chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆのきろく http://yuhananann.blog.fc2.com/

鹿児島県民の日々つれづれ温泉。 日常湯と旅の温泉備忘録。 趣味が高じて温泉ソムリエアンバサダー。

日本有数の温泉地の鹿児島県。 そして、銭湯が温泉の鹿児島市。 できるだけ毎日温泉に通おうと思い立ち。 せっかくなので、色々なところに行ってみよう。 たまに遠出や旅行もあるかも。 自分なりの感想と備忘録です。

ゆはな
フォロー
住所
鹿児島市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/01

arrow_drop_down
  • 奥塩原新湯温泉 散策と寺の湯 中の湯

    230514 奥塩原新湯温泉 散策と寺の湯 中の湯栃木県那須塩原市湯本塩原11(中の湯)ちょっと足を延ばして北関東まで。いろいろ寄り道しながらの旅は楽しや。ずっと行ってみたかったところの一つ、那須塩原温泉郷へ。10を超える温泉地がある中、車の中から「へー」「温泉街っぽい!」などと見るも楽しく、その中で、車を降りて立ち寄った温泉が、「塩原新湯温泉」。(あらゆって読むんだって)華やかな温泉街という感じではなく...

  • ドーミーイン広島ANNEX

    230424 ドーミーイン広島ANNEX 芸州の湯 広島県広島市中区田中町5−9広島出張の宿泊はこちらのホテル。大好きな共立メンテナンスのドーミーイン。温泉がついているのも嬉しいところ。すでに音戸温泉に入浴した後ではあったが、やはり入らねば。こちらの温泉「芸州の湯」と名前がついていた。広島らしい設えにほっこり。夜中だったので、一人だった。(写真は借り物)露天もあり、サウナもあり、しっかりと上がり湯用の浴槽も...

  • 音戸温泉

    230424 音戸温泉広島県広島市中区田中町6−3広島へ出張。流川通(鹿児島でいうところの天文館?夜の繁華街)で呑んだあと、宿泊するホテルの近くに、温泉銭湯があるよ、と教えていただき、夜中に行くの巻。完全に夜の街の一角に、まあ、アングラな感じで存在感を放つ。2階へ上がり、600円を支払う。入浴料は480円だが、身一つで行ったため、タオルなどのセットだと600円。男女分かれて浴室へ。脱衣室は、鍵付きのロッカーが並ぶ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆはなさん
ブログタイトル
ゆのきろく
フォロー
ゆのきろく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用