こんばんは。 今日は、午後2時から、来週に行なわれるE-1選手権に向けた日本代表の発表がありました。今回の代表は全員が国内組で、FC町田ゼルビアからは相馬勇…
東京都下の畳店の4代目のブログです。FC町田ゼルビアおよびJFLのデータに関する内容です。
今期はJ2で戦った。しかし、普通に考えたら勝てない訳がないと思うようなJFLのクラブでも、必ず勝てるとは限らない。ただ、専門的な知識は皆無。そこで、ジンクスやデータによる有利不利を導きだし、結果的にFC町田ゼルビアが有利であるけど油断は出来ないとすることがテーマです。
2025明治安田J1リーグ・第8節の対戦カードと過去の戦績。
こんばんは。 昨日は、東京都社会人2部リーグでプレーしている元・FC町田ゼルビアの選手の試合を観に行って来ました。東京都社会人4部リーグからスタートしてJ1…
こんにちは。 J1は水曜日に第8節が控えているため、第7節は金、土曜日に開催されました。よって、今日はリーグ戦がありません。天気も良いですし、今日はお花見が…
お疲れ様です。 今日のアビスパ福岡戦は、10分に岡村大八選手の移籍初ゴールで先制。22分に安藤智哉選手のゴールで同点に追いつかれ、さらに65分に岡村大八選手…
こんばんは。 明日は、午後3時より、ベスト電器スタジアムでアビスパ福岡とのアウェイ・ゲームが行なわれます。 アビスパ福岡は小田逸稀選手、池田樹雷人選手、そし…
こんばんは。 今週末、長らく待ちわびたリーグ戦がいよいよ再開します。他チームはルヴァン杯がありましたが、こちらは1回戦が免除されましたからね。その分、とって…
2025明治安田J1リーグ、第7節の対戦カードと過去の戦績。
おはようございます。 昨日行なわれたJリーグYBCルヴァンカップ・ファーストステージ1回戦の結果により、4月9日(水)に行なわれるFC町田ゼルビアにとっての…
お疲れ様です。 今日は、JリーグYBCルヴァン杯1回戦残り14試合が行なわれます。勝った方がFC町田ゼルビアの2回戦の相手となるヴァンフォーレ甲府vs藤枝M…
こんばんは。 今日は北中米W杯アジア最終予選・サウジアラビア代表戦が行なわれます。今回の代表ウィークはこれで終わり、明日はJリーグYBCルヴァン杯ファースト…
こんばんは。 先日、リーグ戦の日程が、前半の19節までが2~5月の4ヶ月。19節以降が6~12月の6ヶ月と、前半に重心が傾いていることを書かせて戴きました。…
こんばんは。 2025年シーズンはまだ始まったばかりですが、ゼルビアのない週末は寂しいものですね。明日はJ1のリーグ戦はお休みで、J2、J3のリーグ戦は行な…
こんばんは。 今日は、北中米W杯最終予選・バーレーン代表戦が行なわれており、現在、日本代表が1-0でリードしています。勝てば最速での出場決定なんですね。FC…
2025JリーグYBCルヴァン杯1stラウンド1回戦の対戦カードと過去の戦績。
こんばんは。 20日(木)と25日(火)にW杯最終予選の試合があるため、今週末はリーグ戦が開催されない訳ですが、2025JリーグYBCルヴァンカップ1stラ…
こんばんは。 FIFAワールドカップ・アジア予選が、20(木)にバーレーン戦、25日(火)にサウジアラビア戦(共に埼玉スタジアム)が行なわれるため、今週末は…
こんばんは。 昨日は、2026カタールW杯最終予選に向けたメンバーの追加発表があり、FC町田ゼルビアの中山雄太選手が選出されました。これで、Jリーグからの…
こんにちは。 今日は夜中から雨が強く降っていて、試合が今日でなくて良かったとしみじみ思っています。もっとも、昨日は昨日でしんどかったですけどね。今日ほどでは…
こんばんは。 今日は、雨の予報ではありましたが降るのは夜からと聞いていたので、雨具も傘も持っていきませんでした。試合開始から弱い雨が降り出し、気温は下がり、…
