chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「出前きつけ」できもの美人に変身 https://blog.goo.ne.jp/demaekituke

出張着付のお客様・きもの教室の様子・成人式の無料リハーサル・成人式のイベントなど着付の事をメインにちょっぴり私生活【8人の孫や愛犬ゴンの庭の花】

着付教室、着付師を初めて45年になります。 「出前きつけ」出張着付をメインにして、 きもの教室では、自分で着物を着たい方や着付師を志す方を育てています。 2023年1月にスタッフさん達5名と一緒に1級着付け技能士検定に合格 1級着付け技能士検定を目指す講座も開設しています。 http://demae-kituke.blog.ocn.ne.jp/blog/cat10179582/

うまっち
フォロー
住所
美原区
出身
豊中市
ブログ村参加

2012/08/28

arrow_drop_down
  • 堺市美原区木青会館のきもの教室は、コーリンベルトの扱い方

    本日は、スタッフさん3名アシスタントさん1名で勉強会昨夜、練習したおはしょりの外上げの方法でコーリンベルトの止め方を少し変えてみたのでスタッフの清原さんにモデルになって頂いて検証してみました。ボディと人とでは違うので、私が勉強をさせて頂いた感じです(#^.^#)留袖をコーリンで止めおはしょりを外上げにしたのですが凄く安定すると言って頂きホッとしました!(^^)!スタッフさんの疑問点などをお聞きして、二重太鼓の結び方や大きさなどを検証しました留袖の衣紋の抜き加減や衣紋の形も体型に寄って違うのでそのやり方などを勉強しました次女の振袖用に購入したこの帯、結局振袖には長女の帯を使ってあんまり地味なので母に貸していたのですが母ももう着物を着ないので、私が締めてみたら(-_-;)締め難い帯で、緩んできたので締め直して...堺市美原区木青会館のきもの教室は、コーリンベルトの扱い方

  • 振袖の変わり結びとおはしょりの外上げの練習

    今日は母のケアマネージャーさんが来られ、最近の母の様子を相談しました糖尿病も悪くなっているし(;^ω^)今朝は朝から大変で、仕事がある時はやはり前日から預けないとと実感しました(-_-;)午後は、傷が治ったゴンを久しぶりにお風呂に入れました。可愛い(#^.^#)もうすぐ11歳には見えません公園を散歩していると、私が知らない子供たちからもゴンは名前を呼ばれます(@_@)先週は水曜日しか教室がなかったので久しぶりに着物を触りました。つい先日リサイクルでとてもお安く購入した振袖5000円と帯2000円本当はいりくとふくら雀を練習しようと思ったのですが帯が薄くやわらかだったので、福井先生のローズ結びを結んでみましたその前にコーリンベルトを使ったおはしょりの外上げと胸紐を使ったおはしょりの外上げを今度お二人の先生方...振袖の変わり結びとおはしょりの外上げの練習

  • 今年もお供えに宮崎マンゴーが届きました

    主人の元同僚のSさんから生前もこの季節になると毎年届いていた完熟の宮崎マンゴー亡くなって今年でもう5年目になるのですが今も忘れずに届けてくださいます(#^.^#)早速、仏壇にお供えしました毎年楽しみにしている孫たち昨日、来たところだったので、一足違いと思っていたら孫が39度の熱でママが仕事だと言うのでマンゴを1個持って岸和田に泊まりに来た時から咳をしていたのですが・・・私が娘の家に着いた時は下がっていた熱が昼ご飯を食べさせたら、すぐに眠り、起きたらまた上がっていたので、寝るように言ったら今日は大人しくほとんど眠っていました持って行ったマンゴーはみんなと一緒に食べるそうです(1個しかないけど)早く元気になってねSさん何時もありがとうございます。出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませht...今年もお供えに宮崎マンゴーが届きました

  • 大阪狭山市のふれあいの里のリス公園のリスが少なくなりました。(-_-;)

