chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hinajiro なんちゃって Critic https://blog.goo.ne.jp/hinajiro23

本や映画についての感想です。映画についてはネタばれ大いにありですのでご注意。本は洋書が中心です。

hinajiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/10

arrow_drop_down
  • The Power

    女性が優位に立つ世界になれば現在よりも平和な世界が築かれるだろうか?世界中の女性がスーパーパワーを手に入れ、世の中の様子が劇的に変わっていくフィクション。9outof10すっごく面白かったです。私は時々書いているのですが、差別をなくすことと優遇することの違いをもっと社会が認識するべきだと常々思っているので、個人レベルで意識することが大切(できていないのが現実だとしても)、極端な「運動」や「活動」には関心が薄い方です。そもそも日々の生活を送るのが精いっぱいの私のような者にとっては、社会に関心を向ける余裕がないと感じています。無知なのに声高に意見を述べるのもどうかと思うし。なんて言い訳かな?知識階級の方や経済的に余裕のある方、反対に目の前にある現実から目を背けることが許されている人にその分野はお任せ。私のようなこう...ThePower

  • 13 Reasons Why

    ドラマが話題になっていた頃に娘が欲しがったので購入した本です。ところが、ドラマは楽しんだ(?)娘も本の方には気持ちが入っていきません。ずいぶん前から少し読んでは投げ出し少し読んでは投げ出し。読み始めてわかりました。とても読みづらいし、なかなか惹きつけられません。音源も利用しているのですが、ナレーションは問題なく良いのにやはり気持ちが入っていかないんですよね。自殺した女子高生がカセットテープに遺書を録音し、自分を苦しめた人全員に送りつける、という何ともいやらしい設定がとってもいいんですけどね。**********************************************************娘は結局投げ出したままですが、私はなんとか最後まで読みました。最後はとてもいい終わり方です。最後になって初め...13ReasonsWhy

  • kitchens of the great midwest

    最後の最後まで全く興味を引きつけられなかったので、内容もさっぱり頭に入ってきませんでした。感想はなし。ただ一つ言いたい。主人公の女性が学生の時にデートに行くのだけれど、無理して高いレストランに連れて行ってくれたboyfriend-to-beに全く気も遣わず、高いメニューばかりをオーダーした挙句、「財布は忘れた」といって一切払う気もなかったこと、それでもってなお男の子の置いたチップが全然足りていない、お店の人を馬鹿にしていると文句をつける、っていうのはどうなのよ?と。男性の作家がなんとも思っていない風だし、相手の男の子もそのことはちょっとはひっかかったものの、特に気にせずアプローチも続けるし、ありなんでしょうかねぇ?kitchensofthegreatmidwest

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hinajiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hinajiroさん
ブログタイトル
hinajiro なんちゃって Critic
フォロー
hinajiro なんちゃって Critic

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用