こんばんは。 今シーズン、ホーム初勝利になるであろうアルビレックス新潟戦まで、あと14時間ちょっとになりました。サポーターの皆さんは、明日に向けての準備に余…
お疲れ様です。 明日のアルビレックス新潟戦は、試合終了後に行なわれるアフターゲーム・ショウに2012~18年に在籍し、昨シーズンをもって現役引退された鈴木…
こんばんは。 今日は、FIFAワールドカップ26アジア最終予選・バーレーン代表戦(20日・木曜日)、サウジアラビア代表戦(25日・火曜日)に向けた日本代表メ…
昨シーズンは全4試合フル出場。昌子源選手のアルビレックス新潟戦出場記録。
こんばんは。 今日行なわれたACLエリート・ラウンド16は、橫浜F・マリノスと川崎フロンターレが2戦合計の勝利でサウジアラビアで行なわれるベスト8にコマを進…
2025明治安田J1リーグ・第6節の対戦カードと過去の戦績。
お疲れ様です。 今日は夜から本降りの予報でしたが、かなり早めに雨が強めに降っています。試合の日でなくて良かったですね。 FC町田ゼルビアは第5節を終えて3勝…
こんばんは。 東日本大震災が起こった2011年3月11日は、初めて購入したユニフォームが午前中に到着して、初めてサポーターとして迎える開幕に思いを馳せていま…
こんばんは。 一昨日に行なわれたアウェイ・橫浜FC戦では、後半開始から出場した桑山侃士選手が51分に先制ゴールを決め、その後、86分に、これまた途中出場のナ…
こんばんは。 昨日は帰ってからDAZNを見返す余裕がなかったので、今日、改めて昨日の試合のおさらいをした訳ですが、画面からみる雪の様子は、実際に体験した以上…
こんばんは。 日付が変わってしまいましたが、土曜日に行なわれた橫浜FC戦は試合開始前から降っていた雨が雪に変わり、試合終了の頃にはめちゃめちゃ積もりそうな牡…
こんばんは。 今日は、天皇杯・第105回全日本サッカー選手権大会の組み合わせが発表になりました。FC町田ゼルビアの緒戦は6月11日(水曜日)の18時30分キ…
プロ初ゴールはニッパツ。西村拓真選手のニッパツ三ツ沢球技場での出場記録。
お疲れ様です。 明日は、午後4時からニッパツ三ツ沢球技場で橫浜FCとのアウェイ・ゲームが行なわれますが、明日の天気は夕方から雨か雪という予報が出ていて戦々恐…
こんばんは。 明後日は、明治安田J1リーグ第5節・橫浜FC戦がニッパツ三ツ沢球技場で行なわれます。SC相模原のホーム・麻溝と同様に、“ニッパツ”はJ2やJ3…
2025明治安田J1リーグ・第5節の対戦カードと過去の戦績。
こんばんは。 エリキ選手が期限付き移籍するというショックが覚めやらないところではありますが、早くも第5節が迫って参りました。 今日は、その明治安田J1リーグ…
お疲れ様です。 深夜の報道を知って思ったことは、まさかと思うのとやっぱりなと思うのと半々でした。キャンプは不参加。来日もついこの間ということで、まだまだコン…
1999年以降の年度別開幕からの連勝記録・負けナシ記録を調べてみました。
こんばんは。 我が街・多摩市鶴牧は現在のところ、雪が積もり始めました。ほぼ天空の城・野津田と同じ標高なんで、町田市内の様子とはだいぶ違うかも知れませんね。明…
こんばんは。 昨日は豊田スタジアムで行なわれたアウェイ・名古屋グランパス戦に参戦しました。時間を読み違えてしまい、開場時間に間に合うことが出来なかったのです…
こんばんは。 午後10時半頃に帰宅しました。今日は、午前6時半に出発し、橫浜戦・淵野辺駅のコインパーキングまで車。そこから電車に乗って新横浜から新幹線。名古…
「ブログリーダー」を活用して、たたみすとさんをフォローしませんか?
