6月はボーナスと給料で合わせて65万円入金、年間の入金額が105万円になって、頑張ったら200万円行けそうな気がする。配当金も結構入ったので、今月は順調に増え…
株主優待メインの株取引と、高配当株投資で金融資産3000万を目指す
普通のサラリーマンの株とか投信の記録です。 30歳の時に30万から初めて、今19年目で1300万くらいになりました。
1件〜100件
今日届きました。3年継続しててQUOカード5,000円です。300株にするとカタログギフトになるので、今後増やしていこうかな?今日は忙しくて、全く株が見れずで…
寿屋を500株にしたかったのですが、お金が足りなすぎるので諦めました。権利を取ったのは、寿屋とすかいらーくの2個です。マクドナルドとか欲しいのですが、優待以上…
今週も信用買いをいくつかやってちまちま利益を取ってましたが、日本電産とかの含み損が6万とかあって全部で12万マイナスくらいだったのが、金曜日に−1万になり、利…
今週は月曜日から水曜日の3日間で、日本株下げ続け−60万くらいでした。信用買いを毎日やって水曜日終わりで含み損−10万ちょいでしたが、木曜日に午前中+まで回復…
今日届きました。今回初取得500株保有で、1万円の買い物出来るカードです。500株にするか、1,000株にするか悩みましたが、1,000株にしてもあまり金額増…
今日届きました。KDDIは5年未満なので、あまり良いのがなくて、昨年と同じ珈琲ギフトを頼みました。第二希望でカフテラを頼みました。第一交通の優待は、タクシーの…
土日はメンテでホームページ見れなさそうなので、今日結果上げときます。マンダムの優待は初取得でしたが、来年も欲しいな。また株価下がったら買おう。今週の株ですが、…
土日に今週売買するものを検討した結果。順当に上がりそうな銘柄で2つ稲畑産業とローランドDG下がってて気になる銘柄2つスノーピークとMTG円安なのでトヨタ、ホン…
JR九州の優待を買取してもらいました。前回は、一式で2700円でしたが、今回は5枚の券が1枚400円、乗車券の割引券が1000円で、合計3,000円の買取でし…
5/30から6/3までの結果今週は、資金余力が無いのと仕事がまあまあ忙しく、株をやる元気がなくて、商船三井の端株5株売って、日本郵船が分割後に100株超えらよ…
12月サカタインクスの分が当選しました。スマホでできる分は全部やってるのですが、なかなか当たらないですね。感覚的に20社くらいで1回当たるくらいかなさて、株の…
両方今日届きました。バロックは2000円分の買物券オンラインショップでTシャツもらおうと思ったら6月1日からでないとこのクーポン券使えないのに気づいたのでまた…
5/23から5/27までの結果今週は、米国株も日本株も今年の収支が0になるくらいまで損切りしたので、−20万損でてます。QYLDと、 XYLDを買い増しして年…
今日届いてました。プレナスは、500円×5枚の買物券ドトールは、1000円分のカード、近所に店が無いのでどうしよう。株の方ですが、今日は、5月優待の権利付き最…
昨日届いてました。他の方は結構早く来てたので、今回初取得だと遅いとかあるのかな?内容はどれも好きな飲み物なので満足です。また12月までに買います。昨日損切りし…
限界=今年の売却益プラス分14万ほど損切りした銘柄、金額が以下の通りで萩原工業4万ライオン4万パピレス2万ニチリン2万投資信託1万大体今年の利益0になったと思…
昨日米国個別株をいくつか売り、QYLDとXYLDを買い増ししたら、税込ですが到達しました。配当金もらって売却した銘柄もあるので、実際はこれより多くなるはず。年…
買った理由が、東京とか行くのに新幹線代が半額になれば良いなと思って買いました。JR東日本か、西日本買わないとダメなことに後で気付きましたが、JR九州は、列車以…
5/16から5/20までの結果今週も、調子に乗って任天堂で損失を出すところから月曜スタートし、3年以上回復してない銘柄に見切りをつけ、TOKAI HDとか、九…
イオンディライトは、2000円分のギフトカードです。硬くて立派なカードなので、コメダみたいにチャージして毎年同じもの使えると、コスト削減にならないのかな?。昨…
有効期限がなく、2月と8月に貰えます。今年は家電店の優待を結構取ったので、使い道考えるの楽しみです。さて、株の方ですが。月曜日また任天堂触って火傷したので、思…
JTは初取得で、ハガキを出すのが1週間くらい遅かったのですが、ようやく到着しました。内容は、カップラーメンは正直要らないし、段ボールが大きい割には、4500円…
5/9から5/13までの結果GW明け11連休してたので、今週は週末が待ち遠しかったです。月曜日OLCが下がり続け信用買い損切り−2.5万円くらい火曜日ヤマダ電…
