曜日を迎え、流れが良い気がするので含み益持ち続けたいですが、GWも近づいてきてるので売れるものは売りました。 売ったのはU…
今週は、資産が毎日100万くらい上げ下げして、関税90日延期になった木曜日かなり戻しましたが、まだまだ含み損継続中です。下がってて買いたい銘柄もあるけど余力な…
今週は、1週間くらいで資産100万くらい減ったなと思ってたら、金曜だけでまた55万くらい下がり、ちょっとしばらく上がる気配を感じないので、どうしようか考えてた…
今週は、権利日の前日に株主優待取得予定の銘柄買い終わり、金曜権利落ちでプラスで売れそうな銘柄売りました。ハピネットと角川とエディオン、KPPとJSP、あと久し…
今日は3月の権利付最終日でしたが、昨日買った銘柄が今日上がってて、日経下げてた割には持ち株上がりました。下げてたのはパピネットくらいかな。 今回権利取ったのが…
今週は、一時は含み損10万あったINPEXがプラスになったので400株売り、3月優待買うのに含み益銘柄を一旦利確して、3月優待銘柄を単元まで買い増ししています…
今週は12月に200株株主優待目当てで買ってた内外トランスラインが、TOB価格の4065円に近づきまして4050円くらいで売りました。あとは、下げてる3月優待…
今週は、特定口座のイオンモール売って+3万、木曜日全体的に上がってた日に単元未満株を売って余力作って、金曜下げてる銘柄買いました。 資産残高は、出金130万し…
今週は、2月優待買う資金が無いため思い切って、特定口座のプラス出てる長期保有縛りの無い銘柄と、旧NISAで優待無い銘柄を売ることにしました。2月優待でUSEN…
今週は、仕事忙しくてほとんど取引なしで2月優待を単元未満株で少し買ったくらいです。先週で成長枠のNISA枠使い終わって、余力資金もないので夏のボーナスまで株価…
今週は、月曜日に単元未満株の利益出るものを少し残して売り、また下がってるものを買い増ししてます。決算の結果で上げ下げが激しい1週間でした。 資産残高は、先週が…
今週は、任天堂とカバーを売って、米国株でエヌビディアを買って一度売りまた買い直したくらい。去年は2月まですごい上がり方でしたが、今年はぱっとしませんね。 資産…
積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積立しています。 成長枠の12ヶ月分の内訳は高配当銘柄中心に58銘柄を単元未満株で180万…
今週はマツキヨとKDDIを売って+16,000円、週末米国株量子コンピュータ銘柄少し利確出来たくらい、1月株主優待はdydoあとは配当取りで積水ハウスと稲葉製…
今週も、金曜以外毎日持ち株下がってたので、NISAで単元未満株と投資信託を毎日買って、米国株で量子コンピュータ銘柄を買ったくらいです。 資産残高は、先週が、2…
10年ほど前に会社で始まって、毎月1万円積み立ててるのですが、若い人は現金の方が良いのか積み立てしないで貰ってましたね。 始める時41歳で、定年まで19年で運…
今週は、ほぼ毎日持ち株下がってた気がします、1日だけプラスだったけど40万くらい含み益が減りました。コスモス薬品を早めに買ったら10万くらい下がり、カバーも下…
今週は、水曜と木曜日に日経上げてましたが、持ち株はマイナス14万と12万と2日で先週上がった分を削られましたが、金曜日に9万くらい上がり日経とは連動しない1週…
今週はGW明けで会社頑張って行き、日本株は毎日どこかの決算発表で大きく値が動いてました。持ち株で良かったのは任天堂やKADOKAWA、バンダイナムコ、悪かった…
週末忘れそうなので今週のまとめを書いておきます。 今週は、GW10連休で株たっぷり出来るのに、株価が冴えず取引は単元未満株で優待株の下がってるものを買ったくら…
3月末からの結果になります。月末にやるのを忘れてました。 成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、オールカントリーと、S&P500を合わせて10万円分クレカ積…
今日届いてました。500株保有でイオンラウンジの会員証と1,000円買い物ごとに100円引きの券が100枚、結構買い物しないと私は使いきれないですが、500株…
今週は、上げ下げが激しくてまだ買うの早いかなと思いほぼ見てるだけでした。単元未満株で、グリコやU-NEXT、KADOKAWAとKDDIとGSIクレオスを買った…
今週は、キューピーとイオン北海道400株をいつ売るか悩んでましたが、火曜日に売ってほとんど見てるだけでした。少し芙蓉リースとUSENNEXTとカバーを買ったく…
2023年4月15日から含み益になり、NISAは売らない方針で1年経過した結果、地合いの良さもあり含み益1年継続出来ました。生涯最高含み益は、220万くらい、…
今週は投資信託を毎日50から100万買って、保有銘柄整理しようかと、優待しばらく取ってないもの、あまり取引のないもの、旧NISAで優待のないもの、配当利回りの…
昨日届いてました。今保有中の銘柄の中では1番楽しみにしてる優待です。3段のゼリーや飲料の詰め合わせ6,000円相当昨年で5年保有して、記念優待も頂き株価も上が…
昨日届いてたみたいで、不在票入ってて今日取りに行きました。中身は1,000円相当の自社製品。今回もカンロ飴入ってて嬉しい。株価はここ一年くらいで倍以上になり、…
今週は下げが続いて、しばらく株ダメそうな気がするので、投資信託買うお金を増やそうかと、単元未満株の株数を大体最低5株にしてましたが、1株まで減らして40万くら…
今日届いてました。ザ・パックは、12月はQUOカードで、6月は図書カードなのが良いです。サカタインクスは、保有期間でQUOカードの額面変わります。3年未満なの…
今週は3月優待ほとんど買い終わった状態から始まり、予算の中では満足な数権利通過できました。権利落の日に−40万落ちてて、少し損切りしようかと一つ切ったら切れる…
2月末からの結果になります。成長枠は1月中に240万埋め、積立枠は、毎月5万がオールカントリーで、S&P500を今月まで、毎日2300円現金で、今月クレカ積立…
朝からがっつり下げてました。毎年優待取らずに、権利日に売ったほうがいいのでは?と思いますが、私は優待と配当金が欲しいので、納得してます。もう今年80万利益出て…
今日は休日出勤の振休で休みでした。朝上がってて買いづらかったのでコメダ珈琲で朝食とって、昼から少し買いました。 今回権利取ったのが芙蓉リースリコーリースKDD…
今日届いてました、200株保有で以下の品物から選べます。私は毎年カゴメの野菜ジュース選んでます。こういうのって、多分2,500円相当と言いつつも安いのと高いの…