chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京呉服わき ごふくや日記 https://blog.goo.ne.jp/obebe_2007

着物って楽しい!東京・板橋の呉服屋の女将が、お店の毎日やお役立ち情報をつづります。

呉服屋って楽しいところ・・・もっと身近に感じてもらえれば・・・と始めたブログ。着付け教室や毎日の仕事の中で感じる楽しい事、ツラいこと?、おしゃれなコーディネートの紹介や着るためのいろんな工夫やアドバイスも・・・!そして、趣味のちりめんのお細工物のことも少し・・・。

おべべ
フォロー
住所
板橋区
出身
滋賀県
ブログ村参加

2012/08/19

  • 「単衣の会」単衣のススメ

    「単衣の会」来週から・・・今週はグンと気温が上がった日もあり、テレビのお天気コーナーで、洋服なら半袖でも・・なんて事も聞かれたりしました急に気温が上がると、体が慣れていないので余計に暑さを感じてしまいますね。毎年言ってる気がしますが着物も単衣の時期を広げたい・・・昔から6月9月が単衣、7・8月が薄物の単衣となっていますが4・5・10月あたりは、単衣でも袷でもオーケー、体感に合わせて着ればよし!!と、決まり事を緩くしてほしいです。言い方は適切ではないかもしれませんが決まり事をしっかりと守らなければいけないところ以外、周りに迷惑のかからない?場所は、そうしましょ少し暑い日、本来なら袷の季節だけど・・と、わかっていての「あえて」の単衣たぶん気が付いた方は、「そうよね・・単衣でいいわよね・・私も今度はそうしよっ」...「単衣の会」単衣のススメ

  • 4月 単衣の会 初夏の着物の提案

    桜もあっという間に葉桜になってしまいました。入学式には、ハラハラと花びらが舞ってそれもきれいかもですね。季節の変わり目のせいなのか、この時期に何となくいつも体調を崩しがちな私。卒業式の着付が終わって、ひと段落し、なんだか体が~~なんてぼーっとしていたら4月ではありませんか!いけない!!4月は「単衣の会」を企画しているのに・・・!DM作らなきゃ!!!と、大慌てて写真を撮ってご案内づくり、データーを印刷に回したところです。昨日もお客様とお話してたら、もう暑いから着物はきられないわ~~って。着物を着るにはいい季節になったな~~なんていう私の感覚ですが暑がり屋さんは、20度を超えるとそう感じられるのかもしれません。最近は、正式な場面でなく普段着は、もう少し決まり事を緩く心地よく着ましょうという流れ、提案をしていま...4月単衣の会初夏の着物の提案

  • 卒業式や入学式後のお着物のお手入れ・・と、ヘアスタイルの落とし穴

    せっかく桜が咲いてるというのに、東京の週末は寒くてずっと雨・・・今日はやっとお日様にあえました春は雨が多い季節ですが、先週は卒業式も大詰めだったのに雨の多い一週間で袴のお嬢さんやお母さま方も、お気の毒でした。レンタルのお着物はともかく、ご自分のお着物だった皆様よく点検して、しばらくお召しにならないのであればお手入れに出していただくと安心です。雨の日はほんとに困ります。先週も、あわてて草履のカバーを求めてくださるお客様や着付をさせていただいたお客様も雨コートの用意をお願いしたり・・こういう時、慌てないためにも雨が降った時のための用意、ふだんからぜひ準備していただけると嬉しく思います。それから、先日、袴に合わせてお召しになったお着物を早速お手入れにお預かりして、ほとんど汚れがないと思っていたら衿の後ろの折った...卒業式や入学式後のお着物のお手入れ・・と、ヘアスタイルの落とし穴

  • お客様の帯、修行にやってきた!(笑)

    あいにくの雨ですが、桜がきれいに咲いて、明日はこのあたりの小学校の卒業式です。朝早くからお子さんたちの袴の着付の予約いただいてます。雨が上がるといいのですが・・・昨日で西陣帯展は終了、お出かけくださったお客様、ありがとうございます。行きそびれちゃったというお客様、週末までは引き続きご覧いただけますのでぜひお出かけくださいませ。さて、帯に関するお話です。もう昨年のことなのですが、気の置けないお得意様からご相談。「帯がかたくて締めにくい気がするの帯芯を入れ替えてもらおうかな・・」帯地自体の硬さや織り方にもよりますし帯芯の選び方、実はとても気を遣うのです。見せていただくと確かに硬い感じではありますが、あまり柔らかくても形にしにくくなり・・・う~~ん、どうしましょお客様の結びにくいとおっしゃる帯は、紬地で滑りが悪...お客様の帯、修行にやってきた!(笑)

