台風一過の関東は強風が吹き荒れていて、上空の雲も一掃され、夕陽が朝日のごとく輝いて眩しくて仕方がない。今までの言い方であれば、夕陽に向かって走る、青春物語...
バイク(PCX)、アマチュア無線、災害、見た夢、その他、何でも書きます。赤裸々に。
夢を沢山見るので、最近は、その記事が多いですね。
昨日の母の友達からの便りで、母の日記を読み返した。今回は私の高校3年~大学1年まで。私が故郷を離れるあたりの記録だ。母は53歳~55歳だね。・大学受験で不...
遺品整理で入った家、使えそうな物は洗えばなんとかなると思って仕分けが終わり一息つく。帰ろうとした時に視界に動くものが。家の中の壁を這うように進む何か。暗闇...
昨日・今日で430MHz/144MHzのAWXアンテナを上げた。トップに。AWXアンテナは十文字指向性なので、回さなくても、4方向(実際には3方向)からの...
母がまだ結婚する前に友達だった方。おそらく仕事で意気投合してお友達になったんだろうと思うのです。その方が母の連絡帳に載っていたので、母が亡くなる前におしゃ...
NHKーAMのラジオ放送や、PHS電話が入らない環境で、アマチュア無線をやっています。周囲を住宅やビルに囲まれている中で、ほんの少しの建物の隙間や建物の反...
昨日の運転が変、なのと今日と、何が違ったか。違うのは、昨日は暑かった、南風だった(正面から受けた)、風が強かった、メンタルが落ちていた。今日は、北風だった...
大きな商業施設の最上階に、最近店を出したある女性。私はそこのフロアーで、店で働く人のメンテナンスをする役。料金はかからない。今日も歩き疲れた女性たちが訪れ...
いつものように自宅を出たはずだったのに、道が混んでいたのは想定内。走るうちに何か変だと気がついていく。一つは風が強い、枝が飛んできたり、一つは暖かい風、そ...
昨日上げた3.5MHzのアンテナ。今朝からあっちこっちほかにも良い場所があるのではとやったけれど、昨日の場所しかないことがわかった。しかも、昨日の9cmカ...
我が家では絶対無理と思われる周波数、3.5MHzのアンテナを上げた。1波長は約80mあり、フルサイズのアンテナであれば最低でも20mほど必要な周波数だ。こ...
「コ」が付く流行病になってすぐに、事件があって。ホッとしたところで次なる大変なことを期限内にやらないといけない、ってことで、忘れていた、いやいや、思い出し...
今日の無線(2023/11/15) 50MHzのアンテナ再開
北側ベランダに上がっていた50MHzのアンテナは、このマンションの外壁工事で下したっきり、もう8年以上も上げておりませんでした。やっと上げることができ調整...
高校の時、ブラスバンド部に入ってアルトサックスを担当しておりました。その高校では、アルトサックスを担当すると、高校のイベントで演奏するときには、必ず「#闘...
まだ早いけど。。。まずは月ごとの1文字をやって、この予選に勝ち抜いた字が今年の1文字になる、とかかな。1月 デ ロンギ2月 本 になる3月 逝 く4月 エ...
そう言われて、取るものもとりあえず動きに動き走りに走り、グルグル回り、持ち物検査を受けて書類をもらい、また一回りして市役所に行き、いろんな人から手ほどきを...
早くから防寒具を用意していたので、通勤時、つまりは走行時は、ほとんど寒くありません。が、職場の中が寒くて。家で使っている防寒具をせっせと運び込んでます。さ...
今日のヒヤリハット(2023/11/13) 横断歩道直前の停車トラック
片側1車線の狭い道。横断歩道すぐ手前に停車していたトラック。いや、駐車していたトラック。を追い越した時に前方に乗用車のライトが。あー、これ以上は。もうイン...
「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」Facebook友達の方が記事にしてくださり、遠い記憶が蘇りました。そういえば、中学生の時、卓球...
あんなに万能で、2009年に出会ってから何個もつくって沢山交信できていたAWXアンテナを下しました。調整ができてなくて。もしかしたら、単に上下さかさまなの...
今日のバイク(2023/11/07) 落ち葉が舞い散る停車場に♪
風が強い強い。落ち葉が舞い散っていて、気温は高いんだろうけど、もう冬の道だよ。そんな道を、信号で数か所止まっただけで超早く帰宅できた。こういう日は、いつも...
