chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読書の記録と感想 http://t-shintaku-books.blogspot.com/

新書を中心とした書評、年間約100冊の読書の記録と感想を紹介します。

哲学、心理学、歴史、雑学などの新書を中心として紹介します。

新宅睦仁
フォロー
住所
多摩区
出身
佐伯区
ブログ村参加

2012/09/07

新宅睦仁さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,534サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,859サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,951サイト
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,807サイト
小説読書感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 476サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 131,137位 139,716位 1,040,534サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 944位 989位 14,859サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 234位 247位 3,951サイト
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,807サイト
小説読書感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 476サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 07/07 07/06 07/05 07/04 07/03 07/02 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,534サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
本ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,859サイト
書評・レビュー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,951サイト
小説ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,807サイト
小説読書感想 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 476サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 118. 『古事記』の謎―神話が語る日本秘史 (祥伝社)邦光 史郎

    118. 『古事記』の謎―神話が語る日本秘史 (祥伝社)邦光 史郎

    おすすめ度:★★ 自己満足度:★★ まともなことが書かれているようなのだが、なんだか漠然と退屈であった。 読み始めた手前読みきるしかないという義務感だけで読んだ本。まあまあ。別に読まなくてもよかったと思う。

  • 117. 楽園のカンヴァス (新潮社)原田 マハ

    117. 楽園のカンヴァス (新潮社)原田 マハ

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★ 友達のすすめに従って素直に読んでみた本。確かにおもしろかったが、それ以上のものは無かったような気もする。 この本は美術の話だが、むしろ美術をやっていない人のほうが楽しめるような気がする。

  • 116. 現代写真の展開 (筑摩書房)小久保 彰

    116. 現代写真の展開 (筑摩書房)小久保 彰

    おすすめ度:★★★★★★★★★ 自己満足度:★★★★★★★★★ 今年の 「57.アメリカの現代写真(ちくま文庫)小久保彰」でも読んだが、ほんとうにこの人の写真批評はすばらしい。 つくづく九州産業大学在学中にもぐり込んででも講義を受けておけばよかったと思わずにはいられ...

  • 115. 20世紀美術 (ちくま学芸文庫)高階 秀爾

    115. 20世紀美術 (ちくま学芸文庫)高階 秀爾

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ なかなかおもしろい内容だった。読む価値はある。

  • 114.人間について (新潮文庫)ボーヴォワール, 青柳 瑞穂

    114.人間について (新潮文庫)ボーヴォワール, 青柳 瑞穂

    おすすめ度:★ 自己満足度:★ 名著らしいが、ほんとよくわからん本だった。何言ってんのかよくわからんけど読みきった。ほとんどお経を読んだ感じ。

  • 113.超訳「哲学用語」事典 (PHP文庫)小川 仁志

    113.超訳「哲学用語」事典 (PHP文庫)小川 仁志

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★ いよいよ年の瀬です。しかしこれと言ってすることはありません。むしろ何もできない状態です。 このブログに記録をすることに疲れたので、来年からは読書メーターにします。 読書メーターで「Tomoni Shintaku」で検索して...

  • 112.勝手に生きろ! (河出文庫)チャールズ ブコウスキー

    112.勝手に生きろ! (河出文庫)チャールズ ブコウスキー

    おすすめ度:★★ 自己満足度:★ 今週土曜日にある読書会の課題図書なので読んだ本。 正直、ぜんぜんおもしろくなかった。読む価値が感じられない。 ぼくの頭が古くて堅いだけかもしれないが、悪ノリの下卑た適当な文章としか感じられない。 もちろん、なにかしら深い...

  • 111.あらゆる小説は模倣である。 (幻冬舎新書) 清水 良典 (著)

    111.あらゆる小説は模倣である。 (幻冬舎新書) 清水 良典 (著)

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ これも、もう一回小説書いてやるぞ! と思って広島での暗黒生活の時分に買った小説の書き方、いわゆるハウツー本。 というわけで、いまはそれほど執筆意欲が無いので長らく放置していたが、読む本が無くなったので読んでみた。 ら...

  • 110.うちの子が、なぜ!―女子高生コンクリート詰め殺人事件 (草思社)佐瀬 稔 (著)

    110.うちの子が、なぜ!―女子高生コンクリート詰め殺人事件 (草思社)佐瀬 稔 (著)

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ ちょっと調べてみればわかることだが、本書はアマゾンでの評価が妙に低い。 それは、加害者に同情的だ!というような理由によるようである(さらっと感想を流し読むところでは)。 まあ、その意見はわからなくもない。しかし、それ...

  • 109.現代漫画〈第2期 11〉戦争漫画傑作集 (筑摩書房)鶴見 俊輔 (著), 佐藤 忠男 (著), 北 杜夫 (著)

    109.現代漫画〈第2期 11〉戦争漫画傑作集 (筑摩書房)鶴見 俊輔 (著), 佐藤 忠男 (著), 北 杜夫 (著)

    おすすめ度:★★★★★ 自己満足度:★★★★★ 朝日新聞かなんかのコラムで、この本からの引用文の紹介があり、興味を覚えてアマゾンで買った本。 しかし! これはマンガであった。ふつうの文かと思ったらマンガ。まあ、たまにはマンガでもいいでしょう。 というか、メイン...