5/1から5/6までの結果今週は日本株は2日でしたが、2日とも信用買いでうまく取れました。5/2は、寿屋とバンダイナムコで8千円くらい5/6は、OLCとバンダ…
10号くらい溜まったら作るつもりが、いつのまにか20号以上溜まってたので連休中に作成。Twitterや、 amebloでもあまり記事がないのでどのくらいの人が…
GW真っ只中、私は11連休中の5日目です。毎日遊び回ってますが、今日は優待受け取るため午前中待機してました。不二電機工業はQUOカード500円分イオン北海道は…
4/25から4/28までの結果今週も株価は上がらないので、ブックオフとかUSEN NEXTとかクラレとか寿屋が下がったところで買い、少し上がったところで売り、…
4/18から4/22までの結果今週もあまり株価は上がらず、コトブキヤがまあ我慢できるくらいの金額になったので、6万損切りして、信用買いしたブックオフオフも2万…
イオンは、水曜に大塚HDは今朝届きました。イオンのキャッシュバックは、20日と30日になるべく買い物しようと思っても、なかなか買うものがなかったり、食料品もそ…
4/11から4/15までの結果今週は、仕事が忙しくあまり株が見れてません。ちょっと信用買いして、15,000円くらい取れましたが、ブックオフで2万ほど含み損を…
先程届きました。日付指定なのでみなさん今日届いたかと思います。宅配便の兄さんが少し重いですよと言って渡されましたが、かなり重かったです。今まで貰った優待の中で…
4/4から4/8までの結果今週は、みちのく銀行が社名変わり株数も端株になったので全部売却、日本郵船信用買いしたけど我慢できず売り少しマイナス、3月優待のために…
火曜日に届いてました。初取得でしたがなかなか内容は良いです。カンロ飴は時々急に食べたくなります。さて、株の方ですが水曜木曜と下げ続け、3月優待買うのに集めてた…
3/28から4/1までの結果今週は、28.29日で3月優待の最適解を考えて、その後は、マンダムとキューソー流通が買値に近かったので売却、プレナスの単元未満株を…
全て今週届きました。これで残るはキリンくらいかな?内外トランスラインは、株価の割には内容良いかも、ウェルチギフトを選びました。ニチリンとサカタインクスはQUO…
今日は、3月の権利付き最終日でしたね。資産残高も過去最高となり、高配当銘柄と優待で迷いながら決めてきました。今年権利を取ったのは芙蓉リースみずほリースリコーリ…
3/21から3/25までの結果今週も、ほぼ毎日売買しました。JFEとかJR九州、日本郵船やマンダムとみちのく銀行、あとヒューリックが買値超えたので売り、6万く…
3/14から3/18までの結果今週は、ほぼ毎日売買しました。買って売り次の銘柄買い、次の日売るのがいい感じでまわりました。先週末資産残高は、13,855,18…
配当金が少ないので100株しか権利取れないです。友達も保有してて定期的に2人でステーキガストで食事会してます。いきなりステーキ、やっぱりステーキも行きましたが…
どちらも今年初取得で、長期保有目指してます。キリンは、清涼飲料水のセットを、ヤマハは、熊本ラーメンを選びました。到着が楽しみです。今月久しぶりにSBI住信ネッ…
3/7から3/11までの結果今週は日本郵船を100株買って売るを2回して、投資信託を26万分くらい売っただけなので簡単に結果だけ先週末資産残高は、14,003…
ライオンもJTも優待は初取得です。ライオン株価がとても下がって含み損がひどいのですが、優待は色々入ってて良いですね。JTは、タバコが嫌いなので株を買う気になら…
2/28から3/4までの結果今週は月曜 日経が上がり資産残高は35万くらい増え1440万近くになる火曜、水曜 取引なし、米国株を追加6万くらい。木曜 USEN…
2/21〜2/25までの結果今週は月曜 投資信託2万買ったのみ火曜 2月優待を買う、バンダイナムコを買うが祝日前なので1000円の利益で売却水曜 祝日で何故か…
昨日、今日で3つ届きました。萩原工業は、QUOカード1000円分キューソー流通システムは、ジェフグルメカード1000円分ヒューリックは、食品のカタログギフトで…
今日は、とうとうロシアがウクライナに攻め込んできましたね。株は下がるけど優待欲しいので、今週150万ほど資金追加しました。ウェザーニューズは、17万損切りで売…
2/14〜2/18までの結果今週は月曜 コトブキヤストップ安含みマイナスかなり食らう、ウクライナも気になって売れる株をほとんど売って、現金300万作る。コトブ…
なぜか昨年養命酒の優待が欲しくなり、忘れた頃にやってきました。食品セットと、酒類セットが選べてこれは酒類セットです。養命酒は、第2類医薬品なので、郵送出来ない…
2/7〜2/10までの結果今週は月曜+2.5万火曜−1万水曜+15万木曜+14万くらい資産が増えました。先週末資産残高は、12,801,524.5 今週末資産…