今まで、年間7,000Kmほど走るので、それぐらいで保険に入っておりましたが、ちょっと勤務体制に変化が出たり、義両親宅に出かけることを考えて、10,000...
いやー、職場のそばで道を間違えちゃって、全然わからないの。職場から数百mも離れていないのに、わからない。わからない夜は、路地から出てくる人や、真っ黒でわか...
あんたもね、はいその通り。そんな場所に出かけた。いろんな人と会い、さまざまな話を聞く、話す。面白い事に、共通点がすぐ見つかったり、興味をそそる話が聞けたり...
・ドガスカドンドンと大音量で音楽を鳴らし、さらに上の窓まで開放して、明らかに、自分だけ聞きたい雰囲気じゃない車。しかも、渋滞中にピッタリと背後に付けてくる...
今日は朝から無線三昧。まず、北側のベランダに8年ぶりにアンテナを上げた。でも、ケーブルはないので、まずはそこまで。それから、でへ、昨日秋葉原に寄った時に、...
「ブログリーダー」を活用して、WofNakaさんをフォローしませんか?
台風一過の関東は強風が吹き荒れていて、上空の雲も一掃され、夕陽が朝日のごとく輝いて眩しくて仕方がない。今までの言い方であれば、夕陽に向かって走る、青春物語...
<メンテナンス・ほか>目安:ベルト 20,000Km、オイル 2,000Km、タイヤ 20,000Km プラグ交換はベルト交換+10,000Km2025/...
今日はお昼前から外での活動があり、出かけてきました。みんなは夕方までだったけど、あまりの酷暑で、私は半分ほどで早退したのです。ここまでだったら、なんとか体...
過去のコンテスト結果の記事リストです。<2025年>6m&Downコンテスト 2025オール神奈川コンテスト 2025東京コンテスト 2025ALL-JA...
アマチュア無線の6m&Downコンテスト。昨夜(7/5)21時からの18時間レースです。実質3時間の参加で50局弱。かなり満足ですね。参加周波数は...
私は、腕がいいけれど、それが知られていない外科医だ。ある病院に派遣されていて、今日は大きな難しい手術のサポート役だった。執刀医は大陸の大国の優秀な外科医だ...
昨日のGショック。机の周囲にはもう何が隠れていてもおかしくありません。そんな中だけど。。。 Luminousの棚を3つ使って机にしているんです。大きいのに...
今回の台風2号は小さいながらしっかりと台風らしさを出してましたね。私の通勤距離は片道20kmです。自宅から国立市、府中市、調布市を経由して行きます。自宅付...
先日、通勤時の空模様がよくなくて、雨が降りそうだったので、よく行くコンビニのスタッフのお嬢さんに、雨が降るかもって言った。そうしたら、私に向かって言った言...
帰りでのこと。後ろから2tトラックが2台付いてきておりました。私の前には、(おそらく個人経営の)運送業者(黒ナンバー)の小型バンでした。ある川沿いの道に出...
ここは外洋に面していて海に迫る斜面にある街。左手には、半島のように突き出た場所があり、そこには住宅や中程度のビルも立ち並んでいる。半島とこちらの間は、さし...
過去見た夢のリストです。(随時更新します)===970通勤路が墓地にお、来たね代役擬態アラート英語を聞いてのボランティア===960ヘルメットがない冷蔵庫...
いつも通勤で駅まで行く道は、街はずれの裏道を使っております。小さい丘があったり、住宅地の中をつっきったり、夜の繁華街の裏手を通ったり。見ていると、みなさん...
私ら夫婦は、特に待合せをしているわけではないのに、帰宅が同じ時刻だったり、同じ食品を買ったり、同じ折り畳み傘を買った時もあるし、同じことを考えてたり、つま...
いやー、今季2度目。財布を忘れてコンビニに出かけた。鍵やスマホは持っている、のような状況なわけだ。しかもすぐ近所だからこんなことになる。さて、前回は自宅に...
今日も別な1295MHzのアンテナを。1台は今そとに出して使っています。これの2台目を作ろうとしています。が。3エレメントにするとうまくいかない。ラジエー...
午前中に1295MHzに同調する(はずの)アンテナを作っていたのですが、何か変。1295MHzというと1波長が23cm。これを1/4するとアンテナの片方の...