こんばんは。 今日は、午後2時から、来週に行なわれるE-1選手権に向けた日本代表の発表がありました。今回の代表は全員が国内組で、FC町田ゼルビアからは相馬勇…
こんばんは。 週の半ば、水曜日ですが、今日は第5節・ヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島が行なわれます。日程発表の時点で今日の開催が決まっていましたが、どう…
こんばんは。 今日の午前中、用事で多摩センター駅南口のペデストリアンデッキに行ったら、7月20日に行なわれる第24節・東京ヴェルディ戦の告知ポスターが貼って…
こんばんは。 昨日のアウェイ・アルビレックス新潟戦は、町田駅のLIPOTさんでDAZN観戦しました。多くのゼルサポで盛り上がりました。アウェイのスタジアムに…
こんばんは。 タイトルだけ見ていただければ、本文はどうでも良いかも知れませんね・笑。 今日は、J1第22節のうち7試合が行なわれ、ファジアーノ岡山が首位・鹿…
こんばんは。 今日は、仕事で旧知の仲のFC町田ゼルビア・サポーターの方のお宅に参りました。自分の店はゼルビ屋加盟店であり、クラブゼルビスタ会員証提示で10%…
こんばんは。 今日は、関東社会人サッカーリーグ2部・SHIBUYA CITY FCに育成型期限付き移籍中だった高崎天史郎選手の復帰が発表されました。4月に移…
こんにちは。 今日は、午後7時から鶴川駅で行なわれる、第24節・清水エスパルス戦に向けた告知活動が予定されていて、それに参加する予定なのですが、朝から断続的…
こんばんは。 7月に行なわれるE-1選手権の韓国代表に、オ セフン選手とナ サンホ選手が選出されました。Jリーグからは3名。その中の2名がFC町田ゼルビアの…
こんばんは。 土曜日に行なわれた鹿島アントラーズ戦は、見事に首位を撃破しただけでなく、FC町田ゼルビアにとって、Jリーグホーム通算100勝という節目となりま…
お疲れ様です。 今週は、月曜日から猛暑。暑さに慣れない身体がびっくりしたまま週末を迎えましたが、今晩は暑さがちょっと落ち着いたような気がしませんか?。気のせ…
こんばんは。 現在、J1最下位で苦しむ橫浜F・マリノスの監督が決まりません。昨シーズン途中までサガン鳥栖を率いた川井健太氏の就任が確実視されていましたが、ど…
こんばんは。 自分の店舗兼住居は多摩市鶴牧5丁目の“つるまき・おちあい商店街”にあります。多摩市内の桜の名所でもある宝野公園~奈良原公園にほど近いこともあり…
こんばんは。 昨日は、ニッパツ三ツ沢球技場でJFL第12節・Y.S.C.C.橫浜vsアトレチコ鈴鹿を観て来ました。アトレチコ鈴鹿は三浦知良選手が橫浜FCから…
おはようございます。 昨日はレモンガススタジアム平塚でのアウェイ・ゲームでした。自分は仕事の都合で午後2時に出発。平塚駅にたどり着いたのは午後4時前でした。…
こんばんは。 明日から、今シーズンのJ1リーグの後半戦が始まります。対戦相手は過去の対戦成績が3分4分で7戦未勝利の湘南ベルマーレ。いきなりの難敵です。 今…
お疲れ様です。 昨日は、鶴川駅で21日(土)に行なわれるまちだ漢祭・鹿島アントラーズ戦の告知活動が行なわれました。多くのサポーターの皆さんが参加され、非常に…
こんばんは。 日付が変わってしまいましたが、昨日行なわれた天皇杯2回戦・京都産業大学戦は、先制を許したものの、途中出場の相馬勇紀選手が1G1Aと躍動。逆転勝…
お疲れ様です。 今日は朝から鬱陶しい雨模様ですね。どうやら梅雨入りしたようです。明日も雨予報ですが、いまのところ試合前には止む予報です。出来れば事前の横断幕…
お疲れ様です。 今日は、午後2時からパリ五輪に向けたU‐23日本代表のメンバー発表があり、FC町田ゼルビアからは、全18名中、平河悠選手と藤尾翔太選手の2名…