  • 「西陣帯展」始まりました

    東京、桜の開花宣言もあり、暖かくなりました。このところ、私は卒業式の袴の着付けが続いております。マスクの着用も見直しされコロナに対する考え方も少し変化してなんとなく気持ちも軽くなったような・・・卒業式を迎えるの皆さんとお話ししていても明るい気がします。今日から、「西陣帯展」始まりました。袋帯たくさんご覧いただけますので、この機会にぜひおしゃれで着物を着て下さる方によくおすすめするのは名古屋帯や八寸帯。こちらもいろいろおしゃれな帯が揃っていますよお待ちしてますブログランキングに、参加しております下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。京呉服わきブログ「ごふくや日記」「西陣帯展」始まりました

  • 3月は・・・西陣帯展 お出かけくださいね

    今日は、暖かいを通り越して暑いくらいの気温ですね。午前中の着付教室も、窓を開けてのお稽古、数日前まで暖房していたのに・・。またまたブログをご無沙汰してしまいました早く「西陣帯展」のご案内をしなくてはならないと焦っていたのですが来週16日から22日まで。袋帯、名古屋帯、八寸帯といろいろな西陣の帯を集めてご覧いただきたいと思います。「着物1枚、帯3本」「菰を着ても錦を巻け」ご存じの方も多いかと思いますが、昔からこんなことを言われます。着物1枚に帯3本‥とは、一枚の着物を違ったイメージや格の帯で上手に着回わすことができるといった意味で、例えば紋の入っていない江戸小紋や無地に近い小紋、や柄によりますが附下なども、格の高い袋帯、しゃれ袋帯、織りの名古屋帯、染帯で、雰囲気や着ていく場所も替えることができます。また、色...3月は・・・西陣帯展お出かけくださいね

  • 3月に向けて 写真撮影

    三日ほど前は暖かかったのに、今日は冷たい強風三寒四温ですね。春までもう少し。3月は、帯の催しを企画しています。そのお知らせのはがきを作らねば・・・と先日写真を撮ったのですが、なかなか思うように色が出ません。同じ帯なのに、こんなに違ってしまって・・・実物の色に近いのは下の方。なんとか、帯の魅力を伝えようとするのですが、私には難しいもう少しカメラも使いこなさなくては・・・さてさて、さっきからヘリコプターが上空をバタバタとホバリングしているな~~と思ったら近くで強盗があったらしいです!最近、よくニュースになっていますがこんな近くで・・・こわ~~。うちには現金などありませんから来てもらっても無駄ですから(笑)まあ、そのあたりはよく調べているのでしょうから‥とは思いますがやっぱり、店は来る人拒まずで、だれでも入って...3月に向けて写真撮影

  • たいへんご無沙汰しております

    またまたブログから遠ざかってしまい・・・長く放置状態・・・大変たいへん申し訳ありませんついでにインスタも放置・・・もしかしたら、なにかあったのでは?ぶっ倒れてる?のではないかとご心配頂いたかもしれません。毎年のことながら、年末から今頃まで確定申告の準備に気をとられておりまして年末の棚卸から始まり、こう見えて(笑)以外に几帳面でピタッと数字が合わないと気がすまなかったりしてやっぱり年のせいか一日にこなせる仕事の量が少なくなった気がします。そして、ちょっと落ち着いたかなというところで、店のなかのレイアウトを少し変えて整理をし始めたのです。先日の日曜日、大きな棚や荷物を動かしたりしたら・・2日後の火曜日に、体が重くて動かない・・久々の腰痛・・「あ~あ、若い時と同じようにできると思ってたら、間違い、自覚しなさい」...たいへんご無沙汰しております

  • 初春市のご案内 恒例「福袋」

    成人式が終わって、平常の仕事に戻り始めたところです毎年恒例の「初春市」21日(土)から28日(土)までです勝手ながら23日(月)はお休みさせていただきますいつものことながら今日も急ぎ足で、お知らせさせて頂きます。毎年、お越しいただいているお客様は、もうご存知かと思いますが帯〆・帯揚、2点選んでいただいて税込16500円から今年も帯〆と帯揚は200点ほど用意しましたのでその中から選び放題のお買い得です上の写真は、ホンの一部そして、下の写真の組み合わせもホンの一部(笑)どうぞ迷ってくださいネ。たぶん毎年同じことを言ってますがこの機会にちょっといいランクの物を手に入れるのもヨシいつもは手が出ない感覚のものを冒険するのもヨシ小物を選ぶのって、楽しいですね。そして、昨年初めての試みでお草履の福袋を用意しましたが今年...初春市のご案内恒例「福袋」

