chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美猫☆ふじこ
フォロー
住所
泉佐野市
出身
泉佐野市
ブログ村参加

2012/04/27

arrow_drop_down
  • ヘドン/モスボス!

    ヘドン社にはモスボスと言うウイード地帯用のルアーがあります。 樹脂製なんですがプラグと言うよりは大きなスプーン。 極太のフックが1本付いていて、ウイードガードは無し。 キャストすると何故かフックの付いた方が上向きに着水します。 なのでウイードガードが無くても障害物がフックに掛からない。 つるんとした表面はウイード上を快適に滑ります。 ただ、フックを見る限りちゃんと掛かるのか心配になります。(;'∀') しかし、そんな心配は無用。 意外にちゃんと魚は掛かります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    太刀魚釣りが最盛期を迎えています。 今や太刀魚釣りに電動リールは不可欠。 そんなに深い場所でもなければ重い物を使う訳でもないのに何故か電動リールです。 まあ、メーカーか誰かが流行らせたと思ってマス。 おかげで高額商品がバカ売れしてます。 電動リール作っているメーカーは笑いが止まらんでしょう。 ただ、5万円以下と言う安い電動リールも出回りだしました。 太刀魚釣りでしか電動リールを使用しない方も多い訳で、それなら安いモノでもと購入する事も有るかと。 という訳で太刀魚シーズンな今はウチも電動リールの修理最盛期を迎えています。 先述の理由で、半年以上放置していて、いざ使おうとしたら錆で動かないなんてリ…

  • 10月29日おまけ。

    とは言え、一応、私も釣りをする訳です。 ただし、釣ってみたいルアーで様々な実験を行います。 久々にマグナムタイガーで。(/・ω・)/ コイツが一番苦労しました! 20回ほど食わせてようやく乗ってくれました。(/・ω・)/ レーベルのクロウ。 クロウだけに苦労しました。┐(´д`)┌ヤレヤレ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月29日。

    この日はS氏のガイド!! しかし、ルアーを箱ごと自宅に忘れてくると言うアクシデント!! ルアーはレンタルです。(笑) それでも順調に釣っていきます。 ウイードが!! それでもバスは着いてます。 オマケのギル。 トータル30オーバーでした。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月28日後編!

    という訳でザラスプーク!! よく喰って来たな! と言うくらいのサイズ。 トム・マンのヴァイヲニックヴァザー!! 10回くらい出てようやく乗りました。 ニップアイイディティー!! ラトリンスポット。 バスオレノ。 日が傾てきてナマズ!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月28日!

    ニコニコ屋さんと。 トップヘビースペシアルⅢで。 モッコウヤのダブルスイッシャー!! ベイシングスパロー!! 場所移動します。 ブラッシュポッパー!! ハンサムボーイ! タイニィラッキー13!! これでも1/3いってないくらい。(笑) 最終的に20匹超えてます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • バスバグ。

    知り合いのバスバグビルダーさんから着弾!! 大き目のポッパーです。(/・ω・)/ スピニングタックルやベイトフィネスタックルならキャスト出来そうなサイヅ。 ちょっと久しぶりにバスバグタックルを引っ張り出してきました。 無名のバスバグテーパーラインの8番。 ロッドはフェンウイックのバスクラス8番。 IM6グラファイト製で日本には正規ルートで入っていないモデル。 ただ、不人気なので超安い値段で購入出来ました。 バスバグテーパーは着水時の音が大きいので注意が必要です。 かと言って久しぶりに使うのでどうなるか? 1匹釣れてくれれば御の字!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)…

  • カツカレー!

