chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
es
フォロー
住所
旭川市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/26

arrow_drop_down
  • 【ラーボローディング】冷た~いらーめん 塩@らーめん さかい

    さかいです。今年も夏の定番、冷たいらーめんが始まりました。味は醤油と塩の2種類。まず初回は塩にしました。冷た~いらーめん塩。(980円)美しい外観です。煮干しベースの冷たいスープ。冷たいながら旨味は抜群。冷たいスープで、ここまで感じることができるのはすごいですね。当然のようにうましラ~と声が出ます。ただ残念なのはスープが少ないこと。美味いのでどんどん飲んでしまい、あっという間になくなってしまいます。追加料金がかかってもいいので、スープ増量希望です。麺は加水率高めの中細ストレート麺。通常より多加水で、ツルパツ食感が美味いです。そして柚子片入りの出汁氷もあります。徐々に溶けていって、絶妙なタイミングで溶けきって柚子が入り込みます。さすがの一言です。レース前の1杯、カーボローディング完了です。そして実はもう1つ...【ラーボローディング】冷た~いらーめん塩@らーめんさかい

  • 【限定】鬼ぐり@まるは RISE

    まるはの限定です。今回はライズのマンスリー。6月の限定は鬼ぐりです。一昨年、昨年に続いて3年連続、初夏の定番限定です。鬼ぐり。(1200円)いつもと変わらぬ外観です。鬼のようなハマグリ出汁。今までも食べていてわかっているはずなのに、一口のインパクトは大きいです。当然のようにうましラ~と声が出ます。麺は、加水率高めのストレート麺。冷たくしめられていて、かなりコシがあります。ビヨンドの貝感、ライズの鬼ぐり、夏の風物詩ですね。貝感は3ヶ月のロングランですが、鬼ぐりはもう終わってしまいます。まだの方は食べた方がいいです、急いでください!↑ランキングに参加しています↑ラーメン情報↑札幌情報いつもクリックありがとうございます。【限定】鬼ぐり@まるはRISE

  • 【アシックスの厚底】メタスピードスカイ

    今日は久しぶりにランニングシューズのお話しです。ここ最近、マラソンレースにはずっとナイキの厚底を使っていました。ヴェイパーフライNEXT%を初めて使ったのが2021年のこと。ナイキのセールで激安だったので、迷わずクリックしたのを今でも覚えています。神戸で3時間15分で走った時はこのシューズでした→こちら実はその次のモデル、ヴェイパーフライNEXT%2も運良く格安で購入できました。ブログでは紹介していませんでしたね。こちらです↓これを履いて昨年金沢で3時間11分のベストが出ました→こちらこれはかなりいいシューズだと思います。まだ走行距離は少なくまだ全然使えるのですが、昨年新モデルのヴェイパーフライ3が発売されました。値段は何と36000円!もはや趣味の域を超えてますよね。元々高価なシューズでしたが、ここまで...【アシックスの厚底】メタスピードスカイ

  • 【久々】花丸@札幌市清田区 「正油ラーメン」

    お久しぶりの花丸です。2007年以来、実に17年ぶりの訪問です。その当時は、ひらがなで「はな丸」。これだけの長い年月、札幌ラーメンの第一線にいるってすごいことですよね。こちらはいわゆる「純すみ系」のお店です。言わずと知れた有名店、「純連」「すみれ」出身のお店をまとめてこう呼ばれます。市内には実に多くのの店があり、本家からその弟子、孫弟子まで含めたら相当な数だと思います。今現在、その中でもここがかなりイケているとの有力情報をいただきまして行ってきました。ちなみにこちらは「純すみ」のうち、純の方です。暖簾を潜りますと、店内は香ばしいいい香り。メニューは卓上にはなく、カウンター上のこちらのみ。醤油ラーメン。(950円)表面にはたっぷりのラード。熱々のスープが最後まで熱々。そう、熱々です。黒々とした醤油ダレが前面...【久々】花丸@札幌市清田区「正油ラーメン」