  • 108.現代美術の流れ―1945年以後の美術運動 (Parco picture backs) エドワード ルーシー・スミス、岡田 隆彦、 水沢 勉

    108.現代美術の流れ―1945年以後の美術運動 (Parco picture backs) エドワード ルーシー・スミス、岡田 隆彦、 水沢 勉

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ こんばんは。毎度おなじみ、読了本ブログです。 読む速度が速くなったのか、それとも読み方が適当になったのか、今年は余裕で100冊越えでした。 というか、いい加減このブログで読了本をいちいち記録するのがめんどくさすぎるの...

  • 107.Web制作者のためのSassの教科書 これからのWebデザインの現場で必須のCSSメタ言語(インプレスジャパン)

    107.Web制作者のためのSassの教科書 これからのWebデザインの現場で必須のCSSメタ言語(インプレスジャパン)

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ webのお勉強です。もっとwebデザイナーとしてのスキルをあげたい! というか、とりあえず食いっぱぐれだけは避けたい! という動機。 cssはいたって単純・簡単だが、難しいことが全然できない。で、プログラム的要素も使えたり...

  • 106.日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥

    106.日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書) 国広 哲弥

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★★ 大阪のモノレールの駅には、モノレール文庫というのが設置してあった。家庭などから寄付された本を、自由に借りれるのである。 借りる手続きなどは一切不要で、利用者のモラルに委ねてある。読んだら返しといてくださいね、ということであ...

  • 105.闇の子供たち (幻冬舎文庫) 梁 石日

    105.闇の子供たち (幻冬舎文庫) 梁 石日

    おすすめ度:★★★ 自己満足度:★★★ 放送大学で紹介され、その講義の担当教授が「わたしはあまりの内容に最後まで読みきることができませんでした」と言っていた。のを受けて、即座にamazonで買った本。わたしは悪趣味なのである。 貧困のために、売られる子供。そして大人...

  • 104.記号論への招待 (岩波新書) 池上 嘉彦

    104.記号論への招待 (岩波新書) 池上 嘉彦

    おすすめ度:★★ 自己満足度:★★ 記号って、人間が人間であるための原初的なことじゃないかしら、なんて思って広島の古本屋で買った本。 というか、iPhoneのカメラが壊れたので、今後いつまでか不明ですが、画像がありません。わたくしとしても残念でなりません。 そ...

  • 103.語源耳 絵&写真と耳で英単語三千を連想記憶(赤)[暮らし編] ( アスキー・メディアワークス)ホリム・ハン (著), 松澤喜好 (著), 吉原育子&吉野ひろみ (翻訳)

    103.語源耳 絵&写真と耳で英単語三千を連想記憶(赤)[暮らし編] ( アスキー・メディアワークス)ホリム・ハン (著), 松澤喜好 (著), 吉原育子&吉野ひろみ (翻訳)

    おすすめ度:★★★ 自己満足度:★★★ 英単語を、語源を理解することで定着率アップ!できたらいいね、という本。 でも、わたしの脳みそは老化およびアルコールの過剰摂取により退化の一途なので、まったく定着していない。 いっそなにもかも忘れてしまいたい。 ...

  • 102.小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない(角川書店)大沢 在昌

    102.小説講座 売れる作家の全技術 デビューだけで満足してはいけない(角川書店)大沢 在昌

    おすすめ度:★★★★★ 自己満足度:★★★★★ 画家もいいけど、小説家も悪くないよなと、ずっと思っている。 広島で、仕事とプライベートがあんまりにも暇だったので(というか、つまらなかったので)、ちょっともう一回小説でも本気で書いてカタルシスでも得るか、と思って...

  • 101.経済のしくみ100話 (岩波ジュニア新書) 岸本 重陳

    101.経済のしくみ100話 (岩波ジュニア新書) 岸本 重陳

    おすすめ度:★★ 自己満足度:★★ 経済のことをいくらかでも理解したいという願望が昔からあって、それでこういった本をたまに手にとってみるが、どうもいまいちよくわからない。 たぶん、性格的(頭の作り的に)に金の話、というか世間の成り立ち、仕組み的なことを考える脳...

  • 100.現代アートの巨匠(BT BOOKS) 美術手帖編集部 (編集)

    100.現代アートの巨匠(BT BOOKS) 美術手帖編集部 (編集)

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ というわけで、今年も100冊以上の読書達成です! おめでとう自分! すばらしいです! 誰かお金をください! さて、めずらしく新品で買った本。たまには新品で買って、最新の情報に触れるのも大事だよね。ほんと。まあ、ほんと...

  • 99.自炊のすすめ―単身赴任者の献立と栄養管理の手引 (ふくろうブックス) 高森 直史

    99.自炊のすすめ―単身赴任者の献立と栄養管理の手引 (ふくろうブックス) 高森 直史

    おすすめ度:★★★★ 自己満足度:★★★★ ばかばかしい感じの本ではあるが、あるいはこんな本を世の単身者はぼつりぼつりと読んで実践したりしているやもしれぬと考えると、ちょっと涙ぐましいものがある。 以下本書より引用。 葉菜類はビニール袋に入れ、息を吹き込んで...

ブログリーダー」を活用して、新宅睦仁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新宅睦仁さん
ブログタイトル
読書の記録と感想
フォロー
読書の記録と感想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用