chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 成長と分配

    ​​​​​​​2022(令和4年) 1月 31日 の 気まま日記 岸田首相は 新しい資本主義...成長か分配か...でお悩み?に なっておられる様だ。 私は全く悩まない。 それは「分配」優先である からだ。

  • 佐渡の金山

    ​​​​​2022(令和4年) 1月 29日 の 気まま日記 佐渡の金山を世界遺産へ の登録を巡って、日本政府の 方針が二転三転している。 政権与党内部の勢力争いの材料として取引されている模様だ。

  • 籠の鳥状態

    ​​​​​​​​2022(令和4年) 1月 28日 の 気まま日記 私の最近の生活 「籠の鳥」 状態が続いている。 第6波と云われるオミクロンの感染者は ついに一日7万人 を超える迄になって、市中感染が急激

  • 海底火山

    ​​2022(令和4年) 1月 22日 の 気まま日記 トンガ国を襲った海底火山の爆発による「津波」「降灰」。 災害は突然やって来る。 地球という物体の活動は いつ何時 どう出るか判らない事を改めて

  • 未知との遭遇

    2022(令和4年) 1月 20日 の 気まま日記 未知との遭遇 という映画が昔あったなあ...SF映画ブームの 代表的存在だろうなあ... SF、未知の出来事と言えば宇宙への旅? みたいな事に 私達は夢を

  • チューズ・ライフ・プロジェクト(CLP)

    2022(令和4年) 1月 18日 の 気まま日記 ユーチューブCh チューズライフプロジェクト(CLP)を ご存じだろうか? 昨日 少し触れたので 一応見解を 書いておこう。 今 ネットを通じての

  • 時代の色合いが 私に合わない

    ​​​​​​​​2022(令和4年) 1月 17日 の 気まま日記 今年も 既に 半月が経過した。 時代は... 北朝鮮のミサイルみたいにどれ程の距離を、何処へ飛んで行く か分からない、無駄な発射で時間だ

  • 又しても 都心が遠のく

    2022(令和4年) 1月 12日 の 気まま日記 またしても 世の中と波長が合わなくなってゆく。 最近は都心に出る機会というのがコロナもあってめっきり 減っている。急速な加齢とその時期に重なっ

  • 新年始動 即連休?

    2022(令和4年) 1月 11日 の 気まま日記 新年が始動したなあ...と思っていたら 3連休だったのだ。 昨日は 成人式? 1月15日が成人の日 だったのはしばらく 前の事らしい。 それにしてもな

  • 大間のマグロ

    ​2022(令和4年) 1月 8日 の 気まま日記 もう数日前の事だが年始恒例の行事? 魚の初セリ。 大間のマグロのセリ落とし が毎年話題になるが、今年も 見事に 高値(1680万円?)で競り落と

  • 雪が降って来た

    ​​​​​2022(令和4年) 1月 6日 の 気まま日記 雪が降って来た....ほんの少しだけれど... 昨日「小寒」?寒の季節に入ったとたん寒気がやって来た。 朝 ゴミ出しに行って耳タブに痛さを感じるく

  • 仕事始めのブログ素材は「残日録」

    ​​​2022年 1月 4日の 気まま日記 遅ればせながら あけましておめでとうございます。 今年も よろしくお願いいたします。 と云っても だんだん 日記もおっくうになって... 寄る年波だろ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、2割農民さんをフォローしませんか?

ハンドル名
2割農民さん
ブログタイトル
2割農民のだらだら日記
フォロー
2割農民のだらだら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用