chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
懐かしい昭和の情景を追って https://blog.goo.ne.jp/mihoshi55

昭和に撮影した映像と今も昭和の情景を求めて茅葺き民家などを追っています。

蒸気機関車、茅葺き民家、古い町並みの写真を送りします。 車椅子生活のため過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化するのが日課です。新たに撮影にいくより過去の写真を整理するのを優先しています。

mihoshi55
フォロー
住所
倉敷市
出身
徳島市
ブログ村参加

2012/04/15

arrow_drop_down
  • 蒸気機関車 函館本線 大沼

    蒸気機関車函館本線大沼今年も一年お世話になりました。函館本線に上りの貨物が発車早朝、撮影場所には誰もいなかった。写真が残っていれば45年前の記憶も蘇るものだ。活字で記録する、スクラップで新聞を記録する。思い出、豊な人生にするためには、記録は必要なアイテムである。左には大沼がある。冬季は氷結して雪が降り雪原に見える。大沼は夏にはジュンサイが採れる。地形の用語には湖沼のことばはあるが池はないそうだ。池、堰、ダムは人の作った人工物で区分けされている。この大沼は堰き止め湖で活火山駒ケ岳の噴火で堰き止められた。湖の分類には1.堰き止め湖、2.カルデラ湖、3.構造湖があるそうだ。堰止湖は富士五湖や長野の野尻湖、霞ケ浦など水深が浅い。カルデラ湖は火山の噴火で丸く陥没し水が溜ったもの。阿蘇山や姶良カルデラが巨大、阿蘇山のカルデ...蒸気機関車函館本線大沼

  • ライブカメラ

    年末年始に強い寒波が襲来するようだ。モンゴル上空で1083ヘクトパスカルの寒波だそうだ。気圧差からみても台風並みの風がふきそうだ。12月30日の予想気圧1052ヘクトパスカル過去に1055ヘクトパスカルがあったが一週間日本上空に居座った。前回の寒波で関越自動車道が、2000台の立ち往生になった。厳冬期に何日も閉じ込められるのは命の危険もある。凍死、CO2ガス中毒道路状況のライブカメラがないか、新潟県ライブカメラで検索すると沢山でてきた。高速道、国道の映像と共に道路の積雪量、気温が表示されている。市町村のライブカメラもある。スマホでも見られるがパソコン画面の縮小で年寄には厳しい。ライブカメラは防犯、防災、道路交通監視や天候監視で各地に設置されている。国土交通省の川の防災では河川の氾濫も監視している。台風や集中豪雨...ライブカメラ

  • ズワイ蟹

    例年、鳥取県の境港にカニを買いに行く。岡山から鳥取へは、峠越えがあり雪や凍結で怖い。魚市場に行けばカニ以外に、いろんな魚が見られる楽しみがある。今年は家内が腰を痛めたので、私を車に乗せ換えが困難になり宅配で送ってもらった。宅配なので品質がいいか心配していた。冷凍焼けしたカニを送られたら最悪だ。家内がネットで注文してくれた。最初は一万円で5枚入ったカニを注文した。一枚2000円では余り期待していなかったがミソも入り十分だった。宅配は便利で安くいい。高速代もガソリン代も要らずに安くつく。子供のところへひと箱づつ送ったが年末で値段が高くなっていた。ズワイカニも紅ズワイが安く多く獲れる。私には味の違いは分からないので紅ズワイしか買わない。ズワイガニは水深200メートルから300メートルの大陸棚に棲む。資源の枯渇が心配さ...ズワイ蟹

  • C級川柳 最近の話題

    昭和歌謡巨匠消え昭和の歌はよかったな筒美京平、中村泰士、なかには礼なかにし礼は作家でもあった。「赤い月」は家内と映画を見に行った。終戦直後、ソ連侵攻から日本帰還を描いた映画。主演は常盤貴子。自分の母親をモデルにしたとはいわれている。性も奔放に生きたい女性であったが逞しさもあった。引き上げの無蓋車の蒸気機関車に大勢乗った。赤い月の下を走る列車の男達は満州で何もかも無くしたと悔む。主演の女はこれから苦しく暗い時代は終わった。何でも出来る時代がくるといいエンデングになった。家内に映画の感想を聞いたら、こんな女大嫌い。気分の悪い映画だったという。私は女はしたかだなあと思った。布袋寅泰がでていたが下手くそ。今は亡き大杉連もでていた。注意換気という四字熟語が流行りそうコロナより先に換気で風邪ひくで換気で寒いかときくのでサム...C級川柳最近の話題

