chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京呉服わき ごふくや日記 https://blog.goo.ne.jp/obebe_2007

着物って楽しい!東京・板橋の呉服屋の女将が、お店の毎日やお役立ち情報をつづります。

呉服屋って楽しいところ・・・もっと身近に感じてもらえれば・・・と始めたブログ。着付け教室や毎日の仕事の中で感じる楽しい事、ツラいこと?、おしゃれなコーディネートの紹介や着るためのいろんな工夫やアドバイスも・・・!そして、趣味のちりめんのお細工物のことも少し・・・。

おべべ
フォロー
住所
板橋区
出身
滋賀県
ブログ村参加

2012/08/19

arrow_drop_down
  • 5月はきもの基本講座!

    今月の竺仙展も終わり、お越しくださった皆様ありがとうございました。竺仙の会社の方に来ていただいての勉強会も好評で皆さんとても熱心にお話を聞いてくださってました。竺仙の担当者の方のお話が上手で、わかりやすく参加者の皆さんに、皆さんはもう竺仙の浴衣に関しての知識、この大山界隈では胸を張っていただいていいですよと、言っていただきました私自身も何度聞いても、面白く勉強になります。コロナで人に集まっていただくことを控えていたのですがその間にも着物に興味を持ってくださってた皆さんはいらっしゃるわけで今年は、こういった講座のようなことをもっとしていきたいと思っています。3月あたりは、入学や卒業式に着付で若いママたちの出入りも多く興味のある方たちに、「着物の勉強会するから来てくださいね」とお声をかけていました。・・が、い...5月はきもの基本講座!

  • 竺仙の浴衣がいっぱい!浴衣と江戸小紋の勉強会も

    週末は夏日の予報?でも来週の火曜日から始まる「竺仙展」にはちょうど気分が乗っていいかもなんて思ってます。先日、日程が決まってないのですがとお知らせだけした勉強会ですが初日の16日(火)午前10:30~午後14:00~の2回にしました。今のところ、午後のほうが空きがあります。もし、お時間が合うようでしたら、ぜひおまちしております。今日は、竺仙から応援の品も届きましたこんなにいっぱいですシンプルなコーマ地から、ほぼ夏着物?の絹紅梅木綿の単衣の着物として着られる松煙染め浴衣や紬浴衣・・・とバリエーションもいっぱいなのでこんな時に着たいという場面に合わせて選んでいただけるようお手伝いします。男性の浴衣もありますので、おしゃれ男子もぜひ!男性は特に寸法があってないとかっこ悪いです自分の寸法で仕立てた浴衣は、着やすい...竺仙の浴衣がいっぱい!浴衣と江戸小紋の勉強会も

  • 4月のお知らせ 「竺仙展」

    お天気が不安定でまだかまだかと首を長くしてましたがやっと桜が咲き始めましたね・・・しばらくきれいな桜を楽しみましょうコロナも落ち着いたせいか卒業式でお着物をお召しくださる方も昨年より増えた気がしてうれしく思います。皆様からご依頼を受けていた着付も、滞りなく終えてほっとしていますが次は入学式が待っています。こんな状態で、着付であわただしくしているうちにあっという間に今月のお知らせをしないといけません今月は「竺仙展」16日(火)~21日(日)までです。期間中、竺仙の担当の方に来ていただいて勉強会も開きます浴衣のこと、江戸小紋のこと、型染のことそのほか一緒にお話を聞いてみませんか?日程はまだ決めていませんので、興味のある方はご連絡ください。浴衣?まだ早いんじゃ?と思われるかもしれませんが・・・竺仙の奥州小紋や紬...4月のお知らせ「竺仙展」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おべべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おべべさん
ブログタイトル
京呉服わき ごふくや日記
フォロー
京呉服わき ごふくや日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用