  • 2023成人の日

    ごあいさつが遅れました~~今年もどうぞよろしくお願いします。年が明けて、成人式が終わるまで、なんだか落ち着かなくて無事に成人の皆様のお着付けが終わってヤレヤレ、ホッとして肩の荷が下りました他に気になってる仕事もあって、やっと今年初めてのブログを書き始めました。今日はお嬢様たちの晴れ姿、ズラリと並べますのでどうぞご覧ください。振袖、やっぱりいいですね家族写真を成人の日の前に撮られました。ご姉妹お二人で振袖をお召しになって・・美容室のヘアのセットが着付けの後でまだできてなくて残念ですが・・こちらのお嬢さんもセットがあと・・・崩れないよう、帯の結び方にも気を付けました。今年は穏やかで暖かな成人の日でした。皆様おめでとうございます。今年はお母様のお振袖をお召しになった方が多くご相談にお越しくださって寸法があってい...2023成人の日

  • 今年もありがとうございました。と、今年最後のサプライズ!

    今年も残りわずか・・・28日まで営業とさせていただいたのですが今年中にお納めしないといけないお品をお客様にお納めしお求めいただいたお品の仕立ての段取りや片付け・棚卸しと、やっと今年最後のご挨拶にたどり着きました来年は、5日から営業させていただきます。よろしくお願いします。12月もいろいろありまして・・コロナの感染者も増えてきたのを切実に感じた件11月末、いつものようにお得意様がご来店くださって、いつものように楽しくおしゃべり・・そうしたら次の日に、夕べ発熱、検査したら陽性でしたと連絡12月中旬、午前中着付け教室に来てくださってたお客様から少し風邪っぽいので病院行ったら陽性でしたとまた連絡お二人とも、まさかまさか・・で、わきさんに迷惑かけたら申し訳ないと。こんなに身近に感じたのは初めてでした。濃厚接触とまで...今年もありがとうございました。と、今年最後のサプライズ!

  • 今日から35周年感謝祭

    本日より「35周年感謝祭」始まりました。東京手描き友禅京都弁でいう”はんなり”した色・・だけど東京のシャープさもあって小倉さんの感性で染められた着物・帯・帯揚・・・他にはない小倉ワールドといった感じです。そして新啓織物さんの秩父銘仙こちらもよそにはない独自の世界。こちらは、昔の銘仙の柄の復刻版なのですが糸にも色にもこだわって、新井さんの手にかかると新鮮でおしゃれな着物になります。銘仙、着物で着てもとってもおしゃれなのですが私のおすすめは、コート普通のコートはもちろん、以前から耳にタコができるくらい言ってる雨が降るのが楽しみになる?「おしゃれな雨コート」防水加工をかけて、ロングの対丈、単衣仕立てにしておくと普通の時に長コートにも着られます。雨の用意はやっぱり必要だからと、そのためだけに渋々仕立てるとか間に合...今日から35周年感謝祭

  • 12月 今年最後に「35周年感謝祭」

    今日から12月。今年も早かった・・・あっという間の一年でした。もう収束するか、もう収まるか・・と期待をしていましたが相変わらずコロナを引きずったまま一年が過ぎてしまいました。徐々に世間も動き始めてきた‥というか、動かないとどうしようもないというのが本音でしょうか。店でも、今年は35周年を迎えてパァ~~と何かやりたいところでしたが静かに動き始めました。秋からは、つづけさまに紬、京友禅と催しをして少し慌ただしいのですが最後の締めに、35周年感謝祭として催しをさせて頂きます。10日から18日まで。ナント贅沢に、染と織りの物を同時開催。どちらもお得意様には、おなじみですが以前からお付き合いをさせて頂いてる大好きな作り手さんです。染は東京手描き友禅小倉悟氏優しく上品な着物と帯織は秩父銘仙「新啓織物」さん昔の銘仙のイ...12月今年最後に「35周年感謝祭」

  • 来週からの川勝展・・チラ見せ

    来週23日から始まります「染の川勝展」京都から荷物が100点余り届きました。私もまだよく見ていないのですが、明日・明後日と定休日になってしまうので皆様にもちょっとだけ下見していただこうと、急いで写真を撮りました附下です地色がいい色カスミに草花の色紙取り合わせた帯は黒地の唐織七宝に宝尽くしのおめでたい柄です。今回は、西陣の帯も合わせてご覧いただきます。こちらは小紋2反。かわいい飛柄と、通好みのシックな小紋。こちらは、塩瀬の染帯です。ぽってりとした塩瀬地に箔をおいて蔦を描いています。ちょうど今の時期にぴったりです。下に合わせたのは薄ピンクに雪輪の飛柄の小紋。目についたものをそれぞれアップしましたがもっと素敵なもの、お好みに合うものがたくさんどうぞ、目の保養にお出かけくださいませ。そしてお目に留まったお品があれ...来週からの川勝展・・チラ見せ