    この前、孫たち3人が泊まりふれあいの里のリス公園に連れて行った時は時間が少し遅かったので、すでにリスはお腹いっぱいで今日は菜々花と杏菜を連れて9時前に行き一番乗りリスはいたのですが、以前と全く違って少なく前はこの時間だと、子供が怖がるぐらいリスが待ち構えていたのにリスを探さなくてはいけないぐらい子供たちが多いので、すぐにお腹がいっぱいになります菜々花と杏菜は、すぐにモルモットのエサに替えてモルモットにエサをやっていましたが、すぐにモルモット小屋も子供たちでいっぱいになりました。以前と様子が全く違うので、飼育員さんにお聞きしてみるとコロナの時にイタチに襲われ3分1に減ったそうです。楽しみにしていたリス公園、もう少しリスを増やしていただけると良いなあ公園で少し遊んでから、家に戻りゴンの散歩に藤沢台公園に行きま...大阪狭山市のふれあいの里のリス公園のリスが少なくなりました。(-_-;)

  • 甘みの強い『甘70』を娘と孫が持って来てくれました。

    昨日、メダカをあげようかなと思っていたら、今年も次女が収穫したての玉ねぎ甘70を持って来てくれました、一緒に来た孫娘二人が急遽泊まって行くことになり明日の着替えを買いに行ったりママが帰ってから、メダカの掃除と仕訳を手伝ってくれました(#^.^#)親と昨年生まれた子メダカ、そして1週間前に生まれた赤ちゃんメダカ、今日生まれた赤ちゃんメちゃん私は老眼で見えないのですが、孫の目は凄い(@_@)しますが感謝です器が少ないので昨年生まれた子メダカは、30匹ほど外の鉢に移し替えました。親メダカも6匹入っていたので,メダカでいっぱいになりました室内にいた親メダカはそのままガラスの器2つに入れましたクワガタの入れ物に、生まれたばかりの赤ちゃんメダカを入れましたカお願い赤ちゃんメダカを食べないでね出張着付けの申し込みは公式...甘みの強い『甘70』を娘と孫が持って来てくれました。

  • 我が家の庭、そろそろランタナが咲きかけて、紫陽花はまだ待機中です

    ゴンの散歩を終えて、外の楊貴妃メダカの鉢を蚊と闘いながら一つ綺麗にしました。あと、パンダメダカの親が一鉢と赤ちゃんメダカが一鉢は、まだです(-_-;)家の中の楊貴妃の親メダカの水槽は2つ綺麗にしたのですが昨年生まれた子メダカの水槽はまだです。それとこの1週間と今日生まれたての赤ちゃんメダカ(水槽を掃除するのに水草を洗面器に入れていたら(@_@)生まれました赤ちゃんメダカ)どうしよう(-_-;)入れ物がありません。悩みそう一緒にしたら親に、食べられちゃうし孫に聞いてみようかしら庭に先日まで綺麗に咲いていた花たちは只今休憩中ランタナがそろそろ、3分咲き、11月ごろまで黄色に染まります少し色づいた紫陽花と南天の花も沢山のつぼみが付きました。綺麗な紫陽花の万華鏡はだいぶ大きくなってきましたが、まだ待機中オオデマリ...我が家の庭、そろそろランタナが咲きかけて、紫陽花はまだ待機中です

  • 庭の花で母の日のアレンジフラワーがイキイキしました(#^.^#)

    長女から16日に遅れて届いた母の日のアレンジフラワーダリアやカーネーションや緑の葉が少し痛んできたので庭に咲き出したミニ薔薇とピンクの花や玉シダを差し替えると見違える様に綺麗なりました今日はスタッフさん達が我が家に来ては話し合いをしたので玄関に置いた少し痛んできたアレンジフラワーゴミの日だったので、少し悩みましたが綺麗に変身しました(#^.^#)終ってからゴンを病院に連れて行ったり、ロピアに買い物、母の薬をもらいに行ったりとバタバタしました母の糖尿病が悪化(-_-;)膀胱炎になったので、今まで尿に糖を流す薬を使っていたのですが変更して1か月今まで7,5だったのが9.8に(-_-;)若い人だとインシュリン今まで糖尿でしたが、好きなパンや果物を食べていました昨日先生に、薬をまた変更し、少しおやつと果物を家でだ...庭の花で母の日のアレンジフラワーがイキイキしました(#^.^#)

