chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
5歳パッカー 〜ママとの旅の記録〜 http://fanblogs.jp/radhi/

子どもと一緒に、主に東南アジアを中心に、旅をしてきた記録です。

娘の旅デビューは6か月の頃。船に乗って韓国へ。続いて1歳半でインドへ、以降タイ、カンボジア、ミャンマー、ラオス、ベトナム、中国、モンゴル、と旅と転々生活の記録。

radhi
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2012/06/24

arrow_drop_down
  • 難題ばかり

    インド領事館へ行かなければいけないと思っていたが、行く必要が無くなった。 悪い意味で。 理由に、日本側では既に5年前に婚姻が終わっていて、今頃インド側に結婚の登録をする事は出来ないとの回答。 この回答にたどり着くまで、4〜5日かかった・・。 最初は、電話で受付のオネエサンとやり取りしていたのだけど、その人って中間的存在で、私たちの話を聞いてはお偉いさんに伝え、そしてその回答を私たちに伝える。 直…

  • 外務省から返信

    公印の件、1週間程で返信されてきました。 ばっちり、婚姻受理証明と、戸籍謄本に公印が押されておりました。 これで日本人側の書類は揃ったという訳で、後はインド大使館に具体的にどのように進めるか返答を貰えば動けます。 スケジュール的には、今月中に一度在日本インド領事館に出向きたい所。。 どのようになるのやら。

  • 遅れに遅れ入国

    無事、夫は日本入国を果たしました。 今回、中国東方航空利用だったのですが、夫は二度とこの航空会社は利用しない! と、再会早々嘆いておりました 笑 E−チケットには、経由地が記載されておらず、想定外の旅をしたみたい。 デリー=北京としか書いてないのに、実はデリー⇒上海⇒北京だったりネ。 また北京から日本も、途中経由を挟んだらしい。 そしてやはり、上海や北京ではかなり迷ったらしく、北京空港で…

  • きっと今頃飛行機の中

    いいなー。 久しぶりに飛行機のって遠くへ行きたいなー。 インド時間深夜の便で只今中国へ向かっている夫。 今朝は4時半頃に目が覚めた。 潜在意識であったのかも!? フライト前にコールしてあげようと考えてたけど、眠たくて断念。 夫さん、海外に出るの2回目、1度目は仕事だったので、引率されて仲間もいて。 けど、今回は全て一人で、日本までの長いフライト。 途中中国で乗り継ぎも有り。 不安がいっぱ…

  • 公印を貰う

    インド大使館に提出が必要となる日本側の書類、戸籍謄本、婚姻受理証明書に公印を貰うべく、外務省に書類を郵送。 地方に住んでると、東京や大阪にしかない、こういった機関での手続きが本当面倒ですが、郵送サービスがあるので便利です。 戸籍謄本は必ず必要なのでこちらと、万が一の為に婚姻受理証明書にも公印を貰っておく事にしました。 郵送サービスでは2w程期間を要するので、万全を期して。 それに、インド大使館に…

  • 在日本大阪 インド領事館

    昨日は一向に繋いで貰えなかったけど、指定通り午前中に本日再度TELしてみた。 するりと繋がった。 日本語をしゃべるインド人女性に繋がった。 すっごい柔らかい人で、優しい感じ。 フレンドリーにお話ができました。 でも、的を得た回答が全く得られませんでした。。 とりあえず必要なのは、戸籍謄本そして、Authenticationを受ける。 英訳を付ける。 フォーマットは似たような感じで、漢字は読めないから使わ…

  • 夫 来日まで1w…!

    さて、日本国査証を取る事は然程問題ではありません。 我が国は、明確な説明があり、その手順に沿えば、何も問題が無いですから。 全て外務省HPが説明してくれているし、本当その通りやればいいだけ。 問題はここからですネ。 入国後、在日本インド大使館へ婚姻登録に行かねばならない。 私も呑気なもので、昨日やっと重い腰が上がった。 とは言え、電話なのですが。。 一応、どのような手順で登録を行うのか、確認せ…

  • インド人夫 短期滞在ビザ取得

    実の所、ウチの夫はインド人。 おかげで、フラフラ旅から旅が出来た次第です? そして我が夫。 日本に来るのは初めて。 日本に来て、今更結婚の、しかもインド側のね。手続きをする事になりました。 そんな事はどうでもいいのですが、今まさに国際結婚に纏わる小難しい書類収集や大使館相手に奮闘している所です。 忘れない為に、メモ的日記。 先ず、私たちの場合は5年くらい前に既に日本で入籍をしておりま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、radhiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
radhiさん
ブログタイトル
5歳パッカー 〜ママとの旅の記録〜
フォロー
5歳パッカー 〜ママとの旅の記録〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用