  • 11月のお知らせ 染の川勝展 23日から

    爽やかなお天気が続いて、気分は上々!なのですがやっとやっと、ここにたどり着きました・・・(笑)ブログもインスタもとても気になっているのですが七五三や成人式のご相談、肩揚げや腰揚げで毎日チクチク針仕事・・・などなど年のせいもあってかこのところ疲れ果て・・・大切な催しのお知らせが後回しになってしまって焦っていました11月の催しは創業35周年記念で、「染の川勝」展京都でも指折りの京友禅の着物や帯を制作している問屋さんです。当店でも、ファンのお客様が多く「川勝さんのお品ならみた~い」というお声があるくらい当店でも自信を持ってお勧めするお品ばかりです。小紋や染帯も、一味違うので着物をあまり詳しくない方がご覧になっても何か違う、心惹かれるものを感じられると思います。中でも、お勧めなのはやはりフォーマルな場でお召しいた...11月のお知らせ染の川勝展23日から

  • 附下、素敵に生まれ変わりました

    やっとここ2・3日秋らしいお天気になって心地いいですね急に涼しくなったので、お布団や長袖を慌てて引っ張り出しています。着物もやっと袷に手を通せる気温かな・・・なんてこの時期ドンドン着て下さいね。さて今日は・・・先日お着付けをさせて頂いたお客様のお着物についてぜひ参考にしていただければと、ご紹介したいと思います。確か夏前だったと思います。お母様のお着物を仕立て直して、七五三やこれから着たいのでと2枚お持ちいただいて相談にお越しくださいました。2枚を拝見して、手を加えて生き返りそう・・と思ったのはこちらの白地に墨描きと紫の花の絞りの附下。まさかこうしてご紹介することになるとは思ってなかったのでキレイに写真を残していなくて、この写真しかありませんが雰囲気は分かっていただけるかとお母様とは寸法も違うので、洗い張り...附下、素敵に生まれ変わりました

  • しゃれ着展と勉強会終了 「大島」と「大島紬」

    先月末からの「しゃれ着展」と紬の勉強会お越しいただきありがとうございました。前半は袷の季節とは思えない夏日、そして最終日は雨で肌寒く・・・催し最後の2日間は、隼人紬工房の杉山太一さんが来店してくださってお話や勉強会をしてくださいました。6日の勉強会には雨にもかかわらず、皆さんお出かけくださって熱心にお話を聞いてくださいました。「大島」知っているようで名前ばかりが独り歩き・・・杉山さんのお話はホントに興味深く、いろんなことを知ることができました。私ですら「へぇ~~~、そうなんだ」なんて事がたくさん。紬糸の話。紬糸を使っていない大島って紬なの?そういうところ、解決していただけましたよね紬糸やリング糸の入った大島もご覧いただいて触っていただいて絣糸を作る方法もこうして途中を見せて頂きました。うわっ、こんな細くて...しゃれ着展と勉強会終了「大島」と「大島紬」

  • 「しゃれ着展」始まりました~

    取り急ぎ今日から「しゃれ着展」始まりましたブログ、アップしないとと焦りながら、初日になってから・・・の有様です。こちら、私のだ~~い好きな無地の紬桜、桃、楠・・などで染めた、優しい色目。そして、真綿の手織り…ときたら、それはもうふんわりといい感じです。そして、こちらは吉野間道の名古屋帯たち。先ほどの無地の紬に合わせたら柔らかい着物(染の着物)にも、硬い着物(織りの着物)にも合わせることができます隼人紬工房の手織り、手間暇かかって丁寧に織られていることを考えるととってもお値打ちだと思います。大島もこんなにたくさん。真綿糸を使った大島、リング糸を織り込んだ大島など見た事がないような大島もご覧ください。そしてその風合いや感触も、ぜひ体感してほしいなと。急ぎ、お知らせでした皆様、お待ちしておりますのでブログランキ...「しゃれ着展」始まりました~

  • 「しゃれ着展」今月末から!