  • 水曜日のきもの教室に17年ぶりに元生徒さんが見学に来られました(#^.^#)

    午後13時からは、自宅のきもの教室でした。本日はKさんがお休みで他装の練習をしているSさんが来られました。お嬢様の着物を着せるために練習中です(#^.^#)先日17年ぶりにYさんから、「まだ着物教室をしていますか?」と連絡が入り、本日見学に来られました。以前、河内長野市で「全日本きもの装いコンテスト」があった時に主人は男性の部、次女は子供の部、そしてYさんは留袖の部に出場されました今も着物が好きで、踊りを習っているそうです。今日も綺麗に着物を装って来られました。嬉しい限りです😊姪御さんの振袖の練習をされたのが最終だったようです時々頼まれて着物を着せていたそうなのですが最近、よく頼まれるようになったのでもう一度、勉強してみようと思ったそうです。ありがとうございます(#^.^#)出張着付けの申し込みは公式ライ...水曜日のきもの教室に17年ぶりに元生徒さんが見学に来られました(#^.^#)

  • 自宅のきもの教室に新たに自装の生徒さんが来られました

    午前中は娘が来て住所録を整理をしてくれました午後は、来年の4月にお嬢様の結婚式に着物を装いたいと言う目的を持った生徒さんが来られました。スタッフの清原さんが指導の勉強に入ってくれてています。昔、少し習われたようですが、もう忘れているという事で一からのスタートです紐ではなく、コーリン腰ひもやコーリンベルトを使ってする事にしましたタオルで補正着を作り、長襦袢に衣紋抜き、今日はコーリン和装締めを使いましたが。次回は長襦袢に紐をつけて来て頂くことになりました。私と一緒に着て行きました。同じように出来ているか清原さんに見てもらいました。最初は衣紋抜きを付けていても、長襦袢を着て、着物を羽織って着ているうちに衣紋が前に詰まってくるのですが最後まで衣紋が抜けて綺麗な着姿でした。本日は、補正と肌襦袢、着物まで行いました。...自宅のきもの教室に新たに自装の生徒さんが来られました

  • 入卒業式のお疲れ浅会に川田屋でランチ

    昨日は、卒入学式のお疲れ様会でしたが、あいにくの雨嶋岡先生とスタッフさん3名、アシスタントさん1名の計6名で富田林の川田屋さんにランチに行きました。急遽行けなくなった方など休みの方が多かったのですが6名で楽しい時を過ごせました。帰りに、蘭館でケーキセットを食べながら、皆さんの当教室に習いに来られた理由?動機などを伺いました。全く覚えてないことが出て来てびっくりしたり大笑いしたりの連続でした(#^.^#)11時半に集合して4時過ぎまで本当によく話しました😊今日のコーディネイトは雨だったので東レシルックと母の昔の帯です出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asdM2IE本日も訪問ありがとうございます応援クリックもよろしくお願い致します着物着付けブログランキン...入卒業式のお疲れ浅会に川田屋でランチ

  • 令和6年5月18日出張着付けは3件、大阪狭山市・羽曳野市・大阪市で色無地・留袖(ヘアセットも)・花魁風着付のご依頼でした

    本日は、3件の出張着付けのご依頼がありました。私と嶋岡先生が伺ったのは大阪市のライブ会場、亜沙弾き語りアコースティックツアー~独壇場初めての経験で、緊張しましたが亜紗さんが大変良い方で、ファンやスタッフさん達、私たちにまで気を使ってサービスしてくださいました。花魁着付けの方は、演奏の邪魔になるので帯は後ろで結ぶことになり、まったく違うお着付になりましたがhairやメイクは華やかで素敵でした。私服もカッコいい亜紗さんでした報告は清原より令和6年5月18日大阪狭山市T様色無地に作り帯の着付依頼リピーター様です。本日は詩吟の大会に出場されます。詩吟の技術だけでなく、所作なども審査基準に入っているそうで、たくさん練習されたそうです。色々なお話しをお聞きしながら、楽しくお支度させていただきました。ありがとうございま...令和6年5月18日出張着付けは3件、大阪狭山市・羽曳野市・大阪市で色無地・留袖(ヘアセットも)・花魁風着付のご依頼でした

