北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。 例年よりも暑い日続きの北海道。6月に続き、涼やかな冷菓が魅力的だったので今月も注文いたしました↓今年の包装紙はこんな
Amazon春の新生活セールにて購入しちゃってました↓かねてより気になっていた低温調理器!本当はヨドバシカメラでアイリスオーヤマ商品を購入しようかと目論んでいたのですが、セール品を確認していたらお安くなっていて、違うメーカーの品が
職場にて。同僚と煮魚が気になると話していた(STAUBで煮たいの)ら、気になる情報をゲット。「料理上手な友達にポイントを聞いたら、九州の醤油を使っていると言っていた」とのこと。なんですと?九州の醤油とな?それは気になる。 正反対に
期間限定の家仕事強化週間となっている私。3月中旬頃から準備を進め、今週末は今日から3連休だけどPC入力作業に勤しむ予定。そんな私、忙しくなると財布の紐が緩みがちでして。外食したり、自分を甘やかすべくしてやる気をキープ。 甘やかしN
・職場のトースターで焼く予定の食パン・コーンスープ・サラダ(具:きゅうり、トマト、ピーマン、茹で豚) 野菜を食べたくて生のピーマンを入れてみました。職場に置いてあるピエトロドレッシングをサラダにぶっかけて食べようかと。ピーマンに焼
・頂き物 ぶどうぱん・朝のフルーツこれ1本 本日は職場でランチ提供があるため、朝食のみ持参。しかも、今年度で御勇退される方から、前日に忙しくて食べられなかったとうパンをいただきまして。本当はおにぎりにしようかと思っていたのですが、
・わさび昆布佃煮のおにぎり・お吸い物(具:蟹入りつみれ、長ネギ、油揚げ、青梗菜)・朝食用 バケットdeあんバタサンド・カゴメトマトジュース 今日のお弁当も何だかミスマッチ感が拭えません。がしかし、持参することに意義を見出しているの
・ピザトースト(具:ソーセージ、ピーマン、玉ねぎ、とろけるスライスチーズ)・キュウリとトマトのサラダ・グリーンキウイ・朝食用のドーナツ(写真なし) 最近お高くて手を出せずにいたピーマンを久々に購入。チーズの下になっているので見えま
先日、外出時に行きたかった五修堂ランチが空振りに終わり、突然の難民状態に。 場所は地下鉄東西線のバスセンター前駅。あんかけ焼きそばのことしか頭になかったので、次のランチをと急に言われても…と考えて脳裏に過ったお店&d
ものぐさな私の嫌いな家事はアイロンがけ。スーツを着て過ごす職種ではないので、アイロンの出動回数は年に数回。もしかしたら出番がない年もあるかもしれない。 そんな私がアイロンを新調いたしました。それがこちら↓折り畳み式のスチ
・そぼろごはん(鶏そぼろ、たまごそぼろ、刻み海苔、自家製紅生姜)・きゅうりの自家製なめたけ和え・揚かまぼこ・ミニトマト・頂き物 六花亭 北加伊道 今週はお刺身ブーム中。早出だった日は水蛸とブリをゲット。 昨日の明けはホク
・頂き物 シュガーバターサンドツリー・頂き物 ゆのみのんの・職場のホットコーヒー 宿直明けです。今年度ラスト。昨日は祝日勤務だったので、明けまでが普段以上に長く感じる勤務でした。そして明日も仕事だし。退勤時間が待ち遠しい。本日のイ
「タリーズコーヒー」と「かまわぬ」のコラボ商品。昨年はお店に行くも完売でゲットできず。今年は発売日が宿直明けだったので、そのまま店舗へ直行!ズラリと陳列されておりました('ω')ノ 私が気になって購入し
・ミートソースチーズのっけパン・キャベツと人参マリネのきゅうりの和え物・味玉・頂き物 きのとや焼き菓子フィナンシェ 昨日の外出は車庫のみ。あとは一日中、ブンちゃんとまったり過ごしておりました。シードやみかんをあげたり、野菜も好きな
2021年3月18日に我が家にお迎えした桜文鳥のブンちゃん。めでたく3歳になりました (*'▽')ノ゛♪♪♪正確には2021年1月下旬生まれらしいのですが、我が家はお迎え日=お誕生日システムを導入しておりますのでね。&nbs
・本マグロ丼(ヅケ、ネギトロ)(刺身の下には大葉と刻み海苔)・三つ葉のお浸し・カゴメトマトジュース・頂き物 きのとやクッキー2種 閉店前のスーパーに寄ったら↓こんな品をゲットしてしまいました。骨付きの本マグロ。しかもとろ