凄い損失出した時や、含み損ありすぎで嫌な時、私の脳内にはこの曲が流れます。歌い出しの、何度失ったって取り返してみせるよと言う歌詞を聞いて、取り返せるまで頑張っ…
さっき本を買いに行き優待券を、いつものようにレジ前で切り離そうとしたら、店員さんがこちらでやりますのでと、切り離し無効になった説明をしてくれました。優待券の偽…
1/31から2/4まで先週一番低い時1180万とかなってたのですが、だいたい月曜+20万火曜+20万水曜+20万木曜−4万金曜+10万くらい上がりまして週末の…
この時期は優待少ないので嬉しいです。昨日届いてました。2年以上保有してて、2000円毎に1枚使える1,000円の買い物券が12枚。リュックとか、枕とかまあまあ…
今週は、毎日のように下げ続き、木曜に含み損が180万超えて、金曜も下げたら少し持ち株売って現金作るか迷ってましたが、金曜日少し上げて含み損が150万くらいにな…
今週ほとんど下げてて、仕事も忙しかったので株やる気が起きず、18日にダイドードリンコ45万入金して買って、後は金曜日に少し信用買いしたくらいです。大体ですが1…
今週は、1日結構上がった以外は冴えない週でした。金曜日もかなり下げて、マイナスが膨らみました。今週から、土曜日に1週間の結果を報告します。あと、さっき人生初の…
毎年早く使い切りすぎ、後で株価下がって後悔することが多いのですが、今年はほぼ投資信託にしました。昨年末に15万くらい株買って、残りの105万分投資信託を買いま…
1/4、1/5と2日でもりもり株価が上がり、昨年末1172万だった資産は、1188万まで上がりました。調子に乗って1/6に、信用買いをいくつか入れたら下がり続…
皆さま、あけましておめでとうございます。 毎年何個か目標を立てて、出来るだけ達成出来るようにしてますが、今年の目標は、なるべく持株を売らずに資産を増やすにしま…
今年1年間の投資結果です。2021年1月1日の資産 7,593,416円2021年 入金額合計 2,600,000円2021年12月30日の資産 11,…
12月は2日に10万円くらい、20日に20万円くらい下げた以外は、そんなに悪い日は無かったです。月後半は、信用取引もしてなかったので、安心して株価見れました。…
今年は、優待目当てで配当がほとんどないような銘柄を避け、株価下がっても配当金がそこそこありそうなものを選びました。権利取りした銘柄 株数キリン HD 100株…
今週は、資金作りつつ、優待銘柄を買う1週間でした。先週に続き。12月の株主優待を買うために、150万ほど資金作る必要があり、毎月分配型の投資信託をNISA分以…
木曜日に届いてました。いろんなせんべいの詰め合わせです。もうこの商品3回目になります。カタログギフトって色々ありすぎて迷いますよね。他の方の自分が選ばなかった…
ヤマダ電機は、100株で500円のお買い物券2枚第一交通は、100株のタクシー1000円分乗れる券などが到着しました。ヤマダ電機は株価が冴えないので、500株…
タカラトミーは昨日、他の2社は月曜日に届いてました。タカラトミーは、1年以上保有して30%OFFのクーポンTOKAI HDは300株で、QUOカード1500円…
なかなか優待のハガキ来ないなと思って調べたら、2月のはハガキで来るけど、8月のは8月末日基準の株主様》11月中旬に定時株主総会招集通知巻末にてご案内致します。…
一昨日と昨日届いてました。朝日放送QUOカード500円分稲畑産業QUOカード500円分ヤマトインターナショナル500株の優待この中では、ヤマトインターナショナ…
11月は,株主優待も少ないのであまり売買してないのですが、月後半から下げ続きピークから35万くらい減りました。今月の入金額3万円先週の金曜日に任天堂を信用買い…
今日は久しぶりにがっつり株が下がりましたね。お昼から少しもどりましたが、昨日に比べて10万くらい下がりました。下がってる中で、大塚HDを買ってみましたが、来週…
いつのまにか、3年の長期保有判定されてQUOカード1500円分になりました。世の中がどんなに不景気になっても削られにくいもの、子供の教育費用。学習塾はどうなん…
やっと長期保有になりまして、1000円券2枚です。期限が無いので、しばらく貯めても良いのですが、ビックカメラの2月分と8月分が有効期限間に合い、コジマの優待券…
ゆうちょ銀行先週、株主優待が新設になったので、月曜日に500株920円で買って、火曜日+9000円からマイナスになって、少し心配になったので、今日932円で売…
今週は、金曜結構持ち株上がりましたが、水曜木曜に持ってる銘柄を売ってしまって、タイミング合わなかったです。それと、ローランドDGが、−11%下がった時に買わな…