  • 【贅沢】醤油ネギラーメン&コロチャー15個@山岡家 新発寒店

    我らの山岡です。前日夜からの絶食、次の日の夕になってようやく食事です。空になった胃袋を満たしてくれるのはここしかありません。この日は最初からこれを食べようと決めてました。迷わず購入。贅沢にトッピングも購入。ちょうどこの時はアプリクーポンが海苔だったのでもちろん追加。そんな感じでいただいたのはこちら。醤油ネギラーメン。(830円)コロチャー15個。(340円)アプリクーポンで海苔5枚。味のお好みは、麺硬め、脂少なめ、味薄めでお願いしました。トッピングした5枚の海苔は丼の縁にあるのですが、デフォで入っている3枚は真ん中に伏せてあります。ですのでいつものように横にずらしてもう1枚。合わせて8枚の海苔は圧感ですね。今回はネギとコロチャーの贅沢トッピング。コロチャーはデフォで3個入っているので、合計18個です。この...【贅沢】醤油ネギラーメン&コロチャー15個@山岡家新発寒店

  • 【限定】背脂生姜醤油山かけつけ麺@麺 鍾馗

    麺鍾馗です。春から衝撃的に美味い月限定のつけ麺が続きます。4月のせせりと九条ネギ、5月の背脂煮干ウイング、そして今月6月はこちらです。今回のも見た瞬間、美味いとわかりますよね。背脂生姜醤油山かけつけ麺。(1300円)美しい外観です。まずは麺から。平打ちのストレート麺。その上に、とろろと卵黄。麺にも味付けされていますので、まずはよく混ぜてごちゃまぜにします。まずそのまま食べると美味いですねー。下に出汁が入っていて、これだけでも旨みが伝わってきます。これ単独のまぜ麺としてもいけますね。そしてつけダレ。背脂たっぷりですが、ベースはあっさり。それでも十分な旨み。具として、豚肉、ネギ、レタスが入っています。卵黄ととろろが絡んだ麺をつけると、これまたうまし。つけダレの中に卵黄ととろろが混ざることで、つけダレをつけてい...【限定】背脂生姜醤油山かけつけ麺@麺鍾馗

  • 【初訪問】つるつる屋@登別市 「カレーラーメン」

    つるつる屋です。登別市内の店ですが、室蘭カレーラーメンで有名な店です。場所は登別市若草町2丁目。鷲別駅から徒歩圏内、言い換えれば山岡家室蘭店からも徒歩圏内です。メニューはこちら。先頭は意外にも味噌ラーメン、ピリ辛味噌、塩、正油と続いて、カレーラーメンは4番目。もちろん食べたのはこちら。カレーラーメン。(900円)一面カレーな外観です。スープを一口、、、一瞬甘っ!と感じます。でもこれは最初だけ、徐々に辛さが強まってきます。カレーそのものが濃く、甘さ旨みの中に辛さがかなり強いです。私の上限を超えるぐらいの辛さですね。でもカレースープが美味いので、汗だくになりながらどんどんスープが進みます。麺は、高加水率の中太麺。縮れが少ないほぼストレート。札幌麺っぽい表現になりますが、札幌麺とは違います。もっちりした食感で、...【初訪問】つるつる屋@登別市「カレーラーメン」

  • 【限定】和節とんこつ醤油つけ麺@山岡家 南2条店

    我らの山岡です。およそ2か月毎の限定、今回は和節とんこつ醤油です。6月7日より始まり、最初はラーメンを食べましたので、今回はつけ麺です。券売機の一番上に限定があります。つけ麺を選択すると、麺の量、セットor単品の選択画面に誘導されます。前回ラーメンの時は単品にしましたので、今回は満を持してほうれん草増しセットにしましょう。支払方法は、最近の山岡標準ですね。現金、クレジット、電子マネー6種類、モバイル決済4種類。カウンター席に座って待ちます。卓上の調味料入れは銀色のに変わったんでしたね。和節とんこつ醤油つけ麺。(980円)味のお好みは、全部普通でお願いしました。ほうれん草セット。(130円)単独でトッピングを購入するより10円だけお得です。デフォで入っているほうれん草はつけダレに入っているので、増量分は麺の...【限定】和節とんこつ醤油つけ麺@山岡家南2条店