  • C.級川柳 最近の話題

    菅総理8人で会食8万円のステーキ140回の会食貧乏人の妬み拗ねみで言い放題。1.菅総理たまにはメザシもよろしいで・・・ウルサイ貧乏人に言われとうないわ。2.会食はコンビニ弁当したらどう・・・庶民の暮らしもわかるもの3.庶民派が天下をとればこの通り4.万円のステーキ食わず我終わる5.コロナ渦で喰えない者は腹が立つ6.都会には金持ちだけの店もある.・・一見お断り7.チーン店しか縁ない我が家かな9.杉さんを招待したのはすきま風・・・杉良太郎を招待したのは換気の為のすきま風,しゃれにせもならんな10.師走雪一年分の雪降らせ11.厚い雪車は空転進めない。・・・雪が厚く車の腹を擦れば空転する。チェーンしてもアスファルトに接地していないと空転する。C.級川柳最近の話題

  • 寒波と豪雪

    寒波で日本海側は豪雪に見舞われている。関越道などは除雪が間に合わず、1000台の渋滞が発生している.。高速道の膨大な雪を運び出さないと通行できないので時間がかかる。瀬戸内海でも水温は14度くらいあった。対馬暖流の流れている日本海は16度くらいあるのでは磯釣りに行っても冬場は海水で手を温めた。そこにマイナスの寒気団が、きたので海水が湯気となり豪雪になった。昨年は例を見ない暖冬で、正月に越後湯沢のゲレンデは土が見えてスキーはできなかった。中国地方のゲレンデはオープンさえもでなかった。交通渋滞、事故、雪崩、孤立集落、停電などの弊害もあるが、雨がなかった1ケ月、ダムの貯水には役に立つ。ダムも50%まで低下のところも何回か寒波がくれば水位も上がるだろう。群馬県みなかみ町藤原では積雪が2メートルを超ええた。ここには利根川水...寒波と豪雪

  • 甲殻類アレルギー

    訪問介護の担当者がカニを食ったら、アレルギーになり救急車で入院となった。30年生きて初めて症状がでた。原因は体調不良や飲酒との関連性は分からないという。甲殻類カニエビシャコは食べないように。菓子やツマミに入っているのは怖い。症状は嘔吐、下痢、呼吸困難、目が見難い、全身に蕁麻疹、血圧低下70-39救急病院で検査のあと注射で一時間後には正常になる。一晩入院となる。家内の友達は酒は大変強いがカニを食べてアレルギーで救急で治療を受けた。その時はえーそんな話が、あるのだとおもったが怖い話だ。30年も何も無かったのに急に出るのは怖い。卵や乳製品、そばアレルギーで子供が命を落とす事例があった.。自分も身体は悪いが何でも美味しく頂けるのは有難いことだ。子や孫も何でも食べられるのは有難いことだ。.甲殻類アレルギー

  • 秋野菜は種蒔き、植え付け時期が肝要

    秋野菜は種を蒔く時期、植える時期がズレると上手く作れない。白菜やチンゲン菜は種を蒔くのが遅れると結球しない。8月下旬から9月上旬に蒔くのがいい。しかし、虫が多く無農薬の素人栽培では売れるようなのは出来ない。キャベツはネットを掛ければ綺麗に結球したのが出来る。モンシロ蝶がこないと出来る。玉ねぎや豆は遅く蒔き植え付けでいい。.玉ねぎを大きくしようと10月に植え付けるとネギ坊主ができて玉が太らない。11月中旬が丁度よい。絹さや豌豆、スナップエンドウ、空豆は早く蒔かない方がよい。10月に蒔くと成長しすぎて寒波で傷む。12月までに蒔けばよい。10センチくらいで冬を越したほうが寒波で傷まない。秋野菜は種蒔き、植え付け時期が肝要

  • ご当地 ソング いい湯だな

    介護施設でいい湯だなを唄った。ほとんどの人はドリフターズの歌とおもっている。ラジオ深夜便で永六輔、いずみたくのコンビて全国各地のご当地ソングを52曲作った。にっぽんのうたとして編集された。歌手はすべてボニージャックス「いい湯だな」は群馬県の温泉をPRするために作られた。草津、万座、伊香保、水上の温泉がでてくる。にっぽんの歌には女ひとり・・・京都大原三千院フェニックスハネムーン宮崎、筑波山麓合唱団茨城など一方、ドリフターズのいい湯だなは歌詞を変えている。ババンバンバンで始まるのでビパノンロックと呼ばれ区別されていたそうだ。しかし、八時だよ全員集合のテーマソングになり絶大な人気を博し本家の歌の存在が薄くなった。こちらの温泉は登別、草津、白浜、別府の全国版がでてくる。ご当地ソングはすごくある。しかし、聞いた曲は割と少...ご当地ソングいい湯だな