パン弁当の際の持ち運び問題を解決すべく、お弁当箱を購入(Amazonでポチった)しました。それがこちら↓「SANDWICH mesh × case」購入時価格451円(税込) ここ最近の私のパン弁当のときの持
・ボロネーゼパスタ(具:ニンニク、玉ねぎ、牛バラ肉、カットトマト缶、自家製干しきのこミックス、ハーブ、赤ワインなど)・トッピング用の粉チーズ・キャベツの千切り・クミン入り人参マリネ・頂き物 空飛ぶ東京ばな奈くまっス。(はちみつバナナ味)&n
・和風天津丼(ごはん:なめたけ炊き込みご飯)(たまご、葱、ちりめんじゃこ)・フードコンテナに白だしベースのあんかけ・獅子唐とソーセージの炒め物・クミン入り人参マリネ・みかん 冷蔵庫の残り物総動員弁当です。あ、昨日は野菜
・頂き物 きのとや パイ・頂き物 きのとや クッキー・無印良品 塩チョコパイ・職場のホットコーヒー 今週も水曜日が宿直明けです。頂いた焼き菓子を朝いちおやつに持参。朝からウキウキしちゃうなー。寝不足&疲れもぶっ飛ぶはず。本日のイラ
・牛すじコロッケサンドイッチ(具:お惣菜の牛すじコロッケ、キャベツ、玉ねぎマヨ、ソース)・青梗菜と長ネギとたまごの中華風スープ・みかん 昨日の仕事帰りに業務スーパーに寄り道したら、コロッケが二割引になっていた。そういえば、我が家に
・自家製なめたけde炊き込みご飯・仕切りの大葉・味玉・ポテトサラダ(具:塩もみキュウリ、炒めたベーコン、玉ねぎ、チンしたジャガイモ、玉ねぎマヨ)・クミン入り人参マリネ・みかん・朝のフルーツこれ1本 今日のお弁当の主食は、昔、母がよ
六花亭のシフォンケーキは夏場は販売されない冷蔵コーナーで販売される商品。 3月のシフォンケーキのお味は、よもぎとメープルだったかな?私は迷わずよもぎを購入↓「十勝 川西長いも シフォン よもぎ」620円(税込)
今年、初めて作って私の中ではお手軽調味料として超気に入っているのが2月に試した「玉ねぎマヨネーズ」です。簡単なうえに美味い!そして活用度も高く便利!本当に気に入ってしまったので、覚書レシピに残します。 【玉ねぎマヨネーズ】&nbs
・牛スジカレー(具:牛スジ、玉ねぎ、人参、舞茸、生姜、ニンニク)・温泉たまご・サラダ(具:大根、きゅうり、大葉、かいわれ大根)・朝食用 頂き物マーラーカオ・先輩女子ぴよえ用 ミニカレー&サラダセット 今日は早めの出勤日なので、前日
・クリームパスタ(具:スモークサーモン、玉ねぎ、白菜、エリンギ、舞茸)・きゅうりと大根のサラダ・六花亭シフォンケーキ よもぎ 昨日の明けは定時で退勤。宣言通り↓銀だこ大創業祭390円(税別)を食べました。買ってきて車内で
朝いち Walkers Toffee&Pecan Biscuits弁当
・Walkers Toffee&Pecan Biscuits・職場のホットコーヒー カルディの福袋で購入したイギリス菓子が本日の朝イチおやつ。これは珈琲とベストマッチなことでしょう。朝イチで糖分をチャージして、今日一日の活動を乗り
・手抜きピザトースト(具:ピザソース、玉ねぎ、ソーセージ、チーズ)・キャベツと豆のサラダ・みかん さりげなくニューアイテム使ってますが、こちらの詳細はまた後日。 昨日は朝方の睡眠時間1時間という状況で出勤し、帰宅後の昼寝
・へぎそば・トッピング(ゆでニラ、自家製なめたけ、葱)・つけ汁・煮込み・朝食用 みかん 三連休だぜウキウキルンルンルーンと退勤していた木曜日の夜。車まで残り数歩というところで凍った路面で滑って転ぶ。翌日は首、腰、腹筋が痛くて家電量
昨年ラストの無印良品週間で購入した品↓玄関用にと購入した棚がありました。後から知ったのですが、こちらの棚は無印良品レビュー4.5点以上の人気商品らしい。 無印良品週間中は店舗になかったため、注文して後日受け取りに。そのま
健康を気遣わなければならいお年頃な私。健康のために体に良さそうな酢の摂取を心がけてみようかと。調理に酢を加えるにしても限界があるのではないかと思い、飲みやすい水やソーダで割って摂取できる物にしてみました。 身近なトップバリュ商品&
3月の文鳥カレンダー↓左:ホオグロ文鳥さん右:桜文鳥ブンちゃん ホオグロさんってほっぺの白い部分が黒くて不思議。ちょっと仮面プロレスラーチックに見えるのは私だけだろうか?もしブンちゃんのほっぺが黒くなったところを想像。ま
「ブログリーダー」を活用して、ナオロマツさんをフォローしませんか?