    まだまだ暑いですが、9月も半ば、気分は秋です。この週末はこの辺りのお祭りで、店の前を神輿が通るのですがコロナ以降はそれもかなわず・・・はや3年来年こそは賑やかなお神輿が復活しますように・・・今月は9月29日から10月6日まで「しゃれ着展」をさせて頂きます。早くお知らせしないと!と思いながら9月に入ると急にご相談ごとが多くなり、落ち着いてブログを書いたりインスタにアップするのも後回しになってしまいました秋には着物で出かけてほしいという強い思いを込めてカジュアルなお着物、紬を中心にご覧いただきたいと思います。元々鹿児島の大島の織り元さんで、「隼人紬」のブランドで大島や帯、手織りの紬などを手がけていらっしゃる杉山太一さん。とても熱心に、真面目に織物と向き合っていらっしゃいます。その杉山さんのお品を中心に、大島は...「しゃれ着展」今月末から!

  • お客様も!私も!勉強の夏でした

    9月になりました朝晩は少し涼しくなって、虫の鳴き声も聞こえたりして・・秋の気配今年の夏は暑くなりそうだから、着付けのお稽古は皆さんお休みがち・・それではという事で、夏の間に知識を身につけましょうと「きもの基本講座」のお誘いをしました。7月8月と2回が終わり、あとは3回目を9月22日木曜日に予定しています。9月は、お手入れや片付け、シミや丸洗いなどメンテナンスと着物との付き合い方みたいなお話しをしようと思っています。ぜひご参加、お待ちしております。そして実は私もこの夏、お勉強会に参加してきました仕立屋さんのお話が聞けるというので速攻申し込み、一日講義を受けてきました。「内容は小売店の経験の浅いスタッフ向けの基本的なものになるかも、もしかしたら物足りないかもしれません」と申し込むときのお聞きしたのですが私にと...お客様も!私も!勉強の夏でした

  • そろそろ、秋の準備かな?

    今朝、近くの神社に行く途中、蝉の声が聞こえてきました。「みーん、みーん」秋が近くなってきたみたい・・・。蝉の声でふいに子供の頃の夏休みの記憶がよみがえりました。ジージーっていう蝉、これから夏休みが始まるよ。ワクワク感暑~い日スイカみーん、みーんって聞こえてくると、宿題が気になってきて・・つくつくほーしが聞こえてくると、もう夏、終わりだな・・寂しくなったっけ。あの頃とは、随分気候が変わって、ホンっとに今年の夏も暑かったですね。(・・と、過去形にしたい)でも、確かに秋は近づいてきてます。このところ、七五三のご相談や、振袖のご相談もチラホラ入ってきました。今からですと、まだ時間もありますのでゆとりを持って動けるので助かります。お家にあるお祝い着を、着せたいとお考えの方も多いかと思います。しまいっぱなし・・・出し...そろそろ、秋の準備かな?

  • お盆休みと8月のお知らせ

    連日の猛暑、日中は人通りも少ないような・・・店の表にある竹は、うっかり水やりを忘れていたら葉っぱを丸めてなんとか身を守ろうとしています。カンカン照りの中、唯一、お元気なのがミニバラいくつもつぼみをつけて咲く気満々花であろうとこの暑さの中、元気な姿はこちらも元気をもらいます明日は山の日、そして、そろそろお盆休みに入られる方も多いかと思います。当店も、14日(日)~17日(水)までお休みをいただきます。よろしくお願いします今月は、特に催事の予定はないのですが25日(木)は、7月の1回目に続ききもの基本講座の2回目「TPOに合わせた着物の着方・季節について」お勉強会をします。暑い時なので、講義だけでもちょうど夏の時期、着物の夏シーズンの着方がスンナリと頭に入ってくるのではないかと思います。午後からと夜の2回に分...お盆休みと8月のお知らせ

  • 浴衣、自分で洗う?洗わない?

    先日、8日(木)きもの基本講座の一回目「着物の種類と格について」暑い中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。感染者が増える中、積極的にお声もかけられず少人数で開催しました来月は25日(木)「季節に合わせた着物の着方」の講義をします。興味があったら、次回ぜひご参加ください。さて、今日は浴衣を自宅で洗うか、洗わないか・・・について書いてみたいと思います。先日、若いお客様の浴衣の着付けをさせて頂いたときのこと「今日一日着たら、浴衣はどうしたらいいですか?」と聞かれたことがきっかけでまたいろいろと私自身が悩むことにまず、私は、自分の浴衣は、木綿、麻、絹紅梅も、自宅で洗っています。水に通して洗いたいというのが一番なのですが、洗ったらどうなるかお客様にお話しする実験でもあります前述のお客様には、聞かれたとき...浴衣、自分で洗う?洗わない?

  • 疲れた~~、でも頑張らなくっちゃ!!