こんばんは。 今日は、正午からYBCルヴァンカップ・プライムステージの組み合わせ抽選会が行われ、FC町田ゼルビアの準々決勝の対戦相手はアルビレックス新潟に決…
こんばんは。 いよいよというかやはりというか、平河悠選手の海外移籍の噂が新聞およびネット等で報じられ始めました。パリ五輪代表の発表は3日。その後、オリンピッ…
こんばんは。 日付どころか月も跨ってしまいましたが、6月30日に行われたガンバ大阪戦は、前半9分にウェルトン選手のゴールで先制を許したものの、前半終了直前に…
こんにちは。 今日は、午後4時から明治安田J3リーグ第19節・松本山雅FCvsAC長野パルセイロが行われます。かつて、映画の題材にもなった、いわずと知れた“…
こんばんは。 第20節・ヴィッセル神戸戦に途中出場でJリーグ・デビューを果たした桑山侃士選手は、2025年シーズンからの加入が内定しており、関東大学サッカー…
お疲れ様です。 昨日から、にわかに噂にのぼったU‐21スウェーデン代表のラミ・アル・ハッジ選手加入は、なんだか誤報みたいですね。ドレシェヴィッチ選手と親しく…
お疲れ様です。 第15節に三たび首位に立ってから、6節に渡りキープしているFC町田ゼルビアですが、この間の戦績は3勝2分1敗。2位・鹿島アントラーズとの差は…
こんばんは。 ヴィッセル神戸戦は、終始厳しい内容でしたが、別会場で行われていた鹿島アントラーズvsガンバ大阪の結果を含めて考えれば、スコアレス・ドロー上等だ…
お疲れ様です。 今日は、午後7時よりノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸とのアウェイ・ゲームが行なわれます。今日も、多くのFC町田ゼルビア・サポーターの皆…
こんばんは。 J1史上初となる、前半戦首位ターンを決め、興奮覚めやらぬFC町田ゼルビアですが、明日からいよいよリーグ戦後半戦が始まります。、ノエビアスタジア…
お疲れ様です。 クラブが徐々に大きくなると、いままで関係のなかった言葉の意味をちゃんと知らなきゃいけなくなりますね。現在、噂にのぼっている佐野海舟選手の移籍…
こんにちは。 いよいよリーグ戦も後半戦に突入ということで、夏の移籍ウィンドウ期間の開始である7月8日(月)を前に、動きが出始めて来ました。浦和レッズの酒井宏…
こんばんは。 昨日のアビスパ福岡戦は、FC町田ゼルビアにとって戦前から苦手なタイプのチームとの対戦ということで、サポーターとしても決して油断することなく試合…
おはようございます。 今日は、午後3時から天空の城・野津田で、アビスパ福岡を迎えてのホーム・ゲームが行われます。アビスパ福岡といえば、2017年J2第8節に…
お疲れ様です。 昨日までの天気予報では、今日は曇りのち晴ということだったのですが、朝からしっかり雨が降っています。雨予報から曇りに変わっている明日の天気が心…
こんばんは。 今日は、このあと明治安田J1リーグ第13節の残り1試合・横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島が行われます。今日はニッパツ三ッ沢球技場での開催…
こんばんは。 32番目のJ1クラブとなったFC町田ゼルビアは、横浜F・マリノス戦で今季12勝目となりました。J1昇格初年度の最多勝利は2012年・サガン鳥栖…
こんばんは。 昨日は、午後3時キックオフのFリーグ・ディビジョン1第3節・ASVペスカドーラ町田vsY.S.C.C.横浜参戦のため、町田市立総合体育館に行っ…
おはようございます。 過去を振り返ってみると、長いシーズンには、これがターニング・ポイントだったな…という試合がありますよね。セレッソ大阪とのYBCルヴァン…