    みんな大好きカツカレー!(/・ω・)/ 食べた人は皆幸せになれる食べ物。 今回はいつものカレールゥと違う物を使用してみました。 いつもはスーパーのプライベートブランドの物を使用。 今回は倍くらいする物。 とは言っても350円で、ちょっと良いレトルトカレーが400円くらいする事を思えば安いモノ。 もはや別物の仕上がりでした。(゚д゚)! やはり味は価格に反映されるんですね。 もう、プライベートブランドのカレールゥには戻れないです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    1970年代、日本の工場にリールの製造依頼をする企業が沢山ありました。 特にアメリカ。 有名どころではシェイクスピアやガルシア、ヘドンです。 ちょっとマイナーどころでゼブコ、フルーガー、ツルーテンパー、フェンウイック、ルーなど。 その多くはスピニングリールでした。※一部ベイトやスピンキャストリールもありました。 引き受けていたのはオリムピック、ダイワ、大森製作所、リョービ、他に限りなく町工場の方なトコロも有ったようです。 製造の際に技術供与があり、そのため会社の技術力は上がります。 そして、後に依頼先の企業を食っていく事になります。 ソレが原因でコケちゃったメーカーも存在します。 こう言うのっ…

  • 雑記!

    ちょっと自慢なんですがこの10年、バス釣りに関して、1年間に釣り上げた匹数が500匹を下った事が無いンです。 ちなみにワームやライトリグは実験的に使う程度で殆ど使用しない。 多くても年間20匹くらいです。 殆どがハードルアー、そしてここ3年はフライです。 勿論、陸っぱりのみ。 所謂、秘密の場所と言うのはほぼなし、釣り禁止の場所へは行かない。 この10年間で1日に一番多く釣ったのが74匹。 で、どんな釣り方かと言うと非常にシムプルで、「魚が釣れる場所で釣れる釣り方をしているダケ」です。 釣りの画像を見てもらえれば判ると思いますが、70~80年代のルアーばかり。 勿論、タックル類も。 巷で流行って…

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫! 「ココはワシの玉座ぢゃ!」 と申しております。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 雑記!

    丹波の親戚から黒豆の枝豆を頂きました!(/・ω・)/ 枝豆って夏のイメージですが今が旬のようです。 「黒い色は魔除け」の色とされ「一年の邪気を払う」願いが込められています。 更に豆はまめに働くと言われ、昔から縁起物とされていました。 おせちに黒豆が入っているのはそう言う意味からだそうです。 節分に鬼を追い払うのも豆ですネ。 手ぬぐいの定番、豆絞り柄。 豆が連なったような柄から子孫繁栄と言う意味があるそうです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    マグシールド搭載前のソルティガZ。 長年使用しているそうですが、キチンと手入れがなされていて、内部も驚くほどキレイ。 こう言うのを見るとマグシールドとは一体何なのかと思わされる。 マグシールドを搭載していても内部が錆てボロボロの個体を何百台と見てきた。 逆にマグシールド無しの物でも錆など傷みが殆ど無い個体も存在する。 D社は何時までもマグシールドに拘らず、新しい防水システムを考えるべき。 もう、結果は出たような物だ。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月22日!!

    10月22日!! この方と。 ラトルトラップで。 ヒトミちゃんスピナベで。 スインフィンのシルヴァーシャッドシンカー!! ヒトミちゃん、アライ君で。(/・ω・)/ ニコニコ屋さん、グッドサイズ!!(/・ω・)/ シルヴァーシャッドのデカい方。 この後、2人は無限モードに突入していました。 1匹釣ればルアー交換。 使うルアーが無くなってしまったそうです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    本日のお題は樹脂パーツ。 オール金属のリールなんてありえないし、昔のリールでも樹脂パーツは使われています。 金属と違い軽量で錆びない。 半面、強度の問題や経年劣化はどうしても避けられない。 割れたり欠けたり変形はどうしても起こる。 10年も持たずに劣化する物もあれば、数十年殆ど変化しない物も存在する。 置かれている環境による影響も大きいデス。 特に直射日光、紫外線には弱い感じがします。 そして、金属よりも耐用年数が低い事は確か。 今後、どう変化していくのか? 樹脂製パーツの観察を続ける必要があります。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人…

  • 雑記!