  • 【限定】貝感♡@まるはBEYOND

    まるはの限定です。今回はBEYONDのマンスリー。毎年夏の定番、貝感が始まりました。今年は6月〜8月までのロングランが既に決定しています。貝感。(1100円)洗い飯。(150円)毎年お馴染みの外観です。まずは麺とスープから。貝出汁の風味豊かな冷たいスープ。いつ食べても変わらぬ美味さがあります。当然のように、うましラ~と声が出ます。麺は高加水率の中細ストレート麺。つるりとした食感、美味しい麺です。貝感にはこの麺ですよね。具はいつもの定番のもの。チャーシュー、水菜、姫竹、貝ペースト。毎年思うけど、このペースト美味いです。最後に洗い飯。これを残したスープに投入します。そして残しておいた具材たちをのせて完成。毎年思うけど、ここまで食べて貝感だと思っています。スープの最後の一滴まで頂いて、満腹満足です。みんな大好き...【限定】貝感♡@まるはBEYOND

  • 【ノスタルジック】味登利食堂@札幌市北区 「正油チャーシューメン」

    味登利食堂です。長年の懸案店、今回初訪問です。ノスタルジックなじょばんにさんのブログによれば、昭和48年開店。開店から50年を迎えた老舗食堂です。父さんと母さん、2人で切り盛りしています。場所は、太平8条3丁目。住宅街の中で目印は乏しいですが、太平ゼビオの少し北側です。暖簾を潜りますと、昔ながらの食堂といった雰囲気です。店内は、カウンタ4席、小上がりにテーブルが2卓あります。メニューはカウンター上のこちら。ここでは一度チャーシューメンを食べてみたかったんですよね。チャーシューメン(正油)。(800円)大迫力な外観です。巨大で厚切りのチャーシューが4枚。知らないでこの写真を見たら、ラーメンなのかもわからないですよね(笑)もも肉タイプで噛みごたえがあります。噛めば噛むほど味が出る、もの凄く食べ応えのあるチャー...【ノスタルジック】味登利食堂@札幌市北区「正油チャーシューメン」

  • 【初訪問】勝盛軒@札幌市北区 「らーめん」

    勝盛軒です。琴似の勝三の別ブランド、二郎インスパイア系のお店です。場所は新琴似7条13丁目。西5丁目樽川通り沿いにあります。ますは券売機。先頭はらーめん(味噌)、次いで勝麺(辛味噌)、そして勝三でも食べたどてちんらーめん(にんにく醤油)もあります。初訪問ですから先頭メニューにしましょう。野菜、ニンニク、脂を無料で増量できます。ニンニク少なめのみお願いしました。らーめん(味噌)。(900円)野菜はデフォではそんなに多くありません。横から見てもご覧の通り。天地返しは容易です。麺は、中ぐらいの加水率の太麺です。もっちりわしわし系かと思いきや、不思議な食感。ゴムのような、むにゅっとした食感が特徴的です。札幌麺とも違いますね。ベースはあっさりスープ、あっさりめの味噌ダレです。二郎系のガッツリニンニク、野菜のインパク...【初訪問】勝盛軒@札幌市北区「らーめん」

  • 【限定】和節とんこつ醤油ラーメン@山岡家 東雁来店

    我らの山岡です。およそ2か月毎の限定、本日より新たな限定が始まりました。こちらです。和節とんこつ醤油ラーメン&つけ麺です。昨年の春以来、1年ぶりの登場になります。今回もラーメンとつけ麺の二本立てです。最新型の券売機で食券を購入します。ラーメンの方を選択すると、麺の量とトッピングをどうするか誘導されます。ほうれん草セットがあって、お得にほうれん草トッピングできます。山岡家が自ら率先してポパイになれよ!言っているかのようですが、最初ですのでやめておきます。トッピング。今回の期間限定トッピングは玉ねぎですね。先日まであったワカメは既になくなっています。東雁来店の支払方法は標準仕様です。卓上の調味料を見ながら待っていると、程なくして完成です。和節とんこつ醤油ラーメン。(930円)味付け玉子をトッピング。(140円...【限定】和節とんこつ醤油ラーメン@山岡家東雁来店