    今日で「福袋・夏の会」終わろうとしています。天気が不安定なうえ、感染者の急増・・・そんな中お越し下さり、お買い得なお品を、見つけてくださったお客様、ありがとうございました。そして、私はお客様をお待ちしながら、手の空いた時間にセッセとチラシの原稿づくりしていました。35周年と言えども、まだまだ店の存在も、サービスもお知らせしていかないと「お困りごとは、どんなことでしょう?」こんなメッセージで始めてみました。店を始めた35年前は、着物に精通していらっしゃる方がまだいらっしゃって話が早かった?・・・のですが最近は言葉一つ通じなくなってきたのでなるべくわかりやすく、具体的に・・・と考えながら。取り合えず、仕上がった原稿を、娘と着付教室に来て下さった着物初心者のお客様に見てもらいました。そこで引っかかったワード「洗...疲れた~~、でも頑張らなくっちゃ!!

  • 準備、着々。福袋夏の会

    先日お知らせした15日からの夏の福袋、今日から準備にとり掛かりました夏物、冬物両方の帯〆と帯揚。お好きなものを選んでいただきます。夏の帯〆・冬の帯揚を組み合わせて頂いてもOKです。夏物冬物お勧めを少しご覧ください。絽ちりめんを板締め絞りした帯揚とブルー系の帯〆やわらか物のお着物に・・優しい色目の帯〆とフォーマル寄りの帯〆おしゃれ感たっぷりの帯揚とこの色目がスキだわ・・と私の好みの帯〆ですこちらは冬物です。このグレーの帯揚、持っていると便利と私のおすすめおしゃれな色使いの帯〆と。こちらも秋を見据えて・・こっくりしたごげちゃのちりめんに絞りが飛んでいる帯揚秋になったらこんな色が欲しくなります。帯〆は少し軽く白っぽいものを合わせてみました。暑いけれど、こんな小物選びしていると楽しいです一緒に遊びませんか?コーデ...準備、着々。福袋夏の会

  • 7月のお知らせ 夏バージョン「福袋」と勉強会

    思いもかけない梅雨明けと暑さにちょっとへこたれてしまいましたが今月も頑張ります!毎年、年始恒例になっている「福袋」今年は35周年という事もあって、「福袋」夏の会企画しましたいつものように選べる帯〆・帯揚を用意します。夏バージョンですので、もちろん夏物は用意していますが冬物も用意しています。これから夏のお出かけに必要になる夏物そして、秋からのお出かけに備えて袷のお着物に合わせる小物もこの機会に、お得に用意してください帯〆・帯揚の小物に加えて、大物、着物や帯も主人が何やらお買い得品を用意している模様・・・。ぜひ、暑い日、涼みにお越し頂ければと思います。そして、「アリとキリギリス」のアリになりましょう!私の夏の口癖です・・・この時期、着付けのお稽古もお休みがちになられる方もいらっしゃるのでそれなら、この間に知識...7月のお知らせ夏バージョン「福袋」と勉強会

  • 洗い張りしてきれいになった長襦袢のこと

    暑いですね・・・先週の土曜日の朝、ゴミ出しに外に出て空を見上げたらまるで梅雨明けの空じゃない・・・と思った私の予感がまさか当たるなんて(笑)この暑さ、皆様どうぞご自愛くださいませ。さて、こちら、洗い張りをして仕立て上がってきたお客様の長襦袢です。長襦袢は何度か丸洗いをしても袖口と裾の汚れはどうしても蓄積していく気がします。裾汚れは、排気ガスなど複合的な汚れで取れにくくそれからハードに着ると生地も擦り切れたり薄くなったり。私は、特に袖口が汚れてしまいます。そこで、袖口の汚れは、洗い張りをして袖口と袖付けを逆にしてもらったりします。丸洗いよりも、ほどいて洗い張りをする方が、やはり汚れはすっきりします。こちらのお客様も、洗い張りしたのである程度はきれいになってはいるのですが袖は同じように入れ替えて、仕立てをしま...洗い張りしてきれいになった長襦袢のこと

  • わきセレクトのプレタ浴衣

    ずいぶん前、20年くらい前になるでしょうか・・・は、プレタの浴衣や子供の浴衣、甚平などを店でも取り扱っていたのですがスーパーやショッピングセンターの通路やネット・・などなどあら、こんなところでも?というようなお店で仕立て上がりの浴衣を置くようになって着物専門店としては反物から仕立てる浴衣にこだわろうと考えて取り扱うのをやめました。あまり知識もないのに、売れるからと、洋服と同じ感覚で販売していることに違和感を感じ、一線を引きたいという気持ちもありました。そんなことを言ってるのに、今更なぜ?コロナで、浴衣が売れなくなって今までのそういうところが力を入れてないという話もチラリ・・・それから、スーパーなどの浴衣の柄や品はちょっと・・というお声もすこし・・・。それで、今年少しだけですが、私がこれなら・・とお客様にお...わきセレクトのプレタ浴衣