  • ラーメン

    コロナ渦で外資が減り、ラーメンに2回行っただけだ。年寄には身体に悪いコレステロール、塩分濃いめが好きだ。会社の同僚に法事の、精進料理のようなのは食いたくないと言うのがいた.。子供の頃は支那そばと呼ばれていた。中学になり隣町まで自転車に乗りラーメンを食べにいった。自分で金を出したので40円だったのを覚えている.。豚骨風のラーメンで美味しかった。田舎道は未舗装だった。学校の社会科の学習で英国の舗装率は100%日本は20パーセントと習った。支那の言葉は中国や台湾に対しての、侮辱語で戦後は使われなくなった。それでも昔ながらの支那そばの提灯や暖簾の店は今もある。ラーメンの言葉は諸説ありネットで調べてください。チコチャンでもやっていた。一般に浸透したのは日清チキンラーメンだという。柿の収穫に郷里の徳島に行った。子孫四人で徳...ラーメン

  • 懐かしい物 学校帰り

    撮影場所島根県安来市小学生が学校帰り写真を撮らせてもらう。今、こんな事をするとlineで変なジジィ出没注意と伝播される。茅葺き民家が残りサトイモを植えてあるので撮影。茅葺き民家は住まなくなり撤去された。小学校は存在するのか不明この小学生も、これ位の年齢の子供がいてもおかしくない。撮った頃は私も現役で働いていた。休みはカメラを持ち各地を訪れていた。ひたすら生きた時代を記録したかった。懐かしい物学校帰り

  • 日本の素晴らしい文化遺産

    日本の素晴らしい文化遺産以前、外国から観光客を1000万人誘致すると言った時に懐疑的だった。日本にそんな魅力があるとは思わなかった。欧米からは日本は端で大変遠いし、風景もスケールが小さいのにと思った。その後、4000万人の観光客誘致の途中にコロナで水を差される。コロナがなければ4000万人誘致が、達成していたかもしれない。来るのは大部分がアジアからだが、何度も来るには魅力があるのだろう。日本にはたいした、観光資源がないと思っていた。「youは何しに日本へ」見ていても、日本人が気付かないことに興味を持っている。日本も捨てた物じゃないと思うようになった。日本が世界遺産を登録しようとすると韓国がやたらとケチをつける。韓国の世界遺産をネットで見ると、あれで世界遺産かと思った。寺院や古墳を見てもショボイ。古墳も円墳が多く...日本の素晴らしい文化遺産

  • ジジィ川柳

    最近の話題や介護施設での募集テーマよりトランプがどこでだすのかジョカーをバイデン氏一難去っても粗鬆症巨人軍育成育ちに歯が立たず壇蜜を語るジジィが三密にワクチンの有効期限は三ヶ月?・・・抗体がどれくらいの期間残るのか朝ドラにティッシュ丸めて泪吸い・・・涙脆くなっていかん介護施設の川柳テーマ道我が夫婦歩いた道は九十九折りコロナ禍で夫婦が歩んだ枯葉道介護施設の川柳テーマ空年寄りて動かぬ身体も朝はくる。朝日さし今日も私は生きていた。あと幾度夫婦に注ぐ陽の光我が身体煙となりて空に消えジジィ川柳

  • 普通のタクシーと介護タクシー

    病院に行くのに、介護タクシーを利用している。ディサービスに行かない時は、昼間はほとんど話さない。独居老人は全く会話しないので活舌が悪くなり聞きずらくなる。声も出なくなる。新聞の朗読や歌を唄う、パタカラ体操をすればよいが面倒でやらない。介護タクシーに乗っている時は、会話をするようにしている。しかし、見通しの悪い所や狭い道では気が、散るので言わない事にしている。タクシーも介護タクシーも普通の二種免許を持っている。介護タクシーはヘルパー二級も必要だ。普通タクシーでは乗客の身体を支えることも荷物を持つ事もできない。泥酔している乗客の財布を抜いたり、女性にセクハラを疑われないためだろう。介護タクシーではヘルパーの資格のある人は歩行時の支持や転倒防止の補助ができる。介護タクシーの利用は病院、.官公庁、銀行には使える。買い物...普通のタクシーと介護タクシー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mihoshi55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mihoshi55さん
ブログタイトル
懐かしい昭和の情景を追って
フォロー
懐かしい昭和の情景を追って

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用