    過去に産業医によるメンタルヘルスのチェックを受けた事があります。 で、結果は・・・・・ 異常なしと思っていたのですが、色々と引っ掛かりました。(;'∀') まづは先天的なモノがいくつか。 詳しくは言えませんが記憶に関する事です。 その所為で今の仕事を始めるようになりました。(笑) 次に後天的なモノ。 コレは出た時期が10代とハッキリと自分で解かっていて、その日を境に身体に異常をきたしています。 とは言え、今更どうにもならない事なので、抱えたまま生きていく他ないのですが、出来る事なら楽になりたいデスネ。(´・ω・)(・ω・`)ネー お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m …

  • フライライン!

    普段はWFの6~8番を使用しています。 ただ、水温が低下してくるともう少し沈めたくなります。 という訳で、 シューティングのシンキングライン8番です。(/・ω・)/ シンキングラインはかつて使用した事がありましたが、シューティングラインは初体験(´∀`*)ポッ まず、その飛距離に驚愕! フォルスキャストはソコソコでもぶっ飛びます!!(/・ω・)/ 下手なルアーよりも飛ぶ感ぢ。 コレでブレイクラインの下にいるバスを狙い撃ち!! 3連発釣った所で・・・・・ ポッパーを沈めて使用してみます。 コレもよく釣れました。 後で判った事ですが、この釣り方、フィットロックシステムと言うんですね。 私が発明し…

  • 10月21日番外編!!

    早朝は震える寒さなのに日が昇ると暑ひ!ι(´Д`υ)アツィー 何なんですカネ?この過ごしにくさ。 ビッグバススピナーベイトで。 100円スプーンで。 ファッツオーの小サイズで小サイズのバス。 フライでも。 桂まん我さん30匹超えに対して私はたったの法被着。( ´Д`)=3 フゥ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月21日。

    早朝は寒い。 今季一番の冷え込みでございます。 この日は桂まん我さんと。 寒さにもめげず1匹目。 2匹目。 順調です。 3匹目。 サイズがイマイチ伸びません。 をっ! なんかデカそう!!! 残念ながらナマズです。 ウイスパーで。 タイガーカブ。 ドリンカー!! と言うか、キリがないので以下略!! 留めにスマートアレックでグッドサイズ!! トータル30匹超えでした。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    むか~しのダイヤモンドリール。 機構が異常にシムプルでそれでも一つ一つの動作はキッチリしている。 ギアボックス内部はドライヴギアとピニヲンギア、カム、そしてスプールシャフト、ストッパーの5点で構成されてます。 たったこれだけでハンドルを回すとローターが回転してスプールが上下します。 コレを現代の技術力で制作したらどうなるのか? 興味が尽きない。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 通勤苦!

    今は自営業で落ち着きましたが、ココまで来るのに普通に通勤をしていました。 何度も語っていますが、通学とか通勤が苦痛なんです。 自宅から仕事場に到着するまでが死ぬほど苦痛。 なので、毎朝出勤ギリギリまで行くか休むかで悩んでました。 そんな感ぢなので、当然、毎朝体調が悪い。 物凄く身体が怠く、とにかく動くのがイヤ。 しかし、「今日は休みます!」と会社に伝えた途端、体調は絶好調に。 今だったらメンタルの不調という事で何らかの診断がなされると思います。 当時はまだそういう環境が整っていなかったので、単にナマクラなだけとか言われました。(笑) 悉く勤め人には向いていなかったのだと思います。 お暇な方は是…

  • 雑記!

    ダイエットが順調に進んで来年春までに目標に到達しそうな気配。 体型も体重も変わったので以前着ていた服が着られるようになってきました。 サイズアウトしていた頃の服はファストファッションの物か古着の安物でした。 いずれ痩せるつもりだったので、良い物を買う気がなかった。 アパレル関係にも居たので服装には少々ですがこだわりもあります。 まづ、他人と同じは嫌。 なのでG〇やユ〇クロはまずない。 そして流行りものも着ない。 比較的長く着られるモノを選びます。 それと変に若作りもNGですね。 で、アパレル系に勤めている友人にジャケットのお勧めがないか聞いてみる事に。 コチラの条件は、ファストファッション以外…

  • 修理屋の独り言。

    アンバサダー9000CLです。 長年使用し続けていたようで、その間ノーメンテだったらしい。 更に余計な事にCRCスプレーを吹き付けて潤滑させていたそう。 ぢつはCRCのスプレーは使い続けると茶色くベタベタした残留物が蓄積してくる。 その残留物は恐るべき物質で、シンナーに浸してから擦る以外に除去できない。 まあ、余計な事を・・・・・をっといかんいかん。 ボールベアリングアウト!! 錆でゴロゴロです。 交換します。 一度で落ちないのでシンナーを入れ替えながら何度も擦り続けます。 こんだけやっても上乗せは僅かデスよ。 お値打ちです。(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m…

  • 雑記!