  • 着物・再生

    少し時間に余裕ができたのでアップしようと温めていた(うそです・・伸ばし伸ばしにしていただけ)帯のお直しのご紹介です。少し前に、織りの丸帯を仕立て替えた件を書きましたが今日は、染の丸帯です。丸帯なので、裏も表もぜ~んぶ描かれています。それも昔のことなので全部手描き。花びらにはふっくらとした刺繍が、そして金駒刺繍で周りをくくっていて立派な帯です。でも、毎度のことながら、丸帯あるある帯の長さが短い、巾は広いそしてずっしりとした帯芯が入っていて重い、硬い。結果、締められない・・でも、素敵なの・・・というわけで、「再生」することに。洗い張りして、取れかかっていた金駒刺繍は思い切ってとってしまいました。二重太鼓は必要ないと、一重の太鼓が結べるようにお客さまのご希望で開き名古屋という仕立てにすることにしました。昔の帯は...着物・再生

  • アウトレットセール、開催中!!

    今日はお昼過ぎに、ゴロゴロと遠くで雷、パラパラと雨・・・ザァ~~っと来るかと構えたら、いつの間にか晴れてきて・・とこの頃は気まぐれなお天気についていけません。先日、着物のお手入れをお持ちくださったお客様のお話です。別々にお越しくださったのですが、お二人ともちょうど店に入ってくださったところでなんと土砂降りに・・・「少しお待ちになってください」「傘をお持ちください」といったのですがお二人とも「着物が無事に届けられたから、いいの、大丈夫、大丈夫」と・・・。雨の中、ずぶぬれになりながらお帰りになりました。なんという着物愛着物ならではのエピソードでした。こんな着物にとっては嫌な季節なのですがただいま「アウトレットセール」開催中~~~昨日お越しくださったお客様、こちらの夏の赤城紬をおもとめいただきました。一目見たと...アウトレットセール、開催中!!

  • 6月は「アウトレットセール」

    暑くなってきましたね。本格的な暑さの来る前に・・・今月も頑張りたいと思います今月は問屋さんの協賛の元「アウトレットセール」を行います。店の中の訳アリ品、眠っている物・・・(コロナのせいもある)それから問屋さんでの在庫など今回放出したいと思いましてこの夏も何とか乗り切らねば・・・と夏前のこの時期の企画です。お気に召すものがありましたら、お買い得だと思います。先日、お直し物をお持ちくださったお客様とお話ししていたら「着物」が気になっていると・・・お家の着物を着てみたい、整理をしたいそう思っている方、結構いらっしゃいます。印刷したばかりのアウトレットセールのはがきをお渡して、良かったら見にきて下さいというと「来てもいいんですか?」とびっくりなさって・・・。もちろんですお買い物して下さらなくても、いいんですよ。見...6月は「アウトレットセール」

  • 夏じたく

    ブログ、たいへんご無沙汰してしまいました。実は今月、ちょっと疲れ気味・・・腰も痛い・・・で、いつものようにパワーが出ず、ブログやインスタが後回しになってしまってます。と、言い訳をさせてもらったところで・・・先日のブログで紹介させていただいた絹紅梅ですがおかげさまでお客様にお求めいただきました。その後にお問い合わせなど頂いたのですが、ブログをサボっていたのでお知らせできず申しわけありません。もう染められないというあの更紗柄の絹紅梅はないのですがこんな絹紅梅もありますかげろう浴衣という涼し気な生地のこんな浴衣も少しコロナも落ち着いてきて、世の中が動いてきた気がします。ガマンが続いた夏でしたが、今年は楽しみましょう期待を込めて、今年はこんなバックも仕入れてみました。夏着物や浴衣、ぜひぜひ今年は楽しんでいただけたらとブ...夏じたく