月曜日株が結構上がったので、しばらくマイナスだった日本郵船と、上がる気配のないソースネクストとはるやまを100株ずつ売りました。−5.5万円年間収支が、+30…
11/1からSBI証券で、単元未満株の買いが後でキャッシュバックされ実質無料になります。これで手数料を気にせず、いろんな銘柄触れますね。ポートフォリオの監視銘…
月頭 任天堂触って苦しむ、−6万。日本郵船も下げ続け残高1000万円割れそうになる、最大含み損任天堂と合わせて50万くらい。中旬 単元未満株買いまくる。投資信…
昨日届いてました。図書カード1,000円分です。QUOカード優待はいくらでもあるのに、最近図書カードくれる会社少ないので、また増えてほしい。株の方は、最近66…
SBI証券のキャンペーンが、8月から始まって、単元未満株を日経が暴落するたびに買ってまして、手数料がキャッシュバックという事で、やってみました。入出金・振替メ…
不二電機工業は10/4に、イオンは今日届きました。QUOカード500円分と、キャッシュバックでイオンは、最近あまり行ってないので、754円でした。一時期は、7…
9月は、菅さんが総裁選出ないって言ってしばらく上げましたが、月末下がりましたね。昨日金曜日もかなり下げて、持ち株下がった日はブログ書きたくないなあ、と思いなが…
金曜日は、持ち株が上がり過ぎて水曜日に何か買っておけば良かったですね。中国の不安が少し解消されたようですが、9月の優待と配当金取り終わったら、売れる株を一旦売…
Twitterとかで先週くらいから到着してる方がいるのに、うちはなかなか来ないので心配でしたが、昨日届きました。マクドナルドとすかいらーく両方100株の優待。…
今週も、そこそこ上がり続けるので、単元未満株で前から欲しかったけど、単元で買えなかった物を幾つか買いました。投資信託も37万円ほど買いまして、資産の割合が、株…
週末だし、私の持ち株が今日で10営業日連続で上がってて、来週下がるかもしれないので、一旦利確しました。売ったのは、3銘柄で、リコーリースが+2万円芙蓉リースは…
スマホからぽちぽち結構な数、スマート行使したのですが、ようやく一つ当たりました。日本製紙の分です。QUOカード500円ですが、優待と別でもらえて嬉しい。あと、…
ポストにでかいレターパック入ってたので、何かと思ったら優待品でした。3月分の優待終わると、たまにしか来なくなるので嬉しい。優待品ですが、当社営業エリアにゆかり…
8月はお盆時期から2週間ずっと下がり続け、入金いつするか迷いましたが、24日に10万円入金してます。入金した日にがっつり下がると、お金がなくなった気がして気が…
今年はYouTubeとかTwitterで、株や投資信託について色々調べてて、納得出来たことを書きます。日本個別株って基本単元100株とかの売買になるので、銘柄…
TAKARA&CAMPANYは、レトルトカレーと卵スープのセット、ニッケはQUOカードです。両方長期で持つことにしたのでいくら株価が下がっても気にしないことに…
最近ずっと持ち株下げてるなと思ってたら、日経平均27000円割れとかだったのですね。資産はピークから30万くらい下げてて、8月優待買うのにお金が足りないので、…
普通に利回り3〜4%で配当金のみだと、資金が3000万円くらい必要なわけですが、今年得られるものを計算してみました。株の配当金 26万円くらい投資信託の分配金…
7月は中頃結構下げが続きましたが、もうちょっとで1000万円だなと、気になって仕方が無く口座のお金をかき集め、7月だけで48万円入金してなんとか1000万円到…
37歳貯金0の状態から、30代で500万円、40代で1000万円を目標にしてきて、ようやく到達しました。100万円貯めるまでは、固定費の削減携帯と保険の見直し…
今回から長期保有になったのかな、QUOカード500円×2枚。株の方は先週売却済み。含み益10万超えたので売却してまた買い戻すつもりだったのですが、社長の発言と…
タマホームは、3日間で7万くらい上がって、含み益が10万円超えたのと、今月権利確定のダイドードリンコを買うお金が無いため、一旦売ることにしました。配当金が良い…
株主優待の宅急便待つ時間で作りました。ジョウロから出る水は、絵の具ないので買ってから作ります。ミニチュアハウスとか作るの初めてで、ガンプラ最近作ってて手先も器…
マグロのご飯に乗せて食べるの5種類が3個ずつで15食分これで3月優待全部届いたかな。クール宅急便なので家で待機してました。遊びに行ってきます。
日本管財は、ガトーセック第一交通は、タクシー券を返送するとカタログの中の商品が選べ、5000円くらいのものもあるのですが、1000円分2回で野菜のお菓子とカフ…
「ブログリーダー」を活用して、trdmr2さんをフォローしませんか?
