chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルルマガ
フォロー
住所
宮城県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/31

arrow_drop_down
  • 「松島こうれん」~松島と象潟(松島紀行⑨)

    「松島こうれん」は、約700年にわたり一子相伝で作られてきた松島の銘菓です「円通院」近くにあるお店「紅蓮屋 新月庵」に寄ってきました材料は米粉と砂糖と塩だけ軽くやさしく、繊細な食感です一袋2枚入り昔、よくお土産にいただいていましたが今では5種類の味が発売されていました「松島こうれん」の由来には、鎌倉時代に実在した女性 紅蓮尼の物語があります今から700年も前のことー象潟(秋田県)で生まれた紅蓮は親同士が決...

  • 「西行戻しの松」の桜(松島紀行⑧)

    「西行戻しの松」は、松島湾を望む小高い丘の上にありこんな言い伝えがあります数十年前に来た時はちょっと整備された起伏のある公園といった感じでしたが…ナント!中央の崖にせり出してドーンと建物がー展望カフェが出来ていましたここは300本のソメイヨシノ越えに松島湾が一望できるスポットですただ残念なことに、まだ3分咲きでした店内、ワンコ✕ですがテラスが解放されています桜の季節以外はテーブル席を設けて店内のメニュ...

  • ルルも一緒に「点心」ランチ(松島紀行⑦)

    お昼の時間になりました海岸通りでは、海鮮や牛タンのお店の前に人が多く集まっていますルルを連れているので、テラス席はないかな~と歩いていたら…中華のお店のようです歩き疲れていたのでラーメンすするのもいいね、ということになりました昨年11月にオープンしたばかりとのこと1Fが、ペット同伴OKのテーブルが3卓看板犬ちゃんが奥から出てきました2Fは、一般客用(ペット✕)松島湾に面しています洒落た小上がりもありました...

  • 「円通院」 新緑と苔庭(松島紀行⑥)

    「瑞巌寺」に隣接する「円通院」に来ました「円通院」は、伊達家2代目藩主忠宗公の若くして亡くなった嫡男を祀っていますワンコは抱っこかカートに乗せればOKこの禅寺は、小堀遠州の作といわれる美しい庭園で知られています新緑と、木漏れ日の苔庭にうっとり(紅葉の時期はライトアップされます)奥の建物は重文の「三慧殿さんけいでん」正宗公の嫡孫・光宗さんは才知にあふれ正宗の再来かと言われていたそうですが19歳の若さで江...

  • 松島「瑞巌寺」洞窟群

    「瑞巌寺」を訪れるのは、何十年か振り…松島再発見というか、認識を新たにした旅は続きますあの見事だった杉並木は先の震災の津波による塩害で枯れてしまい伐採されていました土を入れ替え、新たに植えていますが前のようになるには何十年もかかるとか参道の途中に津波到達点を示す立て札がありました松島の多島海という地形が津波の勢いをそいでくれたそうですがここまで来ていたのですね参道を脇道に入ると「瑞巌寺洞窟群」があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルルマガさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルルマガさん
ブログタイトル
ルル紀行
フォロー
ルル紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用