  • 【限定】ホタテ塩とんこつつけ麺@山岡家 南2条店

    我らの山岡です。およそ2ヶ月毎の限定、ホタテ塩とんこつ。本日6月6日で終了になるため、最後の食べ納めに行ってきました。券売機で食券を購入。最後はつけ麺にしました。次いでトッピング。必須のバターを購入。最後にいただいたのはこちらです。ホタテ塩とんこつつけ麺。(1020円)バタートッピング。(80円)アプリクーポンで海苔5枚トッピング。味のお好みは、全部普通にしました。まずは麺から。ホタテ仕様の多加水平打ち麺です。今回は普通にしましたが、やはりこの麺はやわらかめが好みだな。するりとしなやかになるのがいいと思います。そしてつけダレ。一口目から、ホタテの旨味ががっつりときます。そしてやっぱりしょっぱいですね。そして具材。ホタテは今回オスでした。バターを投入し、割りスープを投入します。このバター割りスープが、今回の...【限定】ホタテ塩とんこつつけ麺@山岡家南2条店

  • 【新店】中華そばとおにぎり まるとさんかく@札幌市西区

    まるとさんかくです。2024年5月20日開店です。店名通り、中華そばとおにぎりの店です。カウンターとテーブル2卓のこぢんまりとした店内です。こちらがメニュー。中華そばとおにぎり、そしてセットメニューがあります。中華そばは、塩と醤油があって各990円。おにぎりは具材により3段階の価格設定です。セットは、中華そばとおにぎりに加え、おまかせお惣菜がつきます。今回は、360円のおにぎりと中華そばがセットになった上セットにしました。上セット。(1350円)中華そばは塩を選択。おにぎりは山わさびチャーシュー。それにおまかせお惣菜がつきます。まずは中華そば。透明キレイな清湯スープ。あっさりながら煮干しが濃いです。苦みを少し感じるほど。塩分濃度やや高めながら、煮干しの旨味は抜群。当然のように、うましラ〜と声が出ます。ただ...【新店】中華そばとおにぎりまるとさんかく@札幌市西区

  • 【限定】ホタテ塩とんこつラーメン@山岡家 手稲店

    我らの山岡です。およそ2ヶ月毎の限定メニュー、今回は4月8日からホタテでしたが、6月6日で終了になります。そろそろ食べ納めです。ホタテ塩とんこつラーメン。(960円)青ネギとバターをトッピングしました。(80+80円)味のお好みは、脂少なめのみお願いしました。一口目のガッツリホタテは健在です。徐々に和らいでいき、甘さとしょっぱさが強く出てきます。山岡の限定らしくていい感じですね。今回はバタートッピング。公式でもオススメトッピングと紹介され、他と併用できる特別クーポンもきた程です。まろやか旨味が増します。個人的には、つけ麺のつけダレ+割りスープ+バターが最強だと思います。麺はホタテ仕様の平たい麺。もっちり食感が美味しい麺です。個人的にはやわらかめが好みです。そしてホタテ。今回はオスでした。ちなみに前回のつけ...【限定】ホタテ塩とんこつラーメン@山岡家手稲店

  • 【今年も】ナイキ エア ズーム ペガサス 40

    ペガサス40です。ナイキのロングセラーシューズです。毎年春にニューモデルが発売され、その度に1年型落ちモデルを購入しています。ペガサスは普段使いしていて、ちょうど1年で1000kmぐらい走るので、買い換えの時期になるのです。でもかなり丈夫で、1000km走ってもぱっと見はまだまだ使えそうなんですけどね。今年は41が6月5日に発売予定でして、これがかなりよさそうなんですよ。見た目もかっこよくて、性能もかなり進化していそう。めちゃくちゃ欲しいのですが、発売されたら本当に買いたくなるので、その前にこちらを購入しました。この40は2023年の昨年モデルです。発売からおよそ1年経ったところで、タイミングよくほぼ半値で買うことができました。ここ数年履き心地は変わらないので、試し履きをすることなくワンクリックしてます。...【今年も】ナイキエアズームペガサス40

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、esさんをフォローしませんか?

ハンドル名
esさん
ブログタイトル
旭山ら〜めん通り
フォロー
旭山ら〜めん通り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用