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。 例年よりも暑い日続きの北海道。6月に続き、涼やかな冷菓が魅力的だったので今月も注文いたしました↓今年の包装紙はこんな
前回の無印良品週間の際、購入を迷い見送った品↓ここ最近、お弁当にヨーグルトを持参するのがマイブームなのですが、私ご愛用のオケクラフトのスプーンではヨーグルトを食べるのに大きすぎましてね。さらに、ヨーグルトを容器の側面から上手く掬い
・ごはん・鮪のたたき・出窓で育ちすぎた大葉の刻み・豚汁(具:豚汁の具の水煮、ぴよえ氏にもらった絹さや、ルスツ豚、長ネギ、生姜)・はちみつヨーグルト 昨日のアテ用に購入した鮪のたたき。昨日は違う物を食べてしまい、アテにたどり着けず、
・無印良品 ずんだあんのドームバウム弁当・職場のホットコーヒー・ハミハミするブン氏 宿直明けです。朝イチおやつは無印良品のご当地バウムシリーズ。ずんだあんの商品がお安くなっていたのでゲット。北海道のハスカップ味も気になるぜ。&nb
・マフィンサンド(具:玉ねぎマヨ入りオムレツ、塩もみきゅうり、ケチャップ)・サラダ(レタス、ミニトマト、ささげ豆の磯辺和え)・はちみつヨーグルト・黄金の梅のセミフレット 昨日、仕事帰りにて。お安くなっていたサンドイッチ用のパンが売
・カレーライス(具:温玉、鶏肩肉、ゴボウ、人参、玉ねぎ、蛸入りトマトソース、チェダーチーズなど)・サラダ(お惣菜のチョレギサラダ、鰤漬け、白ゴマ) 今年度は職員数が増えたのと、男女比の変化で勤務パターンに変化が。嬉しいのは宿直回数
・ごはん・がごめ納豆・生卵・サラダ(レタス、ミニトマト、きゅうり、茹で牛肉) 朝ごはんみたいなメニューですが、もうこれで良いの。本当はズッキーニの牛肉巻を作ろうかと思っていましたが、フライパンを作るのも嫌になり断念。牛肉を茹でてさ
先日の「フナサン米カリー」後に向かったお店がこちら↓札幌市中央区南22条にある「LILAC BAKE」です。こちらのお店は元同僚のひなこちゃん(フィンランドにも一緒に行った先輩)がオススメのパン屋さん。フナサン米カリーと同じく、こ
・千秋庵 ノースマン 塩レモン・職場のホットコーヒー 宿直明けでございます。昨日が会議日の宿直だったので、明けまでが長い。そして暑い時期は泊りが堪える。うーん、早く帰りたい。写真に写りこんでいるブン氏に会って、撫でまわしてから思い
・和風オムライス・小松菜とゴボウの牛肉巻き・サラダ(レタス、キュウリ、ミニトマト)・はちみつヨーグルト・グリーンキウイ 今日は冷凍しておいた炊き込みご飯を薄焼き卵で包んで、青海苔トッピングして和風オムライスということで。包めば何で
・おかめやのパン・トマトソース(蛸頭、ニンニク、玉ねぎ、チョリソー、セロリ)・クラッシュチェダーチーズ・サラダ(味玉、リーフレタス、きゅうり、レンチン茄子) 昨日は出勤前に買い物行脚をしたので、野菜が補充されました。サラダ復活!巨
・残っていた石臼バゲットでフレンチトースト・小松菜と油揚げの煮びたし・ゼスプリゴールドキウイ・職場に残っている昨日のヨーグルト+ドライフルーツミックス 昨日、出勤後の休憩時間にお弁当を食べようとしたら、同僚ナオミくんが「盛りすぎチ
・新生姜の炊き込みご飯(新生姜、油揚げ、白だし、酒、塩、出汁昆布)・自家製ためたけ・仕切りの出窓栽培大葉・もち米焼売・蒸し人参・味玉・ヨーグルト+ドライフルーツミックス 土日休みに買い物へ行かなかったので野菜が少ない本日のお弁当。