    昔、学校の先生や親からよく言われたのが、「今のうちに勉強をやっておかないと後に苦労するぞ!」でした。 それからずいぶん経ちましたが未だにその時は訪れていない。 と言うか、今後も訪れないと思う。 「勉強をやれ!!」 とだけ言われても、面白くもないし、何の役に立つのか判らない事などやりたくなる方がおかしい。 例えば進学するのなら勉強は必要なんだろうけど、職人やガテン系の仕事に就くつもりならほぼ必要なくなる。 何らかの資格が必要ならばその時に必要な勉強をすればよい。 この勉強はこういう時に使えると言う風に、何故必要なのか、役に立つのかを最初に教えなければならない。 そうすれば少しは興味も沸く。 特に…

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫。 お客さんから猫用のおやつを大量に頂きました!!(/・ω・)/ コレによって猫は勿論、私も助かります!!(^^)v お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 雑記!

    2年前の今頃は東北へ旅に出ていました。(/・ω・)/ 一気に大間崎まで走ること約1500キロ! 20時間かけて到着しました。 かなり疲れましたが達成感は最高でした。 で、今年もと思っていましたが、9月に父が亡くなった関係で計画は白紙。 11月の満中陰までは大人しくしなければなりません。 じゃあ、その辺りにとなると季節は冬に向かいます。 流石に北の方は寒さと雪の可能性が高くなる。 南向きも考えましたが春に行ったので連続はちょっと。 近場で済ませるのが一番か? お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    オールドのリール。 当然ながらメーカーはメンテナンスを受け付けてません。 既にメーカーが存在しない事も。 多くはトンデモない状態で持ち込まれる。 ハンドルが重い。 多くはグリスの固着。 羊羹の様になったグリス。 落とすだけでもかなり手間。 でも、グリスを除去しなければ作業できない。 ブラシで擦りまくる。 簡単には落ちてくれない。 洗浄液を何度も替えながら作業する。 ( ´Д`)=3 フゥ ココまで来るのに一苦労デス。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 職人の独り言。

    旧いミッチェルを分解するとボディ内部に大量のグリスが見つかります。 最初、グリスが飛び散ったのか、気前よくぶち込んだのかと思ってました。 しかし、ミッチェルに詳しい方に尋ねると意外な答えが。 ボディ内部の大量のグリスは、ギアや可動部のグリスが切れた際に塗る為の物。 意外な使い方にびっくりです。 確かに合理的で日本人では出てこないアイディアですね。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    お客さんがギア持ち込みでメンテナンスを行った所、クラッチが滑る。 何度組み直しても滑る。 で、ギアをよく見ると左ハンドルに対して、右ハンドル用のギアでした。 ピニオンギアの切れ込みの向きが異なる為、スプールをホールド出来ないで滑るんです。 更に元々パワーギアなのに交換したのはハイギアと言うお粗末さ。┐(´д`)┌ヤレヤレ パーツ類はお客さんに用意してもらう事も多いのですが、慣れていないと間違ったパーツを発注してしまう事がよくあります。 コチラから指定する場合、間違いのない様に細心の注意を払って何度も見直すので、まづ間違いは起きません。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__…

  • 続10月14日!

    ニコニコ屋さんも順調に釣果を伸ばしてます。 私も自分のタックルで。 ファッツオーで。 小さい。 16匹目までは順調でしたがその後は苦戦。 ニコニコ屋さんがアドバイスを送ります。 で、しっかりと自分が釣ってる。(笑) ラトリンスポット。 数は釣れますがサイズが上がりません。 スマイリングミノー。 この時点で私は46匹目。( ´Д`)=3 フゥ ヒトミちゃんツモりました! 20匹目!! この日、3人で釣った総数は100を超えました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月14日後編!