  • 今日から「竺仙展」ビックリのニュース

    今日から35周年の特別企画としての「竺仙展」開催しています。そもそも企画の発端は、板橋はもちろん、池袋のデパートでも竺仙の浴衣の扱いをしている店舗がこのあたりにないらしい・・・それならば「この近くなら京呉服わきであつかってますよ~~」とお知らせしたいなと思ったのです。品質のよい、自信を持って呉服の専門店として皆さんにお勧めしたい浴衣マイサイズで仕立をしてきれいに着て頂きたいと考えています。そして今日は、朝から竺仙の担当の方が来店して下さったのでまた色々お話をお聞きしていたところ私たちの知らなかった驚きのニュースこちらの更紗柄の絹紅梅をみた竺仙の方が「コレがまだあったのですね」と。この絹紅梅は、ちょうどコロナ禍の前の年に仕入れてコロナで夏のお出かけができなくなり、お客様とのご縁がないままご覧いただくこともなく在庫...今日から「竺仙展」ビックリのニュース

  • 5月は「竺仙展」です

    連休の後半、3・4・5日はさわやかなお天気でお出かけ日和、ニュースで見る観光地もにぎわっているようですね。こんな様子が続くといいのになと・・・。当店も3日間連休にさせて頂いており、明日から営業させて頂きます。さて、先日まで「爪掻き本つづれ展」で少々忙しいのですが続けて今月は11日から「竺仙展」をさせて頂きます。浴衣を主にご覧いただきますので、仕立ての時間を考え少し汗ばむ頃になり、皆さんが浴衣を意識しだしてくださる時期を考えてゴールデンウィーク明けのこの時期になりました連休中ではありますが、早くお知らせせねば・・・と焦りながら浴衣と言えども、夏のカジュアルきものとしてもお召しいただけるものもあります。生地や染にこだわっている竺仙の浴衣。いい物はいいどうぞご覧になってください取り急ぎ、お知らせでしたブログランキング...5月は「竺仙展」です

  • えへへ・・・、役得?!

    ただいま、爪掻き本つづれ帯展開催中週末からの3日間、紫根染めのワークショップをして楽しんでいただいたのですが、お客様がお帰りになってからこの際、何か染める物はないかと考えて・・・そうだ、少し黄色くなった夏の白の帯揚げがあったはずと探し出して、またまた服部さんにムチャブリ女将の特権??水で洗って・・・さらに「半分で濃淡のぼかしにしたい」のわがまま(笑)媒染剤の濃度を変えればできるとのことで2度染料に入れて色を調整してもらいました。水洗いして、アイロン掛けて延ばしてイイ感じ夏になったら使ってみようと思いますさて、こちらのフクロウの柄のつづれ帯以前に「ブラタモリ」で紹介されたときの実物です。ぼかしが入った細かい柄の爪掻きです。ご注文があれば、同じものは織れるそうですので「爪掻き本つづれ帯展」土曜日までですのでぜひ、ご...えへへ・・・、役得?!

  • つづれ帯展 紫根染めワークショップ楽しいです!

    21日から始まりました「本つづれ帯展」今日は午前中、ワークショップの第一回目をしました。理系の頭が全くない私、染色のことよくわかってないのですが「楽しい!」「面白い!!」なんて紫にきれいに染まるのでしょう~と、私がはまっていますお客様には、染めた糸が濡れているため乾いてからお渡しする事になっています。お客様が帰られてから服部さんに無茶振りして、絹の半端布を染めてもらいました。お天気がいいのですぐに乾いて私のもくろみどおり・・・首にくるりとひと巻きしたら・・・ふふふいい感じですなかなか、楽しいので、明日、明後日とお時間ありましたらぜひ見学だけでも、お出かけくださいませ。ブログランキングに、参加しております下↓をクリックをして応援していただけると嬉しいです。京呉服わきブログ「ごふくや日記」つづれ帯展紫根染めワークショップ楽しいです!

  • 明日から「爪掻き本つづれ帯展」

    明日から、京都服部工房の「爪掻き本つづれ帯展」が始まります。締めやすくて、一度締めたら着崩れない、軽い・・などなどとっても「いい帯」です。綴れ帯というと、なんだか仰々しくて手の届かないイメージをお持ちの方が多いのではないかと思いますが・・・見て触っていただければ覆りますこんなカジュアルにも締められる使い勝手の良い帯ですので実はコスパもいい少しあらたまったときには、少し銀糸を織り込んだこんな帯もステキです。先日も書きましたが、今回は紫根染めの体験もできます。23・24・25日は京都から服部工房の服部さんも駆けつけてくれます。お話し聞いてみませんか?つづれ帯は一本一本手織りしますので、オーダーも可能です。お値段も変わりません。こんな色で、こんな柄で・・・と自分だけのオリジナルが作りやすいのです。紫根染めした糸を織り...明日から「爪掻き本つづれ帯展」

ブログリーダー」を活用して、おべべさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おべべさん
ブログタイトル
京呉服わき ごふくや日記
フォロー
京呉服わき ごふくや日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用