  • 堺市美原区木青会館の金曜日はアシスタントさんとアシスタント見習いの教室です

    本日の木青会館の教室はアシスタントさんたちは相モデルで留袖の他装を練習されました。おはしょりは外上げにして頂きました。紋も綺麗に見えているし綺麗な着姿ですもう少し裾つぼまりに出来たら💮裾つぼまりは綺麗に出来ていますが襟元、帯がもう少し下でも落ち着いた感じになりますねアススタント見習いのIさん衣紋はもう少し抜いても良いですね見た感じは綺麗です。今度はモデルになって力加減など確認しますねアススタント見習いのMさん成人式のお仕事が入ったので、振袖の練習をされています当方の成人式のやり方を勉強されています襟元は完璧ですおはしょりの補正が少し足りないので帯も下がりやすくなります頑張りましょうねアシスタント見習いのMさんとIさんに留袖を着付けて頂きましたアシスタントも習いと言っても資格もお持ちなので綺麗です力加減や帯...堺市美原区木青会館の金曜日はアシスタントさんとアシスタント見習いの教室です

  • ライブの花魁風着付け、打掛が引き振袖の変わったので💦(-_-;)

    本日の堺市美原区木青会館のきもの教室は、留袖の自装と他装そして、モデルさんを使った花魁風着付けの練習でした。午後からも問題点を見つけ、最終練習をしました。スタッフさん達6名は、9時から来られて嶋岡先生が見て下さって留袖の自装の練習をされていました。私は母のディサービスの見送りをしてから皆さんが見たいという事で花魁風着付けの衣装を持って出かけました今日は雨予想もあったので東レシルック、髪を短くして、髪を短くしてパーマをかけたので、ボリュウームアップしました(#^.^#)皆さんの留袖姿が撮れていません(-_-;)午後14時からは我が家で午前中見つけた問題点を改善です打掛と引く振袖では身幅の長さが相当(訳20センチ)ほど違うので今まで通り着付けていると、手を動かすと突っ張る感じがするという事で上半身をゆったりさ...ライブの花魁風着付け、打掛が引き振袖の変わったので💦(-_-;)

  • 先日の仕事着の白大島のコーディネイト

    今日は選挙管理委員会があり、日曜日の仕事で着た、この白大島を着て行こうと思って出していたのですが18日はライブの着付もあるので1年ぶりにちょっと綺麗にしようかと美容室に予約を入れていました。娘が来てくれてパソコンをしてくれたので時間がなく急遽洋服で行くことにしましたゴンは、ほぼ毎月カットに行くのに私は、シャンプーでヘアカラーするようになって全く美容室に行っていませんでした。(-_-;)結構、髪が痛んでいたようですこれから、もう少し髪の手入れもしなくてはと反省です出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asdM2IE本日も訪問ありがとうございます応援クリックもよろしくお願い致します着物着付けブログランキングにほんブログ先日の仕事着の白大島のコーディネイト

  • 10年ぶり、なつかしい幼友達と高校の友達と4人でランチ

    高校時代バスケット部に1年在籍(体を壊して剣道部のマネージャーに)その時に一緒にやった仲間たち、10年前に一度誘ってもらって4人で会ったのですが私は、その後なぜか?行けなくて・・・みんなは3か月に一度ずっと会っていたそうです。久し振りに誘ってもらって楽しいひと時を過ごしましたその内の一人は、幼稚園・小学校・中学校・高校とずっと一緒だった幼友達です。後の2人は高校からです。久し振りに会ったのに、50年前の時が一度に戻ってきたかの様におしゃべりに花が咲きました。みんな思ったより若くてビックリでした。まだ現役で働いている幼友達が一番若かったです。阪急百貨店の9階のレストランでランチをしてその後甘党のお店に行って又おしゃべり濃厚なソフトクリームが美味しかったです。次回は7月の終わりです。夜は男性の袴紐の掛け方の質...10年ぶり、なつかしい幼友達と高校の友達と4人でランチ