    ぢつはこの日、ヒトミちゃんにあるミッションを与えていました。 「20匹のバスをGETせよ!」 コレを達成するまで帰れないンです。 この時で2匹目。 先は長いデス・・・・ 順調に釣っていきます。 ちなみにライトリグなどと言うモノは一切使わない。 ハードルアーのみ。 他人の釣りを見ているだけでは暇なのでフライで。 ニコニコ屋さんも順調に釣ってますが、この人は20匹のミッションからは除外。 普通に釣るだけで20匹は軽くクリアできます。 とりあえず10匹は超えました。 私もタックルを借りて・・・・・小さいデス。 トップでも。 15匹目。 一旦休憩です。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします…

  • フライでバス釣り!

    ぢつは昨日で今年のフライフィッシングによるバスの総数が400匹を超えちゃいました!(/・ω・)/ 調査目的で数釣りをやっていた関係もありますが、よくまあ釣れたもんだと。 一時期、ルアーで釣った数を上回っていた事も。 今年は調査の釣りを増やした所為もあって、数釣りが主体になってマス。 今のままのペースで行くと総数が1000匹を超える感ぢ。 ルアーに関してはライトリグなどのセコ釣りはやらず、あくまでハードルアー主体の釣り。 ソフトルアーでは唯一テキサスリグは使いますがワームは8インチです。 メンターやっていた頃は1000匹なんて珍しい事ぢゃなかったですが、今頃になって陸っぱりでこんなに釣るのは久し…

  • 10月14日。

    10月14日。 ツインクルで1匹目。 ニコニコ屋さん魚掛けてます。 デカそう・・・・・ ボーマーのモデルA!!! と言っているウチにヒトミちゃんも1匹目!! インナーハンドで!! 落ちパクで喰いました。 グッドサイズ!! コレで前半終了!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 雑記!

    各地を旅するのは好きなんですが、観光名所には興味がないンです。 と言うか、他人のあまり来ないマイナーなトコロが良い。 九州一周した際も、「どこ何処に行きました?」と有名な場所に行ったか尋ねられましたが、そういう場所には行ってないんです。 鹿児島の指宿温泉に行ったと言うと「砂風呂に行きましたか?」とか聞かれましたが、行ったのは地元の人が行く銭湯でした。 ソコから薩摩湖でバス釣り。(/・ω・)/ 唯一は佐多岬くらい。 更に流行りものにも興味が湧かない。 ホンダのCT125ハンターカブが大人気ですが、私は初代の1981年式CT110ハンターカブに乗ってました。 当時は見向きもされないサイズで更に超の…

  • 修理屋の独り言。

    旧いリールはオーバーホールだけでなく修理の依頼も多いデス。 修理の場合、パーツのない物が殆どなので加工したりパーツを制作したりする事も。 ソレも即興性を求められたりします。 一時預かりで修理方法を考えるのではなく、お客さんが見ている前で修理を行う。 殆ど瞬間的にアイディアを出す必要性が出てくる。 こう言うのって場数しか無いんですよね。(´・ω・)(・ω・`)ネー 昨日、ぶち当たったのはアルチェードミクロン。 ストッパー爪固定ネジのネジ穴が舐めていて、ストッパーが効かない。 見ていたお役さんが、「もうダメですね!」 と、あきらめ顔。 そうなると俄然萌えるんです。 ネジ穴のタップを切り直して・・・…

  • 職人の独り言。

    例によってセルフメンテナンスのあと始末です。( ̄ー ̄)ニヤリ かなりバラバラにされていて、分解したパーツ類はまとめて袋に入っている状態。 ココまで来ると何処にどの部品が付いていたのか判らなくなるのは当たり前。 そーなるとウチの出番。(/・ω・)/ コチラはネジの位置やシムの枚数まで全て把握しています。 どんだけバラバラな状態でもパーツを余すことなく組み上げます。 ほぼ組み上げ完了。 ただ組み上げれば良いのではなく、細かな調整も必要です。 最終チェックOK!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫! 今週は黒猫の藤娘!! 3歳を過ぎましたがまだまだ子供っぽいです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • フライフィッシングの今後!