何処でもドアで、空間をワープしたわけじゃなく。ちゃんと20kmほど走行して帰宅してます。時間的には45分ぐらいかな。今日は朝晩ともに、人も車も少ない。かっ...
私の疾患を最初に見つけてくれたクリニックに出かけた。もう何十年もの付き合いだ。何か具合が悪くなくても出かけて、先生の話し相手になったり、ちょっとした相談を...
職場で大きなイベントがあった。下っ端の下っ端な私は、例えば、お偉いさんが急に参加できなくなった時の代役。顔は出せないから声だけで挨拶文を読み上げる、とか。...
また就職することができた。今度は近くだし、職員の何人かは以前の同僚だ。もっとも若い人が多いのだけれど。さっそく職場に行った。ところが、何か様子が変。平日な...
かなり北側を通過しました。一声だけ聞こえました。大陸の局のように思えました。
来週からの戦闘機の研修のため、今日部隊に配属された。機種はなんでもいい、ということで、事前に希望を出しておいた。叶うらしいという話もきいていて、ワクワクド...
帰宅時の多摩川沿いの道、前方に横田基地から離陸する、または着陸する飛行機を遠くに見ることができます。今日は、なんと、4機の輸送機が縦列で離陸、一様にUター...
今夜は、スクールコンタクトがあり、富山県射水市立放生津小学校の児童がISSの宇宙飛行士と英語で交信するイベントがありました。それを、私の無線設備で聞く。ス...
これからですが、今日は長く聞こえそうなので、チャンスはあるのか。今日は全くダメ、一声も出せませんでした。ちなみに、明日の夜はスクールコンタクトがあり、富山...
走行中にいきなり左耳からこんな音が。イヤな予感。でも、耳とヘルメットの間に隙間を空けて上げれば通常なら解消されるはず。今回はそんな生易しいものではありませ...
沖縄のとある浜辺の一角にある木造平屋の家を安く借りることができた。一軒は私が。本来の家賃の七割で住み、後の何軒かは一泊一月分の家賃というもの。月の家賃たっ...
久しぶりにこの時刻のISS通過、今日もチャレンジ。今日は21時過ぎにもあるのでね、忘れずにチャレンジします。
細長く指先の爪が鋭くなぜか指の間に透明な糸がある背の高い若い女が、大規模リゾート施設の中を、どうしてなのか私を追いかけてくる。「コイツ、スゲー興味ある」の...
アマチュア無線の6m&Downコンテスト。昨夜(7/6)21時からの18時間レースです。実質8時間の参加で80局超え。かなり満足ですね。参加周波数...
明日までの全国規模のコンテストです。波長が6m以下(つまりは50MHz以上)の周波数で行われます。今日は、50MHzでちょっとだけ北海道や九州が聞こえてき...
1エリアのコールサインを取得して20年。まだ1度も交信したことがない周波数は沢山ある。1回は交信したけれど、専用のアンテナがない、という28MHzもある。...
ブルーインパルスの展示飛行が物議をかもしておりますね。先日の川崎市市制100年の時は近くにいながら見逃してしまいました。東京オリンピックの時には、我が家付...
同郷(県が)で、50年前の開局当時から交信してたり、学生時代には何度か遊びに行ったり、一緒に移動したりと、そういう仲の方でした。ずっと無線を続けていたのは...
人類の半分以上が、粘菌によって殺戮されている現代。ちょっと気を抜くと、どこかにいる粘菌の塊や、人に化けている粘菌にやられるから、自宅などの安全な場所以外で...
朝方出がけに、何度も出たり入ったりしたので、帰宅した時に夫人から、あれはトイレに入りたかったの? と言ってきた。いいえ、違います!バイクで出勤するのに、ヘ...
職場に向かって走行中に、ふと頭の中で枕草子が浮かぶ。高校生の時に暗記させられたやつだ。「春はあけぼの。。。」春は全部覚えてた。「夏は夜。月のころはさらなり...
今朝の時点で、片道で給油しないとマズいな、と思って出勤。職場近くのガスステーションは水曜日が休みなのを忘れていた。あー、帰り、もつかなぁ。。。幸いにして自...
東日本大震災以前からお世話になってきたこのTEPCO の雨量・雷観測情報システム。2024年11月30日で終了とのこと。長い間お世話になりました。ありがと...