  • 一日遅れの母の日

    昨日の母の日は、ショートに行っていたので本日帰ってきた母と一緒にスシローに行きました。本当は「やを角」に連れて行ってあげようと思ったのですがスシローが良いと言い張るのでスシローに帰りは🌸珈琲でケーキを買って帰りました(#^.^#)美味しいと喜んでくれました。最近、糖尿病の数値が少し上がったので甘いものを控えていたので、余計美味しかった様です(#^.^#)夜、グリーンが入った帯に替え、花魁風の着付の練習をしましたギター演奏の邪魔にならない様に右に寄せるので、最初から開けた感が出ます打掛ではないので、一人でも出来そうですが帯が下目で引き振袖を短く着せるのは、帯が邪魔でやり難い(;'∀')出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asdM2IE本日も訪問ありがとう...一日遅れの母の日

  • 令和6年5月12日出張着付けは2件、堺市西区と堺区でした(担当は、西区坂田・清原、堺区中川・坂本)

    今朝は2件の出張着付けのご依頼がありました。令和6年5月12日出張着付け1件目は堺市堺区のA様単衣の色無地の着付依頼でした。何時もお嫌い頂くリピーター様です中川さんと坂本さんが7時に伺いました令和6年5月12日出張着付け2件目は、堺市西区のO様お嬢様の訪問着の着付依頼でした。初めてのご依頼ですが、以前当方をお知り合いの方にご紹介いただきました(#^.^#)10時半に清原さんと2人で伺いました。以前は、山野愛子さんの着付を習われ着付け師のお仕事をされていたそうです大病をされ、もう着付けが出来ないと以前ご紹介いただいた様です本日はお嬢様の着付をご依頼くださいました。お嬢様はYouTubeを見てヘアセットをされたそうですとてもお上手でした(#^.^#)長身のお嬢様、本当はもう少し帯を大きくしたかったののですが折...令和6年5月12日出張着付けは2件、堺市西区と堺区でした(担当は、西区坂田・清原、堺区中川・坂本)

  • 亜紗独壇場のライブの着付まであと1週間になりました

    亜沙弾き語りアコースティックツアー~独壇場~開催決定!仕事を離れて大変楽しみにしています(#^.^#)ねねさん(山本かおる先生)にご紹介いただいた亜紗さんのライブの着付まであと1週間5月5日に東京公演が終わり、変更点などをねねさんにお聞きして今日は嶋岡先生と祐村さんと3人で着付けの練習を行いました(#^.^#)当初、打掛の予定でしたが、打掛が引き振袖に変更になりました。重たかった打掛が、引き振袖になって、着付けは楽になりました(#^.^#)帯は少し左に寄せる様に指示があったので、左に寄せると襟が少し開けるのが気にかかりますが、演奏がしやすい様に当日も伺いながら着付けたいと思います。前回とは全く違います。出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asdM2IE...亜紗独壇場のライブの着付まであと1週間になりました

  • 留袖の比翼の引き締め方、二重太鼓の他装

    堺市美原区木青会館の金曜日のきもの教室今日はお二人がお休みだったので祐村先生がモデルになってアシスタントのTさんと私が留袖を補正から着付けました。コーリンベルトを使うのが好きなTさん留袖の比翼が綺麗にいかないと言う悩みがあったのでまずは自分のやり方でやってみてもらいました。問題点がわかりました(#^.^#)比翼をしっかり引きたいと言う気持ちが強すぎて比翼だけでなく着物まで引き過ぎたのが原因でした(#^.^#)比翼を引いて着物と一緒に止めるところを練習して頂きました。指の使い方もちょっと違ったので、練習してもさん何時もは、内側にあげるのを今日は外上げでやってもらいました(#^.^#)押さえるところと離すタイミングをお伝えして、やってもらうとおはしょりが、落ちません(#^.^#)内上げだと、右脇のおはしょりが...留袖の比翼の引き締め方、二重太鼓の他装