    フライフィッシングをバス釣りから始めると言う暴挙から3年半が経ちました。 渓流もやりましたが、悪くないものの何かしっくりこない。 ソルトのフライフィッシングをやりかけで止まっている状態デス。 何から手を付けてよいのか全く分からない。 また一から手探りです。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    元はオールドリールのレストアから始まったリール修理業です。 当時から簡単なパーツは制作していました。 修理のアイディアも殆ど自分で考えてました。 そー言う事を考えたり工作するのが好きなんです。 そういう下地があって、色々な種類のリールを手掛けるようになりました。 オールドリールの修理だけでは食べて行けなかったと思います。 そのうち自信が付いてきて、”メーカー年式問わず”と言う大胆なキャッチフレーズが生まれます。(笑) お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • フライのリーダーシステム。

    バスのフライフィッシングを始めた当初はテーパーリーダーを使っていました。 バスだと1Xくらいが良いとの事。 トコロが意外に使い辛い。 元径が太くてフライラインに結びづらい。 今度は16ポンドのナイロンリーダーを通しで。 しかし、フライの動きがイマイチ良くない。 なので、先端に12ポンドのティペットをセット。 コレでフライの動きが格段に良くなりました。 しかし、フライラインに結ぶリーダーの処理が雑。 ガイドや障害物に引っかかるので何かと不便。 最近になってようやく中通しで結ぶようになりました。 コレでガイドに引っかからないし、障害物のすり抜けも良くなりました。(/・ω・)/ 更にリーダーを12ポ…

  • 職人の独り言。

    旧いスピードスプールBB-1L。 ジャンク品で入手したとの事でしてダメ元で引き受けた物。 ハンドルを回してもスプールが回転しない。 そしてレベルワインドが動かない。 分解していくとドラグ用のバネワッシャーとスペーサーが欠損している状態。 レベルワインドは内部のウォームシャフトピンが欠損。 ソコまで判れば後はパーツを調達するだけ・・・・・・ ですが! そもそも純正パーツは存在しない。 なので有り合わせのパーツて少しずつ調整していきます。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • バスのフライフィッシング2024!

    バスのフライフィッシングを始めて今年で4年目です。 ようやく思った所にキャスト出来る感じになってきました。 ただ、安定感には程遠くミスキャストも多いデス。 元々、無理を承知で始めた釣り。 全て岸からのキャスティングなのでキャスト出来る場所は限られ、ラインを引っ掛けたり絡まったりは毎度の事。 何処かに引っかけない事などありえない。(笑) 唯一、身体には引っ掛けずに済んでます。(´▽`) ホッ 今年は4年目にして絶好調!(/・ω・)/ 最大サイヅは52cmですが、数釣りは最高記録を更新中。 400匹にリーチが掛かってマス。(^^)v この釣りは数釣りが目的では無いのですが、バスの生息調査で数が出る…

  • 10月8日のフライフィッシング!

    池の調査を兼ねてフライフィッシングです。 大きな池なのでウォーキングを兼ねて歩き回る事にします。 1匹目。 ミノーのハーモニカ食い! ポツポツと釣れます。 池の1/4うらいはウイード地帯です。 何故かウイード周辺にはあまり居ない様子。 浅瀬を見つけましたが・・・・このくらいのサイズが入れ食い状態に! ポッパーでも。 着水と同時にフライの取り合いになります。 ただ、いくら釣ってもこのサイズ。 池を1周して釣ったバスは28匹。 一番大きくて30cm程度。 デカいのには出逢えずでした。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月8日!

