chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
one-hand engineer
フォロー
住所
東京都
出身
町田市
ブログ村参加

2012/06/28

arrow_drop_down
  • 死ぬまでにやりたい100のこと

    特にないのだよな… ずっと会ってない人とかTVや写真でしか見たことがない推し?に一度会って話をしてみたいとかはあるけど… 行きたいところとか、身体が健康なら行って楽しいかもしれないけど、遠くに行くだけで苦痛だし。 そういえば、死ぬ前に一度会って見たかった人には先に死なれちゃったなぁ…たぶん… ヘリコプターに乗ったことがないから一度乗ってみたかったけど、それも身体が健康だったらだしな… 宇宙は別…

  • 最近の悩み

    悩みというかどうしようか考えていること ・家をどうするか 木造25年過ぎてあちこちボロくなってきた家をどうするか… 病気にならなければ今頃建て替える予定だったのだけど、リフォームするにしても、建て替えるにしても、引っ越しの荷物の片付けも片手じゃできないし。 建て替えないとあと20年はさすがに持たないだろうけど、20年の間にもっと調子悪くなってどこか施設に入所もありうるし、最近地震だの噴火だの大雨…

  • 「新聞記者」

    Netflix でランキング上位にはいってるし、一応見てみた。 https://www.netflix.com/jp/title/81317111 海外でも話題というけど、本当かな… 日本人なら、「あぁ、森友学園問題ね」「あぁ、PEZYの助成金問題ね」とすぐ現実の問題とリンクできるけど、知らないで見てたら脚本自体はドラマとしてはあまり盛り上がるところもスリリングなところもなくて平板な感じで、それほど面白くはないと思う。 日本が「報道の自由度ランキ…

  • 買ってよかったもの

    低断熱の住宅の1階で寝てるので、寝る時布団が冷たくて、温まるまでなかなか眠れなかったのだけど、アイリスオーヤマの布団乾燥機を導入したらとても快適になりました。QOL瀑上がり。 去年あたりにこれを買ったのですけど、

  • 理系は0か1かで考えると言う文系

    新聞に宗教学者が「理系は0か1かで考えるが世の中には0.5のものも多いので騙されやすい」とか書いてるのを読んだのだけど、いかにも文系の考えそうな浅い考え方… 量子物理学とかちょっとでもかじったことのある理系なら0か1かで考えるなんて古典物理学的な考え方をする人なんて少ないでしょう。 むしろ文系ほど原子核の周りを電子の玉がぐるぐる回ってる古い原子モデルを正しいと思ってて、理系は原子核の周りを電子が雲の…

  • 2022年はどうしよう…

    コロナとか米中関係やウクライナ情勢とか気になってたところに火山噴火とか、本当に何が起きるかわからない… (火山噴火の影響は南半球だし限定的だと思うけどね) 日経225のインデックスは去年売り払ってしまったけど、米国と先進国のインデックスはまだ継続して積み立てておくかなぁ… 米国がダメになるぐらいなら全世界ダメだろうし、日本の銀行に預けておくだけなのは今はかなりリスク高いと思うし(インフレ(スタグ…

  • 2022年 今年の目標

    正月は酒飲んでTV見ながらゴロゴロ〜ゴロゴロ〜 「あーあ、持ち株のどれかが100倍ぐらいになればいいのになぁ」 昨日から通常営業に戻りました。たいして変わらないけど。 昨年も書いたけど、今年の目標などというものは数十年前から立てたことがありません。 1年程度の短期の目標を毎年立ててもそんなに変わるもんじゃないし、年末には目標なんて忘れているし… ということで、今年も「やるべきことはやって、あとは楽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、one-hand engineerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
one-hand engineerさん
ブログタイトル
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記
フォロー
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用