ブンちゃんの通院の際に寄り道したパン屋さん↓札幌市豊平区月寒にある「フナサン米カリー」です。米粉を使ったパン屋さん。実はこちらのお店、その前のブンちゃん通院時にも攻めたのですが、臨時休業で伺えなかったのです。ウキウキ初訪問。&nb
やたら弁当にキウイが添えられていた理由。それはバケツ入りのゼスプリを買ったから↓イオンのお客様感謝デーに購入したので、実質950円+税。 バケツの他にもノベルティ付きでした↓タオルハンカチが可愛くって、ブンちゃ
・ホットドッグ(具:チョリソー、キャベツソテー)・ピリ辛ケチャップ・ピクルスレリッシュ・職場のホットコーヒー・朝食用 CIRCLE クロッフル 今日は休憩なしの6時間勤務だけど、お昼を挟むため仕事しながら食べやすそうな感じにしてみ
・ミートソーススパゲティ・サラダ(レタス、セロリ、叩き長芋のなめたけ和え、味玉)・ヨーグルト+バナナ 合い挽き肉でハンバーグを作ろうと思って準備しておいたのですが、ハンバーグを作るなら小さいサイズかな?なんか面倒になってきたな&h
・ジャージャー麺(具:肉味噌、キュウリ、温泉たまご)(肉味噌の味付け→味噌:砂糖:オイスターソース=大さじ2:2:2)・ヨーグルト+ゼスプリゴールドキウイ 今回の肉味噌はタサン志麻さんが紹介されているレシピを参考にしてみ
・ルルドの石臼バゲット・冷製ポタージュ(具:マッシュルーム、蝦夷舞茸、玉ねぎ、牛乳、コンソメ)・サラダ(具:リーフレタス、長芋と自家製なめたけ和え、ミニトマト、キュウリ)・頂き物 バウムクーヘン・頂き物 東京のクッキー・弁当周辺をパトロール
・炊き込みご飯(具:新生姜、油揚げ、塩、酒)・仕切りに出窓栽培の大葉・自家製 柚子胡椒入りなめたけ・キウイ入り人参ラぺ・豆苗と卵の中華炒め・牛肉と玉ねぎの煮物・ヨーグルト+バナナ・朝食用 石臼バゲット ゼスプリゴールドキウイのっけ
札幌市北区篠路のパン屋さん巡りではもう一店舗攻めておりました。それがこちら↓「boulangerie coco de chou chou」です。桜楓堂へ行った際に近場にあるパン屋さんを検索して見つけたお店。 お店の方にO
北海道の美味いもんシリーズ。 札幌地区では毎月7日に店頭受け渡しとなる六花亭のお楽しみ企画。気が付けば2月ぶりだった(゚д゚)! 今月はこちら↓イラストの少年が「おやつ屋さん」の文字を捕まえているのが可愛らしい
・フェットチーネグミ・職場のホットコーヒー 宿直明けです。写真を撮っていた際にブンちゃんがグミの袋を確認したくなっちゃったみたいで('◇')ゞグイグイ引っ張られて写真がブレているかもしれない。本日のイラストはこちら
・海老と野菜のペペロンチーノ(具:海老、アスパラ、椎茸、ズッキーニ、ニンニク、鷹の爪)・ブロッコリーとミニトマトのサラダ 昨夜は早出だったので帰宅後にお好み焼きを仕込む予定でしたが…新発売のビールをグビッと飲み&nb
・ラーメンサラダ(具:レタス、スモーク塩豚タン、ミニトマト、味玉、きゅうり、海老、アスパラ、豆苗)・シジミとネギの味噌汁・朝食用 たまごおにぎり(具:とうもろこし、ちりめんじゃこ、大葉、ミョウガ) 本日は早出です。似たようなメニュ
・まぜごはん(具:トウモロコシ、大葉、みょうが)・野菜とベーコンの梅肉味噌炒め(具:椎茸、ズッキーニ、茄子、ピーマン、葱、ベーコン、梅しそ)・浅漬けの素に漬けたゆでたまご・ミニトマト・頂き物 ルスツ名物みそまんじゅう 昨日のトウモ