    この日もビッグラッシュJrで幕が開けます。(/・ω・)/ オリヂナルサイヅよりも動かせやすい。 ツインクル!(/・ω・)/ ジャークが効きました。 スピニングタックルに持ち替えてミスティS! そして・・・・・ ダブルヒット!!(゚д゚)! 人生3度目です!!(/・ω・)/ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月7日。

    本日はこの方と。 いきなりグッドサイズ!!(/・ω・)/ ボーマーのスピンスティック! 私も負けじとビッグラッシュで。 コーデルのボーイハウディ。 ミスティ!! そして、遂にシナースピナーでグッドサイズ!! 極太!! ニコニコ屋さんデカい!! 残念ながらナマズでした!( ´Д`)=3 フゥ お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • リールのデザイン!

    リールのデザインって多々あります。 ゴテゴテのヘンテコなモノから精錬された隙のない物まで。 個人的にはヘンテコなモノが好きだったりしますが、それでも超一流のデザイナーが手掛けたものは一見の価値があります。 アンバサダー1021ポラリス。 スーパーカーデザインナーで有名なマルチェロ・ガンディーニが手掛けた逸品! 突然、トンデモない形が出てきて驚いた記憶があります。 更にハンドル側に配置された多数のスイッチ類。 殆ど必要のない物ばかりですが、それでもメカメカしくて素晴らしい!! 現代のリールに無い遊び心満載のスーパーなベイトリール。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m …

  • 新!土曜日の恋猫!

    新!土曜日の恋猫! 今週はライム君。 夜が涼しくなってきたので布団の上に鎮座するようになりました。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 修理屋の独り言。

    最近、評判のよくない五十鈴工業。 ベイトリールのスプールベアリングの交換方法が判らないとの事。 コのままの状態ではピンプーラーが装着出来ないンです。 ぢつは、ブレーキユニットがスプールに接着されているンです。 ペンチか何かで挟んで回すと外れます。 こうなると外せたも同然。(/・ω・)/ ピン抜きを行いベアリングを入れ替えます。 接着し直して完了! あまり強力な接着剤を誓わない様に注意。 お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 雑記!

    テクニックと言う言葉。 技。 技能、技巧、秘術などの事です。 「あの人はテクニックがスゴイ!!」 と言う慣用句をよく聞きます。 ただ、テクニックと言う言葉は凡人の物。 天才はテクニックをテクニックと思っていない。 物事を行ううちに自然に勝手に出来きてしまう。 他人から教わる必要がなかったりする。 下手すりゃ練習や努力をしないでも1発で出来たりする。 天才の持つテクニックの中には、凡人がいくら努力しても真似できない事が多い。 そして、言葉で説明不可能な事も。 科学的に分析出来ない事まである。 それを凡人があーだこーだと騒いでいるダケ。 天才はそんな事など、どこ吹く風。 凡人は天才になれない。 あ…

  • 和歌山ラーメン奇行!

    ウチから比較的近いので和歌山ラーメンを食べる機会が多いデス。 通ったお店もありますが、まだ行った事のないお店や新店舗も。 最終目標は全店舗制覇ですが、ソレはなかなか難しい。 閉店するお店もありますからね。 中には1年間で2週間しか営業しない恐ろしいお店も存在します。 そこで、今までに行ったお店をチェックしてみたトコロ・・・・ 76店制覇!(/・ω・)/ ココまで来ると、行っていないお店の方が圧倒的に少ないデス。 ちょっと恐ろしくなってきました。(;'∀') お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • そして再び!

    ニコニコ屋さんと。 なんかすごい所で釣ってマス! ラトルトラップ!! ニコニコ屋さんもラトルトラップ! そしてラトルトラップTシャツ!!(/・ω・)/ ロングA!! この後は暑くなってきて終了です!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

  • 10月1日!

    もう10月ですね!(´・ω・)(・ω・`)ネー 今年も残り3か月です。 クソ猛暑も終わりを告げ、朝は寒いくらい。 で、1匹目。 ルアーはシマノのエルム。 ラパラCD9! シマノのディスコフローラNo2! ファットラップ。 以下・・・・・・略。 最後にフライで追加!! お暇な方は是非、ポチっとよろしくお願いいたします。m(__)m にほんブログ村ランキング 人気ブログランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、美猫☆ふじこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
美猫☆ふじこさん
ブログタイトル
キャット&リール!
フォロー
キャット&リール!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用