chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ボディバランスの清書もー

    本日のオンライン基礎書法講座をもって、2025年の最初の月のお稽古を、無事に終えることができました。 生徒のみなさんが、どんどこ積極的に参加してくだり、おかげ…

  • 書道の稽古は「ひえとり」から ~書は言葉に熱(生命力)を与える所作”

    有名人の数々のスキャンダルや急速な少子高齢化・・・いまの日本社会が閉塞感に包まれているからでしょうか。 やさぐれ、ひねくれ、斜に構え、「どうせ、夢や希望をもっ…

  • 無料の書道アプリで効果的な書道学習を

    指先一つでポチっと、好きな書を集めることができるなんてー。やはり、スマホの集字アプリは、便利なものです(気を付けるべき点はありますが・・・)。 なめらかに流れ…

  • 京都の「もんがまえ」と道場展「あっぱれ」の清書まとめ

    大寒の候…のはずですが、なんと温暖な気候でしょうー。 タンクトップにショートパンツで散歩している方ともすれ違いながら、京都の東を自転車で。  おぉ~っと、圧巻…

  • 仮名書道の学び方 ~”五大万葉集について”

    「世尊寺家」(世尊寺流)といえば、日本書道史きっての書道家一家。藤原行成(ゆきなり)~世尊寺行季(ゆきすえ)までの全17代、平安後期から室町時代まで500年ほ…

  • 書道教室の「清書」とは?

    書道で「清書」といえば、一般的には、提出用の一枚を書き仕上げることをいうでしょう(「書く清書」)。 しかし、現代人の身体性において本来の書を体験するには、「書…

  • 好きな言葉を好きなデザインで ~烏丸御池「しまだいギャラリー」での書作品発表に向けて

    自分で選んだ好きな言葉を、自分で選んだ好きなデザインで書く!  まさに夢中。書作品づくりに没頭する児童生徒さんたち。  もちろん、永字八法や八病八疾などの基本…

  • いろんな角度で「書」にアプローチ ~ペン字に硬筆、仮名、古典書法

    稽古の合間のウーロン茶に煌めきに、うっとり。気温は冬本番ですが、お日様は春支度を始めてくれているようです。  久しぶりの、故郷熊本の名物「晩白柚」にうっとり。…

  • 出し切れ!受験生

     頑張って勉強します!そんな、中学生の生徒さんに「書いて飾って叶えるカレンダー」を。 そういえば、我が家の息子も受験生。今週末は大学入学共通テストです。 大雪…

  • 書道学習に『比較の視点』を

    新年二回目の稽古は、基礎書法の実技レッスン!初回の稽古で学んだ知識(古典知識や書法原理など)を、具体的な書き方に当てはめてきます。そうすることで“内なる手本”…

  • 美しい書き方は心地よい「しゃがみ」から

    「書で笑を!」と年始に掲げた通りにー。  『書で笑を』書で笑を!  2025年も、思う存分に書を楽しめる場所を、創っていきます✨ 武田双鳳師範のメッセージ -…

  • 児童生徒さんも「アッパレ」に向けて作品制作!

    まさに、十人十色―書法道場展「遖~あっぱれ」にむけて、児童生徒さんも書作品の制作です! 「面白く書きたい」「力強く書きたい」「上手に書きたい」と、自主的に作品…

  • オトナの書き初め

    オトナ生徒の皆さんとの書き初め!全身を使って、大きな紙に書いていくのは、やはり、爽快なものです。  350年頃の王義之、西暦750年頃の顔真卿、1000年頃の…

  • ”大人になってはじめての書道、何をすべきでしょう?”

    最近の記事で、イチバン読まれているようです✨

  • 鴨川と珈琲と世尊寺家の書

    雨天が一転、晴天に 京都鴨川、七条大橋。北側も南側も、爽快な景色! 行きつけのカフェで、新年初コーヒー。なんと、美味しいことでしょう! 美しい景色&美味しい珈…

  • 言葉に熱を! ~2025年京都の稽古はじめ

    京都道場で2024年の稽古がスタートしました! たとえば、「腕を上げる動作」が、「腕だけの運動」となっているか「全身の運動」となっているか―。まずは、自身の動…

  • 氣を新たに!

    明日は、京都道場で2025年の稽古はじめ。 いったんオールリセット。また、「氣」を新たにして、書を存分に楽し場を、創っていこうと思います。●書法道場http:…

  • 滋賀大津道場2025年の稽古初め

    2025年の稽古がスタート! オンラインレッスンは元旦から始まっていますが、滋賀でのリアル稽古の初稽古は本日でした。 まずは、ヒモトレで、鎖骨や肩甲骨、肋骨な…

  • 書で笑を

    書で笑を!  2025年も、思う存分に書を楽しめる場所を、創っていきます✨ 武田双鳳師範のメッセージ - 武田双鳳の書道教室公式サイト書道家・武田双鳳からのメ…

  • 初日の出&書き初め

    明けましておめでとうございます!  初日の出のご来光、存分に拝むことができました。  麓におりても、なんと、煌びやかな。  皆さんに「寿福」が訪れますようにー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふたばの海&都さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふたばの海&都さん
ブログタイトル
京都&滋賀の書道教室日記
フォロー
京都&滋賀の書道教室日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用