chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
World of Naka-chan https://wofnaka.exblog.jp/

バイク(PCX)、アマチュア無線、災害、見た夢、その他、何でも書きます。赤裸々に。

夢を沢山見るので、最近は、その記事が多いですね。

WofNaka
フォロー
住所
立川市
出身
陸前高田市
ブログ村参加

2012/08/06

arrow_drop_down
  • こ、ここって、ほ、北海道なの?

    最近知り合った仲間と今日はスキーにきていた。スキーなんて学生時代以降の超久しぶりです。最近知り合ったって、それはバイクに乗る方々。ただ、ここまでどうやって...

  • 食べられない

    職場から帰ろうとしていた時に、同僚から、食事に誘われた。私は、食べられるものが限られてくるので、積極的に参加したいとは思っていなかったから、今回は遠慮させ...

  • パニックを起こして死んでいくのは

    カウンターだけのお店でひとり食事をしていました。他のお客さんもいました。もちろん、調理人さんも。そこで私は、何か細長いものと格闘しておりました。つまりは、...

  • PCXは良いバイクです

    今日は心を込めて、掃除したんだ。幸い、隣のバイクがいなかったから、スペースが広くてね。アマチュア無線のアンテナ基台は後ろのBOXを外さないとできないので大...

  • 毒飯を喰わされて

    戦艦に乗ってどれだけの日々になるか。戦況が思わしくなく、さっき上官らが最後船に残って自沈することでいいな、と意思確認をしているのを聞いてしまった。私ら下級...

  • 西に向かう人たち

    ここは、東に大海原が見える、とある国だ。日本ではないみたい。私には言葉がわからないから。その国の今いる街は、大きな街で、建物は近代的ではないが、数階まで達...

  • 医療系の運搬ボランティア

    最近、そういうのをやってる。バイクでの運搬だ。初日は、出先で採血した血液を大きな病院に運んだ。昨日は四角いジュラルミンケースを運ぶので、病院側と調整に手間...

  • なかちゃんは PCXがいいよ

    一週間ほど前に、三択での悩みを記事にしました。で、一番、無難な選択をしておりました。未練があったけど。そして、先日、70kmほどLead125で走ってきた...

  • 本当の家は

    家族とそこで過ごして、一緒に出かけようとした。私以外の家族が出かけた後で、最終確認をして鍵をかけようとしたら鍵が合わない事に気がついた。入った時はこの鍵だ...

  • 車の下から

    長い渋滞がやっと解消されたのか、車が動き出した。私はバイクで、発進しようと思ったら、道に男性がうつ伏せで横たわっていた。明らかにことキレているのはわかった...

  • どこから火が出たの?

    野菜を買いに出かけた。さつまいもとネギを手に持ち、最後にトマトを選ぼうとして、野菜がいく種類か載った棚(木を組んで作った)を物色していたら、その棚がいきな...

  • 空気が入ってこない

    昨夜は、酸欠だと騒いで、窓を開けたりしたけれど、息ができないんじゃないかぐらいの状況になった。今日、今は、もう大丈夫。やっぱりね、呼吸回数が激減していたの...

  • 義母への見舞い

    義母のお見舞いに沢山の人が来ているのがわかった。私の職場関係の人まで来ていただいていたなんて。それも、いつもとてもお世話になっているラジオ番組のパーソナリ...

  • 今日のヒヤリハット(2025/01/14) 2度も

    いつ何が起きるかがわからない家族が何人かいる。もちろん私もそのうちの一人だ。今朝は、体調がめちゃくちゃ悪く、起きたものの、着替えたものの、またベッドに倒れ...

  • 変わり者から変わり者呼ばわりされた

    広い道の崖の下に家が何軒かある。そこに古い私の家もある。道路に並行に、1LDKなんだけど、そのリビングの広さがざっと20畳ほどはあるだろうか。真ん中にコタ...

  • ありがとうございました

    私が30歳の夏に、父はいきなり逝った。仕事が多忙だったし出張が多かった父とは、なかなか落ち着いて話ができなかった。それでも、故郷でお見合いの話が出た時は、...

  • みっつの選択肢があって

    ここにいくつかの選択肢があって。ひとつは、160ccのPCXを買う。ひとつは、125ccのPCXを買う。ひとつは、125ccのLead125に乗る。◎経緯...

  • 今日のなかちゃん(2025/01/11) 久しぶりのJCC1020

    今日は髪を整えてもらうのと、通勤練習のために出かけたのですが、復帰のための書類を私の所属本体に持っていきました。実は何年振りかなんです。大きな声では言えま...

  • 義両親の防災用ラジオ

    さて、どっちが誰ので、どっちが使いやすいか、という想像上の話だ。機種は2つ、①AIWA CR-DS805 と ②SONY ICF-R500Vだ。①は199...

  • 母親の災害意識の高さ

    義母さんのことです。まだこちらの世界におります。最近、義両親宅に出かけて荷物を整理しております。で、気が付いたことなんですけれど。防災対策が完璧だというこ...

  • 頑として受け取らない子

    年配の大人に混じるある父娘。その子は、例えば年長ぐらいの女の子だ。その子が可愛いからと周囲の大人があれこれとプレゼントをしてしまうが、頑として受け取らない...

  • 今日のヒヤリハット(2025/01/08) あ、右!

    レアでマニアックな裏道を駆使して走っていました。帰路の裏道から混んでいる五日市街道に右折して流入するところ。ここはタイミングが難しいし、腕の見せ所でもあっ...

  • お年賀

    今年の年賀状はギリギリまで出せるかどうかが分からなかった。なので最初から寒中見舞いの予定でおりました。で、今日はそれを印刷したのですが、昨年買ったプリンタ...

  • 学生時代に下宿していて

    私は学生時代には下宿をしておりまして、3年生まで。(4年生の時はアパート住まい)その下宿を営んでいたご夫婦は山登りをする方で、その下宿先も、国道から広瀬川...

  • せっかく払い終えたのに

    最近大量に発生した小銭をなんとか使ってしまいたくて、重いのを我慢して持っている。今日、夫人が一万円ほどの買い物をしたので、よし、と気合いを入れて、嫌がられ...

  • 見学という名のレクリエーション

    そこは、大きな林を持つ大学のキャンパス。その大学に職場のみんなと見学という名のレクリエーションにやってきた。ある者は、研究室を覗きに行き、ある者は林を散策...

  • 逝くを待つ

    家族が逝くのを近所のお店で待っている私たち夫婦。そこに従兄弟が危篤の知らせが田舎から入った。どっちが先か、という状況だ。田舎の方では、従兄弟の親戚縁者がも...

  • ニューイヤーパーティー2025 サイレントキーも

    年明け早々のアマチュア無線の謹賀新年コンテストですね。聞いていると50年振りという交信も聞かれる中で、懐かしい方のサイレントキー(お亡くなり)の情報も入っ...

  • イベントが出来上がっていく予感

    今日は、近所のママさん達が集まっておしゃべりしてるところに参加している。その建物では、何か大規模なイベントをやっていて、その中の一つのグループなのだ。話し...

  • 2025年の抱負

    今年(2025年)は。。。大きく変わる予感がする年?【仕事】・そもそも社会復帰ができるのか。・体力があるうちに次を探すのか、それとも見届けてから辞めるのか...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WofNakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WofNakaさん
ブログタイトル
World of Naka-chan
フォロー
World of Naka-chan

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用