  • 留袖の自装、二重太鼓のやり方

    本日は木青会館のきもの教室、スタッフさんとアシスタントさんが9時から自主練習をされているので母のディサービスの見送りをしてからなので、私は少し遅れます(;'∀')ですから、自宅から留袖を着て行きました。ちょっと垂が短いです(;'∀')昨日、練習したので、今日は早く出来ました(#^.^#)留袖はその昔、アクシデントがあったりして、入賞とかは論外でしたが装いコンテストに出場したので、一生着なくても良いくらい相当練習しました。(振袖も結婚前に、やはり装いコンテストに出場したので、練習量はすごく元は充分取れました(#^.^#)嶋岡先生も習い始めてすぐに装いコンテストに出場して頂いたので今に活かされていると思いますその頃は留袖が着られる様になるまでと言う感じで教えていたので装いコンテストの留袖の部に4人は出てもらい...留袖の自装、二重太鼓のやり方

  • 水曜日の自宅きもの教室

    5月に入って初めての教室でした。午前中は娘が住所録の手直し来てくれて午後13時からスタッフの清原さんが指導の勉強に来てくれてSさんとKさんが来られています今日は私が着替える時間が無くてSさんの他装を見ていましたKさんの自装は清原さんが着物を着ているのでお任せしましたお茶をされているので、ご自身で大体着物は着られるのですが気になるところを見せて頂いています本日は単衣のお着物ですSさんのお写真を撮るのを忘れました(-_-;)夜は、明日留袖の自装と二重太鼓をするので私も久しぶりに留袖を自分で着てみました何時もはモデルで着せてもらうだけなのですがおはしょりは外上げでやってみました出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asdM2IE本日も訪問ありがとうございます応...水曜日の自宅きもの教室

  • 最近の仕事着は単衣の東レシルック

    昨日から少し涼しくなりましたがこの2回ほど日曜日は夏日だったので40年ほど前に作った東レのシルックに母のひげ紬の帯を締めましたこの日は帯揚げだけ変えています40年前によくこんな地味な色目の着物をと思うのですが年齢層ばらばらのグループの制服として作ったのでこの色目になりましたが、重宝しております(#^.^#)帯も今年は藤の花の咲くのが早く、枯れてしまう前に締めています柔らかくて、形付けるのが難しい帯ですが、枯れる前にと締めています5月5日4月28日紫陽花の塩瀬の帯は、もっと柔らかい帯で本当に結びにくいわ😢この時期の帯って、柔らかくて大変な帯が多いです。今日は昨日に続いて草むしりと請求書のチェックなんだか、真っ黒になってきましたよ(-_-;)早くお支払いしてスッキリしたいですね(#^.^#)本日も訪問ありがと...最近の仕事着は単衣の東レシルック

  • 一作鮨の大きな巻き寿司を頂きました(#^.^#)

    雨が降る前にと草抜きと枯れ花摘みをしました「あれ?ランタナが変?」気候の関係かしら?こんな感じで密集して丸く花が付いたのは初めてです。サクランボも今年はダメ😢たくさん実は付きましたが、大きくならず赤くなってしまいました。葉っぱも茂ってこないので、赤くなった🍒がしぼんできました新たにカラーと赤い薔薇が咲き出しました。夕食は、先日一緒に食べに行ったTさんがお超特大の巻きずしを持って来てくださいました一作鮨初芝の大きな巻き鮨ビックリするほどの品数卵焼き・きゅうり・イカ・アナゴ・サーモン・マグロ・数の子・かんぴょう・しいたけ・蟹かまぼこ・海老が入っていました。好き嫌いが多い母ですが、ちゃんと食べていました(#^.^#)出張着付けの申し込みは公式ラインを追加してご利用くださいませhttps://lin.ee/asd...一作鮨の大きな巻き寿司を頂きました(#^.^#)