6月はボーナスと給料で合わせて65万円入金、年間の入金額が105万円になって、頑張ったら200万円行けそうな気がする。配当金も結構入ったので、今月は順調に増え…
みずほリースは、QUOカード4000円分芙蓉リースは、カタログギフトで、いつも分厚いカタログを見て決めるのは図書カード5000円。図書カード優待くれる会社少な…
最近株の取引してなかったので、ブログを書いてませんでしたが、3月優待が色々届きました。KDDIのカタログギフトからコーヒーギフトとハピネットのランボルギーニの…
なかなかKDDIの優待が来ないので、心配でしたが今日届きました。第一希望は、コーヒーギフトで第二希望はとらふぐ塩辛にしました。ハピネットは、ランボルギーニのラ…
ディアゴスティーニのSNOOPY21号までクッション除いて作成。斜面に花びらを付けるのが、数が多く大変でした。あとは、外壁付けたり芝生撒いたりです。後79号で…
5月は、上げ下げが激しく入金しても残高はあまり変わらないし、すかいらーくとリスクモンスターを損切り18万円。配当利回りを上げるべく、利回りの良い銘柄を買ってま…
今年の目標の、配当利回り3%にやっとなりました。すかいらーくを300株ほど持ってましたが、配当0でしばらく上がりそうに無いので、火曜日に200株売却-13万円…
5/11から13日の3日間で、マイナス40万とかなってましたが、ようやく戻りつつあります。最近の株取引ですが、任天堂を決算持ち越して、しばらく耐えてプラス2万…
4月は株が下がってきたので、入金して下がった株を買う予定でしたが、残高が30万入金したのに月初とほぼ変わらず。信用分で17万程マイナス出てるので、それと入金分…
ファースト住建を買いましたが、1年保有の条件あるので、今年は4月優待無しですね。今週かなり株が下がってしまい、20万円入金したけど資産あまり増えてないので、今…
今日は、10号から15号まで作成しました。植木鉢の中の花とかも作るとは思わなかった。木工用ボンドで固めるのですが、これが一番難しかったです。毎号値段は変わらな…
ディアゴスティーニのSNOOPYの家を作るやつ全100号。総額16万円くらいかかります。でもこれを買わなかったら、ディアゴスティーニをやる事も死ぬまでないかな…
ここ1週間、株が上がらないためほぼ売買なしでしたが、昨日みずほリースがほぼ買値に戻ったので売り、東武住販とファースト住建と稲畑産業を買いました。今日はイオンの…
今日で3日連続で持ち株下がっでますが、株主優待で癒されます。パイロットの文房具セット初めて取りましたが、思ってたより良いので、今年も取りたいです。日本管財の、…
3月も今日で終わりですね。優待権利落ちと、今日もかなり下がったので、大分含み損が増えてしまいました。優待どりで資金使い切ってるので、何か上がって売らないと他の…
お金が足りなくて、毎年買ってるKADOKAWAを配当金も少ないので、今年は諦めました。昔15万くらいで買えてたのに上がりすぎ。ブックウォーカーで電子書籍買うの…
毎回楽しみな優待が到着しました。株の方はマイナス5万で損切りしましたが、また6月も権利取ると思います。あと、はるやまの去年来た優待を使ってきました。アイシャツ…
3/23が9万円3/24が15万円のマイナスでした、月給手取り超えてきたら、働くのが嫌になってきます。まだ下がるかわかりませんが、配当金が少なくて、まだプラス…
今日は、3月優待どりの資金が足りないのと、以前から整理したい銘柄を売って,良さげな銘柄を買うことにしました。優待廃止とか、配当利回りが悪いもので日本ギア工業、…
今日残り2万円分投資信託買って、NISA枠使い終わりました。今年はNISAで以下の銘柄を買いました。ウェザーニュース 544,900円VTホールディングス …
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。