・トウモロコシごはん・葱入り だしまきたまご・ブロッコリーとアスパラ入り焼き海老マヨ・牛肉入り金平ゴボウ・ミニトマト・スイカ ブンちゃん用にトウモロコシを今シーズン初購入。「まんなかの きいろい つぶみたいなところが ことしもうま
札幌市北区篠路のパン屋さんへ行ってきました。それがこちらのお店↓「桜楓堂」です。レトロな外観は昭和ノスタルジーを漂わせていますが、開業は2013年なんですって。後から他のサイトなどでお店のことをリサーチしたら、東日本大震災を機に北
少し前のお買い得期間に購入しました↓ニトリのストレーナー付きマルチポット。定価1,990円のところ、いくらかお安くゲットできた覚えあり。 三点セットはこんな感じ↓今回、購入した決め手は「ストレーナー」です。ほら
・ラーメンサラダ(具:煮豚、トマト、キュウリ、豆苗)・朝食用 デコポン 今日は割と早めの出勤日。朝が早い日は麺がありがたい。昨日のランチタイムの同僚も素麺とか、冷やしラーメンとか食べていたもの。お弁当の麺メイト、どんどん増えそうな
・ごはん・自家製らっきょう漬け・夏野菜カレー(具:鶏もも肉、玉ねぎ、人参、茄子、ズッキーニ、セロリ、インゲン、トマト、生姜、ニンニク)・レタス・豆乳飲料 バナナ 昨日は明けで一息ついてから調理活動。久々にカレーを作りました。ほぼ野
・六花亭 白い花の咲く頃・職場のホットコーヒー 先月まで六花亭で期間限定販売だったお菓子が本日の朝いちおやつ。食べるの楽しみだな。毎月、月初めに六花亭の季節限定のお菓子をHPで確認しています。ついに夏場を迎え、川西長いものシフォン
・両面を焼いた焼きそば麺・フードコンテナに中華あんかけ+酢(具:豚肉、木耳、白菜、人参、シーフードミックス、椎茸、ニンニク、生姜、長ネギ)・頂き物 デコポン・頂き物 スイカ 今日はあんかけ焼きそばにしてみました。フードコンテナの中
・冷凍炒飯・ネギ入りたまごやき・フードコンテナに中華風海鮮あんかけ・スイカ・朝食用 頂き物おはぎ ついに夏本番の7月↓ホオグロ文鳥さんと桜文鳥とのコラボ写真。Choo Choo TRAIN風にミエルのは私だけ?
これまたブンちゃんの通院でちょっと行ってきましたシリーズ。道沿いにデカデカと看板が立っています↓こちらのお店にレッツチャレンジ。 それがこちら↓清田区平岡にある「451.bakery_YOKOICHI」です。こ
先日のブンちゃんの通院後。朝ごはん候補だった八紘学園のソフトクリームを食べ損ね、やっぱりソフトクリームが食べたくなって寄りました↓豊平区月寒東三条にある「ツキサップ農園」へ。 そう、これこれ↓超濃厚純生ソフトク
・ぶっかけ蕎麦(具:お惣菜の野菜かき揚げ、味付油揚げ、長ネギ、味玉、きゅうり)・かけつゆ・朝食用 丸パンdeあんバタサンド 昨日の仕事帰りにスーパーのお惣菜コーナーで半額の野菜かき揚げゲット。今日は早出なので、麺のラクチン弁当が良
・ボンゴレ風パスタ(具:アサリ、ニンニク、鷹の爪、キャベツ)・野菜生活100 グリーンサラダ・苺ヨーグルト 今日は明けの日にマルコーでゲットしてきたアサリを使ってパスタ。副菜を充実させる予定だったのですが…。ここ最近
・ごはん・自家製 はちみつ梅干・梅茶漬けの素 ・煮豚・煮豚と一緒に漬けた煮玉子・アスパラの白だし漬し・ミニトマト・パピコ 梨味 昨日の明けは宣言通りパン屋さん巡りをすべく札幌市北区篠路へ↓こちらはクリームパン狙
・頂き物 ハッピーターン 250%パウダー・職場のホットコーヒー 本日は宿直明け。前回の宿直の際に同僚から貰ったパウダーいっぱいのやつを持参。「とまらないおいしさ」がアップしたという期待値。食べるのが楽しみだ。本日のイラストはこち