  • 令和6年5月5日出張着付けは堺市美原区、訪問着の被布の着付&和装ヘアと新日本髪のご依頼でした(担当は坂田・坂本・ヘア研)

    本日のお客様から嬉しいメールを頂きました。(#^.^#)本日はお世話になり、ありがとうございました。着崩れすることはなく、着物を着ているのにとても楽に過ごせました。カメラマンさん撮影のお写真をサンプルでいただいたので、被布を着ている写真をお送り致します。着せていただいてからは、プリンセスになりきってとってもご機嫌でした〜!両親もとても喜んでいました。本当にありがとうございました。2024.5.5出張着付けは堺市美原区のN様七五三に行かれる訪問着&被布の着付、新日本髪・和装ヘアのご依頼でしたお嬢様の七五三のロケ撮影とお参りに菅生神社に行かれます。ご主人の海外赴任で数ヶ月後にはご家族で中国に行くため、ご祖父母もみんな揃ってお参りに行ける今のうちに、ということで5月の七五三参りになったそうですN様のお着物は、こ...令和6年5月5日出張着付けは堺市美原区、訪問着の被布の着付&和装ヘアと新日本髪のご依頼でした(担当は坂田・坂本・ヘア研)

  • 吹田のエキスポシティ、ニフレルで触れ合ってきました。

    連休に初めて吹田のニフレルに行ってきました(#^.^#)出来た時にテレビで見たのですが水族館としては小さそうと思って、そんなに行って見たいと思わなかったのですが学校が合った時なので、子供ずれの数は少なくゆっくり見られたこともあり結構楽しく、ゆっくり触れ合いが出来ました。射撃の名人鉄砲魚、載せられないのは残念です水を一杯かけられました(-_-;)柵などの隔たりがないエリアでは、出てくる動物がいました。水族館と思って入ったのでホワイトタイガーがいるのにびっくりしました。普通の水族館とはちょっと違った出会いがあります今度は、孫を連れて来てあげようかな吹田のエキスポシティ、ニフレルで触れ合ってきました。

  • 長井先生、剣道8段 昇段おめでとございます。

    堺市の円武武道具の長井先生が2024.5.1剣道8段審査会でが8段に💮昇段されました。長井先生は、主人の興風館道場の弟弟子長い間、主人も吉報を待っていました。きっと喜んでいると思います。早速、1日にメッセージを送らせて頂きました(#^.^#)亡くなるその日にお見舞いに我が家に来てくださいました(#^.^#)主人が元気だったH28,2,10に我が家でてっちりを食べたり身体が動けなくなりかけても良くお店に伺いました8昇段審査の前には、何年か熊本から同じ道場だった田辺先生も来られ稽古をされていました。これが主人とは最後の稽古だったかもしれません平成28年5月2の稽古風です(河内長野)長井先生、剣道8段昇段おめでとございます。

  • 今が一番きれいな我が家の玄関先

    雨が降る前に撮影しました。今、咲き乱れ咲き乱れ満開になりました色とりどりで玄関先は一番綺麗な時かもしれません(#^.^#)どれも挿し木で増えた花ばかり(^_-)-☆いろんな場所から花を咲かせています残念ながらこでまりの花は少し茶色くなりました小さな可愛い黄色の小花は、繁殖率が凄すぎです庭にも芝生の様に咲いていますジャスミンの花はだいぶ弱ってきました。3年前ぐらいは、後ろの壁が見えないほど咲き誇っていたのに(^ω^)・・・この可愛いピンクの花を狙って、黒いテントウムシの様な虫が毎年、花や花芽を食べつくします。今も10匹ぐらいが止まっています😢退治しても追いつきません…もうすぐ食べられてしまいますピンクのバーベナの花は、ナメクジに食べられて、寂しくなってきました😢美味しい蜜のチェリーセージ、紫のランタナは、も...今が一番きれいな我が家の玄関先

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うまっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うまっちさん
ブログタイトル
「出前きつけ」できもの美人に変身
フォロー
「出前きつけ」できもの美人に変身

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用